TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンドルの交換

2007/03/17 10:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:1件

ハンドルをアップハンドルにしたいのですが、交換の際に必要なパーツは何ですか?穴をふさぐカバーとハンドルだけで交換できるのでしょうか?

マフラーについて
スーパーコンバットPURE SPORT TYPE Two テール
つけている人いましたら感想お願いします。

ヘッドライト
両目点灯させるにはどんな部品が必要になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6124003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2008/02/04 18:28(1年以上前)

もう少し質問の内容を整理して書き込みしまょう。
ワケ分かりません。

書込番号:7342039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タンデムバックレストのオススメ品は?

2007/10/20 13:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

近所のYSPに行ったら、ワイズギアのタンデムバックレスト2を勧められました。工賃込みで3万円以上します...
1万円以下で、加工無しで取り付けられるタイプが希望ですが、オススメの商品はありますでしょうか? アドバイスお願いします<(_ _)>

それにしても、バイクはパーツが高いなぁ...

書込番号:6886539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/11 14:59(1年以上前)

どなたもレスが無いようなので…

T-MAX用はワイズギヤ以外でもありますが、予算的に考えるとGIVIしかないのでは
http://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/43748/

他にもヨーロッパヤマハの製品などもありますが、どれも形状も含め良い意味で個性的なので
それぞれの利点を考え、使う目的で考えたほうが良いのではないでしょうか。

それぞれの利点とは…
GIVI>
形状は好き嫌いが分かれるが、背もたれとしての機能とサイドの張り出しでパッセンジャーをしっかり確保。価格も安い。

ワイズギア1>
シンプルで取り付けた時も違和感がないが、背もたれとしての機能は△

ワイズギア2>
今風のデザイン?で手すりもあり、また1に比べ背もたれが柔らかくソフトなすわり心地。価格は高い

ヨーロッパヤマハ>
背もたれが高くしっかりとした造り、ワイズギア1のような素材で少々硬い。価格はGIVIの次に安い。

ちなみに上記の評価は、私がワイズギア1を使用していたとともに
それ以外の物は、実際に友人の物を触ったりして使用した物や
ネットなどの評価を参考にしましたが、大きな外れはないと思います。

もし使用されている方で、ご意見などがありましたらお願いします。

実は私も次はどれにしようか迷っているので…(^^ゞ

書込番号:6970009

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2007/11/11 21:22(1年以上前)

GIVIはハート形で面白いですよね。安いし...

定番のTMAXと入ってるタイプの中古が、
ヤフオクで5千円前後で流通してます。
あと、変な同等品も安く出てますね(^_^;)

私はヨーロッパヤマハのタイプが5千円で出ていたので、
ヨーロッパ→ツーリング→実用性、と連想して
衝動買いしました♪

デザイン的にはアレですが、
他のタイプよりホールド感が格段に良いです。
新品でも1万円程度なので、オススメですね〜
デザイン重視なら、ワイズギア1でしょうか(^_^)

書込番号:6971654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/11 23:53(1年以上前)

ヨーロッパヤマハのを安く購入できたそうで、おめでとうございます。

ヨーロッパではタンデムが多いし一度に走る距離も長いので、その中から出た製品には
やはり説得力がありますよね。

私はリアボックス(GIVI-V46)を着けたのですが、どうもボックスの反対側に付ける背もたれ用のパッドが
気に入らず、別にバックレストを取り付けようと思っていました。

GIVIは価格も安いしサイドの張り出しか大きい分、腰のあたりのサポートがしっかりしているようで
あの独特な形状も、ボックスがあればそれほど目立たないですしね。

書込番号:6972600

ナイスクチコミ!0


felicitaさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/23 12:57(1年以上前)

こんにちは
教えて下さいませ。

当方は、GIVIのSR45ラックにE45NJを背負ってます。
通常はケースを外して走ることが多いのですが・・・

そこでワイズのタンデムバックレストを装着したいのですが
どなたか同じ状態で装着されてる方はいらっしゃいませんか?

そもそも背負った状態でバックレストが装着可能なんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:7282688

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/01/23 22:03(1年以上前)

http://16.fan-site.net/~tmax/csutility.htm
付きそうですね〜♪

書込番号:7284434

ナイスクチコミ!0


felicitaさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/25 18:29(1年以上前)


Blurayさん返信ありがとうございます。

ん〜〜ん?
同じGIVI製のバックレストは装着済み画像がありますが・・・

ワイズ製は装着後GIVI制より若干後ろぎみのような・・・

かなり微妙に見えませんか??

気のせいかなぁ。

踏み切ってみるかなぁ・・・


書込番号:7292458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

600cc

2007/09/07 21:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 aiwa3000さん
クチコミ投稿数:6件

ビッグスクーターの購入考えてます。
TMAX そろそろ次のモデルチェンジ?
600ccになるんですか?情報下さい。

書込番号:6727809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/12 20:01(1年以上前)

ようやく出ましたよ!!

http://www.yamaha-motor-europe.com/products/information/mc_overview.jsp#tmax


残念ながらエンジンは現状の500ccのままのようですね

燃料計・水温計がアナログ表示になったり、燃料タンク容量も増えたりと

改良されているところは多いけど、デザインの個性がなくなったような気がしますね

いずれにしても国内発売は来年になると思いますが、早く現車を見てみたいです!!


書込番号:6747384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件

2007/09/20 19:50(1年以上前)

個性は今風のヤマハらしさが強まっているように感じました。これも時代の流れでしょうね。
ところで、私はこれでみつけました。
http://www.sankei.co.jp/moto/2007/sep/kiji/yamaha_08model_03.html

書込番号:6778199

ナイスクチコミ!0


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2007/10/20 13:33(1年以上前)

600ccが出ないので、しばらくはTMAXを乗り続ける決心をしました(^_^;)
新型にしても、カワイイ色が無いのが残念です。また黄色出してくれないかナ〜

書込番号:6886548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/20 15:48(1年以上前)

今年からヨーロッパでマロッシ主催の500ccスクーターレースが開催になり T-MAXとネクサスのツーメイク状態なので排気量アップは無いでしょう・・

書込番号:6886843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/13 00:08(1年以上前)

新しいモデルもエンジンは今までの物がテイクオーバーされているので

600ccとか排気量の大幅なアップは、エンジンが変らない限り基本的には無理でしょうね。

細かい改良はされているでしょうけど、やはり排気量の余裕には敵いませんから…

600ccで車重200kg前後のバイクは、パワーと車体とのバランスが良く

ヨーロッパでも人気があるカテゴリーなんですけどね。


書込番号:6976808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

TMAXのシートが1度であかないんです

2007/02/27 15:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:65件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

TMAXのシートが1度であかないんです。もうこの現象が初期から続いているのですが、メンテナンスで販売店に持っていったときには、いつも聞くのを忘れてしまうんです。潤滑油をさしても長持ちしないんですが、同じようなこと経験されていませんでしょうか?

書込番号:6054460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2007/07/05 01:28(1年以上前)

こんにちわ!

シートロックの件ですが、メインキー連動で、ワイヤーにてシートを開閉するので、ロックの噛み合わせが悪いと一度で開かなくなる事があります。シート下に荷物をいっぱい詰めて無理にシートを閉めたりすると、頻繁に発生します。これはTMAXに限った事ではなく、このような構造をしているバイク(例えばマジェスティ、スカイウェーブなども)は、ワイヤーが長いので良くある事です。
 ですので、あまり気にしないほうが良いかと思います。まだ新車で購入したばかりですが、僕のもたまになります。

 いちいち鍵を差し替えなければならない、ホンダの初期FORZAや、シルバーウィングにはあまり見られない現象ですが…。

書込番号:6501708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

クリアレンズ

2007/03/07 22:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:25件

こちらの交換を考えてますがフロント、リアともに外装を外さないと交換できないですか?? また車検も近いのですが交換して通らないということはないのでしょうか?? アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:6086950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/09 22:50(1年以上前)

全く外装を取らないでは出来ませんが、それほど難しくもないですよ
ただフロントはネジの組み付け位置が奥にあり解りにくいので、カウルを外して
取り付けたほうが樹脂同士のパーツも傷めず確実です。
取り付け手順などは、検索すれば画像で紹介しているところもあるので探してみてください

車検はバルブの色が左右とも同じオレンジ系色であけば問題なく通ります。

書込番号:6095144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2006/12/19 08:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 ウィダさん
クチコミ投稿数:15件

今度、TMAX購入を考えているのですが、マフラー選択についてご質問させていただきたいのですが、個人的には、SP忠男ツインかモトブラストのツインをよていしているのですが、車検対応や、音質など情報をいただきたいのですが。 また、ローダウンも考えているのですが、どちらのマフラーも問題ないのでしょうか?
また、購入後いろいろ情報交換していただく掲示させていただきました。よろしくおねがいいたします。

書込番号:5777673

ナイスクチコミ!0


返信する
ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2006/12/19 11:52(1年以上前)

2002年以降登録のバイクは、車同様、排ガス規制がかかっており、キャタライザー(触媒)がないと、騒音規制に適合していても、車検はとおりません。
したがって、排ガス及び騒音規制ともクリアーしているマフラーでないと、車検ごとにノーマルに戻す必要があります。

ただし、環境にはよくないでので、ノーマルのままかキャタ付きものをおすすめします。

国産のマフラーは車検対応品が増えてきていますが、音質重視で、実質のパワーが下がっているものが多いようです。
マフラー交換=パワーアップ+軽量化+音質とはならないようです。

ヨシムラ発売しているハヤブサ用の排気バルブ付きマフラーも、高回転ではノーマルのパワーを超えていますが、実用域ではノーマルよりパワーが下がっています。
ヨシムラでも、全域パワーアップしているマフラーを作ることができないので、マフラー交換も考え物です。
http://yoshimura-shop.netmove.co.jp/ap/dtcat?p=9/0/3&s=22/24/30&l=jp&t=/c_cycl1/c_cycl1/c_cycl2/c_cycl3&d=5874#

蛇足です。04年式YZF-R1は、仕様によっては、日本の騒音規制にパスできないノーマルマフラーがあるそうです。

書込番号:5778142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 17:05(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

まふらーなんてデザイン以外効果なし。

書込番号:5806145

ナイスクチコミ!1


ぐみおさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/03 02:46(1年以上前)

マフラーはRC甲子園がオススメですね。
音も私はお気に入りですし実際パワー出ます。
このマフラーの特徴はただトルクを上げるだけじゃなく
良く使用する3000回転の加速をメインに製作してるみたいです
まあT-MAXはノーマルでも十分早いですが。
カスタムしたくなるものですもんね。

書込番号:5955210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5

2007/02/03 19:46(1年以上前)

Kファクトリーもいいですよ!マロッシマルチバリエーターとの合性はサイコー!!

書込番号:5957516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング