TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ取り付け

2008/04/14 22:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:44件

まもなくT−MAXオーナーになります。
主にツーリング使用なんで、ナビの取り付けを検討してます。
車用のを取り付けるとしたときに、車速パルスってどこからか取り出す事は出来ますか?
車両は中古で2006モデルです。

書込番号:7674378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/14 22:53(1年以上前)

ポータブルタイプでなく、車用をですか?
雨に弱いと思いますけど…

書込番号:7674735

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/15 05:12(1年以上前)

車速パルスですが、
スピードメータが電気式なら可能ですが、機械式(ギア駆動)なら多分無理でしょう。
後学の為メーカHPでT-MAXの説明書を参照しましたが、3-4ページで・・・

>電気回路チェックのため、メインスイッチをONにすると、指針が一旦最大値を示し、”0”に戻ります。

・・・とある事から電気式である事が推測出来ますので、
2006年モデルが同様ならメータ配線から取る事が出来るかも知れません。

詳しくはヤマハ系のショップ(YSPなど)へ尋ねられると、教えて貰えないでしょうかね。



>Victoryさん

既にお持ちのナビの流用をご検討なのではないでしょうかね。
雨に弱いとか、
そんなのカバー掛けたり防水ケースに入れたりと、
解決の可能性はあるので余計なお世話ですよ。
第一、完全防水でもなければポータブル機でも雨に弱いのは同じです。
同じ事言うなら普通に、
『電子機器ですから水に弱いので、雨にはご注意下さい。』って言えないのは何故ですか。

書込番号:7675931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/16 01:37(1年以上前)

>>halukouさん
お気を悪くされたのでしたら、申し訳ありません…
ちょっと疑問に思っただけですので、その辺は
読み取って頂きたかったのですが…
そんなふうに読んでしまう人もいるんだという
勉強にもなりました。

書込番号:7680081

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/16 04:21(1年以上前)

私は別に気を悪くなんてしてません。
悪くされるとすればスレ主さんでしょう。
書き方に気を付けられた方が良いと思って忠告申し上げたまでです。
もっとも、私自身はどう思われていようと構いやしませんのでご自由にどうぞ。

それよりも、
推測や参考意見でも構わないので、ご質問に回答して差し上げては如何ですか?
スレ主さんは『車速パルスの取り出し方』についてご質問されています。

皆様、特に詳しい方やオーナの皆様宜しく。

書込番号:7680283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/18 02:20(1年以上前)

車速パルスは取り出せるようですが、
四輪のように規格がある程度決まっている物とは違うようです。
http://www5.ocn.ne.jp/~keisoku/
この様なバイクカスタム業者を見てみると
パルス数を変換する必要が有りそうです。

書込番号:7688607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

ワイズギア アクセレーションキット

2008/03/19 06:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 BPCさん
クチコミ投稿数:151件

はじめまして。TMAX SP2006年型を2007/1に購入して早くも一年ちょい。走行距離も8000kmを超えました。ツーリングで峠を走ることが多く4000〜5000rpmの回転の落ち込みが気になり購入した次第です。

現状の燃費 街乗り19km ツーリング22km
最高速GPSナビ 160km(メーター読みは170km) です。

本キットはお店でつけていただく予定ですが、燃費がどれほど悪化するかが少々心配です。運転の仕方にも大きく左右されますが本キット装着後の燃費・最高速・インプレをお聞きいたしたく。もう一点、国内用ウェイトローラーとキットのウェイトローラーのグラム数もご存知ならば、教えていただきたく。

最後に、エアエレメントを見たのですが比較的きれいで下側だけ黒ずんでいたので、エアで吹き飛ばし180度逆さまにつけました。
他にもエアエレメントが存在するそうですが、皆さんどのくらいの周期で交換されていますか?

質問攻めですみません。

書込番号:7553807

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 BPCさん
クチコミ投稿数:151件

2008/03/20 21:17(1年以上前)

本日装着しました。
アクセレーションキットのWRは20g/個でした。
装着後、ベルトとの慣らしをかねて20km程走りましたが、やや高回転で谷間がなくノーマルより確実に速いですね。エンブレがやけに効くようになり、慣れが必要です。この際、満足ですので燃費は気にしません。ノーマルプーリーのWRも何gか量ろうと思います。

書込番号:7561639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/20 21:30(1年以上前)

私も購入してまもなくアクセレーションキットを取り付けました
燃費についてですが、市街地走行では1〜2割ほど悪くなりました。
やはり出足での加速が良くなる分、ローギアのレシオになるので
仕方ないかもしれませんが、それ以上の乗りやすさの向上になるので
良しとしています。
またツーリングではそれほど変わらない印象ですね。
キットを取り付けた後でも最大24km/Lは何度も計測しているので
最高速度も含めノーマルとさほど変わらないと考えてよいと思います。

ローラーは、重さをいろいろ替えている人もいますが
私はこれで十分満足しているので気にしていません。
Net検索すれば、方法も含め出てくると思いますが…

エアエレメントはK&Nなどの吸気効率の良いものに替えるとエンジンの
吹けも向上すると思いますよ。

書込番号:7561721

ナイスクチコミ!3


スレ主 BPCさん
クチコミ投稿数:151件

2008/03/23 16:00(1年以上前)

本日250km程ソロツーに行ってきました。燃費は装着前22.9km/L→21.1km/Lとやや落ちました。(しかし、エンブレに乗りなれてからはかなりアクセル開けていたかもしれませんが‥)全然気にならない範囲です!結果つけて大正解でした。次はマフラー‥と思うのですが、高すぎっ!10マンオーバーですね。やめときましょう←自分に言い聞かせている。

書込番号:7575641

ナイスクチコミ!3


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/27 23:46(1年以上前)

今のっているエプシロンからの乗り換えに、いくつかの車種を物色中です。

燃費、いいですねぇ。
T-MAXは第一候補なのですが、EUの新型が店頭に並ぶ時期がいつなのか気になるのと、他のレビューでは軒並み20km/l切り、場合によっては16程度ということで躊躇してました。

いまのが25km/lなのと、仕事にも使っているためツーリング無しの月でも1000kmくらいは走るため燃費は結構大事で…

現行の(国内)インジェクションモデルは燃費が良くなってるってことなんでしょうか?それともジェントルに走っているだけなんですかね?

書込番号:7596377

ナイスクチコミ!3


スレ主 BPCさん
クチコミ投稿数:151件

2008/03/28 06:38(1年以上前)

I/Fさんへ

当方横浜在住ですが、TMAX SP(SJ04J)2007購入を乗っています。
交換箇所はデンソーイリジウムプラグ位です。
9000km程乗りましたが、市街地走行では19km/Lを切ったことがありません(市街地走行時のみ常にタンデムです。体重合計110kgくらいかな)。有料道路を含むツーリングでも21.1km/L(峠をガンガン攻めて、フルスロットルによる最高速測定含む)です。先日同じルートをエコドライブしましたが21.4km/Lでした。←もう少し伸びると思ったのに‥。16km/Lという燃費は多分キャブ車(SJ02J)でマフラー社外品装着車ではないでしょうか?マフラー交換後低速が薄くなってアクセルあけるため燃費が悪いと考えるのですが‥。

書込番号:7597253

ナイスクチコミ!3


スレ主 BPCさん
クチコミ投稿数:151件

2008/03/29 04:48(1年以上前)

国内インジェクションのノーマルプーリー8000km使用ですが、ほとんど磨耗無しのWR重量は22g×8個でした。参考までに。
燃費は上述の通りですが、ランニングコストが結構かかります。
・そこそこ良いオイル 3L
・異常に高いオイルフィルター 2100円
など、良い状態を維持管理するのに結構お金がかかります。

新型の発売はいつになるのでしょうかね?かなり興味ありますが私はしばらくSJ04Jで行きます!←単に乗り換えるお金がないため。

書込番号:7601306

ナイスクチコミ!1


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/04 21:14(1年以上前)

なるほど、勉強になります。

…そしてついに免許を取りに通い始めてしまいました
忙しくてあんまり行けてないけど。

ゆっくり車種の選定をしたいと思います。

書込番号:7630036

ナイスクチコミ!1


S_Bernardさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/15 07:04(1年以上前)

ワイズギヤのアクセレーションキットはヤマハ純正部品をッケージにして売っているだけで、同梱されているウエイトローラーは輸出向けの"5VU-17632-00"です。
このウエイト8個を、1/100g表示・測定誤差±1/20gの電子天秤で測定したことがありますが、18.97g-19.03gの範囲であり規格値19.0gと判断するのが適当だと思われます。

下記のように恰も自分で測定したかのような文章で、どこかのサイトで拾ったガセネタを書き込むのは止めましょう。
このような嘘を信用して振り回される方も出てくるかと思いますが、軽々にネットで流れている情報を信用するのは危険です。


> 本日装着しました。
> アクセレーションキットのWRは20g/個でした。
> 装着後、ベルトとの慣らしをかねて20km程走りましたが、やや高回転で谷間がなくノーマルより確実に速いですね。
> エンブレがやけに効くようになり、慣れが必要です。この際、満足ですので燃費は気にしません。
> ノーマルプーリーのWRも何gか量ろうと思います。

書込番号:7942018

ナイスクチコミ!0


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2009/03/02 10:28(1年以上前)

私の場合、
ワイズギアのキットは5VUじゃなくて、5GJでした。
重さも20gでした(^_^;)

書込番号:9179071

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/02 23:07(1年以上前)

う〜ん…結局どっちなんでしょうねぇ。
年式によって違うとか?

でも、結局自分はHAYABUSA買ってしまったんで、
当分縁はないかな。

新型が出そろうのがもうちょっと早ければ、違う選択をしていたかも。

書込番号:9182520

ナイスクチコミ!0


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2009/03/03 08:48(1年以上前)

免許取り立てなら、
一通りSSを乗った方が良いです。
TMAXは歳とってからも乗りやすいバイクなので♪
むしろ、私の周りでは
リッターバイクからの買い替え組が多いです(^_^;)

書込番号:9183967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

比較なのですが・・・どなたか・・・

2008/02/29 04:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:167件

国内物と逆輸入物の仕様の違いは有りますか?

エンジンの馬力とかライトの常時点灯とかシールドの違いとか

色々違いが有ればお教えください。

書込番号:7463058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/29 11:25(1年以上前)

WikipediaのTMAXの記事に載ってますよ。
検索してみてください。

ただ文章を見ると全てではなさそうですので、ご存知の方の書き込みを待つまでのつなぎとしてどうぞ。

書込番号:7463773

ナイスクチコミ!0


ohv-boxerさん
クチコミ投稿数:10件 TMAXの満足度4

2008/03/27 12:43(1年以上前)

おじさんライダーです。
2005(FI)逆輸入車に乗っています。
購入時にかなり調べましたので、覚えている事項を下記に列記します。参考にしてください。
-------------------------------------------
まずは

ホイルが国内はシルバーでアルミ地、逆輸入はブラック、スポーク部分の形状に違いはありますがタイヤサイズは同じです。

出力関連では国内仕様に対して6PS逆輸入車の方が上ですが、ギアレシオにも違いがあり、国内仕様に比べて逆輸入車は常に回転数が高いです。
通勤で短い距離だと燃費が15km/lですので、200km走れないです。
ハイオクです。
長距離で20-22km/l

マフラー形状(排気口)が違います、逆輸入車は図太い音がします。

スクリーンが逆輸入車は透明・ロング、国内はスモークショートでした。

双方ともライトは常時点灯です。

あとは、カラーリングですかね。

最高速度はメーター読みで165kmです。

購入時に調べた内容で(2006年6)現在のモデルがどうなのかはわかりませんが参考にしてください。

書込番号:7593805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/03/28 03:47(1年以上前)

すたまんさん
ohv-boxerさん

大変参考になりました

有難うございました。

書込番号:7597121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

燃費について聴きたいのですが

2008/02/04 19:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 ユン爺さん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは。
最近、いろいろあってフォルツア(MF8)から乗り換えました。
かれこれ一ヶ月たちますが、燃費が町乗りリッター15キロ切るではありませんか!
まだ、ならし運転中なのでそんなに回していないのに…
皆さんのT−MAXの燃費はどれぐらいなのでしょうか?
そんなに回してないから逆に燃費が悪いのかな?
また、ハイオク車ですが
もしかしたらレギュラーでもイケるかな?なんて密かに思っていたりします。
皆さんの意見を聞かせいただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:7342335

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/04 21:34(1年以上前)

レギュラーですが、車ですとコンピュータがしっかり
点火時期をずらしてくれますので、見た目には正常に
動いてくれますが、バイクはどうでしょうね…
中古で手放さないのでしたら、人柱覚悟でやってみては?
そして報告をお願いします。

車ではレギュラーを使うと、高回転を回す事が出来ず
パワーも落ちるようです。
つまり燃費(km/L)の数字は落ちると思います…

書込番号:7342868

ナイスクチコミ!3


スレ主 ユン爺さん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/05 01:13(1年以上前)

Victory さん
返信ありがとうございます。
さすがに、人柱になる勇気は無いのでレギュラーは入れません。
ただ、自宅近くのスタンドがハイオクが今週になって157円になったので‥
(先週は150円でした)

ただ、このバイクはハイオク仕様なのにそんなにパワーもなく
なぜハイオクなのか疑問でもあります。
(国内用にパワーを落としてるとどこかで書いてありましたが‥)

値段が値段なので最低でも3年以上は乗らねばいけません。
外観だけで購入すると痛い目にあうのを痛感しました。
このバイクは色々未知の領域があるので長い目でイジっていけたらと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:7344366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/02/05 17:58(1年以上前)

フォルツァは250cc(軽二輪)の単気筒ですが、T-MAXは一応500ccで2気筒の大型です。
重量もそれなりにありますので街乗りで15km程度の燃費は特別悪いとも思えません。
250ccでも4気筒のスポーツモデルでは街乗りで20km前後は普通ではないでしょうか。
因みにわたくしは1100ccの4気筒ですが、街乗りで16kmくらいでもツーリングでは
+5kmは伸びますよ。

書込番号:7346704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/02/10 02:18(1年以上前)

燃費についてですが、私の場合は、だいたい19kmです。

しかし、冬はだんだん悪くなり16kmくらいまで落ちてきます。

冬は、ガソリンの混合比率が代わるため、悪くなると思います。

しかし、15kmはひどいですね。。


うーん、乗り方でしょうか。 通勤で使ってますが4000rpmくらいが一番燃費もよく、法定速度+流れにのるくらいでちょうど良いです。


ツーリングでは、22kmくらい走りますよ。 二人乗りだと、ゆっくり発進するので、23kmくらい行くこともあります。


結局は、そーっと発進するのが一番燃費はいいでしょう。いきなりアクセルをガバってあける運転なのではないでしょうか?

そうでなければ15kmっていう数字は中々でないと思いますよ。

書込番号:7367713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/10 11:44(1年以上前)

私のT-MAX(2002年 走行距離1.9万`)では、通勤往復20キロ18キロです。長距離では、タンデムにて22キロはのびます。バイクの場合おとなしく走るのとそうでないのとでは、大きく違ってくるみたいです。「バイクだけに燃料もばいくう」おじんギャグでした。

書込番号:7368896

ナイスクチコミ!9


スレ主 ユン爺さん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/11 00:29(1年以上前)

燃費情報ありがとうございます。
本日、初めてのオイル交換をしてきました。
初めてなので少しいいオイル入れてたら…
オイル2.5リットル入ることを知らず…
(泣)

しかし、明らかにエンジンの調子が良いです。
もしかしたら、燃費も良くなるかもしれません。
次の給油が来ましたら燃費をスレしたいと思います。

書込番号:7372696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/16 17:18(1年以上前)

2005モデル(インジェクション)に乗っています。

慣らしの途中であればその位になる場合もあるかもしれませんね

私もアクセレーションキットを取り付けていますが
燃費はツーリングはそんなに悪くなく22〜24km/Lぐらいです。
市街地のみだとやはり20km/L以下になりますね。
ツーリングと市街地の燃費の差が大きいです。
アクセレーションキットの場合、加速が良くなる分ローギアードの
設定になるので、ゴーストップの多い市街地では不利のようです。

ハイオク仕様についてですが、ヨーロッパなどでは日本のレギュラーと
ハイオクの中間オクタン値(95前後)のガソリンがありますが
実は日本への4輪輸入車なども、殆どがこのオクタン設定の車両です。
日本の場合、この中間オクタン値のガソリンがないので
レギュラーオクタン価(90前後)より高い設定の車両は
すべて日本のハイオク(100前後)を指定せざる負えません。

あくまで個人的な考えですがT-MAXについても同じことが言えますので
少しくらい(2〜3割位まで?)ならレギュラーを入れても問題ないと思いますよ
実際私も何度かレギュラーを混合して入れましたが、体感出来るほどの差は
燃費も含め感じられませんでした。

書込番号:7399639

ナイスクチコミ!2


スレ主 ユン爺さん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/09 02:41(1年以上前)

久々に書かせていただきます。

オイル交換してから2回ほど給油して計算しましたが
リッター13〜14kmでした。

逆に燃費が悪くなりましたね・・(つД`)

なんか逆に、吹っ切れました。

このバイクは、燃費とか言ってはいけないものなのですね。

と言うことで・・・・

以上報告までに。

追伸 知り合いに250ccでも リッター9kmなのがあるから
良いほうなんじゃないのと言われました・・(つД`)

書込番号:7506225

ナイスクチコミ!1


ohv-boxerさん
クチコミ投稿数:10件 TMAXの満足度4

2008/03/27 13:00(1年以上前)

2005FI逆輸入ですが、このバイクは常に回転数が高いので(ギアレシオの設定が低い?)こんなもんでしょうか?
通勤往復6km!だと15km/lです。
昨年、四国半周ツーリングに行き、結構飛ばして22km/lでした。
燃費は一概に距離だけでもなく、何回ものゴーアンドストップでも結構変わるでしょうし、こんなもんかなとも思います。
しかし、15km/lだと、満タンでなんとか200km走れるかどうかと言うところです。

けど私はこのバイクが大好きです。
素直ですし欲しい時にある程度パワーもありますので満足しています。(色んなバイク乗り継いで26台目です)
スタイルも精悍な感じがしていいです。

昨年の冬からエンジンの始動スターターが回りずらくなり、バッテリーを交換しても症状が変わらず、だましだましで始動していましたが結局全然回らなくなりました。
原因はスターターモータ内でのコイルの固着が原因で、部品代金25000円、工賃9800円、修理に1か月かかりました。
大きな故障はこれとグリップヒータのコントローラーに水が3回たまりました。
今は、快調そのもの、TMAXと永く付き合っていこうと思っています。

書込番号:7593876

ナイスクチコミ!3


スレ主 ユン爺さん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/27 22:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。

燃費のことは考えないようにして

乗りやすい方向へいろいろしていきましたが・・

このモデル(国内仕様)の変な特徴(トルクの山)を解消するため
アクセレーションキットに交換しました。

次は、見た目仕様で2本出しのマフラーでもと・・・・

しかし パーツが高い高い (つД`)

書込番号:7596027

ナイスクチコミ!0


felicitaさん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/29 10:00(1年以上前)

こんにちは

燃費の情報楽しませてます。
当方も今回計測してみました。

06年国内で外マフラーのみの装着です。
モチュールOILで、ODO6400Km走行です。

この時は街乗り40%・飛ばし単独ツー60%

結果11.9Km/L (通常スピードが乗ってから回してますが・・・)

こんな結果ですが日常の足としてませんので気にしてません。
燃費の事より楽しく走った方が・・・

ユン爺さん2本出しマフラー欲しいのですか?

当方、MACMRD002を装着してますがどうですか?(?_?)

最近無性にOVERのフルチタンが気になります・・・

書込番号:7601897

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユン爺さん
クチコミ投稿数:16件

2008/04/02 01:06(1年以上前)

本日4月1日・・・

ガソリンが安くなってるか探すたびに出てきました。

さすがに、激戦区はハイオク135円とかになってましたね。

その他のところは、今までと同じ155円でした。

安いところを探して『ハイオク満タン!!』と久々に言いました。
(いつもは、ハイオク5リッターとかです・・・)

レシートを見ると132円になってたのでラッキーでした。

書込番号:7619515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

オイルエレメント

2008/02/02 10:39(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 felicitaさん
クチコミ投稿数:37件


皆様こんにちは、お聞きします。

純正オイルエレメントは何といっても高い。
車の何倍もしますよね?

そこでですが皆様の中で、車用を流用してる方はいませんか?

どこぞののが「大きさもネジ径もピッタリ」と・・・

どなたか書き込みお願いします。

書込番号:7329394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 yamaha_fz1_blue 

2008/02/03 00:08(1年以上前)

ZRX400にはホンダ軽用のオイルフィルターが使えます。
T−MAXじゃなくてすいません。。。

書込番号:7333197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2008/02/04 18:09(1年以上前)


 お初です。素直に純正を買いましょう。
なんだかんだいって、純正が一番、安心・安全・確実です(^_^;)

書込番号:7341937

ナイスクチコミ!1


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2008/02/05 07:14(1年以上前)

felicitaさん

二輪用安価なフィルターESパワーショップ発売品

http://www.es-powershop.com/CGI/itemlist/010130000/

ツール王国でも店頭販売しています。

チョットのぞいてみては

W6とCB750のフィルター買って見ましたが
ユニオン産業製でした。

書込番号:7344907

ナイスクチコミ!0


スレ主 felicitaさん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/06 10:37(1年以上前)


皆様色々な発言ありがとうございます。

物は試し、早速「ES-POWERSHOP」に注文してみました。
純正の半額です。ついでに車用も・・・

ここの商品をお使いの方、感想をお聞かせ下さい。
とは言ってもフィルターに感想もないかな?

書込番号:7350018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タンデムバックレストのオススメ品は?

2007/10/20 13:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

近所のYSPに行ったら、ワイズギアのタンデムバックレスト2を勧められました。工賃込みで3万円以上します...
1万円以下で、加工無しで取り付けられるタイプが希望ですが、オススメの商品はありますでしょうか? アドバイスお願いします<(_ _)>

それにしても、バイクはパーツが高いなぁ...

書込番号:6886539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/11 14:59(1年以上前)

どなたもレスが無いようなので…

T-MAX用はワイズギヤ以外でもありますが、予算的に考えるとGIVIしかないのでは
http://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/43748/

他にもヨーロッパヤマハの製品などもありますが、どれも形状も含め良い意味で個性的なので
それぞれの利点を考え、使う目的で考えたほうが良いのではないでしょうか。

それぞれの利点とは…
GIVI>
形状は好き嫌いが分かれるが、背もたれとしての機能とサイドの張り出しでパッセンジャーをしっかり確保。価格も安い。

ワイズギア1>
シンプルで取り付けた時も違和感がないが、背もたれとしての機能は△

ワイズギア2>
今風のデザイン?で手すりもあり、また1に比べ背もたれが柔らかくソフトなすわり心地。価格は高い

ヨーロッパヤマハ>
背もたれが高くしっかりとした造り、ワイズギア1のような素材で少々硬い。価格はGIVIの次に安い。

ちなみに上記の評価は、私がワイズギア1を使用していたとともに
それ以外の物は、実際に友人の物を触ったりして使用した物や
ネットなどの評価を参考にしましたが、大きな外れはないと思います。

もし使用されている方で、ご意見などがありましたらお願いします。

実は私も次はどれにしようか迷っているので…(^^ゞ

書込番号:6970009

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2007/11/11 21:22(1年以上前)

GIVIはハート形で面白いですよね。安いし...

定番のTMAXと入ってるタイプの中古が、
ヤフオクで5千円前後で流通してます。
あと、変な同等品も安く出てますね(^_^;)

私はヨーロッパヤマハのタイプが5千円で出ていたので、
ヨーロッパ→ツーリング→実用性、と連想して
衝動買いしました♪

デザイン的にはアレですが、
他のタイプよりホールド感が格段に良いです。
新品でも1万円程度なので、オススメですね〜
デザイン重視なら、ワイズギア1でしょうか(^_^)

書込番号:6971654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/11 23:53(1年以上前)

ヨーロッパヤマハのを安く購入できたそうで、おめでとうございます。

ヨーロッパではタンデムが多いし一度に走る距離も長いので、その中から出た製品には
やはり説得力がありますよね。

私はリアボックス(GIVI-V46)を着けたのですが、どうもボックスの反対側に付ける背もたれ用のパッドが
気に入らず、別にバックレストを取り付けようと思っていました。

GIVIは価格も安いしサイドの張り出しか大きい分、腰のあたりのサポートがしっかりしているようで
あの独特な形状も、ボックスがあればそれほど目立たないですしね。

書込番号:6972600

ナイスクチコミ!0


felicitaさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/23 12:57(1年以上前)

こんにちは
教えて下さいませ。

当方は、GIVIのSR45ラックにE45NJを背負ってます。
通常はケースを外して走ることが多いのですが・・・

そこでワイズのタンデムバックレストを装着したいのですが
どなたか同じ状態で装着されてる方はいらっしゃいませんか?

そもそも背負った状態でバックレストが装着可能なんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:7282688

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/01/23 22:03(1年以上前)

http://16.fan-site.net/~tmax/csutility.htm
付きそうですね〜♪

書込番号:7284434

ナイスクチコミ!0


felicitaさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/25 18:29(1年以上前)


Blurayさん返信ありがとうございます。

ん〜〜ん?
同じGIVI製のバックレストは装着済み画像がありますが・・・

ワイズ製は装着後GIVI制より若干後ろぎみのような・・・

かなり微妙に見えませんか??

気のせいかなぁ。

踏み切ってみるかなぁ・・・


書込番号:7292458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング