Vmax のクチコミ掲示板

(609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vmax」のクチコミ掲示板に
Vmaxを新規書き込みVmaxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

新VMAXの燃費はどれぐらいだと思いますか?

2008/06/28 13:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

雑談のようなものですが。

新VMAX
排気量1679cc
圧縮比11.3:1
200PS/9000rpm
17.0kg-m/6500rpm
装備重量310kg
燃料タンク15L
ツーリングでスムーズ(常に全開では無く新Vブーストもチョット使う感じで)に走行出来たとして15km/lは行くのかなと。
かなり希望的観測ですが、新設計のエンジンですしタンクの容量(やっぱり少ないよな)を考えると、これぐらいは行って欲しいと。

皆さんはどう思い、考えますか?

書込番号:8000178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2008/06/28 15:35(1年以上前)

ツーリングバイクじゃないし関係無いよ

これ買う人で航続距離や燃費を重視する人なんて皆無に近いです


見えやハッタリきかせて乗るファッションバイクでしょ

しょせん、こんなの・・・・

書込番号:8000619

ナイスクチコミ!6


スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

2008/06/28 21:51(1年以上前)

確かに燃費を気にする類では無いかとは思います。
しかし24年前の登場の物と最新の物、どれぐらい進化しているかは楽しみです。

現Vmaxと新VMAXの燃費が変わらないなら変わらないで、これも凄い事ですしね。
可変ファンネル等がどう作用するか。
楽しみは尽きません。

書込番号:8002170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/29 22:02(1年以上前)

ファッションバイクとは何事!!
男か女か知りませんが私らの年代のロマンが詰まっている名車です!
新車が出ることを喜べない方の投稿は要りません!

ちなみに燃費は、15km/L位で我慢でしょう。
私の乗っていたV-Maxはツーリングでも170kmが限界だった。
その当時に比べれば良いことを期待したい。

書込番号:8007726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/30 07:41(1年以上前)

街乗り8〜12km/L

ツーリング12〜15km/L


と、予測しときましょう。

昔乗ってた1200のバイクが街乗り10〜13km/Lくらいだったからね。
ツーリングだと18km/Lくらいまでは伸びました。

まぁ、私はVMAXよりFZX750のほうが魅力的でカッコいいと思うね〜(^^
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBFZX

こっちの新型も出して欲しいな。このスタイルでR1のエンジンとかw

書込番号:8009438

ナイスクチコミ!4


スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

2008/07/01 20:39(1年以上前)

どうもスレ主です。

やはり15km/lは行って欲しいトコですかね。
現Vmaxを下回るのは悲しいですから(技術の進化的に)。


FZX750ですか。
今でもヤマハ系の自動車学校や教習所では使われているとか。
個人的にはダクトのデザインが新VMAXに似ているのはこっちの方かな、と思います。
あの曲り具合が、ですが。
(記憶上なので曖昧です)

書込番号:8016204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/02 06:16(1年以上前)

>現Vmaxを下回るのは悲しいですから(技術の進化的に)。

バイクに限って言えば燃費アップとかありえませんw

なにしろカブでさえ燃費が下がってきているこのご時世ですからね。騒音規制や排ガス規制で下がる馬力はガソリンいっぱい使って稼ぐしかない!w

って感じみたいですよ。まぁ、ガソリン1Lあたりの馬力は上がってるのかもしれませんが、、、

書込番号:8018440

ナイスクチコミ!3


スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

2008/07/02 08:24(1年以上前)

燃費アップは無い…確かに。
200PSを出しますもんね。重量も増ですし。

さてさてどうなるか、日本発売は相当先でしょうが楽しみです。

書込番号:8018666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/12 22:23(1年以上前)

 しかし、環境問題を考えるとこの手のバイクはもはや時代に逆行しているのかもしれませんねぇ…。
 昔91年式でブイブイガソリンを燃やしてのが懐かしいです。。。

書込番号:8068548

ナイスクチコミ!1


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/13 00:56(1年以上前)

日本販売予定価格は245万だとか。
現実的じゃないよね。
V-RODより高い。

書込番号:8069533

ナイスクチコミ!0


スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

2008/07/13 21:42(1年以上前)

重くて大きな4輪車よりは燃費(eco)に期待が持てるとは思います。
自動車に多人数を乗せて移動するならまだしも、一人で移動する分にはバイクの方が良いのかなと。
まあ、バイクは走る事自体が目的。と言うのも強く有るのですが…


日本価格、そんなに高いのですか?
しかしV-RODが約220万円と言うのを考えますと、
新VMAXの価格が240万円越えは考えられない事では無いですね…

書込番号:8073798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 VmaxのオーナーVmaxの満足度5

2008/11/28 10:05(1年以上前)

私の乗っているカナダ仕様の

通勤10km
ツーリング15km

の燃費だったら私は大満足です。

それより乗ってワクワクするかどうかですね。

あと、優等生すぎるバイクには私は飽きるタイプなので、燃費が悪い・重いなんていう不良部分もカワイイうちですね(^^;

おまけに言うと、現在の止まらない・真っ直ぐ走らないでも許せちゃうバイクです。

書込番号:8701936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/13 04:11(1年以上前)

いちいち燃費を気にする人は絶対に買ってはいけないバイクの1つです。このてのバイクに燃費を期待する事自体無意味でしょう?要は常に燃費を気にする貧乏人には乗れないって事です。買ったら絶対に後悔します。第一燃費を気にしながらバイクに乗ってて楽しいですか?燃費を第一に考える人は、スーパーカブが一番。1リッターで、50キロは余裕ですよー!!

書込番号:16578622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Vマックスのエキパイ

2008/06/17 23:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、Vマックス93年に、乗ってますが、左エキパイの部分だけが、焼けてきているようで、数週間前にキャブ調整したのが、げいんかと思われるのですが、どうなのか?少し不安になりましたのでお聞きしたくお願いします。 今現在は調子よく走っています。東京のVマックス専門店で、修理調整いたしました。

書込番号:7954424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/18 15:50(1年以上前)

お店に聞くのが1番じゃない?

書込番号:7956856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/18 19:20(1年以上前)

お店に来ても、たいした返答はない

書込番号:7957493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/20 21:29(1年以上前)

補足です。
プラグは4本とも交換新品です。キャブセッティング及び分解清掃調整は、バイクやにてしていただきました。バイク屋の発言は、キャブではない見たいとのあいまいな返事、焼けの部分はまがりの部分です。交換部品フロートバルブ チャンバーガスケット ダイヤフラム パイロットスクリュ Oリング メインジェット スロージェットキャブ インテークマニーホールドジェットは交換しました。 ノーマルです。

書込番号:7966354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/06/22 18:40(1年以上前)

こんにちは。エキパイが片側だけ焼けるということですが、そのシリンダー内の燃焼状態が希薄なためか、点火時期がずれている等(バルブの関係・二次エアーの吸い込みなどなど)と考えるのが普通ではないでしょうか。ですが、エンジンの調子がよいというなら、各シリンダーの燃焼状態・バランスは問題ないと思われます。後、考えられるのは、オイルやワックス等の油分がエキパイになんらかの理由で付着しで焼けたのでは。現車を見ていないし、全くの想像ですので間違ってたらごめんなさい。

書込番号:7975314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/06/24 23:09(1年以上前)

そうですか!ありがとうございます!

書込番号:7985730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Which is better for you? New V-Max or Old V-Max.

2008/06/10 00:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:16件

とうとう新型が発表されましたね。

皆さんはどちらが好みですか?05オーナーの私としては
旧型のアンティーク(新型と見比べると)が好きなのですが...

予想よりもかっこいいとは思いますが、タンク容量も15ℓ
積載性も変わらない(?)好みの分かれそうなヘッドライト等々

進歩したのは走りの性能だけなのでしょうか?
ラムエアやTRCやモノサス アルミフレームは確かにうらやましい
のですが、早く一般の方の体験レポートを拝みたいものです。

皆さんはどちらが好みですか?

書込番号:7920270

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/06/10 17:40(1年以上前)

プレストコーポレーションでは当分、逆輸入行わないそうですよ。





書込番号:7922498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/10 22:06(1年以上前)

>プレストコーポレーションでは当分、逆輸入行わないそうですよ。

国内モデル(100ps?)があるかもとか国内の規制対応のためとか、海外の需要を
さばくのでいっぱいいっぱいとかいろいろ言われていますね。

実際のところどうかはわかりませんが、人気はあるかと思いますので意外と早く
お目見えしそうな気がします。

書込番号:7923765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/04 21:31(1年以上前)

実際、日本でもかなりの注目度だと思うんですけどね。
今週のこち亀の表紙になってましたしね〜
外国での売りが一段落したら、日本でも売り出してくれるかもですね。
今から貯金はじめなきゃ!

書込番号:8300676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

NEW Vmax?

2008/05/25 07:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:223件

ヤマハEUのHPでカウントダウンが始まっていますね!
 排気音サウンドも流れていますが、NEW Vmaxいよいよ
発表でしょうか!?

書込番号:7852106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/25 21:39(1年以上前)

絶対に買えませんが、発表が楽しみです。

書込番号:7855176

ナイスクチコミ!0


welfさん
クチコミ投稿数:176件

2008/05/27 12:09(1年以上前)

随分待たされましたがいよいよですかね。

気になるのはやっぱり排気量とVブーストがどうなるのか…
Vmaxの名ですから何かしら有る筈!

書込番号:7860994

ナイスクチコミ!0


masiokaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/29 22:00(1年以上前)

写真出てますね。

http://cde.cerosmedia.com/1U483be180934f8012.cde

書込番号:7871477

ナイスクチコミ!0


welfさん
クチコミ投稿数:176件

2008/05/31 16:50(1年以上前)

オートバイ誌7月号にも刊頭特集が有りますね。

アメリカ時間で6月4日AM11時にヤマハUSAのWEBサイトで何かが…

気になる排気量は1600〜1700とか、今までの様なVブーストはFI化で無理なのでバルタイとかになる模様。

ライト周りとかのデザインは気になりますが、楽しみな事には変わり無し!


カワサキならZZR1400
スズキなら隼
ヤマハはVmax
各メーカーの弩級フラッグシップはこれじゃないか!とか言えると何か面白いですね。

書込番号:7878848

ナイスクチコミ!0


masiokaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/31 19:19(1年以上前)

http://www.motorcyclenews.com/upload/210893/images/2009%20Yamaha%20Vmax.jpg
1800cc 200hp Over

書込番号:7879450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/06/05 04:40(1年以上前)

 遂に正式発表されましたね!
 Vmaxではなく、VMAXになったようです。
 排気量は、スクープとはちょっと違って1679ccと言う
事で、通称1700ccでしょうね!
 英語が全く分からないのですが、馬力の欄が無くトルクは17キロ
とだけ理解できました。
 タイヤサイズも200と旧型よりもボリュームアップです。
 早く実写が見てみたいです。

書込番号:7898853

ナイスクチコミ!1


ducati 2さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/05 19:29(1年以上前)

USA(YMUS)
http://www.starmotorcycles.com

CANADA(YMCA)
English http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2918&class=2&group=M
French http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2918&class=2&group=M&LANG=fr

EUROPE(YMENV)
http://www.new-vmax.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
YAMAHA MOTOR CO.,LTD

書込番号:7900888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/06/05 20:24(1年以上前)

 USの価格は、$17,990(日本円に換算すると105円/$1)1,888,950円
旧モデルの約倍ですね...。
 しかし、ヤマハ海外モデル輸入元のプレストは、新型VMAXは取り扱わないとの事です。

 TMAXやFZ1の流れからすると、国内モデルが存在するのかな!?

書込番号:7901088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 08:34(1年以上前)

ヘッドライト回りなどが大きく変わったのですね。
ちょっと見慣れませんが、慣れると格好良く見えるのかな。

でも、さらに買えない値段になってしまいました。

書込番号:7903162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

03 南アフリカモデル

2008/05/10 07:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

スレ主 1or8さん
クチコミ投稿数:45件

03 南アフリカモデルが先日納車されました。

質問させてください。

車検証に重量290Kg 総重量400Kgと明記されています。
よく、重量260Kg 総重量300Kgぐらいと聞いていたのですが、03 南アフリカモデルは重いのでしょうか?

もう一つ質問させてください。

ギアチェンジの時、1速から2速、2速から3速のとき、かなり足に力を入れないとギアが入りません。感覚として カチッ ではなく ガッツン です。皆さんのバイクはどうでしょうか?

書込番号:7787080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 11:44(1年以上前)

総重量というのは、定員2人乗りなら、そのライダー(人間)まで含めた総重量を記載しています。
それは、確か人間1人あたり55kgとか、それくらいの計算で記載されているはずですから、総重量自体は通常のVAMXと大差ないと思いますよ。車検証上の問題はクリアです。
あとは、識者お願いします(パス)

書込番号:7787855

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/10 11:48(1年以上前)

車検証に記載されているのは、正確には「車両重量」と「車両総重量」です。
「車両重量」は、燃料満タン、潤滑油冷却水標準量で人が乗っていない状態の重量。
「車両総重量」は、上記の「車両重量」に乗車定員分と最大積載量を足した重量。

通常のバイクの場合、最大積載量はゼロです。
人間の重さは一律に55kgで計算します。
125cc以上のバイクの定員は2なので、計110kg。
ぴったり計算が合いますね。

書込番号:7787868

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/10 11:53(1年以上前)

TARANTURA_Z27さん、被ってしまって済みません。


1or8さん

>重量260Kg 総重量300Kgぐらいと聞いていた

ここでおっしゃっている重量は「乾燥重量」のことではないでしょうか。
つまり、燃料もオイルも冷却水も一切入れていないマシン(機械)だけの
状態での重さのことです。

書込番号:7787893

ナイスクチコミ!0


スレ主 1or8さん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/10 16:06(1年以上前)

なるほど、人の体重が加算されていたのですね。
TARANTURA_Z27さん、RIU3さんありがとうございます。

申し訳ありませんが、もう一つお聞きします。
エンジンガードの取り付けを考えています。
GHのスラッシュガードです。
2輪かんの店員と「つま先が当たってしまいそうな位置にガードがきますね。」と話をしました。実際につけている人いませんでしょうか?使用感を教えてください。

ほかのエンジンガードも考えたのですが、一番ガードしてくれそうだったので・・・。純正品やゴムの棒みたいな(名前が分かりません。)ガードでも十分なのでしょうか?

書込番号:7788852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/10 22:40(1年以上前)

スレ主様へ

シフトが渋い件についてですが、
固めのエンジンオイルに交換してみて下さい。

詳しい話は、割愛いたしますが、
10W-50を入れて見てだめならば、
15W-50あたりを試してみて下さい。

それからオイル交換時の、注入量が多くなり過ぎないように注意して下さい。

規定量の最高値と最低値の中間辺りの量で試してみて下さい。

書込番号:7790653

ナイスクチコミ!0


スレ主 1or8さん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/11 16:40(1年以上前)

ギアチェンジの件ははエンジンオイルですか。

押忍オヤヂさん ありがとうございます。

納車時のオイルはレッドバロンのオイルリザーブシステムを利用しているので eif MOTO 4 RS 10W-40 か 20W-50 の部分合成油です。

話は変わりますが、私の買ったレッドバロンには新車の VMAX が在庫でありました(5月8日付)。これは、ラストチャンスかもしれません。私の場合、マッドブラックに惚れ込んでしまいましたので・・・。

書込番号:7793790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/11 19:51(1年以上前)

追加です。

下記のリンクをご覧になってみて下さい。
エンジンオイルの事は、かなり詳しく解説されております。

当方も現役の時は、よくご意見させていただいたものです・・・。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/index.html

当方が最近、気に入っているオイル銘柄は、モチュールのエスター5100です。
これは粘度が10W-40のものと、15W-50とありまして、夏場は15W-50、冬場は10W-40と変えて使用しています。

それ以前は、カストロールのスーパーバイクR4を使用していましたが、
価格が高いのでお財布に厳しいので、価格と性能のバランスが良いので、
モチュール5100にしています。
(300Vは良いけど高すぎ)

書込番号:7794520

ナイスクチコミ!0


スレ主 1or8さん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/12 07:29(1年以上前)

押忍オヤヂさん ありがとうございます。

なにせ、中年ライダーなものですから、体力的に京都まで行って店頭で相談はできませんが、参考にして東京近郊でいろいろ検討してみます。

しかし、20年以上前のバイクで、製造中止になったにも関わらず価格コムでいまだに話題になるなんて、すごいバイクですね。20年前は価格コムなんてなかったでしょうに・・・。そのおかげで、このように相談できる訳ですけどね。

書込番号:7796843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/05/12 08:47(1年以上前)

こんにちは。私は純正のエンジンガードを付けていますが、別に邪魔になることはないです。立ちごけしたことがありますが、さいわいガードに傷がついただけですみました。ギアですが、私のも渋いですよ、程度しだいですが。参考までに。

書込番号:7796966

ナイスクチコミ!0


スレ主 1or8さん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/13 06:00(1年以上前)

新鮮組はさんどうもありがとうございます。

昨日、デイトナのエンジンスラッシュ購入しました。立ちごけ程度ならこれでも大丈夫でしょう。

ギアの件は、教習車のCB750はこんな感じではなかったもので・・・。

ある程度は、Vmax の癖と割り切るしかないのかもしれませんね。購入したレッドバロンに、みてもらいます。

あと、クラッチレバーが大きくありませんか?
手の小さい私はクラッチを切るのが一苦労です。

書込番号:7800985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/05/13 17:57(1年以上前)

クラッチレバーは調整式のレバーに替えるのが良いかと
(オークションなどで探せばあったはず)
マスターシリンダーごと交換する手もありますが、スイッチつけてやらないといけないし、お金が結構かかるかと。

書込番号:7802629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/05/13 18:10(1年以上前)

追記
レバーだけの交換はできないようです。失礼しました。ワイズギアまたはVMG大原からマスターシリンダー・調整式レバー・プレッシャースイッチのキットで販売されております。

書込番号:7802693

ナイスクチコミ!0


スレ主 1or8さん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/13 19:51(1年以上前)

新鮮組はさんありがとうございます。

ワイズギア、VMG大原とも値段がいいですね。もう少しこのままで我慢してみます。なれるのが先か、がまんの限界がくるのが先か・・・。

書込番号:7803103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

標準

Vmaxの凄さとは

2008/01/02 15:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:1件

昔から憧れていたVmaxを中古('98)で購入しました。
今まで2ストしか乗ったことの無い私でしたが、とても気に入っています。
皆様にお聞きしたいのは、逆車のVブーストについてですが、
5〜6000rpm辺りから効くと言いますが、ガツーン!とそんなに極端に変わる物なのでしょうか?
以前旧型RZ-350に乗っていましたが、そのくらいの加速をイメージしていたのですが・・いざセカンド辺りで回してみると・・・・これが??
と言った感じでした。確かに確かに加速して凄いですがね。。

それとも自分のマシンの調子が駄目なのでしょうか・・・

皆様のVブーストの効き方を教えて下さい。


書込番号:7193915

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:36件

2008/01/02 21:12(1年以上前)

こんにちわ。私は99年式北米仕様にのっています。vmaxで走行中にvブーストの効く回転数にはいると、あきらかにパワーの出方がかわります。その時のパワーの出方はRZとはくらべものになりません。体感はひとそれぞれではありますが、vブーストを体感できないことはないと思います。キーをONにしたときにジィーッ・ジィーッとVブーストのバルブの作動音はしてますか?してなければ故障してるかと思われます。(ONにすると燃料ポンプのカチカチというような音もしますから分かりにくいかもしれませんが)

書込番号:7194928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/02 23:33(1年以上前)

友達が買ったので 期待して乗りましたが な〜んだこんな物かって言うのが 私の感想です まぁ重たいけど145psは感じませんでした、

書込番号:7195565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2008/01/04 11:16(1年以上前)

え〜っ。あの脳みそが後ろに飛び出そうな加速力ではないのですか?

書込番号:7201290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2008/01/04 13:41(1年以上前)

私はVmaxの3、4速でVブーストがきいてエンジン音が変わって、離陸するんじゃないかってかんじの加速感がすきです。速さをいえば、他にいくらでも速いバイクがありますから。(今までにノーマルで一番、全開にして怖かったのは、GSX1100Rの油冷です。あの荒々しいかんじはVmaxとはまた違って痺れました。)

書込番号:7201756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/01/04 13:53(1年以上前)

意見がはっきり分かれますね スムーズで早いのか ドッカンなのかで
しかし鼠さんの様に いつも早いバイクに乗っている方の意見は 
ごもっとも 私も感じる事が出来ませんでした ブースト域に入った全開のVを
ファイアーブレードは普通に加速して 置いてきぼりですからね〜

書込番号:7201795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2008/01/04 17:53(1年以上前)

もう、速さでいえば最新のリッタークラスのバイクにはかないません。(ひょっとすると600クラスのレプリカにも・・・)乗り味はって話です。
スレ主さんの言っておられるVブーストのきいた時は、はっきり解ると思うのですが。先のレスにも書きましたが、Vブーストの作動の確認をされてはいかがかなと。

書込番号:7202641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/01/04 18:03(1年以上前)

スロットル開度が小さいから 分からないって場合も考えられませんか?

書込番号:7202687

ナイスクチコミ!2


BURNISHさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 VmaxのオーナーVmaxの満足度5

2008/03/03 15:28(1年以上前)

2000年USに乗っています。
V-MAXは、思いっきり年式劣化しますよ。
一度、実出力を測ってみればよいと思います。
Vブースト作動時に100馬力を大幅に切ってしまっている個体も多いと聞きました。

書込番号:7479118

ナイスクチコミ!4


トキ009さん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/04 11:31(1年以上前)

Vブーストは決まった回転数から発生する、
二次曲線的なパワーの出方でなので、
途中から更に加速が増す感じになります。

80年代に登場したレーサーレプリカ等の
ジャンルのバイクの出力特性も似たような感じですよね。

ちなみに現在の高出力バイクはトルクや出力に谷間が出来ない、
フラットトルクなモノになっていますので、
乗る者の負担の少なく乗り易い特性になっています。

ですから、フラットにしか加速しないようであれば、
Vブーストの故障を疑った方がよろしいかと・・・。

書込番号:7483165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/03/04 15:33(1年以上前)

Vブーストって、故障しやすいんです・・・
メーカーの説明会でも、逆車のVブーストは壊れますって、断言していたくらいですから。

書込番号:7483900

ナイスクチコミ!1


masiokaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/09 15:49(1年以上前)

そのV-MAXは、日本仕様ですよ。

日本仕様には、Vブーストはついていませんよ。

書込番号:7784045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/05/10 10:32(1年以上前)

国内仕様にVブーストが装着されてたら、馬力規制値を大幅に超えるので、Vブーストなんて付いてないですよ。
「逆車のVブースト」って書いてあるじゃーないですか。

書込番号:7787587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 11:50(1年以上前)

いずれにせよVブーストが体感できないような人間は、一部のスピード感覚・加速感覚に麻痺があるのだと思います。
そんな人間はきっと4輪車のターボも感覚的につかめないのでしょう。でも、きっとスレ主はブーストが効いてない、または国内仕様のVMAXにお乗りなのでしょう。まともなフルVブースト加速が体感できないライダーは98%いないと思います。国内仕様または故障していたに1票ですね。

書込番号:7787879

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2008/05/15 23:41(1年以上前)

結婚のため7年ほど前に売ってしまいましたが、Vブーストの効きはよかったですよ。
峠を気分よく走っていて、コーナー途中で6千回転を越えたときはもう…
直線でも荒くアクセルを開けてしまったら、ハンドルから手が離れそうになりました。

書込番号:7812691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/24 18:06(1年以上前)

逆新車の時アクセルガバ開けしましたけど
私は2ストの方がよっぽど加速感あると感じました。
簡単に直ドリが始まるのにはちょっと驚きましたけど。

初期はピーキーとか?
年式によってパワーの出方が違う、とどこかで見ました。

今となっては伝説なわけで
当時の話がそのまま現在にはあてはまらないですよ。

書込番号:7984130

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Vmax」のクチコミ掲示板に
Vmaxを新規書き込みVmaxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

Vmax
ヤマハ

Vmax

新車価格帯:

Vmaxをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング