TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

昨日念願叶って中古ではありますが、2009年式ABSが納車され、ウキウキしています。早くツーリングに行きたくて仕方がありません。純正のスクリーンは視界がイマイチなのでヨーロッパヤマハのスポーツスクリーンに変えようかと思っていますが、純正に比べて長さがどれだけ短く、また金額はいくらなのかを教えていただきたいと思います。

書込番号:10816481

ナイスクチコミ!0


返信する
Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/01/21 19:52(1年以上前)

コレかな?(^_^;)
http://www.motoco.co.jp/YMD%20HOMEPAGE/T-MAX%202008/T-MAX%202008.html
穴の位置とかでザックリ分かるかも?

私は最初からショートだったので、
むしろ長い方に戻したいです...
長距離ツーリングの疲れ方が全然違うし、今の時期は防寒対策にも♪

書込番号:10818574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2010/01/21 20:56(1年以上前)

Blurayさん、早速レスありがとうございます。雑誌に載っていた写真を見ただけですが、たぶんそうだと思います。ちなみにBlurayさんは、純正のショートスクリーンですか。純正のショートスクリーンは、ノーマルの分割式スクリーンのショート版より長いですか。こちらも検討しているので、お教え願えればと思います。

書込番号:10818886

ナイスクチコミ!0


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/01/22 08:56(1年以上前)

いえ、私のは初期型ですので(^_^;)

はやく、750cc版出ないかなぁ...

書込番号:10821217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プーリーの加工について教えて下さい!

2010/01/13 13:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

最近プリーの加工が流行っているようですが、実際に加工した方がいましたら
どのような感じになったかレポートをお願いします。m(_ _)m

加工後どのような感じになるのか、大変興味があります。
Yahooで「プリー加工」「乗り比べ」などで検索するとヒットします。

書込番号:10777943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2010/01/18 14:10(1年以上前)

こんにちは!
前にも同じような内容でご回答した事がありますので、重複してたらスミマセン。

ワイズのアクセレーションプーリーのウェイトローラー稼動域を加工した事があります。
まず、ローラー稼動域の内側(プーリーボス側)を削り、次に外側も削ります。
内側を削るとローラーがより中心に集まり、結果、加速重視のセッティングに出来ます。
外側を削るとローラーがより外側まで動き、結果、最高速重視のセッティングに出来ます。
6段変速付きの自転車のギアを想像して頂くと、構造が分かりやすいかと思います。

以前、シルバーウィング600に乗っていた時に、この加工を行っていた為、
TMAXにも流用してみました。

ただTMAXの場合、アクセレーションプーリー自体が国内仕様から加工済みの
アイテムなので、シルバーウィングに比べて大きな変化は無かったです。

参考までに、
TMAX
加工前…100km時、4800回転くらい 
加工後…100km時、4800回転くらい
シルバーウィング600
加工前…100km時、4900回転くらい
加工後…100km時、4400回転くらい

純粋な国内仕様のシルバーウィングの方が、加工の効果は大きかったです。

ちなみに、私のTMAXは06国内仕様で、アクセレーションプーリー加工に、
Gマジェ250用のウェイト(15g)です。
これで、100km時、5100回転くらいです。ノーマルより回転数が高いです。
ただ、軽いローラーを装着していても190km付近の時に、レッドゾーンに
入らなくなりました。これはプーリーを削った効果が出ていると思われます。

また、マロッシMHRを装着したTMAXとゼロ発進での比較をした事があります。
もちろん私のTMAXの方が遅かったですが、そこまでの差はありませんでした。

ちなみにシルバーウィングの時は、ノーマルの場合、180km付近でちょうど
レッドゾーンの8200回転まで回ります。ウェイトは36g×8個です。
シルバーウィングはレブリミッターが付いていますので、エンジンがそれ以上回らなくなり、
180km以上出ません。
しかし、プーリーの加工後、24gまでウェイトを軽く(トータルで96g)しても
180kmで8200回転まで回りません。
それどころか、メーターが180kmまでしかないので詳細は分かりませんが、
目視で200kmくらいの位置まで指すところまで、速度が出ました。
それで、エンジンの回転はようやく8000回転くらいです。
かなり恐かったですが…(汗)



書込番号:10802632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/01/18 21:29(1年以上前)

BELINDA187さん こんばんは!
いつも返信ありがとうございます。

>ワイズのアクセレーションプーリーのウェイトローラー稼動域を加工した事があります。
>まず、ローラー稼動域の内側(プーリーボス側)を削り、次に外側も削ります。
>内側を削るとローラーがより中心に集まり、結果、加速重視のセッティングに出来ます。
>外側を削るとローラーがより外側まで動き、結果、最高速重視のセッティングに出来ます。

なるほど・・・・・

僕は大きな勘違いをしていたみたいです。
プーリーの加工と言うのは、フェイス側を削るのかと思っていました。(;一_一)

フェイスの内側を削ってベルトを落とし込みし易くするのかと思っていました。
でも考えてみると、フェイスの外側を削ったら、やはりベルトは落ち込み外側には行かない
ですよね・・・・とんだ勘違いだったようです。m(_ _)m

BERINDA187さんもTMAXは、WRが15gでもかなりのスピードが出るようですね!
羨ましいです。
けっして最高速を望むわけではありませんが、それだけ出ると言うことは、中間加速も
良いのだと思います。

>プーリーの加工後、24gまでウェイトを軽く(トータルで96g)しても
>180kmで8200回転まで回りません。
>それどころか、メーターが180kmまでしかないので詳細は分かりませんが、
>目視で200kmくらいの位置まで指すところまで、速度が出ました。
>それで、エンジンの回転はようやく8000回転くらいです。

プーリー加工後、軽いウエイトローラーを使って、エンジン回転が低くても加工前よりも
速度が速いのは「ウエイトローラーが外側まで稼働するから」と解釈して良いのしょうか?

僕はあまり頭が良くないので、ご指導宜しくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:10804509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2010/01/19 23:01(1年以上前)

>プーリーの加工と言うのは、フェイス側を削るのかと思っていました。

フェイス面を削る加工方法もあるようですよ!
フェイス面を鏡面加工して、ベルトの動きをよりスムーズにしたり、
よりボス側までベルトを落とし込めるようにしたりと、、、
ベルトがフェイス面のよりボス側を回ると、自転車で言うと一番軽いギアで発進した時
のような加速になる → 加速が良くなるという事ですね。
ただフェイス面の加工は、ベルトの寿命的にあまり良くないという話を聞いた事があるので、
私はフェイス面の加工はしていません。

>BERINDA187さんもTMAXは、WRが15gでもかなりのスピードが出るようですね!

ウェイトが5g(トータル40g)も軽いので、加速はノーマルとは大幅に違うと思います。
最高速は、今のところの記録で目視190kmくらいでしょうか?
ただ、ウェイトを軽くした分、150kmくらいからはかなりゆっくりです。
190km出た時も、とある高速道路でかなり引っ張りました(汗)
このあたりをスムーズにするには、プーリーやウェイトだけのカスタムでは無理でしょうね。

またシルバーウィングとの比較になってしまいますが、、、

TMAXとシルバーウィングは排気量で83ccの違いがあります。
これが大きく関係しているかは分かりませんが、シルバーウィングはプーリーとウェイトのカスタムだけでも、
比較的簡単に180km出ちゃうんです。目視で200km程と記載しましたが、
エンジンの回転数的にもう少し出そうな感じでした。恐かったので止めましたけど…。
普通にただ速く、というカスタムならシルバーウィングの方が速いし簡単です。
最近のTMAX流行のマロッシMHRや電装系カスタムなど、同じようなパーツが
シルバーウィング用も発売されて、カスタム出来るようになったら、
僕はまたシルバーウィングに乗り換えちゃうかもしれないです(笑)

>プーリー加工後、軽いウエイトローラーを使って、エンジン回転が低くても加工前よりも
速度が速いのは「ウエイトローラーが外側まで稼働するから」と解釈して良いのしょうか?

その通りです!

要は6段変速の自転車に、7段目のギアを付け足した、ような感じでしょうか?




書込番号:10810212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/01/20 07:24(1年以上前)

BELINDA187さん
おはようございます。
色々ありがとうございます。
大変参考になりました。

83ccの差…
750ccのTMAXが出たら浮気しないですみそうですね!(^_^)

これからも宜しくお願い致します。
m(_ _)m

書込番号:10811490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

逆車の燃費は?

2010/01/11 09:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

今MF10フォルツァABSのオーディオパッケージに乗っていますが、色々悩んだ末逆車のABSの半年落ちの中古を買うことに決めましたが、参考までに燃費はどのくらいなのでしょうか?

書込番号:10765974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/01/11 11:40(1年以上前)

まりちゃん大好きさん
こんにちは!

フォルツァ・・・・いいバイクですよね!
TMAXはさらに良いバイクです。

燃費のことでご質問のようですが、走り方やカスタムの仕方で全然違ってきます。
僕のTMAXも逆車ですが、以下のとおりです。

「高速を使った普通のツーリング」・・・・・・20キロ程度
「街中中心でかなり飛ばした場合」・・・・・・15キロ〜17キロ
「高速をかなり飛ばした乗り方」・・・・・・・16〜18キロ

僕はかなり飛ばす方です。
以前乗っていた、08のフォルツァは「S」モードや「M」モードが中心で、
平均燃費が17〜18キロの乗り方でした。
満タンにして200キロが目安で乗っていましたが、TMAXも同じような感じです。

フォルツァから乗り換えて感じたことは、標準タイヤの摩耗です。
フォルツァは8000キロ〜9000キロで交換していましたが、TMAXの標準タイヤは
14000キロ持ちました。(今はピレリのディアブロですが8000キロしか持ちません)

書込番号:10766588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2010/01/11 12:52(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。車両はノーマルですか?

書込番号:10766946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/01/11 13:30(1年以上前)

ノーマルの逆車を購入しカスタムしました。

現在は、駆動系・吸排気・電装系をいじっています。

フォルツァからTMAXに乗り換える際、国内仕様のTMAXに試乗しましたが
80キロまでの加速感が08のフォルツァとあまり変わらなかったため逆車にしました。
TMAX−Rも検討しましたが、ABSが欲しかったので最終的に逆車になりました。

書込番号:10767122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/01/11 21:58(1年以上前)

私もABSがほしかったので逆車にしました。

書込番号:10769872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイズギアのローダウンキットについて

2009/10/18 19:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 tiger1050さん
クチコミ投稿数:1件

今年の4月に現行TMAXを新車で購入しましたが、足つきがイマイチで困っております。
ワイズギアから発売しているローダウンキットを購入しようか検討中です。

以前高速のPAで会ったTMAXオーナー(ローダウン組み込み済)から組み込むと
かなり固めの設定で「長時間乗ると疲れる」とか「少しの段差でもショックを吸収できない」「我慢してノーマルで乗った方がいい」とかあまりよい事を聞きませんでした。

ローダウンキット組み込み済のオーナー様にお聞きしたいのですが、実際はどうですか??
又、何か対策等ありましたら教えてください。

書込番号:10330174

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/18 20:04(1年以上前)

対策はありません。

物理的に不可能です。サスが底突きしてもいいのなら可能ですけどね。

ローダウン=ストロークが短くなる=バネを硬くせざるをえない。

ビルシュタインでもオーリンズでもいいんでトップブランドのメーカーさんに

電話して聞いてみて下さい。

書込番号:10330318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/10/19 09:32(1年以上前)

電子制御のアクティブサスかタンデム等で重量を増やして
固いサスを稼動させ易くする。

書込番号:10333312

ナイスクチコミ!1


SJ06さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/20 14:59(1年以上前)

人それぞれだと思いますが、
私は、TMAXをローダウンして乗るのはいかがかと思います。
コ-ナ-リング性能が悪くなりませんか?

書込番号:10339683

ナイスクチコミ!2


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2009/11/06 19:07(1年以上前)

峠を走ると、
ノーマルでもセンタースタンド擦りますからね(^_^;)
http://www.undermine4.com/bike/tmax_page_2002.html
というか、
センタースタンド取っちゃうんですね...
コレとっちゃうと、タイヤ交換がめんどくさくなるなぁ。

シート高を考えると、
MAXAMあたりがオススメの気がします...

書込番号:10431903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/12/03 02:05(1年以上前)

遅い返事ですが役にたつでしょうか‥
わたしも同じ頃新車で購入し、足つきの悪さからワイズギアのローダウンキットを
購入しました。シルバーウイングからの買い替えのため余計足つき悪く感じたためです。
いい点はもちろん足つきが良くなったことです。走りについてはあまりバンクさせないので
困った点はありませんでした。(私の走りは人よりちよっと早い程度です^^;)
ダメな点はセンタースタンドがなくなることです。止めたときに以外と斜めになるので
気になります。(バイク専用パークなど)また2人のり時にちよっとした段差でも(ファミレスなどの入場時など)ボディを打つことがあります。
正直な総合感想は純正品としては煮詰めが足りない気がしました。
足つきの改善度は現在つま先立ちであれば、かかとが浮いたぐらいの改善と思います。

書込番号:10570158

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーナーでのポジション

2009/10/09 10:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:14件

3ヶ月前に念願のTMAXを購入したナタ−リアです。
ライディングが上手くなりたいのでひたすら走ってるのですがよくわかりません。TMAX関連HPを見ると綺麗にリーンインやリーンウィズをきめてる方の画像を見かけます。
そこで質問です。
・コーナーリングでの荷重はどこにかけてますか?
・その際、ステップのどこに足を置いてますか?
・お尻はどれくらい、どんな風に落としてますか?
極めてる方、いらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:10281299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/10/12 12:03(1年以上前)

>極めてる方、いらっしゃいましたらご教授下さい。

 これだとレスつきにくいかと?

極めてませんが当たり前の事をいくつか
軽く流してるときとハードに攻めてる時では目線、ポジション、加重程度が変わりますよ
オンでもオフでも流してるときはお尻に8割、ステップに2割位加重ですが、攻めてる時はステップに中腰で立っているくらいから半分。
お尻は骨盤をすぐ動かせるようにかまえた形で、おへそから下をバイク側に固定、ステップとお尻と内股でかすがいを作るんです。
上半身はバイクの挙動やライン修正に対して前後左右の動きでカバーできるようかまえます。
そういったことが出来るように意識すると、自分の体の大きさや手足の長さでそのバイクにあった自分のポジションは出てきます。
よくスクータで足を前に投げ出してるの見かけますが体重移動の効率や反応の速さの事考えたら足の位置は腰の下あたりが理想です

上手な諸先輩の走り見てるとコントロールポジションとリラックスの間を使い分けてる

攻めのポジションでは疲れますからね
リラックスしてても次に何かあっても対処できる程度に楽してます

人間は見て学習するのが一番早い。
上手な人の後ろについてマネして引っ張ってもらってるうちにカンの良い人は自然とおぼえます。
漠然と走るんじゃなくてテーマをもっていろんな事試しながらやってるうちに自分のスタイルができあがります。習うより慣れろですね

えらそうなこといってすんません

書込番号:10296972

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2009/10/12 12:52(1年以上前)

「習うより慣れろ」ですね!
詳しくご教授していただきありがとうございました!

書込番号:10297175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/10/17 00:10(1年以上前)

ナターリアさん 

遅いレスで申し訳ありません。

新しいTMAXに、どんな銘柄のタイヤが付いているのか
知りませんが、本気で走りたいなら、ハイグリプタイヤに
交換される方が安全だと思います。

1)コーナーリングでの荷重はどこにかけてますか?
  体重のせるのは、足の親指の付け根辺りです。
  ちょっと、中腰に近い感じです。

2)その際、ステップのどこに足を置いてますか?
  かかとの位置で言うなら、お尻の真下あたり。
  ステップの位置は、かなり後ろになるか、
  逆に、浅く腰掛ける(バイクによります)
  
3)お尻はどれくらい、どんな風に落としてますか?
  スクーターでハングオンですか?
  後ろからみると、かなり恥ずかしいですよ。

            中年のYAMAHAファンより

書込番号:10320511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 23:44(1年以上前)

はじめまして、一応スクーターなのでニーグリップが出来ないためにステップで踏ん張らないと、仮に後ろがわで重心をかけて置くともしハイサイド等危険回避の時に大変な事に、私の場合は左に曲がる時は右足前延ばしで踏ん張り左足ステップ後ろへ右に曲がる時はその逆。あとはやはり自分のライディングを見付けて下さい。

書込番号:10517415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:11件

バイク購入で検討してます。いろんな方のお話をお聞きしますと性能の良いバイクだとわかります。使用目的ですが、自転車レースの審判用に使ってみたいと考えています。往復の移動で300km走り、レースは150kmくらい監視することになります。バイクで走る場所は、
最悪いろは坂のような場所を走ります。このバイクにはABSがないようですが、ブレーキ性能はどうなのでしょうか?雨の中を走る事を想定した場合安全走れるのでしょうか?
よろしければ、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:10361803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/24 22:03(1年以上前)

すべてあんたの腕次第だ

しかしもっと趣味のいいバイク選べば?

銀翼とかがお似合いじゃない?

書込番号:10361950

ナイスクチコミ!0


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2009/10/24 22:52(1年以上前)

逆車にABSはありますよ。レッドバロンで入手可です(^_^)
http://www.redbaron.co.jp/buy/reimport.html#cate3

しかし、中継バイクでTMAXは見た事無いし、
http://blog.goo.ne.jp/akejii/e/29d5993fd9dd42194ac3d9d901792ec9
シート高を考えても不向きなバイクと言えます。

むしろ、三輪の方が面白い気がしますが(^_^;)
http://www.connrod.com/piaggio/piaggio.html
http://www.connrod.com/gilera/fuoco500ie.html

書込番号:10362344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/10/25 02:19(1年以上前)

チャリ多少かじってたんで、ちょい気になってレス
ロードのダウンヒルは、上級者になるとかなりびっくりするような速度で突っ込んでいきますね。ライン取り上手に減速もほとんどしないで切り替えしていきます。
教習所で大型とって乗ってるのはいいが、一つのコーナを何回も寝かしこんだり、フラフラしてるバイクよりよっぽど早いのにびっくりします。道によっては3桁出てるんではないか?と思われます。

審判に使うバイクはどんな使い方するんでしょうね?セカンドグループからトップにすばやく移動しなあかん・とか

TMAXが使えない事はないと思いますが、はっきり言って雨のブレーキでABSに頼らないとあかんのと言う位なら・・貴方と一緒に走った事がないのと、審判で要求される動きがどんなのか解らないと答えられない・・

書込番号:10363503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/25 03:38(1年以上前)

>はっきり言って雨のブレーキでABSに頼らないとあかんのと言う位なら・・
バイクに乗るの(審判車として)は 控えるべきでしょう

私も漕いで居ましたよ 尾崎雅彦 と 同期ですから(競輪学校ではありません) 

書込番号:10363646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/25 18:43(1年以上前)

このバイクはスクーター版のスーパースポーツです。設計上(他のスクーターより重量の前後ウェイトバランスが前寄り等)、ある程度ブレーキ性能は犠牲になっています。ABSがついている種類はあまりよく知りませんが、それでも他のビッグスクーターABS付きよりブレーキング性能が優れているとは考えられません。


急なストップ&ゴー、コーナーリングのスムーズさ、トップスピードの速さを必要としないなら他のビックスクーターの方が優れていますよ。

書込番号:10366519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2009/10/26 10:33(1年以上前)

こんにちは、ろーどまん45さん

雨の中で安全に減速し曲がって行けるかは自転車と同じでブレーキ性能よりも乗り手の腕とタイヤ次第です
それに、車種に関係無くABSに頼る走り方で、ダウンヒルのロードに着いて行くのは危険ですから止めた方が良いと思いますよ

おまけで2輪のABSは40km/h以下で作動しない設定の車種も有りますし
減速帯の段差の大きい所では誤作動したりしましたからね

書込番号:10370066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/10/26 17:13(1年以上前)

僕はABS付のTMAXに乗っています。
ABSのお陰で事なきを得たケースは何回かあります。
TMAXの前はABS無しのフォルツァでした。フォルツァの時は何度も転倒し痛い思いをしました。
二輪車にABSは必要だと思います。
TMAXのABSは40キロ以下でも動作しますよ。

フォルツァやシルバーウイングなど、HONDAのスクーターはコンビブレーキなので、左ハンドルのブレーキだけで『前輪』と『後輪』の両方に制動が掛かります。当然、右ハンドルのブレーキは『前輪』のみとなります。

当初からHONDAのスクーターに乗っている人は、かなりの割合で左ハンドルのブレーキだけしか使わない人もいると思います(僕もその一人でした)
なのでTMAXに乗り換えた時は、かなり怖い思いもしました(ABS付きでも後輪だけでは止まりません)

レス主さんの用途を考えるとコンビブレーキのシルバーウイングかフォルツァのABS付きが良いかもしれませんね!

但し、絶対的なストッピングパワーはシングルディスクのシルバーウイングよりも、ダブルディスクのTMAXの方が断然上だと思います。

書込番号:10371332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/10/26 17:40(1年以上前)

昨日 地元で自転車のロードレースがありました。TVニュースの映像ではスカイウェーブの650や400が使われていた見たいです。

250のフォルツァでは役不足かも…

自転車って早いんですね!

書込番号:10371430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/01 22:17(1年以上前)

皆様方へ、大変貴重なご意見ありがとうございました。勉強になりました。
大型のスクーター(国産)って種類が限られていますので、できること
であれば全部乗ってみたいですね。

書込番号:10406255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング