TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

はたしてT-MAXか・・・

2006/12/23 21:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 BPCさん
クチコミ投稿数:151件

はじめまして。T-MAXか250ビクスク(フォーサイトかフォルツァZ)の購入を計画しているBPCといいます。購入後は、

使用頻度:平日は通勤とプライベート 休日は近距離ツーリング
平日1日あたりの走行距離:15KMくらい
休日1日あたりの走行距離:50kmくらい
状況:二人乗りメイン
高速道路利用:年2回の長距離ツーリングくらい
スポーツライディング(峠を攻めるなど):しません
荷物:2人分のヘルメット+手提げバック

を予定しています。車検・任意保険料は気にしません。250ビクスクが増加しすぎたのと、250ビクスクにはない並列2気筒の音が気に入ってT-MAXの購入を考えていますが、何度もバイク屋に足を運んでいるのですが、下記点が気になって決心がつきません。そこで、実際に乗られている方に質問があります。

1:二人乗りのしやすさはいかがでしょうか?(二人乗り時の走行性能、パッセンジャーの疲労など)
2:暖気運転の有無(人によると思いますが・・・)
3:燃費(都内待ち乗りで)
4:収納(後ろにboxをつける予定です)
5:250との比較

以上、何でもよいので意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:5795050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/12/23 22:40(1年以上前)

私は昨年夏に新車でT-MAXを購入しました。現在まだ1200キロしか乗っていませんが私的な意見を述べますと、二人乗りでもパワーは高速や箱根の峠でも不自由は感じません。燃費は街中で17程度です。高速利用で箱根にツーリング時は22位でした。リアにBOXを付けてますので2名分のメットは収納可能でありシート下に収納できますがシート下のみだけではメット1個分の収納です。現在はカッコは気にせずロングスクリーンとすり抜けの為に、ミラーをショートに変更しています。欠点はやはり足つき性とノーマルミラー時のすり抜けわるさです。ちなみに高速でちょっとひねると2名でも160kmはすぐ出ます。

書込番号:5795371

ナイスクチコミ!3


スレ主 BPCさん
クチコミ投稿数:151件

2006/12/23 23:01(1年以上前)

<めぐみちゃんさん

ご返答ありがとうございます。
足つきに関してはバイク屋で試乗して、okでした。・・・ぎりぎりですが。
私もロングスクリーン、グリップヒーター、リアBOXは欠かせません。ノーマルミラーはなんか昆虫みたいですよね。
燃費は街乗り17KM/Lですか、予想どうりですが、相応のパワーが付いてくれば文句はありません。車体の取り回しで苦労する事はありますか?

書込番号:5795482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/12/24 09:04(1年以上前)

以前乗っていたXJ1200よりも押引きの際は重く感じます。ボックスを付けて全長が伸びている為、でかく感じます。走り始めれば軽快ですよ。カタログのパワー以上に良く走ります。

書込番号:5796817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/24 17:11(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

TMAXを通勤でつかえるなんていい会社ですね。

書込番号:5798407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2006/12/24 21:20(1年以上前)

TMAXを通勤でつかえるなんていい会社ですね。>

ヤマハ発動機の関係者なんですよ、きっと。

書込番号:5799297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/25 19:36(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ニッサンの部品工場(日立系)の従業員が
いつかはクラウンって言ってたです。

書込番号:5802675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2006/12/27 05:35(1年以上前)

はじめまして。

2:暖気運転の有無
  軽めに行っています。(30秒から1分くらい)

3:燃費
  都内ではないでつが、通勤など街乗りで17くらい、ツーリング  で20〜23くらいでつ
4:収納
  やはり後ろに45Lつけています。通勤や1泊程度の荷物は入るで  しょう。しかしちょっとのところで、幅も奥行きも不足してい  るような。。。。私はアメリカンからの乗換えで、充分な収納  と感じていますが、他のビクスクからの乗換えだと不満かも?
5:250との比較
  250は試乗程度しかしていませんが加速は違うでしょう。
  通常の足としては250のほうが便利かも??(足つき、収納)
  でも少し走るならTMAXだと!

書込番号:5808546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/27 17:19(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

足代わりなら、軽快さが重要なポントではないかと・・・・・真剣に意見しました。

書込番号:5810018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2007/02/01 23:59(1年以上前)

二人乗りメインで考えるなら

シルバーウィングかな、、、、

書込番号:5951060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2006/12/19 08:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 ウィダさん
クチコミ投稿数:15件

今度、TMAX購入を考えているのですが、マフラー選択についてご質問させていただきたいのですが、個人的には、SP忠男ツインかモトブラストのツインをよていしているのですが、車検対応や、音質など情報をいただきたいのですが。 また、ローダウンも考えているのですが、どちらのマフラーも問題ないのでしょうか?
また、購入後いろいろ情報交換していただく掲示させていただきました。よろしくおねがいいたします。

書込番号:5777673

ナイスクチコミ!0


返信する
ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2006/12/19 11:52(1年以上前)

2002年以降登録のバイクは、車同様、排ガス規制がかかっており、キャタライザー(触媒)がないと、騒音規制に適合していても、車検はとおりません。
したがって、排ガス及び騒音規制ともクリアーしているマフラーでないと、車検ごとにノーマルに戻す必要があります。

ただし、環境にはよくないでので、ノーマルのままかキャタ付きものをおすすめします。

国産のマフラーは車検対応品が増えてきていますが、音質重視で、実質のパワーが下がっているものが多いようです。
マフラー交換=パワーアップ+軽量化+音質とはならないようです。

ヨシムラ発売しているハヤブサ用の排気バルブ付きマフラーも、高回転ではノーマルのパワーを超えていますが、実用域ではノーマルよりパワーが下がっています。
ヨシムラでも、全域パワーアップしているマフラーを作ることができないので、マフラー交換も考え物です。
http://yoshimura-shop.netmove.co.jp/ap/dtcat?p=9/0/3&s=22/24/30&l=jp&t=/c_cycl1/c_cycl1/c_cycl2/c_cycl3&d=5874#

蛇足です。04年式YZF-R1は、仕様によっては、日本の騒音規制にパスできないノーマルマフラーがあるそうです。

書込番号:5778142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 17:05(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

まふらーなんてデザイン以外効果なし。

書込番号:5806145

ナイスクチコミ!1


ぐみおさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/03 02:46(1年以上前)

マフラーはRC甲子園がオススメですね。
音も私はお気に入りですし実際パワー出ます。
このマフラーの特徴はただトルクを上げるだけじゃなく
良く使用する3000回転の加速をメインに製作してるみたいです
まあT-MAXはノーマルでも十分早いですが。
カスタムしたくなるものですもんね。

書込番号:5955210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5

2007/02/03 19:46(1年以上前)

Kファクトリーもいいですよ!マロッシマルチバリエーターとの合性はサイコー!!

書込番号:5957516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費について

2006/06/14 00:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:9件

ただいま、グランドマジェスティ250か、T-MAXの購入で、迷っています。と、いうのも、グラマジェ400は、出だしが遅いと聞きましたが、まだグラマジェ250のほうが、機敏に走れるのでしょうか。ちなみにT-MAXは総合的によさそうなんですが、燃費が気になります。
データでは27km/Lと書いてありますが、実際のところ公道では、燃費はどんなもんでしようか。

書込番号:5167468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/06/14 06:42(1年以上前)

 こちらに出てますよ。
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/

書込番号:5167939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2006/06/18 16:19(1年以上前)

個人的な意見ですが・・
グランドマジェスティはマジェスティよりも直進安定性を
高めた分、旋回能力が低いかと思います。
どういった乗り方をするのかにも寄りますが、普段の足として
すり抜け等をメインに『機敏』というなら250ccにすることを
おすすめします。
もちろん車検がないなどのコスト面も大きいのです。

ただし、現状大型免許を持っているのであれば、コストの安い
250ccとTMAXとで比較してみてはいかがでしょう?
私は1年半ほど前にマジェスティやフォルツァ、グランドマジェ等
試乗をして、以前乗っていたバンディット250と比較した結果、
バンディットと同等以上に走れそうなTMAXに決めました。

決めてから大型免許を取得したくらいですから、個人的には
このTMAXには非常に魅力を感じています。
新車や高年式であれば私が乗るキャブ車ではなくインジェクション
ですので、燃費やレスポンスも向上していることでしょう。

私の友達はキャブ→インジェクションと同じTMAXを乗り継いで
非常に満足しているそうですから。

乗り方にも寄るけど、キャブ車で燃費は
街乗り(渋滞多)=16〜18km/L
ツーリング時=18〜22
高速道路は阪神高速くらいしか使わないので割愛します。

先日高速なしで、京都を出発し三方五湖までの往復で21.8km/L
だったかと思います。
一緒に走っていたゼファー750やXJR1200よりも燃費は良かったかと。
ツーリングで走るにはこれらのバイクには余裕を持って付いていけます。
ただし、スカイウェブの400の人は若干コーナーで置いていかれて
ましたね。
バイク歴20数年の方曰く、マシン性能の差やなぁとのことでした。

これらはあくまでも私の個人的な話ですが、ご参考までに。

書込番号:5180494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/18 16:27(1年以上前)

250ccスクーターよりはかなり速いスカイウェブの400でも遅れを取るとは相当な速度アベレージですね。

書込番号:5180513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2006/06/20 18:53(1年以上前)

2006年式です

燃費ですが
本日、高速道路40km一般道200km走行後、速度は高速では100Km/h巡行、一般道は法定速度プラス10%くらいです

急発進や追い越しなどはせずノンビリ走行の結果ですが、24km/Lでした。

書込番号:5186109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2006/06/21 07:16(1年以上前)

まあ遅れてたのはコーナー立ち上がりくらいですかねぇ。
3桁乗るか乗らないかくらいで流してましたよ。

書込番号:5187696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/24 15:15(1年以上前)

05TMAX逆車で遊ばせてもらってる田舎者です。
燃費については、走るところによって全然違うようです。

それをふまえて言わせて頂くと、
田舎でおとなしく走っている分には普通に24km/Lくらい。
がんがんアクセル開けても20km/L切った事ないです。
高速巡航でも24km/Lくらいは走りましたし。
下道の最高燃費は27km/L出ましたし。
前期モデルに比べると、かなり安定した燃費です。
後は走る環境と走り方で大きく変わってきますね〜。

ちなみに私の走り方(性格)は、
基本的に燃費走行だけど、
サイン会に引っかからない程度に飛ばします(笑)
東京都内の流れはかなり苦手です(__;)

こんなんでわかるかな・・・。

書込番号:5196819

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

シート下に・・

2006/06/08 20:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:15件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

TMAXの初期モデルに乗っています。

先日シート下にチーズが入ったサンドイッチを朝から買って入れて
仕事へ行き、昼に食べそびれて夜帰って見ると・・

チーズが溶けてました(笑)

・・しかも・・(゚ν゚)クサー


TMAX以外のバイクもシート下はやはりエンジンの熱でだいぶ温度が
あがるんでしょうか?

書込番号:5151509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/09 23:43(1年以上前)

マジェスティー250に乗ってますが、取扱説明書にシート下のボックスはエンジンの熱の影響があるので、熱を持ったら困るものは入れないようにと書いてありますね。

それを利用して、厳寒ツーリングのとき、グローブを2セット用意し、使ってない片方をシート下に入れておけば暖かくなっていいかなと思い試してみましたが、無駄でした。そこまでは暖かくしてくれませんでした。世間の風は冷たいということです。??

書込番号:5155031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/10 01:36(1年以上前)

自分のフリーウェイもリヤサス延長してますので、エンジンヘッドがしたの収納の底を少し突き破ってます。(爆
 しょうがないので厚紙を引いています。
 スーパーで買い物をしたときなんか、冷凍ものやアイスクリームは入れられず、かっこ悪くてもハンドルに引っ掛けたりして帰ります。
 オプションでクーラーボックス仕様なんて有ったらどうでしょうね。

書込番号:5155429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2006/06/15 06:42(1年以上前)

なるほど・・アイスは溶かすけどグローブは温もらない・・
中途半端な熱さというとこでしょうか?(笑)

ツーリング時にデジカメなどを入れておくのもちょっと怖い気が
するんですけどね。
断熱シートでも張ると温度下がるかな!?

ただしこれからの時期は直射日光が気になりますが・・。

書込番号:5170961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シート高さ

2006/03/05 15:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:680件

ハーレー並とは行かないまでも、シート高さが700mm位に下がらないですかねえ?「YAMAHAがやらないので、自分でやった。」という人がいたらその方法を教えて下さい。

書込番号:4883453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:680件

2006/03/05 15:06(1年以上前)

サの方法→その方法

書込番号:4883459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2006/03/05 16:38(1年以上前)

どうぞ。
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/index.html

書込番号:4883661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件

2006/03/10 22:26(1年以上前)

R1000さん有り難う御座いました。「ワイズギアローダウンシート TMAX」なかなか良いですね。40mmダウンですか。TMAXを買ったときは、是非とも欲しい一品です。2005年東京モーターショー展示のHONDAのDN-01(シート高さ680mm)が発売されたときには、TMAXから心変わりしそうで心配!TMAXもシート高さ下げて、ナビ付きにしなければ危ないぞ!

書込番号:4899710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

TMAXってどんな感じですか?

2005/11/15 21:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:10件

現在スカブ250に乗っていますが、パワー、バンク角など運動性能が気になります 八の字をしてるとこを写真に撮ってもらったら
あんまり雑誌とかに載ってるTMAXと代わり映えしないなと思ったんですがどうなんでしょう 倒しこみとかもぜんぜん別物なんでしょうか? 出だしとか中間加速とかも250より圧倒的につよいんですかね?250と400は出だしはあまりかわりばえないとどっかにかいてあったんで500だとどうなるんですか?

書込番号:4581511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/17 02:59(1年以上前)

設計からしてSKYWAVE250とはエンジンなどの配置設計からしてまったく違います。
250cc.400ccスクーターの大半は、ユニットスイング型(エンジン、エアクリーナー、駆動系等ワンセットになっている、後輪の上下動に合わせてユニットも上下する)を採用しているが、500cc以上のスクーターの大半は非ユニット型を採用している点。

ユニットスイング型はスペース効率が優れ、コストが低く抑えられるメリットがある一方、
バネ下重量が重い、サスペンションストロークが稼げない、前輪荷重を多くとれないというデメリットがある。
これは250ccスクーターについてはそれほどハイスピードでの巡行を想定していないこともユニットスイング型を採用している理由の一つ。
どちらかというとコスト面の方の理由が大きい。

ユニットスイング型のスクーターの多くはテレスコピック式フロントサスペンションはアンダーブラケット部までの短いものが主流。しかし、TMAXはモーターサイクルに似たアッパーブラケットまで伸びる長めのフロントフォークを採用し剛性を高くしている。

TMAXは前後50:50に近い重量関係になっているため、レスポンスの大部分を支える前輪の接地感が強く、
重さというハンデを差し引いても、ユニットスイング型の250ccより明らかに高い旋回能力を持っています。


加速力、最高速についてもゼロ発進から20km/hまでは加速は250ccと同等かそれ以下だが、20km/hからの加速はターボがかかったみたいに250ccには味わえない鋭い加速をしていく。
最高速は180km/hに届くほどの勢い。

車体の剛性の高さからくる安心感やエンジンの余裕があり、250ccクラスとは段違いの快適性を持ち合わせています。
ぜひ試乗をしてみてください。

書込番号:4584568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2005/11/17 23:38(1年以上前)

Blackbirdさんありがとうございました。
やっぱり試乗してみるのが一番なんでしょうね!
スカブでスラロームとかやってるとカウルがざらざらになるし
瞬発力はないしでなんかちがうんですよね・・・(笑)
TDMやz1000にも乗ってみたいけど
TMAXのほうがなんか愛着わいてずっと乗り続けていそうなので
小型戦闘機みたいな?感じで・・・

書込番号:4586302

ナイスクチコミ!0


black-maxさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/21 20:40(1年以上前)

はじめまして、私も数々のバイクを乗り継いでいますが現在所有の
TMAXは久々の大満足バイクになっています。前には250のスクーターも乗っていましたが友達とのツーリングでは正直ペースに
ついて行けずストレスを感じる事が多々ありました。
しかし今のTMAXでは常に流れをリードできる程の走行性能に
つくづく満足しています。また他社の銀翼やスカブなどの大型スクーターもありますが、他とは明らかに目指したものが違うのは本当です。収納スペースや快適装備は最近の他社と比べると正直かなり
劣ります。しかし走りに関してはスポーツバイクともその気になれば負けず劣らずの走りも腕次第では可能なレベルです(私には無理ですが・・)私は自信を持って人に勧める事のできるバイクだと思います。是非試乗していただきTMAXオーナーを目指して下さい。

書込番号:4596122

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング