TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

TMAX 2012〜530cc 46馬力!?

2011/11/30 23:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

返信する
T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/08 16:23(1年以上前)

あちらで46馬力ですか?

カタログだけでイロイロ言えませんが、
正直、

ロングツーリングを今後は楽しみにしたい

そんな矢先にガックリさせてもらいましたよ!!!
3発750ccはどこに行ったんですかぁ〜〜〜

パニアケース積んでVFRが先日走ってましたが
イイ音出していました。
しかし
ポジションやパニアの選択肢とか考えちゃうとGSかな???

T−MAXを全方位から褒めてあげたい自分ですが
今回の新型発表で

T−MAX熱

がチョイと冷めてきました。


快速通勤マシンonly

に格下げかもしれません。
同じように 86 にも少々ガッカリです。
雑誌やネットはあおり過ぎです。

乗ってみて話しが変わったらスイマセン。

※全て個人的感想です。


書込番号:13866027

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2011/12/08 19:58(1年以上前)

VFR1200FのDCTもいいなぁと思ってたんですが、今回はDCTのスクーターが出てましたよね。
http://www.mr-bike.jp/feature/integra_cfr250l/index.html

ひょっとして、メットインなのはNC700Xのみかな??

書込番号:13866849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

TMAXユーロボックスキャリアについて

2010/08/20 12:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 mine_1999さん
クチコミ投稿数:5件

TMAXユーロボックスキャリアを購入したところ、荷かけフックがついておらず、ワイズギアのリアボックスを購入したところ、荷かけフックのみの部品というのは付いていませんでした。荷かけフックは単品で入手することは出来るのでしょうか?

書込番号:11787231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/20 17:01(1年以上前)

このライセンスフックボルトとか
http://www.ysgear.co.jp/mc/product/product_detail.asp
 

http://www.ysgear.co.jp/support/download/yamaha/index.html
品番 90793−66431 このフックボルトセットとかですかね?
 
どちらもバイクショップで取り寄せ可能ですだと思います。

書込番号:11788085

ナイスクチコミ!0


スレ主 mine_1999さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/20 21:14(1年以上前)

道楽親爺さま、ありがとうございます。
説明が下手ですみません。
EUヤマハの製品を購入したもので、
http://www.ysgear.co.jp/support/download/ysgear/
のQ5K-YSK-060-E2と同じものになるのですが、構成部品Dのフックが
付属部品ではない為、その後購入した、ワイズギアのリアボックスを
取りつけられず、困っています。キャリアの購入先や、インターネットの
他のサイトでは、ワイズギアのリアボックスの付属品ということのようで
したので、安心して購入したのですが、汎用プレートは付属するものの、
フック単品は付いておりませんでした。
添付写真の後方の突起部分です。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:11789010

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3543件Goodアンサー獲得:616件

2010/08/20 21:15(1年以上前)

mine_1999さんのおっしゃってる荷かけフックっておっしゃってるのは、
リアボックスを固定するための爪のぶぶんのことでしょうか?

車種はちがいますが、以前XJ6ディバージョンにのってて、
そのときヨーロッパヤマハ純正のリアキャリアを以下のお店で購入したときに、ボックス用のフックも同時に購入できました。
http://www.motoco.co.jp/

まずは電話かメールでお店にフックだけあるか確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:11789020

ナイスクチコミ!0


スレ主 mine_1999さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/20 21:31(1年以上前)

kumakeiさま
ありがとうございます。
そのお店で購入した時、メールにて確認したところ、
リアボックスに付属するとのことでした。
また確認してみますが、ボックスは別のところで
買ったので...
ワイズにも確認しましたが、日本で販売されているものは
最初からついているそうで、部品単品販売はないとのことでした。

書込番号:11789094

ナイスクチコミ!0


スレ主 mine_1999さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/20 21:34(1年以上前)

kumakeiさま
言葉足らずですみません。
kumakeiさまのおっしゃるそのお店で購入しました。

書込番号:11789115

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3543件Goodアンサー獲得:616件

2010/08/20 22:36(1年以上前)

モトコで購入されていたのですね
参考にならずもうしわけないですorz

トップケースの型番をみててきがついたんですが、
みな同じ型番ですよね?

ということは付属品のフックの部分は全キャリア共通なのではないか?
と推測できます。

ここはダメ元で他車種のキャリアのフックを買ってみるってのはどうでしょうか?
最悪加工してつけれるかもしれません。

ちなみにXj6ディバージョンのフックはネジ2本でキャリアに固定するようなタイプでした
TMAXのキャリアのフックの固定箇所にネジ穴が2個でしたら、流用可能かもしれませんね



書込番号:11789494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/21 00:39(1年以上前)

こんばんは
しがない通りすがりのモノです。

自分もFZ6でモトコさんのキャリアにはお世話になっているんですがね、純正品はチョット大きすぎる気がしたんで、ヤッパりフック単品で購入し、2輪館でバッタ売りしてたKAPPAの35L装着してますよぉ〜
モトコさんのホームページ見ても、FZもTМAXも同じボックスに思えるんですが、今は販売方法が変わっちゃったのカナ???
ちなみに購入先は赤男爵でした。

もしも今も購入出来るならkumakeiさんのおっしゃる通り、他車流用で試してみるのも手かと・・・

ちなみに自分が購入前に参考にさせて頂いたHPです

YAMAHA FZ6-S Fazer
http://wazaari.net/YAMAHA_FZ6-S_2_2.html#case3

トップケースホック アンド スクリュー ってゆー部品みたいですねー
998円の部品みたいデス!(苦笑!

書込番号:11790199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/21 00:56(1年以上前)

取説

mine_1999さん

こんばんは!

困りますよね・・その部品がないとBOXがキャリアに固定出来ないですもんね!

僕の場合は「ヨーロッパヤマハのリアボックス」を「ワイズのキャリア」に
取り付けています。僕がリアボックスを購入した頃は、mine_1999さんが購入した
ヨーロッパヤマハ製のキャリアがまだ発売されていませんでした。

ワイズのキャリアの場合は台座自体に、その部品が付いているので、もしかすると
未使用のまま残っているかと思い、部品を探してみましたが取説しか残っていません
でした。m(__)m

取説には付属品として記載されているので、mine_1999さんがメーカーから購入した
のであればクレーム対応となるのでしょうが、それが出来ないと言うことはネットで
購入したのでしょうか?

いずれにしても方法としては、

1.リアボックスに穴を開け、ステーを噛ませてボルトで止める。
  (ただし脱着が不便・・・・)

2.ワイズのキャリアの台座を購入し、ヨーロッパヤマハのキャリアに取り付ける。
  (出来るかどうかは不明・・・・)

僕ならば1番で行きます。(;一_一)

良い解決策が見つかることを祈っています!

書込番号:11790274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/21 01:01(1年以上前)

失礼しました。

崖っぷち会社員さんの案が一番良いと思います。

多分メーカー違いでも合うでしょう!(*^^)v

書込番号:11790291

ナイスクチコミ!0


スレ主 mine_1999さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/22 09:21(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

モトコさんに確認したところ、
在庫があり、月曜日に発送していただけるとのことでした。1260円+送料です。
事前に他のサイトで見たのですが、おそらく品番はYMD-9Z835-Y0-00で、金額も改定
されたのではないかと思われます。

結果的に、
・ユーロボックスキャリアをEUヤマハから購入すると、フックは付属せず、
 EUヤマハ製のボックスにフックが付属する。
・ユーロボックスキャリアをワイズギアから購入すると、フックは付属し、
 ワイズギア製のボックスには汎用性のあるボックスプレートは付属するが、
 フックは付属しない。
 ということのようです。

ただ、ワイズギアはユーロボックスキャリアをフック付きで販売しておいて、
「フックの部品供給は出来ない」というのはいただけないですが...

みなさん、モトコさん、ありがとうございました。

書込番号:11795789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/07 04:20(1年以上前)

最近、やっとホワイトMAXを手に入れたものです。

ここで購入されたのでしょうか?
http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=E&Category_Code=ya_T-MAX_08

因みにトップケースフック & ネジも一緒に購入できるようです。
http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=ya_YMD-9Z835-Y0-00&Category_Code=ya_MAJESTY250

その他こちらでも購入できますよ。
http://www.g-t.co.jp/touring/php/item.php?url_2=1038&file=P772z&index=P772z&syasyu=XJ6-S(XJ-6%20DIVERSION)&items=90-311454

http://item.rakuten.co.jp/auc-sp-four/ymd-9z835-yo/

http://www.eurodirect.jp/SHOP/ymg-ymd-9z835-y0-00.html

じつは、ユーロボックスキャリアにするか、トップケースキャリアにするか迷っています。というのも、出来ればトップケースとバックレストを両方付けたいのですが、両方付けられるのはトップケースキャリアとパッセンジャーバックレストの組合せしかないようなので。(GIVIなど他の処のモノも有るようですがどうもカッコよくありません。唯一許せるのがこれぐらいです)
http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=ya_4B5-W0772-10-00&Category_Code=ya_T-MAX_08

デザイン的にはユーロボックスキャリアの方が好きなのですが、如何せんバックレストが付きません。そこで、トップケースキャリアとパッセンジャーバックレストの組合せをT-MAXに付けている方がおられましたら、バックレストの強度や座り心地、表面の質感、または問題点などございましたら教えていただけないでしょうか、よろしくお願い致します。

書込番号:13860048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 T-MAXトラブル

2011/11/23 10:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 1234なんさん
クチコミ投稿数:3件

T-MAX05年を、いつもどおり、メインキーをONすると、一瞬ONになりメーター内表示も出たのですが、すぐに消えてしまって、いくらONにしても、反応がありません。
バッテリーも電圧はあります、ヒューズも切れていないようなのですが、後考えられることはないがありますか?よろしくお願いします。
ちなみにメーター内イモビの赤い点滅もしていません。

書込番号:13801607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/23 10:39(1年以上前)

キルスイッチの確認、バッテリー端子緩みの確認、バッテリー配線を一度外して取り付けてみるとか。

書込番号:13801645

ナイスクチコミ!1


スレ主 1234なんさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/23 12:06(1年以上前)

ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:13801944

ナイスクチコミ!1


aiwa3000さん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/27 18:01(1年以上前)

その後、どうなりましたか?

書込番号:13820037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ついに発表されましたね!

2011/11/08 10:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 BELINDA187さん
クチコミ投稿数:38件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

youtubeでチラっとしかその容貌が見れませんでしたので、今日という日がすごく待ち遠しかったです!
今朝起きてすぐにパソコンを起動して、すぐにヨーロッパヤマハのサイトにアクセスして確認しました(笑)

ざっと見た感じだと、ベルト駆動、リアブレーキ、5本ホイールなど、大きく変わった部分もあれば、
SJ08の面影がいくつかの場所に残っているようにも感じます。

やはり気になる部分はエンジン性能ですね。ここはまだ触れらていませんでした。
530ccになった事で、走りにどのような変化をもたらすのか非常に興味があります。
馬力とかどのくらいになるんだろう…

そして日本での発売はいつぐらいになるんでしょうね!

書込番号:13738107

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件

2011/11/08 13:29(1年以上前)

BELINDA187さん>
此方の車両は旧型の試乗車でしか乗ったことがありませんが、とても所有したい一台ですね。
とにかくマフラーを交換して乗りたい一台です。
見かけると国産スクーターに無い風格と音・・・加速感・・・自分は好きです。
どうせなら600ccとかハッキリとした違いのあるエンジンにしてほしいかなと。
フロントマスクが今まで大きいかなと感じていたので少しコンパクトにしてレーシーに振ってほしいかなと言う部分もあります。(個人的に)
乗ってない自分が言うのは何なのですがT−MAX好きなんで書いちゃいました。
失礼しました。

書込番号:13738641

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/11/08 18:08(1年以上前)

BELINDA187さま
リアブレーキローターが282mmΦフロント267mmΦダブルよりも大径ですね…如何に左レバーに軽く触れてコーナーリングを安定させようとしているかスポーツ走行寄りの設計思想が伝わって来ます…
ベルトドライブになればチェーンよりも静かで音疲れし難くなるでしょうしスクーターでロングライドってのも視野に入れた設計ですね^^

ですがなんだか顔が怖くなりました…もっと愛嬌のある可愛らしいデザイン出来ないもんですかね…愚母が倒れても実家で面倒看ないぞと決意したのはご近所さんから「あなたのバイク大きな方は顔が怖いから処分してスクーターだけにしてくれない?」って言われたからで〜バイクに乗らないひとに威圧感与えてどうする!って感じ…

書込番号:13739399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/08 20:47(1年以上前)

BELINDA187さま
現行車に乗っています。デザイン的にはほとんど変わっていないような。また、排気量もわずか30cc増加だけとは。最低でも650cc、希望的にはバランサー分を利用して750ccが。期待が大きかっただけにとてもがっかりしています。この思い私だけでしょうか。

書込番号:13740089

ナイスクチコミ!3


tatsuya5さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/14 23:06(1年以上前)

2型に乗ってますが、新型には、同じくガッカリしました。
500ccのエンジンは、絶対的なパワー(トルク)不足ですね。
物足りなくてリッターバイクを買いたしましたから。
3型が出るときも期待したんですが期待外れ
今度こそと思い期待しましたが、30ccアップ
2度あることは3度あると言いますから、もう期待しません。
スポーツ性を強調してる割には、強調してない他社より劣ってるって
どうなんでしょう〜
コーナーリング性能が良い分、残念です。
荷物もメット一個しか入らないし、排気量も中途半端
これなら今度出るホンダのNC700Xの方良いかな。
荷物もメット一個入るし、ツインクラッチに前後17インチ
エンジンも700ccの実用域のトルク重視だし・・・

書込番号:13767291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 08:46(1年以上前)

そんなにがっかりしましたか。私は、530ccで満足です。
スクターとしての評価ですから、スピード、加速を追い求めるならスポーツバイクでいいでしょう。
それより、シート高が依然として高いのが残念です。ヨーロッパ仕様というか日本人に合わせてないのですね。
それでも数センチ低くなってるので期待大。日本での発売リリースが待ちどうしいです。

書込番号:13772191

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/11/16 13:27(1年以上前)

バルトークの影さま素敵なハンドルネームですね〜バルトーク久々に聴いてみようかしらん…
TMAX速いひとはホンと速いんでエンヂンパワー控えめなんでしょうけれど脚周りが素晴らしいんでしょうね…いつぞや未明の伊豆スカ120オーバーで綺麗に廻ってらっしゃる方がいらして暫く追走しましたけど40区間で死にたくないんで止めました…公序良俗に反するってのもありますけど事故ったら洒落にならないんで…スクーターとしては速過ぎる位に速いと思いますけど実際に乗ってらっしゃる方々はモットモットと思われるもんなのですかね…音は静かでしたからノーマルのままだと思うんですけど…

書込番号:13772881

ナイスクチコミ!0


tatsuya5さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/16 19:06(1年以上前)

バルトークの影 さま
>ヨーロッパ仕様というか日本人に合わせてないのですね。
TMAXのシート高が高いのはスポーツバイクだからなんですよ。
ヤマハのホームページでは、TMAXはスポーツバイクのカテゴリーに入ってますよね。
シート高を低くすると、バンク角が稼げないから、これ以上シートを低くするのは難しいのでは・・・
コーナーリング性能、バンク角の深さ、前後重量配分はTMAXの売りですからね。
この辺を求めないのであれば、スクーターの方がシートも低く荷物も沢山入って良いのかと。

書込番号:13773809

ナイスクチコミ!1


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/18 01:15(1年以上前)

日産のノートやセレナやエクストレイル乗ったことがある方だと分かりやすいのですが・・・

ハッキリ言ってはなんですが、
普通のエンジンがジャトコのCVTとジョイントすると、
普通のエンジンが元気になります!!!
とくに実用域が。
駆動系のセッティングって無限大ですから・・・

よって
T-MAXも駆動系の見直し(ベルトの駆動方法など)とプラス30ccがどう変化するか?
案外いい方向に行くように感じます。

ただ、
馬力的には60馬力オーバーすることはないでしょうね・・・
リッター100馬力越さないくらい???

自分もリッターバイクから乗り換え組ですが、
最高速以外でしたらナカナカ侮れないですよ。

いつでも乗ってくださいな・・・
自分のでよかったら。


書込番号:13779215

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/11/18 01:36(1年以上前)

T魔さまのTMAXにはマニア垂涎の技巧的なチタン溶接ワンオフオプション部品が〜っ^^実は走りも凄いんですね^^

書込番号:13779261

ナイスクチコミ!0


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/20 13:45(1年以上前)

http://grumpy-two-wheel.blog.so-net.ne.jp/2011-11-20

こちらに比較記事が出ています。
おおよそ
予定通り(個人的な感覚です)の内容のように思います。
それでも
あの車重で今よりも10数馬力高くなるならば
動力性能はカナリ期待大???
でしょう。

値段もUPしそうですね・・・

値段据え置きくらいでしたら
日本でも売れるかもしれませんね???

書込番号:13790065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

3型逆輸入車にお乗りの方

2011/11/04 16:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 SJ07さん
クチコミ投稿数:6件

T-MAX3型逆輸入車(特に09カナダ仕様)にお乗りの方いらっしゃいませんか。

11月3日奥多摩ミーティングにコッソリ?参加しましたが、小心者なので一番端っこに駐車したら、雑誌の撮影も台数点検にもスルーされてしまいました(自爆)

一台くらいウインカーが飛び出たT-MAXに会えるかと思って行ってみたのですが・・・自称ノーマル派なのでカスタム談義はできませんが、なにやら情報があれば共有させていただきたく思います。

書込番号:13720749

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/11/04 17:25(1年以上前)

SJ07さま
昨日は盛会でしたね〜なかなかの迫力でした…
オイルフィラーキャップが削り出しワンオフだったり絶妙なチタン溶接部品がそこここにちりばめられたT魔さまのカスタムが地味な割りに手がこんでいて好きですけれど…
なんだかグニャグニャして走り辛かったなぁ仰るローダウンフルカスタムのオジサマの前輪が100kPa程度しか入ってなくて〜ってエアポンプお貸ししましょうか〜言う前に出て来たそのお友達の30年ものの手押しポンプが最近のサイクルロードレース用ポンプに負けず劣らず秀逸でした…
海賊風に右目に眼帯したモデルはあれで車検とおるんかいな〜って感じ…ランプは有れば点かなければならない筈ですがカバーしちゃってれば良いんですかね〜それとも車検の都度元に戻すのかしらん…
ノーマルできっちり整備なさって時折り洗車なさって大切に乗る…素晴らしいことだと思います…

書込番号:13720877

ナイスクチコミ!0


スレ主 SJ07さん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/04 18:01(1年以上前)

早速のご返信恐れ入ります。

お話の手押しポンプの一件、丁度その場で聞き耳を立てておりました。いろんな方がいらっしゃって、大変貴重な集まりだったと存じます。驚きはアライのん!十万円のカーボンヘルメットお持ちの方とか・・(笑)

書込番号:13721025

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/11/04 18:27(1年以上前)

SJ07さま
http://www.arai.co.jp/jpn/rc/rc_reles_01.html このジェット型25万円のヘルメットをパッセンジャーシートに座らせていらしたのがそのエアポンプのオーナーで〜
200g軽くするために20万円以上高いってのが凄いです…BMW純正Schuberth製カーボンヘルメットが16万円程度でしたから如何に世界のアライが気合入れて造ったかが判りますね^^

書込番号:13721117

ナイスクチコミ!0


スレ主 SJ07さん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/04 18:44(1年以上前)

どうもです。わたくしめも今はノーマル派ですが、以前はバイクにやたら金をつぎ込んで、かかあに怒られたクチですが、さすがにヘルメットに24万円は如何なものかと!お買いになる方に感心しきりです。わたくしカミナリ(本物)が大の苦手で、カーボンヘルメットだと走行中に雷雨になったら、落雷が怖いと思うのであります。

書込番号:13721176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/11/04 19:34(1年以上前)

SJ07さま
落雷リスクにヘルメットの素材は全く関係ないらしいです…
基本的に高い所に落ちるようですが低くても双極子になり易いところに落ちるようで…
避雷針の有る建物の中に退避出来なければ高い木の下を避けて足を閉じてしゃがみ込んで出来るだけ体を小さくする…足を開いていると地面から立ち上がった放電が右足から入って内臓を焼きながら左足に抜けるなんてことがあるらしいのでとにかく足は閉じて膝を抱えて頭を下げる…だそうです…地面に寝そべるのも良さそう〜仰向けに寝ていれば雷に打たれて死ぬ直前に紫色の閃光を観ることが出来ますし…

4輪で自車に落雷直撃を受けたこと有りますがボンネットの塗装が融けただけで確かに体は何ともありませんでした…しかし避雷針の敷設された拙宅近くの公園で避雷針から横に放電が跳んで新婚夫婦が死にましたし…絶縁された金属の箱の中に居る以外は完璧に安全ということはありませんね…

バイク乗っていて稲光と音とのタイムラグが短くなって来たら先ずは軒下に退避です…出来れば鉄筋鉄骨コンクリート建てのマンションが良いのですが昨今はセキュリティが厳重で躯体まで辿り着けないことが多くて…
地面から静電気が空に向かって雷を迎えに行って対地落雷になるらしいので身の毛が逆立ったら相当矢場いです…

書込番号:13721356

ナイスクチコミ!0


スレ主 SJ07さん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/04 19:44(1年以上前)

おおなるほど、詳細なご説明有難う御座います。カーボンはヤバいのかと思っておりました。昔は平気だったのですが、平成元年に九州ツーリングしまして、その行きの東名高速名古屋インターあたりで目の前で落雷に遭遇し、それ以降トラウマです。

あいやT-MAXからネタが離れまして申し訳ありません。落雷はこれにて。

書込番号:13721400

ナイスクチコミ!2


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/06 13:03(1年以上前)

>とにかく足は閉じて膝を抱えて頭を下げる…だそうです

そしてオヘソを隠すんだよ。

書込番号:13729401

ナイスクチコミ!1


SH04-SJ07さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/15 00:04(1年以上前)

SJ07さん はじめまして私もCAN仕様のブルーでまったく同じのに乗ってます。
ですが、カスタムとは言えないまでもノーマルではありません。
マイナー???ではありますが、自分としては少し違うところが自己満足だったりしてます。
それにしてもウィンカーは・・・・・

書込番号:13767589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SJ07さん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/15 08:27(1年以上前)

カナダ仕様オーナー様、どうもご返信恐れ入ります。やっと居た〜という感じですね。有難う御座います。カスタムはお好みですので、大いにやられていいと思います。当方7月購入、現在3000kmほどですが、全くと言っていいほどトラブルなし、販売店オプションで2年間の保証と、1年間の盗難保険入りました。マンイチ燃料ポンプ故障が出ても安心です。ご健勝と安全運転をお祈りいたします。

書込番号:13768379

ナイスクチコミ!0


SH04-SJ07さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 21:24(1年以上前)

こんばんは

私もお仲間が居て大変心強いです^o^

燃料ポンプはもし未交換でしたら、是非交換した方が良いですよ。

出掛け先で故障したら場所や時間によってはお迎えが来る(来れないかも?)まで

大変な苦労をなさるかも知れませんので。

私は5月に購入して同じくらいの走行距離ですが、納入前にポンプを最終対策品に

交換してもらいました。

なぜなら以前乗っていたSH04はやはり燃料ポンプが故障して引き取りに来てもらった事が

あり、同じ思いはしたくないとの考えです。

輸入車ですので、メーカー保証外ですが、販売元さんで無償交換に応じて頂けるのでは

と思われます。

書込番号:13774472

ナイスクチコミ!0


スレ主 SJ07さん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/17 08:49(1年以上前)

SH04-SJ07様

燃料ポンプは気になりましたので、購入前に販売店経由で輸入元にも確認してもらっています。ので、たぶん大丈夫なものになっているはずです。お気遣い有難う御座います。なかなかロングで出かけられないので、専ら通勤使用です。故障してもいざとなれば徒歩帰宅が可能な距離(12〜3km?)

またどこかでT-MAXミーティングがありましたら、コッソリご参加ください。青い飛び出しウインカーズお待ちしております。

書込番号:13776082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

車検対応マフラーは?

2011/11/09 17:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:22件

9月にTMAX の新車を買いましたがマフラーはまだノーマルです。
私なりにマフラーを探してみましたが、昨年にマフラーの規制が変わったみたいで08用をそのままでは車検が対応していないみたです。
どなたか現行のTMAX で車検対応マフラーを御存知の方は情報をお願いいたします。

書込番号:13743469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/09 17:22(1年以上前)

自分的には、車検対応マフラーと言っても新車から車検までの3年丸まる使えば必ず通るとは限りませんので、好きなマフラー(音量があまりにも大きすぎるのは考え物ですけど・・・)を入れて、車検時にはノーマルに戻すのが無難かなとか思います。

実際知り合いの2型TMAXでSP忠男のマフラーを2年使ったやつで車検前にSP忠男で音量を測ったら音量が越えてました。

まあ一つの考え方として見てもらえばと・・・

書込番号:13743491

ナイスクチコミ!1


apjkouさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/09 17:35(1年以上前)

新しい基準対応のマフラーならRC甲子園のHitManが有りますよ。

書込番号:13743537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/11/09 17:41(1年以上前)

SP忠男も対応するような話ですがヨシムラとかは対応してましたね

書込番号:13743546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2011/11/10 05:51(1年以上前)

コメント有り難う御座います。
確かに言われる様に車検の時に戻せばと言う考えもありますね。
対応にこだわらければ選択も増えるし安く購入出来るでしょうし
参考にします。

書込番号:13746075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/11/10 05:54(1年以上前)

RC甲子園ですね了解です。
HP見てみます。
有り難う御座います。

書込番号:13746076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/11/10 05:59(1年以上前)

情報ありがとう御座います。
ヨシムラは対応はまでは無いでしょうか?
ヨシムラのオンラインショッピングでTMAX で検索したら

2010年4月に施行される新規制加速走行騒音規制(※)に対応したTMAX用 Tri-Cone サイクロン EXPORT SPECが登場します。

と書いてありますが?私の検索が足りないのですかね。


書込番号:13746084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング