TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ158

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 jamaicasanさん
クチコミ投稿数:6件

2012年式500(新車)か現行モデル2013年式530(中古)を検討しています。
どちらもまだ試乗してません。500はもう試乗できないかも。
500は50年記念カラーでYSP"A店"で乗り出し85マン。
530はYSP"B"店で同じく乗り出し85マン、こちらは走行200キロの中古ですが、当然ほぼ新車の状態、保障も車検も後二年近くあるので、正直迷っています。

両方同じ乗り出し値段だし、保障もほぼ同じ。50年記念のカラーは特に想いいれはありません。きらいでもないし、好きでもない程度です。

性能は38馬力対48馬力という事で、YSP"B”の人は超がつくほど違うようなことを言っていますが、売りたいためのセールス・トークなのか、それとも本当は大して違わないのか、両方乗ったことのあるユーザーさんにお聞きしたいです。500も530、両方とも優秀なのはわかりますが、後で後悔したくないので...。

皆さんなら、どちらを買いますか?理由もお聞かせください。2−3年で買い換えたりする予定はありません。ず〜っと乗って、もう最後のバイクにしようと思っています。

ちなみに、私の車歴は:20年前にホンダフュージョン、NSR250(サーキット利用)、VFR400&750、ZZR1100、最近までZRX1200(事故で廃車)です。40代男、181CM70KG、東京都心から主に箱根方面にソロツー、少し峠、たまに片道300キロ高速道路移動で日帰り〜2泊程度の週末・祝日利用です。

理屈たっぷりのご回答お願いします!


書込番号:17719370

ナイスクチコミ!13


返信する
PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/07/10 23:46(1年以上前)

乗ったことはないですが…ww

スレ主さんのおっしゃる「違い」とは具体的にどういうものなのでしょうか??

書込番号:17719413

ナイスクチコミ!10


スレ主 jamaicasanさん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/10 23:51(1年以上前)

主に、エンジン性能の違いです:加速感、伸び、音、静粛性など。あと、走りのバランスとか、コーナリング、運動性能の云々。

書込番号:17719430

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/07/10 23:54(1年以上前)

新しい方が洗練されてます、買うなら530です

XJR1200初期と、現行型1300との差くらいあります

バイクは帰省前のレプリカ以外は、だいたい新型の方がよくできてます

書込番号:17719441

Goodアンサーナイスクチコミ!10


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/07/11 00:01(1年以上前)

なるほど。

それならば、後悔しない確実な方法は、スレ主さん自身による試乗だと思います。

最後のバイクかもしれないのに、匿名掲示板の無責任インプレwwに頼っちゃいますか??(^_^;)ww

書込番号:17719468

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/11 01:10(1年以上前)

>後で後悔したくないので...。

でしたら、530をオススメします。
性能差をどう感じるかは主観によりますから、なんとも言えませんが。

問題は実際の性能差ではなく 「性能差が気になるスレ主さん」 が500を購入したら、ずっと530が気になりますよ。
趣味の乗り物ですから、満足できるバイクを選んでください。

書込番号:17719627

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/11 05:13(1年以上前)

530発表されたばかりの頃、各地で行われた試乗会で試乗しました。
比較は、星野プーリーと桜マフラーを組んである2型です。

はっきり言って、お店の人が云うような超が付く程かはわかりませんが、違いは歴然としてますよ。
プーリーのお陰で、出だしは自分のTMAXの方が軽く加速感も良いのですが、走り出してしまえば530の方が伸びも良く、定速からの再加速の反応も良いです。
トルク感も2型とは全く違いました。
見積り100万越えで乗り換え断念しましたが、530の性能を身体が半年位覚えており、自分のを乗る度に乗り換えたい衝動に駆られてました。
同じ値段なら530をお勧めします。

書込番号:17719807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


VFVさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件 Teru's Tales 

2014/07/11 08:09(1年以上前)

TMAX530 BLACK MAX

自分も同じように悩みました。と、云っても動力性能ではなく
「カラーリングとデザインで」ですが。

50thAnv.モデルのストロボカラーの新車が売られているのを知ってからTMAXが欲しくなりました。
50thAnv.モデルとSJ12Jと金額的に10万以上安ければ買うつもりでしたが地方在住なので
業販して陸送してとか8万程しかかわらなかったのでSJ12Jにしました。

動力性能云々だとノーマルに物足りなくて後からプーリー交換とかになると新しいモデルの方が
パーツを入手しやすいかと思います。

動力性能云々も有ると思いますが長く乗られるなら普通に考えて2011年の前モデルより
2013年の現行モデルの方がよろしいかと思いますが。

カラーリングとか特に思い入れがないようならSJ12Jの方が良いと思います。

書込番号:17720080

ナイスクチコミ!4


スレ主 jamaicasanさん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/11 08:36(1年以上前)

TMAX 50年記念

現行530 どちらも同じ値段

返信してくださった皆様、この場を借りて、お礼をもうします。ありがとうございます。

やはり新型(530)ですかね?。”やっぱりあっちにしときゃ良かった”だけはどうしても避けたいので、皆様の助言は助かります。“500でも大丈夫だよ、しかも新品なんだし”とかの意見が無いのがビックリです。

自分自身が優柔不断なので、先輩方に決めてもらおうとしています。

もう一押しお願いします!

書込番号:17720134

ナイスクチコミ!11


VFVさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件 Teru's Tales 

2014/07/11 09:47(1年以上前)

スミマセン訂正します。

プーリー→ウエイトローラー

何でこんな間違えしたんだろう?

書込番号:17720302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/11 10:25(1年以上前)

自分も530ですね。
基本。パワーには余裕がある方が良いと思いますし、モデルチェンジ時に弱点が改善されて完成度も上がってると思います。

書込番号:17720402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/11 13:04(1年以上前)

デザインや思い入れが無い限り、新型を選んでおけば後悔する可能性は低い。これは車でも同じこと。

ましてや価格が大して変わらないのだから新型を選ばない理由はない。

スレ主さんはそれなりに経験があるのだから分かっているはず!

スレ立てし、気持ちを高めてるようにしか感じない…

書込番号:17720799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2014/07/11 17:37(1年以上前)

当方どちらも所有していましたが、違いが劇的かは乗る人によると思いますよ

500に比べると530は倒し込みがかなり良いように思いました。駆動系もノーマルなら加速感も500よりは530の方が良いです

ただ大型といってもあくまでもスクーターなんで過度の期待はしない方が良いかもしれません…
250クラスからの乗り換えなら凄く速く感じると思いますが、リッタークラスのMT車からだとあまり速くは感じないかもしれないですね


但しツーリング用途でしたらかなり良いと思いますよ。

そこそこスピード出ますし、峠も楽しめますし、なんと言っても長距離走った後でも疲労感が極めて少ないです。


どちらも良いバイクだと思います。好みにもよりますが、自分も同じ価格なら皆さん同様530買うと思います

書込番号:17721442

Goodアンサーナイスクチコミ!10


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2014/07/11 19:05(1年以上前)

530は試乗しましたけど 出足からガツンと出ていき 前に乗ったマジェスティ400 なんかとは別物の加速でした。
スカブー650にも同日に乗りましたけど絶対性能は分かりませんが こちらは出だしが もっさり 銀翼600も出だしでは
530のようなガッツン感がありませんでした。

多分、GIRELA GP800に唯一渡り合えるスクーターではないでしょうか。 (ただ BMWは今だ試乗してませんが)

書込番号:17721716

ナイスクチコミ!8


スレ主 jamaicasanさん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/13 21:16(1年以上前)

530、決定です。ありがとうございました!

書込番号:17729627

ナイスクチコミ!8


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/26 21:54(1年以上前)

T-MAX530はスカイウェイブ650やシルバーウィング600より
普通に加速は悪いですよ。
車重が軽いため体感的にはガツンと加速するように感じるだけで
実際は遅いというのはよくある話です。
あくまでT-MAXの利点はスクーターとしては優秀なヒラヒラ感ですからね。

書込番号:17872561

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスについて、

2014/06/08 15:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 XT15さん
クチコミ投稿数:94件 TMAXの満足度5

TMAX530に御乗りの諸先輩の方々にお尋ねしたかったのですが、ドライブベルトのメンテナンスってどうやってるのか教えていただきたく投稿しました。チェーンドライブだとチェーンフィールドなど注油したりしてましたがTMAXのようなむき出しのドライブベルトってなに使ってどんなメンテナンスするんでしょう?みなさんの使っているオイル?ワックス?などや方法など教えていただけると幸いです。

あと、レビューにも書いたんですがこのバイクのセンタースタンドって軽すぎません?まさか俺のだけ?軽い・重いの感じは個人差あると思いますが今まで乗ってきたバイクの中でダントツ軽く感じますww

ま、なにわともあれTMAX、年のせいもありいままで乗ってきたバイクの中で最高に気に入ってます。末永く付き合っていきたいと思っていますので先輩の方々よろしくお願いいたします。

あと、TMAXミーティングなどの情報も過去に何回かスレ拝見いたしました。もし北海道なんぞで行われたりツーリング等ありましたら日程の都合がつきましたら参加したいです!まだ、当方以外にTMAX530見かけていないのでうれしい半面さみしくもあります^_^;

書込番号:17605205

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/08 15:53(1年以上前)

日頃のメンテナンスは必要ないと思うのですが、タイヤ交換のときベルトの張り調整は数値を知ってる専門店にしてもらいたいです。もうすぐ交換予定です。

書込番号:17605285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 XT15さん
クチコミ投稿数:94件 TMAXの満足度5

2014/06/09 07:23(1年以上前)

りえまささん

取り説にも定期的な点検は販売店へ、、と記載ありましたがやはりみなさん自分ではなにもしていないのかなぁと思い質問してみました。
まぁ、りえまささんのようにベルトの交換時期の前にタイヤの交換時期の方が早いでしょうからその時にみてもらえばいいのかな、、、

書込番号:17607584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

一体型HIDを着けたいのですが

2014/02/11 03:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 ZX14R-TMAXさん
クチコミ投稿数:3件

皆様、お初にお目にかかります。新米T魔乗りです。ヘッドライトが暗いので、格安の一体型HIDを着けたいのですが、ヘッドライトバルブ外せそうな感じがしません。どなたか外し方のご教授宜しくお願いします。ちなみにTMAX530ABSです。買おうと思ってるのはアドバンスのバーナー一体型のせいひんです。

書込番号:17176439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/11 08:33(1年以上前)

どれほどのスキルをお持ちなのか存じませんが、爪をパキッと折ったら数万円と言う覚悟が無いなら
工賃を払って、お店で装着したほうが良いと思います。

もう一点、どれくらいの経験や技術が有るのかも書いた方が、コメントが付きやすいと思います。

書込番号:17176829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/02/11 09:48(1年以上前)

格安の・・・・安く購入する情報は価格コムですが

ヤフオクなどの格安HIDはバラストの故障やバーナの動作不良多い
その度ライト周り外さないといけない・・手間が・・・かかって
安物買いの銭失いになる確率高い

パキッと行く確立もこの寒い時期拍車かけます

どこから手をつけていいかわからない初心者なら
TMXのミーティングやクラブに出入りしたりコンタクト取って情報、手段収集が確実です

文面で説明しても伝わったことができるかどうか・・

書込番号:17177056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/02/11 10:11(1年以上前)

一体型はお勧めしかねます。
長く使うなら別体型でリレー式がお勧めです。

書込番号:17177141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/11 10:36(1年以上前)

結構固いですが回せば外れると思いますよ

他の方も書かれてますが今の寒い時期はカウルの爪が直ぐ割れてしまうので気を付けた方が良いと思います

それとスペースが狭めなので一体型はやめた方が良いと思います

書込番号:17177229

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZX14R-TMAXさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/11 12:49(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
実はもう一台所有しているバイクに装着していて、特に問題ないようなので、こちらにも、と思ったのですが…。
カウルは外したことありますが、この時期は、やはり危険かもしれませんね。
店に、そういう安物は着けられないと言われたので、自分でと思ったのですが、
後ろのスペースも問題になってきそうとのことだし、もう一度、店に相談してみることにします。

書込番号:17177709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/11 14:21(1年以上前)

中国製の安物は、ある程度使うとレンズが溶けたり、接触不良で点灯しなくなる可能性があるので要注意です。

>もう一度、店に相談してみることにします。

直ぐに壊れる可能性があるものを取り付けたら、案の定すぐに壊れてクレームされたら面倒なので、そんなものをお店が取り付けてくれるとは思いません。
そもそも自分で取り付けることができないのに、なんでそんなものを買ったのか・・・。

書込番号:17178034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/12 08:56(1年以上前)

自分でカウルが外せるなら話は別でしょ
外してライトの後ろに一体型HIDの収まるスペースがあるかないかが問題だ
ライトバルブを外すのは指先に力を入れて ぎゅっと押せば バルブを押さえつけている スプリングが外れると思うけど
T MAXって 何か特別な仕掛けでも 有るんですか?

書込番号:17181332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/02/12 10:28(1年以上前)

本来、ハロゲンバルブを取り付ける設計での強度

そこに、想定されてる以上の重量物を取り付けると強度不足が起こって思わぬトラプルになる可能性は否定出来ない。

意外と振動とか加わって取り付け部に負担が掛かる。

書込番号:17181514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/13 14:01(1年以上前)

530はバルブはH11なのでH4等みたいなスプリングは無いです

書込番号:17186138

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZX14R-TMAXさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/13 19:29(1年以上前)

KOMPRESSORさん。ありがとうございます。
壊しちゃいそうで、思い切って回せなかったんですが、やってみます。
外れたら、もう一台の方に装着してるのを、着けてみようかと思います。

書込番号:17187006

ナイスクチコミ!1


bluerydeさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/02 14:33(1年以上前)

四輪用の一体型の安い中華製を3型に付けていますよ。明るいし、消費電力も下がり良いですよ。何の問題もありません。例え問題が生じても余ったもう一個がありますから付け替えるだけです。それと先ずカウルの脱着の際の爪の破損ですが、2,3折ったところでそれだけで固定しているわけではありませんので、神経質になることはありません。走行になんら影響などしません。また、強度の問題が心配なら、スコッチあたりのテープで補強するだけでOKです。一体型は配線回しの面倒が無くて良いですね。今時、Made in China以外のHIDなんて無いでしょう?ライトの装着なんてあまり気にせず、ガンガンTMAXに乗って旅することですよ。

書込番号:19104448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

オススメの車載ビデオカメラ教えて

2013/09/01 09:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

ネットを見た感じだと、

HDRAS10←コンパクト
GC-XA1←安い
GoPro←定番?

の3択かなぁ〜と思ったんですが、実際に「TMAX」に付けている人、アドバイスお願いします。取り付け画像があればお願いします(^_^)

書込番号:16531621

ナイスクチコミ!3


返信する
Abeamさん
クチコミ投稿数:26件

2013/09/05 11:47(1年以上前)

Blurayさん
三機種の候補外ですが、Drifthdはいかがでしょうか?
本体を斜めに取り付けてもレンズ自体が回転するので、取り付け場所に困りません。
http://youtu.be/fxr56TufzK8

書込番号:16547201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:4件

グランドマジェスティーを11万5千Km乗った後、TMAX2型を2009年春に新車在庫を格安で購入し現在9万8千km走行しています。 通勤で高速走行が多いのですが週に500km程度走っています。当初はダンロップのD252を履いており、1万5千〜2万km位は交換せずに走れましたが、1年半位前からリヤタイヤの右側の片減りが酷くなり5千km程度で要交換となってしまいます。レッドバロンで左右バランス等コンピュータでチェックして貰いましたが、問題が無く片減りの原因が解らないままです。 タイヤ価格が安い為、途中ダンロップのGPR100等に替えていましたが、減りが早い為D252に戻しています。 先日は元YSPのバイクショップでタイヤ交換し片減りの原因を問い合わせましたが、解らないとの事でした。
 どなたか同じ症状を経験し、解決した方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:16239422

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/11 09:24(1年以上前)

バランス見て貰って判らないんなら ふぅ〜ん・・・  



知り合いに自分のバイクに乗って貰って 車かバイクで走りながら後ろから後輪の接地面をチェックか・・・

タイヤが傾いてんですかね・・・

私も安いからタイヤはダンロップも使ってますが

い〜タイヤは乗り心地も良いですが 減りが早いんで 

最近では後輪は安くて少し硬めの奴を履いてまして、前輪はスペルと怖いんで そこそこのを履いてます・・・

都内なら 美人社長のマッハ覗くといーかも知れませんよ!

書込番号:16239539

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/11 09:54(1年以上前)

フレームに歪み、ホイールに歪み、サーキットなどの特殊な走行などがあれば、片減りがあるかもしれませんが、片減りするのはバイクの場合 異例であり異常です。

>レッドバロンで左右バランス等 コンピュータでチェックして貰いましたが

「左右」のバランスてなんですか?

書込番号:16239607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/06/11 15:14(1年以上前)

結構距離を走られているようですがメンテナンス等はどの程度されているのでしょうか?

走行距離的にも色々ヘタってきていると思いますので、まだまだ乗り続けるつもりでしたら一度きっちり見てもらった方が良いかと思います

書込番号:16240394

ナイスクチコミ!1


T-MAX750さん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/11 18:47(1年以上前)

ハンドルを放してまっすぐ走りますか。(安全な場所で)
私の場合フロントの減りが左右違います
右折と左折のRが違うのと右コーナーでバンクが深いです
普通に走るのならバイクに問題があると思いますよ。

書込番号:16240923

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/06/11 21:21(1年以上前)

ホズミアンさま

右の減りが早いのは左側通行だからってのが影響大です…
直進でも路面は左片流れ…左コーナーよりも右の方がコーナリングスピードが速いので…その分サイドスリップが強くて減り易い…

左右完璧に均等に減らすには…広い平面で8の字スラロームなさるとか…

右折レーンで対向車の切れ目に急発進フルバンクなんてな走り方なさると1万kmもたないのも納得…
通勤で路肩を走る機会は増えてませんか?

スウィングアームの歪みとかフロントフォークの手違いとかバイクの不具合調べるのも大切ですが…速くて楽しいのに乗り換えて走りが変わっていないか自己点検なさるのも大切…

書込番号:16241498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/06/12 09:10(1年以上前)

皆さん!早速返信を頂き、ありがとうございます。TMAX乗りはじめの頃は、楽しくて家から片道40分程度の本栖湖へのワイディング等を楽しんでいましたが、それでもタイヤが片減りする事は無く通常は山梨から埼玉への通勤で高速走行を主とする走りで峠を攻めている訳ではないのですが、ここ1年半位前から片減りが発生しています。レッドバロンでのチェックは車体の左右重量バランスの崩れを観て貰ったわけですが、0.4%以内という結果で問題無しとの事でした。元YSPにはスイングアームやホイールの歪みが無いかチェックして貰いましたが、それも無いとの事でした。 う〜〜ん難しいなあ〜。

書込番号:16243018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/06/12 09:23(1年以上前)

ViveLaBibendum さんT-MAX750さん
 右コーナーは左に比べてバンクが深くコーナリングスピードが速くて、その分タイヤの減りが早いんですか…。なるほど。自分の走りも含めて見直してみます。 
 メンテナンスはVベルトやプーリーは2〜3万Kmで交換し、フロントフォークも8万Km時点で交換しました。オイルとブレーキパッドは5千Km毎に交換しています。そういえばクラッチは9万Km走行で全く交換していませんが滑り等は全く感じられません。湿式多盤クラッチの耐久性は凄いですね。

書込番号:16243055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/06/12 09:34(1年以上前)

ずっと昔、先輩から聞いた話

ち○こが左向いてるからバランスとるのに無意識にバイクを右に傾けるから右側が減る
金は重たいんですよ・・・

私の彼は左利き

書込番号:16243078

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/12 09:51(1年以上前)

↑顔アイコンは女性だけど男なの?女なの?

他スレを読むと50才以上の方ですよね?

http://s.kakaku.com/bbs/76102910656/SortID=16212498/Page=2/

伏せ字で面白〜いことを書き込みますね (笑)

書込番号:16243113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/06/12 10:07(1年以上前)

書き込んで楽しむのが基本ですよ・・ハイ

削除されるされないのギリギリが良いんですよ

女装も趣味です・・はい

書込番号:16243147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/12 19:35(1年以上前)

ワンポイントアドバイス



よく男なのにもかかわらずに女性の顔を使ってる人が居る様に


街中を車やバイク または自転車などで走ってますと

原付バイクのスクーターとかが走ってるのを見ると思いますが


その姿を後ろから見ると判り易いのですが

しらすって知ってますか??
カタクチイワシの稚魚などの小魚なのですが パックに入れられ売られてると思ひますが

シラスをよ〜く視ると まっすぐでは無くて 左右に曲がってたり 背骨が曲がってて
非常に姿勢が悪いじゃないですか・・・


そんな感じで スクーターの後ろから視ると

しらす干しの様に  背骨が蛇のように曲がってる人々が かなりの確率で居るのでチェックしてみると良いかと思ひます

中にはケツが左右どちらかに 落ちそうに成ってる人なんかも居るので笑えますが


スレ主さんも しらす干しみたく成ってて バランスが取れて無いのかも知れないって事も・・・・・

書込番号:16244669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/06/12 20:57(1年以上前)

右、左 同時に見ることないから気づかなかった。知らなくて良いつー事もあるから見ないことにしよう

書込番号:16244979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/07/23 16:16(1年以上前)

こんにちは。日にち経過してますが、拝見させて頂いたので、コメントさせて頂きます。バイクは違いますが、以前、CBR250RRを乗ってましたが、リアタイヤの右ががた減りしました。調べた結果、構造的なようで、CBRのスイングアームは、ガルアームと言う、左右非対称の形をしてます。右側は一本のアームに、ディスクが、ついて、左は補強のフレームがあり、強度も右側が弱く、ブレーキをかけたとき、タイヤが捻れ
オフセットがズレ、片減りします。特に、私はリアブレーキを強くかけるクセが
あり、ハイグリップタイヤを付けてましたので、酷い片減りでした。ツーリングタイヤなどの、減り難いものにするのと、ブレーキやんわりがよいですね('ε'*)

書込番号:16395404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/07/23 16:33(1年以上前)

おぎゅうさん!ありがとうございます。確かにTMAXのリアスイングアームは非対象で構造的な物かもしれないですね。ご指摘のようにダンロップのGPR100(グリップ優先)から元々着いていたD752(ツーリング向け)に変更してから若干減り方は少なくなっています。 やんわりブレーキを心がけてみます。

書込番号:16395429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

4型(530)の燃料ポンプについて

2013/05/27 22:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:10件

4型(530)の燃料ポンプは暑い日にエンジンがかからなくなる件は改善されているのでしょうか?

何かご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:16184960

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/27 23:39(1年以上前)

情報があるわけではありませんが、、

単純に考えて、リコールにサービスキャンペーンまでした不具合なのですから、4型に変わったのですから 改善されてると考えるのが妥当ではないでしょうか。

書込番号:16185391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5

2013/05/28 00:23(1年以上前)

不具合を改善したポンプに交換と言うより
4型で、不具合が全く出て居ない物に交換した、、と言うのが正解らしいです。

うちの3型でアイドリングで長時間放置等、試して見ましたが
今の所、正常に動いています。
外した物と、対策品で送られてきた物を比べて見ましたが
フィルターとモーターが違うようでした。(内部の確認は破壊しないと無理)

対策品の不具合が聞こえてこないので、大丈夫だとは思うんですけどね。

書込番号:16185587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/28 00:51(1年以上前)

購入後一年程経ちましたが4型では聞かないですね。自分の車両も今の所は大丈夫そうです。

3型の時は一度経験しましたが…

書込番号:16185685

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/28 01:48(1年以上前)

KOMPRESSORさん

4型は6月25日発売ですが。。。

書込番号:16185810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/28 02:02(1年以上前)

KOMPRESSORさん

失礼しました。間違えましたm(__)m
国内仕様と頭がごっちゃになっていました。

書込番号:16185834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/28 02:03(1年以上前)

ん?それは国内仕様じゃなく?
自分は去年のゴールデンウィークに納車でしたけど?
なので一年以上は経ってますよ?

書込番号:16185837

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/28 02:07(1年以上前)

530になって4型ですね。
間違えました。失礼をいたしました。

書込番号:16185841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 05:22(1年以上前)

530は一年乗ってますが、何もないですねー!もうそろそろ消耗部品でも交換しようかと思います。

書込番号:16186015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/02 17:49(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございました。

今のところは、4型も、3型の対策品も大丈夫そうな感じですね。

今年の暑い日も何事もなく乗り切れると良いですね。

本当にありがとうございました。

書込番号:16207404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/06/02 18:00(1年以上前)

因みに3型は対策品に交換しても症状が出てしまっている方もいるようです

書込番号:16207447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5

2013/06/03 20:25(1年以上前)

最新のキャンペーンで送られてくる対策品は4型の品番です。
お世話になってるYSPでは10件近く交換してるそうですが不具合聞こえて来ません。

、、以前の3型のポンプが送られてきたキャンペーンの物では?
こっちは再発の報告が多数ありますね。

書込番号:16211678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/06/03 20:30(1年以上前)

ramp@G魔乗りさん

最近は4型用の物に交換するのですね。それでしたら安心かもしれませんね

書込番号:16211696

ナイスクチコミ!1


TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2013/06/03 22:02(1年以上前)

昨年10月までSJ08J(4型?)に乗っており諸事情にて手放しました者です。

私は燃料ポンプ不具合の症状に3回遭遇し2回交換しました。

この症状はこれからの季節から顕著に発生し出します。

炎天下での渋滞走行中、炎天下での長時間駐車後のスタート時など、

これからの真夏を普通に乗り切れれば、気にする必要も無くなるかも。

あぁ、手放さなければよかった・・・

書込番号:16212159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/03 22:36(1年以上前)

KOMPRESSORさん、ramp@G魔乗りさん、ありがとうございます。

今のところ、発生を聞かない4型と、同じ部品が3型の対策品になっているということですね。

これなら、3型も安心度が増しますね。

貴重な情報をありがとうございました!

書込番号:16212331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/03 23:06(1年以上前)

TMAXNOIRさん、この件を何度か経験されているんですね…。もう少し早く改善されていればと思います。

これからの暑い季節を多くのTMAXが無事に乗り切れることを願っています。

書込番号:16212509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング