新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ Vmaxのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2005年12月5日 01:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月16日 19:46 |
![]() |
7 | 11 | 2005年9月16日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




モノをたくさん乗せたいんですけど、V−maxには全然乗りません。
そこでリアキャリアをつけようと思うのですが、なにかV−maxに似合う
ものはないですか。あと、皆さんはツーリングの時、荷物をどうやって
積んでいますか?
0点

RENNTECに一票いれときます。
アタシのはぶいまぢゃないけど、RENNTEC付いてます。
出展はこちら→http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3461888
書込番号:3616904
1点


2004/12/13 17:52(1年以上前)
モトフィズのキャンピングシートバッグ2は結構入りますよ〜
載せたままで給油もできますし オススメしておきます
書込番号:3627207
0点

たしかにV-MAXは荷物乗らないですね〜
いまだに止まりのツーリングに行ったことないです
書込番号:3629009
0点


2005/01/15 18:53(1年以上前)
テントを持って行くようなツーリングには、荷物を載せる台(板)を作って使っていました。とても格好が悪くて見られたもんじゃなかったけど、どうせ荷物を積むとキャリアなんか見えないし・・・。ちなみに私のは93年の国内仕様です。ロングのツーリングには重宝します。なんせ燃費が良い。12年も乗ったらもう手放せない・・・。
書込番号:3783322
0点

かなり遅レスですが。
使ったことありませんが
VEMTURAのバイクパックシステムはどうでしょうか。
VMAX用もあります。
ttp://www.nproject-jp.com/ventura.html
ttp://www.webike.net/sm/228162/935/
キャリア部を外しグラブハンドルに変えることが簡単にできますので荷物をつまない時は(黒いVMAXなら)あまり目立たないようにできるのではないでしょうか。
荷物を積んだ状態でタンデムもできるようですし、バック2個づけも
。
ただ専用バッグでの使用が主になると思いますのでキャリアとバッグを合わせて買うと結構高いですね^^;
どなたかVMAXでの使用感を教えてくださいませんか。
書込番号:4631646
1点



近々このバイクを中古にて購入しようと考えています。
年式的には後期方の2000年↑のものを現物を見て決めようと
思っているのですが、
現物を見るにあたって、ここは見ておくべき、確認するべき
と言う箇所がありましたら是非ご教授いただけないでしょうか?
0点

こんばんは 私は88年式北米向けに17年間乗り続けていますが
5年位では、トラブルはありませんでした。
参考の為、今までの交換したものを記憶をたどって書きます。
12年目で始動が悪くなったのでキャブ分解清掃、エンジン分解
13年目で燃料ポンプ、ガソリンタンク、セルモーター交換
タイヤは2年に1度くらいリア、フロントは今まで2回のみ交換
ヘッドランプのLOWが先週切れました、初めての交換です。
クラッチフルードの漏れが今まで2回、1回は部品交換
バッテリーは5年に1回位取り替えてます。
13年目の大規模交換により、動きは新車同様となりました。
シリンダーの塗装が良く剥げるので補修してます。
ブレーキ、クラッチレバーの部分もです。
バッテリー液のホースの取り付け位置を間違えると、ガソリンタンクに電解液がついて穴が開いてしまうことがあります。
私の場合は、タンク内のさびが燃料ポンプで詰まり交換
リコールはフロントフォークが細い?のである速度になるとハンドルがぶれるというもので、タイヤパターンやアブゾの位置調整によっても変化する 確か85mphくらいですごいハンドルのブレがあり
押さえ込まないと転倒しそうな状態でした。
今は当然改善されているはずです。
あとラジエーターの容量が設計ミスで、少し大きくされた。
いずれも1985年当時からのことで、1990年ころには問題は解消されたのではないかと思います。
以上、曖昧な記憶ですので、間違えがあったらお許しを
いえる事は,重心が低いので大変乗りやすいです。
書込番号:4583518
0点



V-MAXの積載能力の低さには定評がありますが、みなさんはそれをどのように克服されてますでしょうか?格好良さを落とさずに積載能力を上げるのはサイドバッグくらいかなと個人的には考えてます。そこで質問ですが、V-MAXに装着可能なサイドバッグはありますでしょうか?私は量販店でいくつか装着してみましたが、合う物はありませんでした。どなたかサイドバッグを装着されてる方、ご教示ください。
1点

サイドバッグぢゃないけど、RENNTECに一票いれときます。
アタシのはぶいまぢゃないけど、RENNTEC付いてます。
書込番号:3462944
3点

サドルバッグは情報ありませんが、楽天市場の「モトクラブ」で、RENNTECキャリアのアレンジ型が販売されてますよ。シーシーバーのパットが一回り大きくなってます。ちょいとお値段高めですが、タンデム以外にも、シートバッグ乗せるときにも重宝するかも。
http://www.rakuten.co.jp/motoclub/449988/449990/
それから、アメリカン風に、フロントフォークにバッグ(ツールバッグ)をつけてる人もいます。大きい奴だと、500mlのペットボトル2本ぐらいは入るそうです。
あとはタンクバッグくらいかなぁ、って、V−MAXにタンクバッグって載せられるんだろうか?
書込番号:3477455
2点


2004/11/16 17:49(1年以上前)
タンクバックは↓のをつけてます
http://www.webike.net/catalogue/bag_roughandrord/RR-5675.html
ベルトなしでも80`まではOK!!
それ以上だとずれてくるのでベルトで固定してます。
書込番号:3508183
0点


2004/11/17 12:33(1年以上前)
クラウザーなんてどうでしょう?
トップケースとサイドケースを併せるとかなりの搭載が可能になります。
ただ、見た目が変わってしまうのが辛いです。
http://www.motoco.co.jp/
クラウザーK2だとフルマウントステーも有って長距離ツーリングも可能です。
ただ、装着して走ってみた感じですが、荷物満載状態だとフロントの接地感が
なくなるので峠走行は要注意です。
書込番号:3511387
1点


2004/11/21 20:41(1年以上前)
はじめまして
45になってシャフトドライブの車に無性に乗りたい今日この頃ですが、V-maxの燃費の評価だけがあまりよくありませんが、どのくらいなのでしょうか?どなたかご教示いただければ幸いです。
書込番号:3529316
0点


2004/11/22 23:45(1年以上前)
こんばんわ 1985年から乗ってますが、12リッターの予備に
なるまでの走行距離は、最悪で67マイル、最高で105マイル
平均80マイルといったところです。
レギュラーガソリンです。アメリカ向けの逆輸入です。
高速道路で60mph位で走って95マイル/12リッターは走ります。
最高速度は150mphは新車のころは出ましたが、1回試しただけで
15年目に出力を計測してもらったら、120馬力に落ちてました。
参考になれば
書込番号:3534363
0点


2004/11/24 15:30(1年以上前)
以前乗ってましたが、北米仕様で10〜11Km/Lてとこでした。
ちなみにドライブシャフトのトランスミッション側でオイル漏れが
激しくなり手放しました。
書込番号:3541195
0点

みなさん返信ありがとうございました!
返信が大変遅くなり誠に申し訳ありません。
遅ればせながら、私が最終的に購入した物についてご報告いたします。
個人的に情報収集した結果、南海部品のサイドバックを購入しました。(税込み10500円)
なぜかというと、友人が使用していたのを試しに装着してみたところ、
ジャストフィットしていた為、すぐに買いに行きました。
なお、装着方法はリアシートの上にそのまま載せるだけです。
ただし、そのままだとリアシートの前部に一部はみ出す為、
一度給油時と同様にリアシートの前部を倒し、サイドバッグの一部を
リアシート前部に挟み込むようにすればバッチリ決まります。
(もしくはサイドバッグの一部を切り取るのも有りと考えます)
給油も、多少やりづらくはなりますが、サイドバッグをはずす事なく
円滑に行う事が可能です。さらにリアシート後部に荷物を積んで、
ネットで固定してしまえば、寝袋・銀マット・テントまで積んで、
数日間のツーリングなら可能なほどの積載が可能となります。
(私はこれで2泊3日のツーリングに行ってきました。)
積載量の低さに悩む方々、一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4220100
0点

この記事を参考までに・・・
http://allabout.co.jp/auto/touring/closeup/CU20030622/
サイドバッグについても触れられていますよ。
自分もVMAXに乗っていた頃からGIVIのトップケースを愛用しています。
(今は別の車種に乗換えましたが、引き続き愛用中)
一度使うとその便利さでやめられません。ロングツーリングの時は荷物をたくさん積むし、
格好良さはスポイルされますから、どうせなら便利なものを使いましょう(^^
書込番号:4431630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





