Vmax のクチコミ掲示板

(609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vmax」のクチコミ掲示板に
Vmaxを新規書き込みVmaxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

VMAX 1700の排気音について

2009/07/21 06:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

国内仕様の排気音はきっと静かで,物足りないのだろう・・・と思っていました。
私個人の感覚では,その期待をいい意味で裏切ってくれました。結構しっかり歯切れ良い,堂々とした排気音を国内仕様も奏でてくれると感じました。(加速時等です。アイドリングはやっぱりもう少し頑張ってほしいとも思いますが,それでも許容範囲内だと私は思いました)

V-Max?と表記していた昔,スーパートラップを付けて逆車に数年乗っていました。当時はノーマルマフラーではおとなしすぎで,マフラーを交換していました。性能的には国内仕様で十分満足なのですが,やはりその排気音だけは気になっていました。
(今までなら周囲に気付いてもらいやすいという面からも,テルミやノジマや,スーパートラップ,デビル管など乗り継いできた大型のバイクのマフラーはすべて交換していました)
しかし,今回のVMAXのマフラーは,存在感とチタン製ということで他社製のスリップオンに付け替える気がしないのです。

国内仕様でも,3000rpmも回れば,意外に大きめの排気音が聞こえてきます。アイドリングも思っていた以上にしっかりした音が聞こえてきます。新VMAXについては,実際の音量は大きくないのでしょうけど,横で聞く分には,意外に満足できる排気音だと個人的には感じました。
ついでになりますが,きっと実際の排気音(特に国内仕様のノーマル時のアイドリング音)が気になるけど,聞けないという方もいると思います。http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/stockmax-tune-v.htmlに実際に動画に撮ってみましたので参考にしてみてください。
ほんとにノーマルの排気音にも不満の無い自分が意外でしたが,それだけよくできているんだなあと思った新VMAXでした。

書込番号:9885173

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

注文しちゃいました

2009/07/05 17:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:16件

本日、YSP店にて注文しました。
結局、バイクの重みを感じる事が出来ないまま購入となりました。
午前中に静岡の内覧会へ行き、販売店の方と話をしたんですが、
いま注文すると8月中旬頃かもと言っておられました。

YSP店でのやり取り
店長 何かお探しですか?
私  VMAXが欲しいんですけど。
店長 新型のですか?それなら現物が有りますよ。
私  えっ。見ると売約済みの表示が有り、お店の中に置いて有りました。
   逆車で練馬ナンバーが付いていました。
私  逆車も扱ってるんですか?
店長 逆車も取れますが高いですよ。

注文後
店長 納車はいつにしますか?
私  えっ。わかるんですか?

パソコンを操作して調べてくれたが、日曜日のせいか日にちが表示されず、
販売店へ電話してくれたが、7月中には納車出来ると思うが、日曜日の為か
はっきりした日がわからず、明日連絡してもらうことになった。
注文時に納期がわかるとはビックリ。

書込番号:9807987

ナイスクチコミ!0


返信する
You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/06 15:25(1年以上前)


¥2,310,000
(消費税抜き¥2,200,000)

型式/エンジン型式 EBL-RP22J/P626E
全長/全幅/全高 2,395mm/820mm/1,190mm
シート高 775mm
軸間距離 1,700mm
最低地上高 140mm
車両重量 311kg
舗装平坦路燃費 16.0km/L(60km/h)
原動機種類 水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
気筒数配列 V型4気筒
総排気量 1679cm³
内径×行程 90.0mm×66.0mm
圧縮比 11.3:1
最高出力 111kW(151PS)/7,500r/min
最大トルク 148N・m(15.1kgf・m) /6,000r/min
始動方式 セル式
潤滑方式 強制圧送ウェットサンプ
エンジンオイル容量 5.9 L
燃料タンク容量 15L(「無鉛プレミアムガソリン」指定)
燃料供給 燃料噴射式
点火方式 T.C.I.式
バッテリー容量/種類 12V-11.2Ah(10h)/YTZ14S
1次減速比/2次減速比 1.508/3.082
クラッチ形式 湿式多板ダイヤフラムスプリング
変速機形式 リターン式5段
変速比 1速2.375 2速1.810 3速1.400
4速1.115 5速0.935
フレーム形式 ダイヤモンド
キャスター/トレール 31°00′/148mm
タイヤサイズ(前/後) 120/70R18M/C 59V/200/50R18M/C 76V(前後チューブレス)
ブレーキ形式(前/後) 油圧式ダブルディスク/油圧式シングルディスク
懸架方式(前/後) テレスコピック/スイングアーム
ヘッドライト ハロゲンバルブ/12V、60W/55W×1 
乗車定員 2名

車両重量 311kg とは目茶重いと感じている自分のバイクより40kg以上重いです。
一度乗ってみたいですね。

書込番号:9812646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/06 23:21(1年以上前)

富士山と伊豆さん ご購入おめでとうございます。

自分も日曜の午後に静岡の内覧会に行き、実物のあまりの
迫力に魅了されすぐさま東静岡YSP店に購入しそうな勢いで
向かいましたが、その日は店舗の駐車場には4輪は入れられない
との事で、離れた場所の駐車場を指定されて、、、、

即注文してやるぅっという勢いが削がれて少し冷静になり、
そのまま家に帰ってしまいました(汗

書込番号:9815225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/07 06:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

4月に、コミュニケーションプラザへ展示車両を見にいき、
技術の高さと造形美に感激し、そのときから購入を考えるようになりました。

静岡の内覧会には、ワイズギアオプション装着車も展示されるとのことで、
ぜひ行きたかったのですが、土日とも仕事の都合が合わず行けませんでした。

富士山と伊豆さん、内覧会に行った直後に購入とはスゴイ!
納車が楽しみですね。羨ましいです。

ところで、YSPで逆車を扱っているとのことですが、どこのYSPか教えていただけませんか?
逆車の金額はそれなりに高いと思いますが、購入前に検討だけでもしたいと思いますので…。

よろしくお願いします。

書込番号:9816423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/07 22:14(1年以上前)

返信有難う御座います。
納車日の電話連絡がありません。やはり受注生産の為、すぐにはわからないんでしょう。
8月始めには大丈夫な感じでしたので、住民票を持って行った時に確認してみます。

にゃいたんさん
静岡の方でしょうか。私は静岡県東部在住です。YSP静岡東店はオープンしたばかり
ですよね。新規オープン第1号となるよう祈っています。

13面待ちさん
どちらにお住まいかわかりませんが、お近くのYSP店に聞いてみたらどうでしょう。
ちなみに私はYSP沼津から購入することにしました。でも東京の(練馬ナンバー)方
のバイクが沼津に有ったということは、逆車を扱える店が少ないのか?
私は5月の終わり頃カタログを請求し、6月12日にコミュニケーションプラザへ
見に行き、決断に1ケ月程掛かりました。当初は8月30日の試乗会に参加してからと
思ったのですが、この前の日曜日となりました。
試乗会も抽選になるらしく、参加出来ないかもしれない。でも、今注文すれば同日の
オーナーズミーティングに参加出来そうなので。

今、ETCが品薄でどこにも無いようです。オークションで2倍程の金額で出品されてますが、
ちょっと入札する気になれません。
それでは、VMAXオーナーになられる事を祈っております。有難う御座いました。

書込番号:9819546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 VmaxのオーナーVmaxの満足度5

2009/07/09 11:01(1年以上前)

富士山と伊豆さんご購入おめでとうございます。
私も静岡の内覧会は同じ日の朝一番に行きましたよ。
もう待ちきれないのとワイズギアオプションのサイドバッグを見たくて行ったのですがありませんでした( >o<)

ちなみに私はいまだに納車日わかっていません。
7月中旬みたいなんですが。。。

8月のオーナーズミーティングでお会いしましょう( ̄ー ̄)

書込番号:9826939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/09 16:57(1年以上前)

富士山と伊豆さん、情報ありがとうございます。
私は静岡県の中部に住んでいます。沼津までだと、新型の航続距離では帰宅までに給油が必要になるかな。
6月の試乗会は、運良く当選したのですが、天候が悪く断念しました。
実際には会場の天候は良かったようで、行かなかった事をかなり後悔しています。
オーナーミーティングの様子をヤマハのHP等でみました。待遇も良く、かなり充実したものだったようですね。
輸出仕様では、参加できないので悩むところです。8月は富士山と伊豆さんも参加されるんですね。羨ましいです。
週末に、YSPに行っていろいろ聞いて来たいと思います。
国内、輸出どちらにしても直ぐに買える金額ではないので、もうしばらくの間、楽しみながら悩む事になりそうです。
購入を考えるにあたり、選択肢が増えた事を嬉しく思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:9828178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/10 00:06(1年以上前)

物欲キングかも〜さん 有難う御座います。
7月5日は10時には私の他にもう一人おりました。私は電車で行ったので、午後の用事
の為、10時25分には会場を出ていました。注文されたって書き込みを前に見ましたが、
7月中旬頃ですか、待ち遠しいですよね。私は、契約の時にショップの人の言うがまま、
サインもせずに契約が成立した様なのでちょっと心配です。仕事が忙しく電話する
時間もないので、今度の日曜日に住民票を持って行くことになっているので、その時に
納車日がわかったのか確認してみようと思います。8月のオーナーズミーティングは
オーナーで有れば参加出来ると信じています。6月の時は30名程だった様ですが、今度は
もっと増えるでしょうけれど。

13面待ちさん 有難う御座います。
前にレッドバロン磐田で聞いた(コミュニケーショウプラザへ行った帰りに)時、RBでは
逆車を扱うのは無しになったが、当初は25万円程アップでと言っていました。

書込番号:9830768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 VmaxのオーナーVmaxの満足度5

2009/07/10 16:24(1年以上前)

>7月5日は10時には私の他にもう一人おりました。

たぶん私です。
オープンの10時になっても受付もいなかったので私と会話したのが富士山と伊豆さんだと思いますよ(^ ^;)ゞ

13面待ちさん
私も国内・輸出の評価を待って購入予定でしたが、いろんな雑誌を見る限り国内仕様の方が街乗りで速いし、開発スタッフも自分で買うなら国内仕様と言っているので国内仕様に決めました。

まあ、私の場合は高速道路より通勤路重視ですが。。。

書込番号:9833319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/10 21:36(1年以上前)

物欲キングかも〜さん
下の方の6月26日の書き込みで、契約したと有りましたね。7月中旬って事は
あと一週間もすれば納車でしょうか。楽しみですね。

内覧会は、事前に車両の展示方法を問い合わせて聞いていたので、行かなくても
良かったのですが、ワイズギアの車両を見るのもいいかなと思い行きました。
でも、ローダウンシートは、私にはノーマルと大差無い様に思えました。

書込番号:9834720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/07/12 12:09(1年以上前)

物欲キングかも〜さん、こんにちは。

納車日決まりましたか? 私は、来週の21日(火曜日)になりました。
今日、住民票を届けに行って聞いた所、パソコンで確認した画面に、
7月10日受付,7月16日配送との表示がされているのを見せてくれ、
そう説明されました。間違いなくその日ですか?と聞いたんですが
今日は日曜日で販売(?)に確認が取れないので、明日確認してもらい
連絡をくれる様に頼んで来ました。納車整備に一週間と言われ、
21日か23日(22日は定休日の為)と言われたので、21日が自分は仕事が
休みなのでその日にしてもらいました。

あまりに早いのでちょっと心配になりますが、内覧会で聞いた話では、
受注生産だが、何台かのロットで生産するって言っていたので、たまたま
そのロットの枠に入ったって事で納得するようにします。納車日が晴れる
事を祈ります。

書込番号:9842710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 17:21(1年以上前)

富士山と伊豆さん
納車日決定おめでとうございます。
確かに受注生産にしては、短納期で驚きます。
企業努力だとしたら、かなり高く評価できますね。

週末にYSPへ行ってきました。
逆輸入車について聞いたところ、始めての問い合わせだったらしく、
その場でバイヤー?へ電話して確認してくれました。
そこでの話だと、輸入は出来るけど(たぶん北米仕様)、
人気が高く現地でも入手が難しい状態で納期は分からないそうです。
金額は、国内仕様より30〜40万円程度高くなる見通しで、
輸入するときの為替で上下するそうです。

実は、私も4月にレッドバロン磐田で逆車について聞きました。
そのときは予約を受付けていましたが、その後、状況が変わったんですね。
かなり少ない台数しか確保できなかったとか…?

物欲キングかも〜さん
雑誌やネットの情報では、輸出仕様より国内仕様の評価が高い気がします。
更に、開発スタッフも自分で買うなら国内仕様と言っているのは大きいですね。

書込番号:9848756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/13 18:37(1年以上前)

13面待ちさん、有難う御座います。
今日も電話連絡が有りません。店長さん忘れているのかな?これからの事も含め、
本当に大丈夫だろうか。金曜日に登録するって言っていたので(そうしないと火曜日に
納車出来ない)、まさかそれさえも忘れないと思うが・・・。
こちらから電話して聞かないとダメかなぁ。金曜日に聞いてみよっと。

さて、昨日も練馬ナンバーの逆車が置いて有りましたが、オーナーの方は沼津まで取りに
来るんだろうか。車検のステッカーは6月になっていたが、早く乗りたくないのかなぁ。

書込番号:9849057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/19 21:56(1年以上前)

先日、某峠を流していた時、初めてニューモデルの実車を目にしました。
なかなか、かっこいいですね!
でも法規制で仕方がないのでしょうが、排気音だけはちょっと・・・。

書込番号:9878541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/19 22:10(1年以上前)

CB雄スペンサーさん、有難う御座います。
実は、本日納車されました。

21日の火曜日と言う話でしたが、登録をすると言っていた17日の金曜日、会社の昼休み
時間中に電話してみました。
すると、今、納車整備をしている所で、夕方には車検証が来るから明日の土曜日には納車
出来るとの事。明日は仕事なので日曜日のお昼頃にしてもらいました。

ということで、注文からちょうど二週間で納車となりました。
車体番号は200番台の後半ほどでした。又、そのショップでは私が5台目、国内仕様は4台目
だそうです。

書込番号:9878636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/21 00:10(1年以上前)

納車おめでとうございます。

ぜひ、レビューのほうにもインプレッションを書いてくださることを、期待しています!!!

書込番号:9884457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 新型VMAX国内仕様に乗りました

2009/06/24 20:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

スレ主 db-boatさん
クチコミ投稿数:2件

レンタルバイクとして借り、東北道浦和から西那須野を通って、もみじライン→日光宇都宮道路→東北道と乗りました。ハヤブサなどのバイクに比べ非常に疲れない 高速では意外と風が当たらないです。加速は最高で瞬間移動できます。ハヤブサなどで加速するとタンクにしがみつくように伏せなくてはならないですが、VMAXの場合は体を起こした状態でもOK 長所としては中低速のトルクがあるのでこまめに変速しなくて良いので左手が疲れない。一般道でも すり抜けも出来るし加速も楽しめる。コーナーの取り回しも安定して楽です。
そして、威圧感と目立ち感はいいですよ!!
欠点 タンクが小さいので、燃料の減りが早い。ちなみに燃費は13km/L〜15km/L 
高速で追い越しをかけるとすぐリミッターが効く。120km/hで4000RPMは回りすぎ 少しうるさい。もう1速ほしいですね。 何度もシフトアップしようとしました。総合的にはとってもほしいバイクでした。

書込番号:9752026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/26 05:12(1年以上前)

>リミッターが効く

リミッターってオーバーレブ?

書込番号:9758846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 VmaxのオーナーVmaxの満足度5

2009/06/26 07:50(1年以上前)

たぶんスピードリミッターかと(^ ^;)


私はとうとう我慢できずに契約して納車待ちです。
逆車も考えたのですが、いろいろな雑誌を読んで国内仕様の方が街乗りで速いらしいので国内仕様を選びました。

7月には納車できるかな?

20年間は乗るつもりです(^ ^;)

書込番号:9759054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/26 12:38(1年以上前)

>20年間は乗るつもりです(^ ^;)

それまでヤマハが持つのかな〜(^^;
ヤマハのために10年にしてあげてください。11年目で、もう1台購入とかね。

書込番号:9759826

ナイスクチコミ!0


スレ主 db-boatさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/27 17:13(1年以上前)

リミッターとは逆車には無いものです。想像できますね!!

書込番号:9765937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 13:16(1年以上前)

>それまでヤマハが持つのかな〜(^^;
ヤマハのために10年にしてあげてください。11年目で、もう1台購入とかね。

妬むのは止めましょー!

書込番号:9786010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2009/07/05 18:14(1年以上前)

物欲キングかも〜さん,もう納車されました??
またこちらでおひろめしてくださいね。(^^; 

VMAXの最新型は国内版だと某雑誌にも載ってましたし,0-400mをしてもホイルスピンを起こしにくい国内仕様が速いと書いてましたし,低グリップの一般道での使用ではスロットルが低開度なのでその近辺での調整をより念入りにした日本仕様がやっぱりいいですよね。 すこしだけ,扱いにくいであろう輸出仕様でいきなり途中からホイルスピンしてしまうのも,結果的に遅くてもおもしろそうではあるのでしょうけど,サポートのことやヤマハのことを考えると私も,もし購入するのなら,国内しようにすると思います。 その後,許されるなら輸出しようにも変更して・・・差がわかれば2度おいしい?なんてぜいたく,夢のまた夢ですけど,いいなあ・・・そんなのできたら,なんて思っちゃいます。

納車レビュー,楽しみにしてますので,入手された折にはレビュー欄にも記載してくださいね。(^^;

書込番号:9808069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/06 03:10(1年以上前)

>妬むのは止めましょー!


別にねたんでないよ〜〜
本気で心配してんだよ。ヤマハの経営状況。

それにVMAXは欲しい分野のバイクじゃないしね。
大馬力でネイキッドとかイラネ〜〜〜ってのが信条。
バイクはフルカウルっすよ。やっぱね。

RZV500Rはカッチョよかった(^^
4本マフラーがしびれるね。
アッパーカウルは250と共有パーツだったけどさ、、、w

書込番号:9811051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

取り回しについて

2009/06/12 20:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:16件

台上の国産仕様

車輪を固定された逆輸入車

ショップでは展示も無いとの事なので、昨日、ヤマハのコミュニケーションプラザへ
行って来ました。台上の展示車と車輪を固定された展示車が有り、跨ってみたり、
クラッチ等の操作をしてみました。でも、動かす事が出来ないのでいまひとつ
どんなものかわかりませんでした。帰りにレッドバロン磐田店に寄ったら、売約済み
の一台が有り、2,3日のうちに引き渡しだと言っていました。当然ですが、
触らせてもらえず話だけ聞いて来ました。300kg有るけど重心が低いので思ったより
重くないと言っていましたが・・・。カタログを貰って帰って来ました。

人の話ではわからないのは承知してますが、参考までに所有者の方、取り回しは
どうでしょうか。当方、174cm,64kg、CB1300SFに乗っています。

書込番号:9688981

ナイスクチコミ!2


返信する
ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/13 03:21(1年以上前)

おはようございますToyDollzです(^_^)

当方隼とワルキューレに乗っていますが乗り換えるときはさすがに重量の違いは感じます(当たり前ですが)。
100キロ増(CB→VMAX)だとしても転がす場合はそれほど気になさらないでも大丈夫だと思いますよ(^_^)取り回しの際に一番重さを感じる場合は跨った状態での取り回しと傾斜路での取り回しですが慣れればどうってことはないと思います(*^_^*)

書込番号:9691040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/13 18:49(1年以上前)

ToyDollzさん、有難う御座います。隼とワルキューレでは、約100kg違いますね。
CBとVMAXでは、カタログ上は85kg重いです。

今日、YSP店へ行ってみましたが、バイクの整備をしていた人が二人程おり、
店内には女性の事務員だけで、特に声を掛けられる事も無く、話でも聞けたらと
思って行ったのですが、何か拍子ぬけした感じがし、何も聞かず帰って来ました。
今度は、付き合いの有るRB店に行ってみようと思います。そのRB店は取扱店には
載っていませんが、磐田店の店員は、何処の(静岡県の事だと思いますが)RB店でも
購入出来ますよと言っていました。

VMAXのすべて、と言う本を買いましたので、もう少し勉強したいと思います。

書込番号:9693614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 VmaxのオーナーVmaxの満足度5

2009/06/16 08:52(1年以上前)

私は現在旧Vmaxにクラウザーのツーリングケースフル装備を常時付けていて車重は約330kgです。
169cm,60kgですが重いバイクなんだからと思ってるのと重心が低いので取り回しは気になりません。

新Vmaxはまたがって起こした瞬間に微妙に重く感じましたが311kgなので取り回しは全く気にしてません。
(試乗では取り回しはわかりませんでしたので)

あくまでも私の感想です。

ちなみに私のツーリングクラブ員を見てると取り回し・フル加速含めて新Vmaxならたぶん165cm,55kg,70歳までOKだと思います。

書込番号:9706754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/16 18:47(1年以上前)

物欲キングかも〜さん、有難う御座います。

ブログを書かれている人のを見ても、自分でも大丈夫だと思える様になりました。
今は、いつ何処で買うかを考える様になりました。

いつ・・・
8月30日に試乗会が富士スピードウェイで有る様ですが、それに参加した上で、
購入の手続きをするかとも思いましたが、今のCBが5年間バッテリーを交換して
いない事、タイヤの残り溝があとわずかな事、を考えると今が決断の時かなと
思っています。

何処で・・・
幸い、取扱店が自宅から西へ約25分(町のバイク屋),東へ約30分(YSP店)と2店舗
有ります。二つのホームページを見ると、YSP店の方がいいのかなって気がしています。

書込番号:9708858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

試乗しました。

2009/06/10 09:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

富士スピードウェイ隣のショートサーキットで国内仕様車を試乗してきました。
雨もあがってドライ路面でフル加速しての感想です。
(ただし自分が購入する目的だったのでほとんど1速のみしか使ってませんが)

私の現在通勤に使用しているカナダ仕様145psの旧Vmaxとの比較です。
・全域Vブーストが効いているような加速とリニアに反応するアクセル
(フル加速しても前輪は浮かないので安心)
・旧Vmaxの半分の距離で止まれると思われるようなすばらしいブレーキ
・車重が増えたのに旧Vmaxよりさらに軽々のコーナーリング切り返し
・金額に見合った上質な仕上がり
・旧Vmaxより5cmくらい足が地面に届かない
・サイドスタンドが出し入れしにくい(立ちゴケしそう)

私の評価は「買い」ですな。
直線でブレる旧Vmaxもすごく楽しいんですが、40歳過ぎの私としては最後のバイクとして清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入したいです。

なおヤマハスタッフが言うには逆車より街乗りではパワーがあり、エンジン内部も国内仕様の方が手をかけているそうです。

書込番号:9677726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 18:17(1年以上前)

キングかも〜さん、こんにちは。

試乗されましたか?なかなか楽しそうですね。
さて、
>旧Vmaxより5cmくらい足が地面に届かない
・サイドスタンドが出し入れしにくい(立ちゴケしそう)

ですが、いずれも、ワイズギヤからオプション出てますよ。ローダウンキットとサイドスタンドのエキステンションです。

僕は大阪で展示していた車両しか見てませんが、丁寧に作られてますね。

書込番号:9679291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 VmaxのオーナーVmaxの満足度5

2009/06/16 07:52(1年以上前)

ありがとうございます。
ワイズギヤ見ました。
ローダウンキットは高いのでパスですが、サイドスタンドエクステンションは足の短い私には必要かと。

書込番号:9706621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

怒)展示してあるぞー!!!!????

2009/05/19 11:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

どういう事なんでしょうか?!
ネット検索していると、国内VMAXがあちらこちらのお店で展示してあるようです。

購入者の車両さえ、ショールームへの展示は許されない、見られても、納車までの短い間に倉庫か工場でしか目にすることは出来ないと説明を受けていました。

北海道では最初で最後の1度限りの内覧会というので、私は、200km札幌まで、1泊2日で行ってきたのでした。

なのにショールームに堂々と飾ってあるっていうのは、詐欺じゃないですか??

VMAX特約店じゃないとか、メーカーとの契約のない逆車なら良いですが、特約店の国内モデルの展示は、メーカーやディーラーの言い分を正直に聞いて、時間と費用をさいて見に行った者は、バカですね。人をバカにするのもいい加減にして欲しい。怒りを覚えました。

私に説明をしたディーラーは、飾っていないので良いですが、勝手な行動がメーカーの信頼を壊していることがわからないディーラーがたくさん居るのですね。取扱店を降ろして欲しいです。これは、ヤマハ発動機株主として許せません。

書込番号:9568399

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/19 11:56(1年以上前)

飾ってあるのが、詐欺なんですか??

書込番号:9568575

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/05/19 16:42(1年以上前)

へいこうゆにゅうでは?

書込番号:9569543

ナイスクチコミ!0


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/05/19 19:30(1年以上前)

検索したけど展示中って表示してあるHPはわからなかったなぁ。
どこのHP?

書込番号:9570219

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/05/19 20:23(1年以上前)

でも、Vmaxに悪評を入れるのはどうでしょうか。
それならスレッド自体立てる必要がないのではないですか。

って、よくこの板で言われることですよね。

書込番号:9570486

ナイスクチコミ!2


nasaYann!さん
クチコミ投稿数:13件 A.Line スタッフ日記 

2009/05/20 17:04(1年以上前)

ヤマハ発動機株主なら!

問題になる様な事はメーカーへ言うべきです。
(前後の諸事情がわかりませんが?)

書込番号:9574961

ナイスクチコミ!1


Joey_rideさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 00:22(1年以上前)

株主なら株主総会で文句を言えばいいのでは。

店は納車待ちのバイクと言い訳できます。

書込番号:9676790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vmax」のクチコミ掲示板に
Vmaxを新規書き込みVmaxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

Vmax
ヤマハ

Vmax

新車価格帯:

Vmaxをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング