TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

TMAX Cafe 530 行ってきた。

2012/02/20 00:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

18日の朝11時過ぎにロッポンギヒルズにて新型TMAXの展示されるとの事だったので
早速見てきました。
モーターショーでも見てきたのですが、今回は「お触り自由」との事。

非常に風が強く寒いのであんまり人もいないようでした。
わたしも10分程見せてもらい、カフェにも入らず逃げるように帰ってしまいました。

新型はメーター周りが従来のタコ/スピードを分離しており私好みでした。
フロントのポケットも使いやすいです、鍵付きで上から中が見えるのは中々良いです。
顔も凝った作りでスクリーンも上下に調整できるようです。
足付きとハンドルポジションは08と変わってないようでした。
シート下のボックスも同じ容量との事でした。
黄色や赤など明るいカラーも出してほしいです。

書込番号:14178400

ナイスクチコミ!2


返信する
T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/26 18:25(1年以上前)

自分も行きたかったんですが
仕事に追われ
期日過ぎてから気がつきました(笑)


日曜・火曜夜中などは
6ヒル ツタヤ で
雑誌を山のようにして読みあさってる防寒パンツはいた男
は自分です・・・

だいぶ温かくなってきましたので
今夜は、
ゲートブリッジ経由で帰宅しよーかな???

カナリ遠回りですが。。。



写真は
海ほたるnightに集まった車両。

帰りは
気分良く走って帰りました。

書込番号:14207750

ナイスクチコミ!1


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2012/02/27 20:54(1年以上前)

T魔さん

けやき坂ツタヤ、私も良く行ってましたよ、土日の午前中に。(最近行ってないっス)

なんだか生息地は同じような所なのに生活時間が違うと会わないもんですね。
都内を走ってても、信号なんかで同じ車両を見かけることもあまり無いですし。
こんなもんなんですかね。

TMAXですが、08モデルの最終は白/黒の2色になってホイールもシルバーリムに
なってるんですね。これまたカッチョイイですね。
白って売るときにいいんですよねぇ。

いつかはミーティングに参加してみたいです。

書込番号:14212448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 DEVIL管 装着しました・・・

2012/01/09 12:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 T魔さん
クチコミ投稿数:71件

見れば分かりますが
希少品のサイレンサー。

しかしながら
やっぱり低速トルクやアクセルのツキは
ノーマル管が良く出来ています(笑)

例えば
最高速だと10キロ伸びました。
それでも
使わない速度ですが・・・

見た目と
所有感と
排気音と

で満足満足!!!!!
DEVIL管加工は装着実績日本一???
の下記へ↓↓↓

http://fact-tb.sblo.jp/

サイレンサーによりますが
新品・新同品・美品・中古品
取り付け・加工・サイレンサー込で
3〜6万円くらいの幅です。
加工も

サイレンサーショート加工だったりカチ上げ・その他

いろんな要望叶えてくれます。
正直、
写真のGG管 爆音♪ です(笑)

書込番号:14000204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2012/01/09 13:11(1年以上前)

商売の誘い込みはここじゃNGですよ。

書込番号:14000276

ナイスクチコミ!8


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/01/09 13:36(1年以上前)

お疲れ様でした。
先日は取り付け大会の情報カキコミをありがとうございます。
確か前日か前々日くらいのご紹介でしたので、予定が入っており行けなくてすみません。
価格comでの活動には時間が取れれば参加しますので、また見ていますね。

書込番号:14000383

ナイスクチコミ!2


スレ主 T魔さん
クチコミ投稿数:71件

2012/01/09 15:36(1年以上前)

さどたろうさん

失礼しました。
ご指摘ありがとうございました(^J^)



DEVIL管 の新品サイレンサー

は、
大量に確保しているお店とか無いので
DEVILファンに・・・

50〜100本 くらいの在庫ありました

書込番号:14000842

ナイスクチコミ!0


スレ主 T魔さん
クチコミ投稿数:71件

2012/01/09 15:41(1年以上前)

かまさん

いつも丁寧な書き込み
ありがとうございます。


DEVILファンが多いので
参考程度に・・・

ルールを守った投稿を心がけます。
今年は、
マシンでなく
旅に、
お出かけに、
乗って乗ってお出かけします。

都合で
水曜の活動中心ですが
近距離中心に書き込んでみます・・・



似顔絵です
笑って下さい(^u^)

書込番号:14000858

ナイスクチコミ!2


TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2012/01/22 22:45(1年以上前)

T魔さん

こんばんわ。TMAXNOIRと申します。

今日六本木の地下駐輪場へバイクを取りに行ったところ、
お隣にDEVIL管付きのTMAXが駐車しており、
カッコよいので「ジロジロジロジロ・・・・」見てしまいました。

確かにDEVIL管いいですね。羨ましい限りです。

書込番号:14056255

ナイスクチコミ!0


スレ主 T魔さん
クチコミ投稿数:71件

2012/01/23 10:53(1年以上前)

TMAXNOIR さん

実は、
わざと隣りに停めました(笑)

友人の結婚報告会がありまして

職場から→横羽→飯倉→ヒルズ

しかもあの未来的な空間へ・・・
エレベーターに乗った瞬間

気分trip(^u^)

素晴らしい駐輪場ですよね???

書込番号:14057707

ナイスクチコミ!0


TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2012/01/23 19:48(1年以上前)

T魔さま

こんばんわ。TMAXNOIRです。

ま!まさか画像にてあのショットをもう一度拝見できるとは思ってなかったです。

ヒルズの地下駐、夏にオープンしてから最近までずっと「ガラガラ」だったのが
12月頃から利用客が増えてきました。
あたしは気に入ってちょくちょく利用してます。(濡れないし、第一安全っぽいし)

しかし「わざとお隣に」とは憎いです。
また、拝見させて下さいね。
(\)oVo(\)

書込番号:14059225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信90

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

TMAXは、駆動系のセッティングで走りが劇的に変わると言われています。
カシタムショップに聞いても「年式や仕様によって異なるから・・」と言って
なかなか教えてもらえません。(T_T)
企業秘密もあるのでしょうが、もう少し詳しく教えてくれても良いと思います。

自分なりに組み合わせを変えて試した結果、自分のベストが見つかりました。

自分がどんな走りをしたいかと言うと・・・・・
街中ではジェントルに! 峠や高速では狼のように!・・・・です。

試したWRとセンスプの組み合わせは次のとおりです。
                            エンジン
プーリー        センスプ  ウエイトローラー  最高回転    最高速度  
@マロッシ(2000)   STD    14g       6800回転   ぬおわ
A 〃 (MHR)   マロッシ白  16g       6800回転   ぬやわ
B 〃 (MHR)   マロッシ赤  17g       6400回転   未計測
C 〃 (MHR)   マロッシ赤  14g       7000回転   ぬやわ
D 〃 (MHR)   マロッシ赤  12g       7400回転   ぬやえ

この中で自分に一番マッチしているのはDでした。

0−100キロまでの加速の早い順は、D>C>A>@>Bでした。
燃費はいずれもリッター当たり15キロから20キロの間です。
Dは、かなり燃費が悪くなるかと思いましたが、エンジンの回転を上げない
走りをすればそれほどでもありませんでした。

どの場合でも、思いっきりスロットルを空けると高回転まで回りますが、
4〜4500回転当たりでスロットルをキープすれば、速度がどんどん後から
ついてきます。従って街中ではこんな走りをしています。

要するに高回転まで回るようになっても、スロットルでエンジンの回転を
コントロールすればCVTの特性で順次変速してゆくようです。

また、センスプですがSTDでWR14gの時は、高回転時に駆動系がスリップして
いるような感じでした。マロッシの白に変えても、さほど代わり映えがしませんでしたが、
赤に変えたら駆動系がスリップする感じは無くなりました。

TMAXの最大出力が7500回転なのに、そこまでエンジン回転が上がらない
と言う納得出来ない気持ちにやっと終止符が打たれました。

書込番号:10474299

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に70件の返信があります。


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/05 11:12(1年以上前)

KOMPRESSORさんこんにちは。よろしくお願いします。
D700&TMAXさんの掲示板で勝手に企画してしまってるので、しまいに怒られるかもしれませんが、皆様の都合と天気に恵まれれば、神奈川方面とD700&TMAXさんが北関東なのでその間辺りで集まろと思ってます。

書込番号:11722175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/05 16:05(1年以上前)

ノリババT摩様 8月3日デパ地下ミスッてしまいました。江ノ島の花火大会に気を取られてました!済みません!ところで9月第一週、私はいつでもOKです。皆様の都合に合わせます。

書込番号:11723006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/05 16:55(1年以上前)

アカマックスさん、こんにちは。とりあえず、私もKOMPRESSORさんもアカマックスさんも9月第1週目は良さそうですね、あとはD700&TMAXさんが平日が良いか土日が良いか返信待ちになります。互いの連絡を取るのにちょいと困難が有りますのでD700&TMAXさんのカキコミがあり次第、私のYahooのメルアドを載せますので(IDを取るために契約しほとんど開かないメルアドなので)こちらに一報頂ければ幸いです、勿論不安な方もいらっしゃると思います、あくまでも任意で構いません、直接現地に出向いて頂いて構いません。その際は連絡手段はこの掲示板にて1時間ごとにカキコミ予定なので、携帯電話にて見れる様にブックマークしておいて下さい。それではD700&TMAXさんの返信が着ましたら。公表します、しばらくお待ち下さい。

書込番号:11723130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/05 19:09(1年以上前)

ノリパパT魔さん、アカマックスさんご返答ありがとうございます
当方9月2日にチョット外せない用事が有るのでそれ以外の日でしたら是非参加させて頂こうと思います

書込番号:11723585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/07 11:48(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません!m(__)m

スケジュール表の9月1・2・3・4・5は全てツーリング!!
にしました。
何時でもOKです(*^^)v

最近知り合ったバイク屋さんを誘ってもよいですが?
TMAXに乗っています・・・・メカにはメッポウ詳しい方です!!
ツーリングしながら駆動系のメカ談議でもしませんか?

書込番号:11730433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/07 22:39(1年以上前)

D700&TMAXさん、アカマックスさん、KOMPRESSORさんこんばんは。ようやく皆様の都合が明確になって来ましたのでざっとですが、プランの叩き台を作って観ました。
日時は9月4日土曜日

集合時間 午前9時〜10時頃の間で

集合場所は埼玉スタジアム2002の駐車場に致します。(正面駐車場に集合)四箇所有りますご注意を!
http://www.stadium2002.com/
を確認してください。

我々神奈川組、私とアカマックスさん方面から約95KmD700&TMAXさんとお友達は栃木県ですが一応勝手に宇都宮市から大体100Km東北道使っての中間点位なのでどうです?KOMPRESSORさんも千葉県松戸辺りらしいので外環道と東北道を使って50〜60KmKm位だと思います。
一応、私のYahooのアドレスを載せておきますのでアクセスされた方は申し訳ございませんが、ニックネームとお名前、差し支え無ければ、携帯の番号を教えて下さい。早急ににわたしのPRを返信致します。返信の際のアドレスは携帯のアドレスに変わります、返信の用件欄には私のニックネームを記載致しますのでよろしくお願いします。
日時が迫って来ましたら各自の携帯に直接連絡したいと思いますので皆様ご協力お願いします。

noripapa_55@yahoo.co.jp
ノリパパT魔です。

書込番号:11732571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/08 05:21(1年以上前)

ノリパパT魔さん

おはようございます。

9月4日楽しみにしています。
アカマックスさん、KOMPRESSORさん、宜しくお願い致します。
m(_ _)m

書込番号:11733670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/10 17:09(1年以上前)

まだまだ暑いですね、とりあえず、9月4日は埼玉スタジアムに、集合し雑談兼ねて自己紹介、場所を移動して、外環道、草加IC近くに、草加健康センターというのが有りました
http://www.yunoizumi.com

一応、私の住んでる所に東名厚木健康センターの系列店らしく、此処には会員証を持っているので良くいくのですが、昔のサウナとは違うので室内明るく、綺麗ですし、食事もメニューは多いです天然温泉ではありませんが草津の湯(ちゃんと硫黄臭いです)や薬草風呂等も有ります。。
今回プチツーリングも考えましたが、とりあえず、お近づきと言うことでヨロシクお願いします。

アカマックスさん連絡お待ちしてます。2ページ前のカキコミに私のアドレス掲載してます。

書込番号:11743665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/10 18:32(1年以上前)

ノリパパT魔さん

こんにちは!
色々ありがとうございます。

みなさんに会えるのが楽しみです。(^O^)
宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:11743976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/10 21:04(1年以上前)

D700&TMAXさん、ノリパパT魔さんこんにちは

こちらこそ宜しくお願いします。当日楽しみにしております

書込番号:11744627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/08/11 18:06(1年以上前)

ノリババT魔様

9月4日了解です。

皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

書込番号:11748461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/31 10:42(1年以上前)

他に掲示板ご覧の方で日程に都合が合う方とお近くの方、又TMAXに興味の有る方いらしゃいましたら、プチオフ会を致します。

日時:9/4(土)
9:00〜10:00頃集合場所:
埼玉スタジアム2002
正面口駐車場。

今回、5台のTMAXがエントリーされてます。

起こし頂ける方は、参加表明は要りませんので飛び込み参加OKです、安全運転にて起こし下さい。
コテコテのカスタムバイクはありませんが、皆様が、気軽に出来る範囲のチューンしてあるバイクが集まります。よかったら参加して下さい。

※あくまでも個人の趣味の範囲での集まりです、一個人や他の団体様の感情で、不評や中傷のコメントは求めていません。



書込番号:11840158

ナイスクチコミ!0


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 19:44(1年以上前)

プチオフ興味あります。
しかしながらお仕事で出席できません。
次回があれば必ず参加したいところです。
ノリパパT魔は、
安く・早く・楽しい
まさに大人なT−MAXですよ。
私も、彼のT魔に乗せてもらって、ドノーマル派から変身したタイプです!
入浴写真お待ちしております(笑)

書込番号:11850799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/23 18:47(1年以上前)

プチツー

とりあえず今回のたたき台として、掲示板の中で新潟の方や、名古屋の方もご覧頂いてるので少しでも多くの方に参加してもらいたいので
西側として山中湖ほうとう食べに行こうか、又は沼津さかなセンター周辺食べ尽くし等、
東側は、群馬水沢うどん
越後湯沢周辺(すいませんスキー以外来た事が無いので)
大体場所はこの辺で
次は日時ですが
10月30日か31日または11月13日か14日のいずれの1日日帰りと成ります。
皆様の希望の場所と日程が有りましたら、書き込んで下さい。また此処に行きたい等こざいましたら、同じく記載して下さい。希望の多い地域と日程を考慮して、決定開催項目を掲示致します。皆様のご協力をふるってお待ちしております。

書込番号:11957810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/01 21:04(1年以上前)

初めましてm(_ _)m

最近逆車T-MAXを買ってそれで少しずついじりたいと思い周りの話しを聞いてみたり!サイト等を見て勉強してる真っ最中ですm(_ _)m

そこで!たまたまこのサイトにたどり着き興味を持ったので質問したくなり書き込みしてみましたm(_ _)m

まだ!駆動系しか触ってないのですが!ウエイトローラー12cと赤のセンタースプリングだけで!低速から高速までどのぐらい出るのか知りたくて!

わがままな話しですが!下から上まで早くしたいのです…

だけど!あまりお金を賭けたくないのでプーリーだけでどれぐらいのがいいのか知りたくて!もしよければ教えて下さいm(_ _)m

書込番号:12959265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/05/16 01:53(1年以上前)

T−マックさん こんばんは!

返信が遅くなりごめんなさい。

最近、仕事が忙しくこのサイトもなかなか見る時間がありませんでしたm(_ _)m
震災以来、書き込みが少なくなり心配していましたが、しばらく見なかった間に
沢山の書き込みがあり嬉しくなりました。


ご質問の件ですが、上から下まで・・・・・僕も欲張りの方です!

色々いじると、確かにお金が掛ります。
まずは駆動系を手始めにすると良いと思いますが、僕のお薦めは星野設計さんで作成した
「エクストリームローズプーリー」です。

マロッシ2000やMHR、WRやセンタースプリングなども色々交換してみましたが、
現在は「エクストリームローズ」+「ハーフプーリー」+「高精度ランプレ」の組み合わせで
落ち着いています。

センタースプリングは、この組み合わせに「赤」を使っていましたが、
現在は「白」を使っています。「赤」の方が若干良かったような気もします。

ただし、上記の3点セットで組む場合は、ドライブケースを削る必要があるかも知れません。
良かったら以下のブログを見てみてください。

http://blog.livedoor.jp/tmax5004b5/


この板に良く登場する「TomyMaxさん」もドライブケースの加工をされて写真を送って下さい
ましたが、僕よりもはるかに綺麗に加工されていました。

TomyMaxさんへ・・・・宜しければ写真のUPをお願い致します。
m(_ _)m






書込番号:13013781

ナイスクチコミ!0


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/16 22:24(1年以上前)

手仕上げ

ツール

荒削り

仕上がり状態

皆さんこんばんは。
D700&TMAXさん、ご無沙汰してました。

T-マックさんはじめまして。

現在、星野設計さんのマエストロローズ+ハーフプーリー+高精度ランプレートの3点セットで遊んでます。

ローズ+ハーフプーリーの2点なら問題ないのですが、3点セットにすると暖機運転や信号停止中にゴム臭いにおいが漂ってきます。

当然ドライブケースカバー底部は火傷しそうに加熱します。

ベルトが持たないと思い、対応策としてドライブケースカバーを削りましたが、使う道具が決まるまで、高精度ランプレートはしばしお預けでした。

リクエストのドライブケースのカバーのきれいな削り方ですが、材質がアルミダイキャストですので簡単に削れてしまいます。

一発で決めずに様子を見ながら少しずつ削るのがきれいに削るコツかと思います。
私は、WR変更のつどベルト痕がついている場所を追加的2回ほど修正で削りました。

サンドペーパーをスキーのワックス伸ばしに使うコルクを当ててこすっても時間さえかければ結構削れます。

これは仕上げで使うといいです。

荒削りは、ホームセンター等で入手可能な、ドリルに取り付けるツールで「フラップホイルサンダー」というのが使い易かったです。
ドライブケースカバー内側の加工には向いていると思います。

排気口の部分は削っていて捕られる感じがするので力をかけずに削った方がいいようです。

マジック等で印を付けて削り、さらに印を付けて削るを繰り返します。
おおむね予定の厚みを削ったらサンドペーパーで面を整え、最後はコンパウンドで仕上げます。

面倒なら荒削り状態でも問題ないかと思います。凝り性でついつい仕上げまでやってしまいました。

削る厚みはボルト穴部の内側のへこみの部分の深さを基準にすればどの程度削れたか判断できると思います。それと指でつまんだ感触でしょうか?

現在3点セットでも快適です。

書込番号:13016549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/05/17 19:06(1年以上前)

TomyMaxさん こんにちは

返信ありがとうございます。
流石・・いい仕事していますね!(*^^)v
ここまで綺麗に仕上げれば、TMAX君も喜ぶでしょうね!
それに比べて僕の仕上げは。。。。(ーー;)


TomyMaxさんと同じように、僕もこの3点セットの走りは気に入っています。
今までは「どうしたら早く走れるか?」「加速が良くなるにはどうしたら?」などと
何時も考えていましたが、この3点セットにしてからは「もうこれでいいや!」と

自己満足しているので、当面駆動系はいじらないと思います。

いま気になっているパーツはパワービームくらいです(*^^)v

http://blog.yamaha-motor.jp/2011/03/20110324-001.html


書込番号:13019239

ナイスクチコミ!0


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/12 23:29(1年以上前)

ハーフプーリーV型?とU型 V型?はU型よりセンターで約1mm薄くなっている。

D700&TMAXさんこんばんは

パワービーム、2型はフレーム自体ラジエター部分で繋がってます。フレームの柔らかさと強度のバランスは取れていてよく曲がれるのでしょうか?

3型はラジエターの部分が連結されていないのでココを適度に柔軟性を持たせながらつなぐのはフレームの強度も上がり振動も吸収されとってもよさそうですね。

私が3型乗りならすぐに手を出しそうです。

ところで以前からマエストローズ3点セットで使っていましたが、エクストリーム3点の走りを手に入れたくなり、星野設計さんに無理言って、ハーフプーリーT型を全体に1mm削ったモノを作ってもらいました。ハーフプーリーV型?(勝手にネーミングすると叱られるかしら)

シムワッシャ2枚かえば同じことで安あがりなんですが、ランプレートのスプラインをダメにすると後で高くつくのでやめました。

マエストロ+ハーフプーリーV?+高精度ランプレートと
エクストリーム+ハーフプーリーT+高精度ランプレートでプーリーの間隔がほぼ同じになるので0-100km/h 5.7秒体験が・・・・できるかな?です。

書込番号:13125114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/06/16 22:54(1年以上前)

TomyMaxさん こんばんは!

返信が遅くなりごめんなさいm(_ _)m

最近忙しく、自分のブログも更新出来ない状況です。。。。(>_<)
KUBOTAさん返信未済でごめんなさい m(_ _)m

ノリパパT魔さんにも栃木に遊びに来てもらう予定が実現できなくて。。(>_<)
ごめんなさい m(_ _)m



それにしてもTomyMaxさんの探究心には頭が下がります。m(_ _)m

是非この組み合わせ結果をご報告願います。

この結果・・・・2型のTMAXに乗っている人はみんな楽しみにしていると
思いますよ!(*^^)v

くれぐれも安全運転で・・・・!(^^)!

書込番号:13140648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 輝彦さん
クチコミ投稿数:63件

4月24日伊勢神宮まで往復570キロのロングツーリングに行ってきました。高速道路使用でした。出足も素晴らしく、高速での安定感は抜群でした。改めてTmaxを選択して良かったと思いました。今手持ちのバイクは、Tmaxと昨年購入したCB400SFです。これからはしばらくこの2台で遊ぶつもりです。

書込番号:12935421

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/04/25 14:46(1年以上前)

輝彦さま
「こんな速いスクーター造っちゃダメでしょうよ」って位に良く出来てますね。乗ったことは有りませんがR1200GS-Aで峠道走っていてTmaxが迫って来たら迷わず道を譲ります。
まぁ頑張ればブッ千切れないまでも引き離せるでしょうけれど免許危うくすることもありませんしTmaxを引き離しても何の得がありましょうや?って感じで…。
まぁ違和感が有るとすればリアアクスルの右側スペーサーがやたらと長いってこと位で…スウィングアーム形状見直せば良いのに…ドライブユニットとのバランスの取り方…いっそのこと左片持ちにしてしまうとか…。

拙宅から伊勢神宮は1050km楽々日帰りコースですが、山葉よりもBMWが優っているとすればサスペンションが秀逸で距離乗っても疲れないってことだけかも。
R1といいFazerといいTmaxといい欧州では本田車より圧倒的に人気の高いバイクを世に出していながら山葉が本田に勝てないのは山葉の販売戦略がお粗末なのかレジャーボートみたいな高級品が有るからって安いバイクを売る気が無いのか…ホンと不思議。

それにしても長距離用がTmaxで短距離用がCB400SFってのが凄いです。小生なら逆にCB1300SBとマジェスティ買うところですが、CB400は究極のバイクですから実は輝彦さまの選び方が正しいのかも知れませんね。

書込番号:12935856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2011/04/25 23:44(1年以上前)

輝彦さま

BIGバイクを散々乗り継ぎ、7年ほどブランク後、T−MAXで復帰して5年になりますが、今まで乗ったどのバイクより ツーリング後の疲労感が少ないです。

一台のバイクの所有期間も T−MAXが一番長いです。

それだけT−MAXが飽きが来ないで何時までも楽しめるバイクだと私は思います。

デザイン、走り 共に 気にいってます。

書込番号:12937761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費対策

2011/03/19 11:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 BELINDA187さん
クチコミ投稿数:38件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

先日、ガソリンを入れるのに1時間待ちました。台数にして40台くらい待ちでしょうか…。
物資不足や買いだめなどいろいろ騒がれてますが、中には事情のある方もいらっしゃるでしょうし、仕方ないのかな…。

という訳で、この状況がいつまで続くか分からないですし、これを機に駆動系の再セッティングを行う事にしました。

私のTMAXには星野設計様のマエストロ・ローズ、専用ランプ、ハーフプーリーTにマロッシ白スプリングを組んでます。
ウェイトは22g×4+15g×4で、1個あたり18.5gを入れてました。

この仕様で、今まで燃費はだいたい16〜17km/lぐらいでした。取り付けたのが12月でしたので
インジェクションは寒い時は燃費が悪くなるようなので一概には言えませんが、アクセレーションプーリーの時よりも
2〜3割ほど燃費が悪化しています。ひどい時は16km/lを切ってる時もありました。

でもこれくらいが普通なのかな…。

という訳で今回重視したのは、燃費対策という事でより重いウェイトを組む事、マフラーを純正に戻す事でした。

ウェイトは22g×4+18g×4で、1個あたり20gにしました。あんまり変わんないかなと思いましたが…
そして走り方もかなり慎重にアクセルを開けるようにしました。発進時は4000rpm程を目安に
そっとアクセルをひねる。無駄に回転を上げるような走り方はしない。これを意識して走るようになりました。

そして、ガソリンを満タンにしてから今日まで83km走りました。

結果は、今までは65km程走行をすると、ガソリンメーターが1メモリ減っていたんですが、
今回はそれが81kmまで伸びました!!駆動系変更と走行の仕方でここまで変わるとは…

まあ…今の状況を考えると、乗らないって事が一番の対策だとは思うんですが…

書込番号:12795451

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2011/03/19 12:38(1年以上前)

>まあ…今の状況を考えると、乗らないって事が一番の対策だとは思うんですが…

そうだね。
自転車などの人力に頼ったほうがいいのかも。

書込番号:12795582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/19 14:53(1年以上前)

燃費対策だと軽量化も有効ですね。

ビッグスクーターでは削れる部品も限られますが、
人間を減量するのはいつでも有効です。

書込番号:12795992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

GP800に迫る加速が!

2011/02/08 11:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

ご無沙汰しています。

年明けには、自分の不用意な発言で皆様にご迷惑をお掛けしました事をあらためて
お詫びいたします。
あの件以降、スレッドに書き込みが少なくなったもは、自分のせいであり大変申し
訳ないことをしてしまったと思っています。

このスレッドが以前のようににぎわうには、恥をしのび自分が口火を切らないといけない
のでは!と思い書き込みをさせて頂きました。


今回は、少し過激なセッティングで加速重視のチューニングを行いました。

加速だけが重要とは思っていませんが、自分としてはすごく快感があり楽しいので
情報を提供させて頂きます。

詳細は長くなるので、自分のブログに記載しました。
興味のある方はご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/tmax5004b5/

※尚、ショップの方の許可を得ている事もつけ加えます。

書込番号:12623554

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2011/02/11 00:23(1年以上前)

こんばんはー

いきなり この仕様にすると

お幾らになりますか? ^^;

書込番号:12636538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/02/11 01:26(1年以上前)

アコード大好きさん

こんばんは!

縁側・・・・時々拝見させて頂いたいますよ(*^^)v

ご質問の件ですが。。。。
エクストリーム・ローズ+ランププレート+ハーフプーリーの3点で
合計5万円くらいです。

WRの重さのを変えてのテストはまだ行っていませんが、自分の好みとしては、
ローズ+ハーフプーリー(2点)です。
WRの重さを変えてのテストも、早い時期に行い自分の好みのマシンにして行きたい
と思っています。

施工に関しては、ショップの方に相談してみると良いと思います。

僕のTMAXは、電装系と吸気系も少し弄っていますが、走りが激変するのは、
駆動系の施工だと思うので、駆動系で満足いかなければ、電装系、吸気系・・
の順番で施工しても良いと思います。

書込番号:12636819

ナイスクチコミ!1


ZERO-FIGさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/11 14:43(1年以上前)

こんにちは。ご無沙汰しております。
自分の今は、ローズで重めのWRで、のんびり乗ってますが、しばらくしたら、またいじろうと思ってます。

今回の加速仕様も、面白そうですね! とても参考になります。
ケースを削るところがグッと来ます(^−^)

書込番号:12638966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/02/11 16:10(1年以上前)

内側

外側

補修後

ZERO-FIGさん こんにちは!

ご無沙汰しています。

当初は、エンジン回転が上がれば加速も早くなる・・・・と思っていましたが、
そうでもないようです。なんだかよく分からなくなってきます。

ケースを削るのは「マシンが速くなるのであれば・・」の一心でやってしまいました。
削り過ぎてケースに穴が開いてしまいましたが、次回はもっと上手く出来そうです(*^^)v

書込番号:12639344

ナイスクチコミ!1


ZERO-FIGさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/11 18:07(1年以上前)

ケース加工は大変だったと思います!
画像、ありがとうございます。参考になります。

あと、質問なのですが、ハーフプーリーはタイプがTとUの2種類あると思いますが、どちらを選択されたのでしょうか?

書込番号:12639854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/02/11 19:01(1年以上前)

ご質問 ありがとうございます。

ケースはジュラルミンでできているのか?

意外と簡単に削れました。

ハーフプーリーは、タイプTの方です!

書込番号:12640115

ナイスクチコミ!1


ZERO-FIGさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/12 10:04(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
これから、どういじろうか、いろいろ悩んで決めたいと思います。

書込番号:12643124

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング