TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

600cc

2007/09/07 21:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 aiwa3000さん
クチコミ投稿数:6件

ビッグスクーターの購入考えてます。
TMAX そろそろ次のモデルチェンジ?
600ccになるんですか?情報下さい。

書込番号:6727809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/12 20:01(1年以上前)

ようやく出ましたよ!!

http://www.yamaha-motor-europe.com/products/information/mc_overview.jsp#tmax


残念ながらエンジンは現状の500ccのままのようですね

燃料計・水温計がアナログ表示になったり、燃料タンク容量も増えたりと

改良されているところは多いけど、デザインの個性がなくなったような気がしますね

いずれにしても国内発売は来年になると思いますが、早く現車を見てみたいです!!


書込番号:6747384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件

2007/09/20 19:50(1年以上前)

個性は今風のヤマハらしさが強まっているように感じました。これも時代の流れでしょうね。
ところで、私はこれでみつけました。
http://www.sankei.co.jp/moto/2007/sep/kiji/yamaha_08model_03.html

書込番号:6778199

ナイスクチコミ!0


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2007/10/20 13:33(1年以上前)

600ccが出ないので、しばらくはTMAXを乗り続ける決心をしました(^_^;)
新型にしても、カワイイ色が無いのが残念です。また黄色出してくれないかナ〜

書込番号:6886548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/20 15:48(1年以上前)

今年からヨーロッパでマロッシ主催の500ccスクーターレースが開催になり T-MAXとネクサスのツーメイク状態なので排気量アップは無いでしょう・・

書込番号:6886843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/13 00:08(1年以上前)

新しいモデルもエンジンは今までの物がテイクオーバーされているので

600ccとか排気量の大幅なアップは、エンジンが変らない限り基本的には無理でしょうね。

細かい改良はされているでしょうけど、やはり排気量の余裕には敵いませんから…

600ccで車重200kg前後のバイクは、パワーと車体とのバランスが良く

ヨーロッパでも人気があるカテゴリーなんですけどね。


書込番号:6976808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンドルの交換

2007/03/17 10:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:1件

ハンドルをアップハンドルにしたいのですが、交換の際に必要なパーツは何ですか?穴をふさぐカバーとハンドルだけで交換できるのでしょうか?

マフラーについて
スーパーコンバットPURE SPORT TYPE Two テール
つけている人いましたら感想お願いします。

ヘッドライト
両目点灯させるにはどんな部品が必要になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6124003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2008/02/04 18:28(1年以上前)

もう少し質問の内容を整理して書き込みしまょう。
ワケ分かりません。

書込番号:7342039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

クリアレンズ

2007/03/07 22:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:25件

こちらの交換を考えてますがフロント、リアともに外装を外さないと交換できないですか?? また車検も近いのですが交換して通らないということはないのでしょうか?? アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:6086950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/09 22:50(1年以上前)

全く外装を取らないでは出来ませんが、それほど難しくもないですよ
ただフロントはネジの組み付け位置が奥にあり解りにくいので、カウルを外して
取り付けたほうが樹脂同士のパーツも傷めず確実です。
取り付け手順などは、検索すれば画像で紹介しているところもあるので探してみてください

車検はバルブの色が左右とも同じオレンジ系色であけば問題なく通ります。

書込番号:6095144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

TMAXのシートが1度であかないんです

2007/02/27 15:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:65件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

TMAXのシートが1度であかないんです。もうこの現象が初期から続いているのですが、メンテナンスで販売店に持っていったときには、いつも聞くのを忘れてしまうんです。潤滑油をさしても長持ちしないんですが、同じようなこと経験されていませんでしょうか?

書込番号:6054460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2007/07/05 01:28(1年以上前)

こんにちわ!

シートロックの件ですが、メインキー連動で、ワイヤーにてシートを開閉するので、ロックの噛み合わせが悪いと一度で開かなくなる事があります。シート下に荷物をいっぱい詰めて無理にシートを閉めたりすると、頻繁に発生します。これはTMAXに限った事ではなく、このような構造をしているバイク(例えばマジェスティ、スカイウェーブなども)は、ワイヤーが長いので良くある事です。
 ですので、あまり気にしないほうが良いかと思います。まだ新車で購入したばかりですが、僕のもたまになります。

 いちいち鍵を差し替えなければならない、ホンダの初期FORZAや、シルバーウィングにはあまり見られない現象ですが…。

書込番号:6501708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ223

返信34

お気に入りに追加

標準

最速のスクーターは!?

2007/02/12 01:07(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

初ツーリングに行ったのですが、400ccについて行くのがやっとでした...
上り坂は置いて行かれるし、下りはエンブレが効かなくて怖いし。
TMAXって、スクーターの中では速いけど、ロードスポーツと比較するとそうでもないのかなぁ? と、ちょっとガッカリ。
今回、スゴく速い人(スカイウェイブ)がいて、試乗させてもらったのですが、TMAXより速い感じ(直線で追いつけない)でした。電動ミラーが付いていて、すり抜けも楽。荷物も沢山入って、二人乗りも楽(死ぬほど重いバイクでしたが)♪
テクニカルなルートを走らなかったので、排気量の差が顕著に出たとは思うのですが、最速のスクーターって、スカイウェイブ650でしょうか?(^_^;)

書込番号:5990344

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/12 09:14(1年以上前)

最速って どう言う意味で? ただ単に速いならシルバーウイング600だと思います(私が乗ったのはマフラー換えてありましたけど)180kmしか出ないですよ T-MAXはそこまでの到達時間が長かったような(でも今イタリアでマロッシがT-MAXとネクサスのツーメイクレースやってるのでパーツが出てくるかも)スカブーはおやじバイク・・

書込番号:5991081

ナイスクチコミ!21


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2007/02/12 10:19(1年以上前)

シルバーウィングですかぁ。
シルバーウィング600の方もいて試乗したのですが、かなり優等生な感じで、400ccからのステップアップにはベストだと思いました。が、そんなに(上り坂&直線比較)速いとは思いませんでした。ノーマルだったからかな? 以前乗っていた、スカイウェイブ400に似てる感じ...
高速道路とか、中高速コーナーだと
スカイウェイブ>シルバーウィング>TMAX、てかんじかなぁ。
8の字とかやれば、TMAXが一番速いと思うんだけど...

書込番号:5991314

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/13 00:54(1年以上前)

>TMAXって、スクーターの中では速いけど、ロードスポーツと比較するとそうでもないのかなぁ?

スクーターは所詮スクーターです。ロードスポーツと比べるのは無茶ってもんです。

書込番号:5995372

ナイスクチコミ!17


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2007/02/13 01:34(1年以上前)

YSPの店員のオススメで買ったのになぁ...
250ccのロードスポーツとだと、結構楽しく走れるんですけどねぇ。
TMAXの600に期待します(^_^;)

書込番号:5995506

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:54件

2007/02/13 10:22(1年以上前)

私もスクータのレビューだけを見るとTmaxなどはものすごく早そうに感じたので本当かどうか口コミを見てみたのですが、やはりスクータは普通のバイクに比べると動力性のでは劣るのでしょう。
実は私はネスサス500SSの最新型に乗っていますが、レビューと比べて拍子抜けしています。
あるレビューでは100キロからでも尻を叩かれたの如く加速するとありますが、(TMAXのレビューにもそのような表現があった。)100キロからではアクセルを全開してもゆっくりとスピードを上げていくというような表現があっていると思います。
まあスピードはそのまま140くらいまでスルスルと伸びることを考えるスクータとしては早いといわざるを得ませんが、ビッグバイクと一緒のツーリングは少し大変でしょう。
直線でのステアリングの落ち着きはビッグネイキッドとは比べ物になりません。それはもちろんポジションからも想像できますが、まさに見たままです。ホールドする場所が無いので腕に力が入ると風や路面の影響を受けます。
結論はこのようなスポーツスクータは他のバイクのようにツーリングにもいけるし、高速も大丈夫、でもビッグバイクのような動力性能を期待するのはかわいそうというのが私の意見です。ですからこのようなスクータ1台で他のバイクの代わりをも求めるは無理でしょう。
ですからスクータかスポーツバイクか迷っている人はどちらかをあきらめなければなりません。一台で二役はこなせません。

書込番号:5996182

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:54件

2007/02/14 19:33(1年以上前)

TMaxのオーナー、反論はないの?
それともずぼし?

書込番号:6001915

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/02/14 21:52(1年以上前)

昔「Tバックス」ってグループが、おりましたね・・・

書込番号:6002551

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/14 22:42(1年以上前)

YAMAHAはT-MAXをスポーツバイクのカテゴリーに入れてるみたいだけど普通のスクーターだもんね(*^m^*) ムフッ

書込番号:6002867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2007/02/15 13:53(1年以上前)

やっぱりTMAXもただのスクーターなのか。
ジレラの800に期待しよう。

書込番号:6005099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2007/02/15 17:15(1年以上前)

やはりスクーターにスポーツ性能を求めるならイタスクに限ります。
ミラノショーでジレラからGP800が発表されましたが、おそらくそれが世界最強のスクーターでしょう。

イタスクにファントムマックスという250ccのスクーターがありますが、加速性能はクラス最強と言われてます。
もちろん下手な同クラスのMTバイクや500ccのT-MAXより速いですし、最高速度も150近く出ます。

でもやっぱり車種の性能の違いにこだわるよりも、ターボチャージャーやスーパーチャージャーを取り付けた方が手っ取り早いと思いますよ。(笑)

書込番号:6005586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:207件

2007/02/15 19:21(1年以上前)

>スクーターは所詮スクーターです。ロードスポーツと比べるのは無茶ってもんです。

これに乗りたくて大型を取りに教習所の門を叩き、崖っ淵で取った免許だけど、イザ乗ったら100年の恋も冷めちゃうのかなぁ?
知人にスクーター(銀翼400)を貸して頂いて少し乗っていたんですけど、アクセルを開けてから駆動が伝わるまでのモサ〜っとした感じは余り馴染めなかったんです。(特にUターンの時に転びそう・・・)
400の方なので中型だけど2気筒で出力も38PSでT-MAXと同じなんですよね。

>250ccのロードスポーツとだと、結構楽しく走れるんですけどねぇ。

やっぱりロードスポーツと比べると性能的は250ccクラスと一緒なんですか・・・(2倍の500ccもあるのに)

>TMaxのオーナー、反論はないの?それともずぼし?

誰か何とか言ってー(@_@) 
最近はバイク屋のおじさんの進めるXJR1200の中古に少し浮気心が・・・



書込番号:6005959

ナイスクチコミ!10


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2007/02/15 20:19(1年以上前)

TMAXの前は、VXR200に乗っていました。
http://www.narikawa.co.jp/runner_vxr.html
これも速いと評判でしたが...

TMAXを買う時に、NEXUS 500も検討したのですが、
http://www.narikawa.co.jp/nexus500ss.html
単気筒なのでやめました...
ただし、イタ車は文句無くカッコいいので、
ツーリングで人気者になる事は確実です(^_^;)

>ロードスポーツと比べると性能的は250ccクラスと一緒なんですか
というか、私は走り屋ではないので、
コーナーで抜き返すとかできません(^_^;)
400ccのロードスポーツには、ふつうに直線や上り坂で置いて行かれます。
250cc相手ですと、かなり楽しめますよ♪

>モサ〜っとした感じは余り馴染めなかったんです。
シルバーウィングは優等生な感じですよね。
400なら、TMAXの方が速いし曲がりますよ。
YSPにあった、マフラー、キャブ、エアクリーナーと改造してある
TMAXに試乗しましたが、かなり速くなっていました。
私はノーマルが好きなのでNGですが...

書込番号:6006138

ナイスクチコミ!5


BPCさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/15 22:52(1年以上前)

T-MAX SPを最近購入し1500K程走りました。
かなり早いですよ。前に250CCのビックスクーターに乗ってましたが、当たり前ですが250CCビクスクとは比べものになりません。
昨日CB400SFと峠、高速道路を走りましたが、不自由なくついていけます。乗り手の技量にもよるのかもしれませんが、私は400ccMTとT-MAXの動力性能が同じくらいだと考えます。

直線限定最速スクーターなら50PSのスカイウェイブ650。
峠道限定最速スクーターだとバンク角が有効に使えるのTMAX。
15k圏内限定通勤最速スクーターはアドレスv125。
だと思います。

よって、最速スクーターは使用者個々の走行距離と環境と条件(目的地に早く着くのが目的か、瞬間最高速度が目的か等)によります。
イタスクは速いという話は本当だと思いますが、実際自分が購入するとなると、保証・アフターサービス・耐久性等の面から、私は購入しません。(←あくまで私個人の見解ですので、イタ車ファンの方、気を悪くされたらごめんなさい)

書込番号:6006879

ナイスクチコミ!16


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/16 00:21(1年以上前)

なかなか面白いスレですね。

私は或る意味「悪足掻き」が好きですから、
スクータにスポーツ性能を求めるスレ主さんの気持ち、解らなくは無いですが、
スクータはスクータ。あくまで「便利な乗り物」。
走りではMTのロードスポーツに敵わないです。
そもそも動力の伝達方式が全く違うし、
ライダー自身によりコントロール出来る範囲が極端に狭い。
それ故「ラクチン」だし「便利」なのであって、
また、それがスクータの良い所なのではないでしょうか?

今までMTしか乗った事の無い私は「スクータはバイクとは認めない!」と言うくらいの、
「ホビーとしてのスクータ否定論者」(因みに4輪もMT派)ですが、
デリケートな事この上無し(笑)のスズキ/チョイノリから始まって、
最近知人からタダで貰って整備したヤマハ/ミントをアシ代わりに乗り回してみて、
その利便性に目覚め、遂にはスズキ/アドレスV100まで買ってしまいました。
(チョイノリは「一応」下取りに出しました。笑)
何事も「食わず嫌い」は良くないと思い、乗ってみたお陰で新しい世界が広がりました。

ロードスポーツが「戦闘的で走りそのものを楽しむ為の機械」だとしたら、
カジュアルな服装でポンと座ってスロットル捻れば走り出すスクータは、
言わば「一人乗り(or二人乗り)の開放的な乗用車」ではないでしょうか。

・・・でもやっぱり「便利だけど退屈」である事は否定出来ません。
仮にスレ主さんが真に「走り」を求めるのであれば、
MTのロードスポーツに行った方が賢明です。
(AT限定免なら限定解除しましょう。)
メーカや販売店の販売戦略は、余り真に受けない方が良いです。


マス(=集団の意)ツーリングに行かれるなら、或る程度お仲間を選ぶのも手ですよ。
スクータならスクータの仲間、MTならゆったり走れるアメリカンと言った具合に、
同じペースで走れる集団の方がきっと楽しくなるでしょう。
速いマシン(人)に無理して付いて行こうとすると精神的にも追い込まれ、
事故を起し易いです。

私?
250cc/MTのツーリングスポーツ乗りですが、
歳も歳だし命が惜しいので速い人とはツルみたくないです。(汗)
折角のツーリングがレースになっちゃったら詰まらないですから。

あと、大排気量=ハイパワーとは限りません。
アメリカン乗りの兄のマシンは排気量が1700ccもあるのに、
最高出力は私の250ccツースポの2倍しかありません。
>http://www.presto-corp.jp/lineup/07_xv1700_as/
>http://www.honda.co.jp/news/1991/2911011.html
その代わり低速でのトルクは凄まじく、
大型など触った事も無い私では到底扱い切れそうにないです。

マシンにはそれぞれ持ち味があり、それが「個性」となります。
他車と比較してみても余り意味は無いです。
要は思い入れ。
オーナが最高だと思うマシンは最高ですよ。(^^)

書込番号:6007423

ナイスクチコミ!12


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2007/02/16 02:05(1年以上前)

アメリカンならハーレーに乗っていました。
重いのと、曲がらないのが怖かったです。
後、乗ってるとやたら知らない人に話しかけられたり(^_^;)

300kgを超えるバイクは、多分もう乗らないと思います。
自分で起こせないし...

メットイン(ツーリング&街乗り)の速いバイクが欲しくて
TMAXにしただけですので、例えばACROSSの400ccが出れば、
多分買い替えると思います(^_^;)

書込番号:6007771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/02/16 09:39(1年以上前)

とても参考になりました。有難う(^^;

書込番号:6008242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/02/16 10:14(1年以上前)

花いちさん、やっぱり100年の恋は実らせましょう。
価格COMツーリングで参加をお待ちしています。
XJR1200?浮気は止めましょうよ(笑)
今のメンバーさんでは1000cc以上に乗ってる方はいませんって!

>例えばACROSSの400ccが出れば、多分買い替えると思います

あれはとても便利ですよ〜 ねぇ、2号さん!

書込番号:6008320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2007/02/16 16:36(1年以上前)

はないちもんめさんにひとこと。
名指しで申し訳ないけど、今大型の免許とっているなら、迷うことなく大型のバイクに乗るべきです。
大型とるくらいなんだから乗るのに大きいバイクは自信がないとは言わせないけど、初めてのことで迷っていると思います。でもやはり後悔しないためには最低CB750くらいのものに乗りましょう。そしてCB750でも大型バイクは十分楽しめるけど、大きさはCB1300やXJ1300と変わらないのでバイクの本当の楽しさを知るならこの辺もお勧めです。扱いやすい大パワーはまっまく重荷になりません。むしろ追い越しのときなど安全です。400のパワーで物足りないから大型を取るんでしょ。僕もZ2にあこがれて大型の免許を必死で取りました。初めて先輩のZ2に乗ったときは熱が39度もあったのアドレナリンが出てすぐ良くなってしまったほどです。そのくらい感激したということです。
ただSSのリッターバイクはみなさんの意見を聞く上では大型のはじめのバイクとして乗らないほうが言いかもしれません。
ちなみにネイキッドでカウリングなしとありではあったほうがよさそうです。

書込番号:6009122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/16 21:14(1年以上前)

>ACROSSの400cc
ヤフオクで売りに出てたねー。
勿論、250cc登録
エンジンは中山賊らしい。
15万円位で落札されてましたよ。

書込番号:6010010

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/17 19:18(1年以上前)

あれ400なの??ソレ,マヂデ?!( *´Д`)σ

書込番号:6013759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/17 21:08(1年以上前)

鼠ライダーさん

>エンジンは中山賊らしい。

ってカキコしたでしょ。
バンディッド400のエンジンをアクロスに取り付けたらしいんです。なので、アンダーカウルは取り付け不能でなし。
どうやってエンジン乗っけたのか、アクロスオーナーの一部で話題沸騰?(笑)

書込番号:6014201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/17 21:44(1年以上前)

バンデット=山賊? 中山賊??

書込番号:6014390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/02/18 23:58(1年以上前)

こんばんは!!おじゃまします(^^)/
私は、数年前にTMAXを購入(レッドバロン現在八王子店長 Nさん)
と相談後、いろいろ改造しましたがスクーターの限界は低いです。
スクーターの中では、スポーツタイプですが絶対に無理は、厳禁!

上記の各ライダーさまのツーリングレスを拝見させて頂きました。
楽しそうですね(^^)/
リーダーの方もしっかりしている方で、羨ましいです。
3月にもツーリングが有るようですが、ケガや事故には、
気を付けてください。
(うらやましいです)(;;)

書込番号:6019959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2007/04/27 23:30(1年以上前)

そんなもんだと思いますよ!

最高速に関して言えば、T−MAXもシルバーウィング600もスカイウェーブ650も同じ180kmです。
リミッターが付いていますから!
ただ、排気量がそれぞれ違いますので、180kmまで一番早い順からスカイウェーブ←シルバーウィング←T−MAX
となると思います。

聞いた話によると、駆動系をマッロシチューンしたシルバーウィング600がスクーター最速と聞いた事があります。

そもそも、最高速は排気量ではありません。『PS』と表示されている馬力です。
大型排気量スクーターと言っても、この3台は38〜50馬力程度しかありません。CB400SFが53馬力です。
ちなみに、250ccのCBR250RRでさえ45馬力もあります。
大体、40馬力程度あれば180km前後は出ますので、250ccのバイクでもT−MAXなどと最高速は変わらないです。

じゃあ排気量はどんな意味があるかと言うと、加速力です。
排気量が大きいという事は、1行程あたりの排気量が多いという事いですから、バイクを前に押し出す力が強いという事になります。
例えば、CB400SFと、CB1300SF(国内仕様のリミッター付)を競争させます。
最高速はどちらもリミッターが付いているので180kmです。ただ、排気量が3倍もあるCB1300の方が、
180kmまでの到達時間が早いという事になります。

スクーターと言うのは最高速を競うようなバイクではないです。T−MAXなども、『速い』というイメージではなく、
『スクーターにしては速い』と考えれば良いかと思います。

書込番号:6277029

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件 Next one 

2007/07/04 02:08(1年以上前)

BELINDA187さんのTMAXのユーザーレビューはとても参考になりました。
特にシルバーウィング600が気になる自分としては`なるほど、と思う点が多かったです。
またシルバーウィング600の足廻りのの限界がかなり低いとは少し残念でした。

書込番号:6498885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2007/07/04 23:31(1年以上前)

Friend hamsterさん、こんにちは。
参考になったようでとてもうれしく思います。

私もショップの方や、TMAXユーザーの方のホームページを見ていろいろな情報を集め、今回の購入に至りました。
まだシルバーウィングを所有している時にショップでノーマルのTMAXを試乗しましたが、かなりの遅さにびっくりしました。2004年にマイナーチェンジで若干高出力化しましたが、以前乗っていたキャブ車TMAXと加速性は全然変わっていないような気がしました。しかし、重量配分、フレーム構造で、シルバーウィングとは全く違った走行フィーリングで、これが決め手で購入しました。駆動系を改造すれば速さの部分は何とかなるかな…という感じで。

 あと、シルバーウィングが剛性がかなり低いと書き込みしましたが、私の乗っていたシルバーウィングは初期型で、3万km走行していましたので、通常のシルバーウィングより更にヘタっていたと思います。シルバーウィングも登場から何度かマイナーチェンジをしていますので、私のと比べるとフィーリングは全く違うと思います。ただ、もともとの造りがTMAXとシルバーウィングは違いますので、剛性は比較にならない程だと思います。乗ってみると分かると思います。車で例えるなら、TMAX→ランエボ、シルバーウィング→シーマ、みたいな感じだと思います。

 ちなみに、某YSPで販売されている、コンプリート車両の『TMAX−R』は、測定したところ、50ps以上らしいです。こちらも試乗しましたが、前に乗っていたシルバーウィング(海外仕様)と同じくらいの加速力に感じました。ちょっとの試乗でしたので、高速性能などは分かりませんでしたが、TMAXの構造、車重で50ps以上でしたら、おそらくスクーター最速かと思います!すごく気になりましたが、フルスロットルを繰り返すと燃費が15km以下との事で購入しませんでした。今ではちょっと後悔しています…。

書込番号:6501380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 Next one 

2007/07/05 00:00(1年以上前)

BELINDA187さん、こんばんは。
更なる解説ありがとうございます。

こちらのスレには250t以下の(特に125t)スクーター専用板みたいになっちゃってまして私が知りたい500t以上の大型スクーターの情報が極端に少ない状況です。
そんな中に一度に2台分の大型スクーターが良く分るインプレ投稿は大変ありがたく思いました。

ユーザーレビューも自分だけが解っていてこちらに伝わって来ない`観念的な短いコメントで終っているモノが多いい中、客観的に捉えTMAX→ランエボ、シルバーウィング→シーマなどの解り易い例えで何だか自分で試乗したように分りました。

自分は先日にホンダライドオンフェスタで銀翼600の短い試乗をしましたが考えていたよりコンパクトで非常に好感を持ちました。
スカブ-650が速いのは判っていますがあの大きな車体はBMW-R1200RT同様持て余しそうで好きになれません。

そうなるとTMAXと銀翼しか残されていませんよね。
これからもビックスクーターの書き込み期待しています。

書込番号:6501492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2007/07/05 02:28(1年以上前)

スカイウェーブには乗ったことありませんが、数値以上に大きく感じますので、通勤やチョイ乗りには向かなそうと私は思います。都内で見かける事は滅多に無いので…。TMAXとシルバーウィングは、以前に比べるとものすごく増えた様に感じます。AT免許が導入されて、モアパワーを求めた元250ccユーザーがコチラに流れたのかな…。

 何か聞きたいことなどありましたら、私の分かる範囲以内でしたらお答えしますので、どんどん聞いて下さいね!

書込番号:6501772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 Next one 

2007/07/05 06:30(1年以上前)

ありがとうございます。
話しは変りますがテレビで`世田谷ベースを視てたら所ジョージの車庫横にも艶消しの水色で塗られたTMAXが置いてありました。
http://www.bsfuji.tv/top/pub/setagaya.html
成城辺りを走っているとTMAXに乗った所ジョージに遇うかも知れませんよ。

書込番号:6501893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 00:46(1年以上前)

パワーの非力さもありますが、スクーターの1番の足枷は重量ですね。タイヤ(ゴム)は荷重が増えれば摩擦係数が減る性質があります。つまり旋回速度ではネイキッドに絶対に勝てない。
同じ40馬力の250ネイキッドと加速で勝負しても大人一人分の重量差があるため勝つことはできません。

かといってエンジンを高出力化するとしても駆動系が持ちません。

しかしシグナルグランプリで、遅いと評判のGマジェ400(知らない人が見れば単なるマジェ)でレプリカ250やハーレーに後塵を浴びせるのは快感です。

書込番号:8598043

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/25 20:46(1年以上前)

ビグスクの中では排気量の割りに軽量でバンク角が優れているので
速いイメージはあるけど、100kmまでの加速力では動画を見る限り
スカイウェイブ650はおろか、400より少し遅い位みたいですね・・・・
新型は大分良くなってるみたいだけど
どんなもんなんでしょうか?

書込番号:16402792

ナイスクチコミ!2


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/26 00:32(1年以上前)

ずいぶん古いスレッドに書き込みしましたね・・・
ノーマル状態での0-100加速はハッキリ言って速くないです。
特に直線での加速力を求めるなら排気量がものを言いますので、スカブやシルバーウィング600、BMW等に行った方がいいでしょうね。
(もちろん駆動系のカスタム等である程度は自分の好みにできます)

自分は見た目の好みと車両のトータルバランスと、走って楽しいという部分でTMAXを選んでます。
あとは、置き場所を何台分も取れないってのもあります。
お金があって、置き場所に困らないなら用途別に数台ってのがいいんでしょうね〜〜
530になっても少しパワーは上がりましたが、他のやつは元々もっと排気量が大きいので、パワーでは勝てません。

高速道路での速さを求めるならビックバイク、メットイン付きでクラッチ操作なしで楽に乗れて直線での速さもあって尚且つ・・・というならBMWやスカブ等。
TMAXは確かにスクーターとしてはバンク角もありますし、足回りもしっかりしてますが、同じ技量の人間が乗ればギア付きの400のほうが速いです。
なので、乗る人がどの部分が大切でどの部分は多少目をつぶるかってことですかね。

書込番号:16403778

ナイスクチコミ!3


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2018/04/30 10:06(1年以上前)

実はまだTMAXに乗ってます(^_^;) キリンの言ってた「内に向かうスピード」が分かる年頃に... まだ同じバイク乗ってる人います?

書込番号:21788636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2018/04/30 16:39(1年以上前)

>Blurayさん
懐かしいお名前がたくさん出てきたのでついつい見直してしまいました(笑)

個人的には今所有しているSH150iがノーマルならストリートではかなり戦闘力が高いです。

通勤のすり抜けも殆どのシチュエーションで大型に後れを取ることはないし主要な高速で平坦ならは120巡行可能
なので大型とのツーリングでも大きく遅れることはありません。

主さんの趣旨とは違うかもしれませんが・・・

書込番号:21789466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドスタンドスイッチについて

2007/01/13 22:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 ウィダさん
クチコミ投稿数:15件

せんじつ、ようやく納車したのですが、ローダウンしているため、センタースタンドがありません。そのため、暖気中はまたがっているためとても不便なのです。サイドスタンドオフは、簡単に出来るものなのでしょうか?

書込番号:5878083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/27 02:08(1年以上前)

TMAXに乗っている方が少ないためかなかなかレスがつきませんね。

ということで、私もTMAXには乗っていませんので、一般論を。

余程特殊なことがされていない限り簡単です。要はサイドスタンドの根元付近にエンジンON−OFFスイッチがあるはずですから、それが働かないように工夫すればいいだけです。

たったこれだけの知識で、自分のMaje250は現物を見てその場ですぐにやってしまいました。どうやるかは工夫次第ですが、それも簡単でした。

くれぐれもサイドスタンドを出したまま走らせないように気をつけてください。

書込番号:5927176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5

2007/02/03 00:46(1年以上前)

初めましてT-MAXSPに乗ってますオヤジです・・・
頑張って日々改造しています!サイドスタンドのセンサーは直ぐ解除できるようです。私も購入時にショップにて解除してもらいましてので・・・これから色んな情報交換お願いします。
ちなみに改造箇所は、ハンドル周りすべてアルマイト加工・マジカルレーシングカーボンミラー・HID2灯点灯・前後ブレンボキャリパー・前後ブレーキングローター・ブレーキホース・Kファクトリーチタンマフラー・等ちょこっとやってます!まだまだ頑張りますので、何か良いこと教えて下さい。よろしくー

書込番号:5954861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング