TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信55

お気に入りに追加

標準

エクストリーム・ローズ組んじゃいました

2010/11/29 12:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

3型T-MAX国内にエクストリーム・ローズを組みましたので 私の体感でのインプレします

まず交換以前 私のTMAXはアクセレーションキットと忠雄の2本出しマフラーです

(忠雄2本出しマフラー初期サイレンサー円型国内用の交換では低中速でピックアップが良くなり乗りやすく 高速では少し抜けがよくなったかなってな感じです)

この仕様では非常に乗りやすいダンディーな感覚でした

ローズプーリーに交換後(国内3型T-MAXと忠雄マフラーという事で 22g*4 16g*4にしました)

0km/hから100km/hまでの加速が激変 特に駆動系が冷えている0km/hからの加速これは病みつきになりそう

大型バイク同しの速めのツーリングでは 最低この位ないとだめですね
(峠での立ち上がりなどは離されにくくなりました)

100km/hからは上記みたいな激変はありませんが 確実に速くなってます

全体的にエンジン回転が1000〜1800回転程上がった感じで ちょっとメカニカル的騒がしく、マフラー音も変わり全体で荒々しくなりました

気になった点
 駆動系の音が聞こえる様になった
 微振動が少し増した 
 エンジンブレーキ効きが少しあまくなった 
 極低速走行(2500回転)付近クラッチがつながりが少々遅く、速く切れる様になった(少しギクシャクする) 
 トルク感が減り馬力が上がったような感じ!?(プーリーが少し軽くなったせいか 回転が上がったせい?)

今後はセンスプ白を入れて あまり高回転仕様にしないようなローラーセッティングする予定です

書込番号:12294222

ナイスクチコミ!3


返信する
funky-lさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/29 21:35(1年以上前)

振動が増えたのは、特にマフラー交換の後じゃないですか?

純正マフラーなら、防振対策されていますが、忠男などのスポーツマフラー(ヨシムラ除く)はステーにじか付けですものね!
私も忠男入れていますが、振動の多さに少し閉口してます。

書込番号:12296530

ナイスクチコミ!3


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/29 22:03(1年以上前)

Nmaxさん こんばんわ

V型T-MAXに忠男のマフラー・・・今の私には興味深々の話題です(^^ゞ

画像を是非お願いしますm(__)m

書込番号:12296775

ナイスクチコミ!2


TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2010/11/30 00:23(1年以上前)

Nmax さん

こんばんは。
わたしもV型国内仕様の中古車両購入をして速攻でエクストリーム・ローズ導入しました。
プーリー以外は全てノーマルです。

車体購入当初、ノーマルでも「相当速い」と感じていましたが、
ローズ導入してしまうと「加速の虜」となりました。
WRは22x4,20x4の重め設定としました。
ノーマルプーリーとの性能比較をしたかったのですが、
ノーマルを2週間しか乗らなかったので、今では比較するにも覚えてない状態です。

しかし、ノーマルとは明らかにクラッチの繋がるタイミングが変わっています。
出足では低回転でクラッチオンしていましたが、
ローズでは1テンポ遅れます=回転が上がってから繋がるのです。WRが重いから?
またNmaxさんもおっしゃる通りエンブレ時にギクシャクします。なんででしょう?
低即時にはノーマルと違って扱いにくい感覚があります。慣れてきましたが・・・

と、わかっていながら。結果的にこの加速感に換えられないのです。
すいません。便乗してわたしもローズの感想をコメントさせて頂きました。

書込番号:12297785

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/11/30 03:03(1年以上前)

装着500km位

今晩は はじめまして

funky-l さん そうかもしれませんね なんせアクセレーションと忠雄マフラーはほぼ同時に装着なんで振動あまり気にしてなかったです (スカブー k7の400のが振動が大きくて・・・上さんのです)

doss さん 忠雄の3型T-MAX国内使用のはとことん弄る人にとっては抜けが悪いかもしれません よく社外マフラー付けて高回転はいいのだけど低中速がパワーダウンしたという人がいるけど このマフラーは逆に純正より低中速が良くなり乗りやすくなります マフラー音量も私にはちょうどいいです ただ値段が高いですよね すいません今画像これしかないんで・・・

TMAXNOIRさん 実はローズは様子見だったんですが DSショップで商ケースに並んでたんです 誘惑に!?負けました 即カードで購入 私のT-MAXがもう12000km以上になったんで ついでにベルトも! 後は自分で交換  まずはアクセル全開の0kmからスタートが感動しました もっとウエイトローラーを軽くすればこれ以上に早くなるんでしょうが ゆったり走りたい事もあるんで ほどほどにしようかと あと速さと引き換えに この位の気になる代償はしょうがないですよね 地味ちに弄っていきます

書込番号:12298241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/11/30 08:47(1年以上前)

Nmaxさん おはようございます。

写真拝見しました。
2本出しかっこいいですね!
ショートのスクリーンもフロントカウルのツートンもかっこいいです!(*^^)v

ローズの仲間が増えて嬉しいです。

ローズの加速感!! 本当に病みつきになよますよね!
その気持ち よ〜く分かります。

リッターバイクとシグナルグランプリをしても100kmまでなら
ローズ仕様のT魔の方が速いです。
先日も12Rとシグナルグランプリをしました。
12R・・・セコにUPしたとたんウイリーしながらぶっ飛んでいきましたが、
100kmまではT魔の方が速かったです。(*^^)v
その時の100km以上の12Rの加速には惚れ惚れしましたが。

峠でも加速の立ち上がりがいいので、リッターバイクに十分ついて行けると思います。
にわかリッター乗りが相手ならT魔の方が速いです!

確かに駆動系の音は少〜し気になりますが、
この加速感を味わうと・・・・そんなのどうでも良くなりますよね!(*^^)v

書込番号:12298644

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/11/30 12:13(1年以上前)

こんにちはです

D700&TMAXさん この間はどうもです お見送りしか出来なくてすみませんでした 私も仕事がなかったら非情に行きたかったです 

T-MAXの前に乗っていたのが12Rだったんですが あのバイクは直線番長でしたね 特に高速域の立ち上がりはすこぶる良かったです D700&TMAXさんのT-MAXは相当速そうですから シグナルGPなどは楽しそうですね 

余談ですが この間私が所属しているツーリングクラブ(車種様々)で 伊豆スカイライン行ってきました メンバーのなかでネジが二三本抜けている 弟さんから借りたハーレー(型式とかは分かりませんが 軽装なアメリカン)乗りが居て 立ち上がり加速が私のT-MAXでは一緒でした コーナーもうかうかしていると離されます(今までに見たことのない ありえないハーレーの乗り方でした) 私がまだへたれなんですかね

後あの写真は走行1500kmの時の写真です 風圧に耐え切れず現在はこの間会った時のヨーロッパスパーツスクリーンです また機会がありましたら お会いしてお話やら一緒に走りましょう

書込番号:12299211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/11/30 15:49(1年以上前)

Nmaxさん 返信ありがとうございます。

Nmaxさんは12Rに乗っていたのですね!
あの高速域での加速は一度経験してみたと思ってます。

僕のT魔よりも、ノリパパT魔さんのT魔の方が速いです。
2か月ほど前に、ノリパパさんからメールを頂き、0−100が
6秒を切るような内容でした。

ジレラのGP800が0−100km5.7秒なので、その話しが信じがたく
実際にお会いして試乗させて頂きました。
スピードメーターをビデオに撮り、後からタイムを計測したところ0−100は
確かに5.9〜5.8秒でした。

直線で走り比べてみましたが、僕のT魔のメーターが160kmの時に、
ノリパパさんのT魔は約80〜90mくらい先を走っていました。
ちなみにノリパパさんのT魔は2型逆車で、ローズ以外ななにもいじって
いないそうです。
ビックスロットルやコンピュータ、コンデンサー、ウオタニとかを付けなくても
あれだけの走りをするのなら、無駄にお金を掛る必要なかったなぁ・・
とつくづく思いました。(>_<)

次回のプチツーは是非ご一緒しましょう!

書込番号:12299855

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/11/30 23:32(1年以上前)

D700&TMAXさん今晩はです

良いですね ノリパパT魔さんともども羨ましいかぎりの加速タイムですね

そそ私の通勤使用のグランドアクシスに自作コンデンサーチューンしてるけど 付けた当時は変わったかな!?と 思ったけど現在も付けても外しても効果が分からなくなってます リップスイッチで色々セッティングを変えても効果が分かりません 今度暇あったらT-MAXに付けてみます アーシングもやる予定

まあ色んな物など付けたりセッティングを地道に積み重ねれば効果は出てきますよね多分

書込番号:12302182

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/01 02:00(1年以上前)

Nmaxさん こんばんわ

画像ありがとうございますm(__)m

チタンサイレンサーも格好良いですね♪

バイクはパワーが有り速ければありがたいですが私はロングツーリングで
快適に走れる方向を目指しております♪

これからの時期、まずは防風効果ですよね(*^^)v
その次に止まる事・・・そして曲がる事・・・
スピードは最後でも良いかなぁ・・・てなヘタレなT-MAX乗りです(^^ゞ

一昨年にバイクでスピード違反を2回して免停に・・・懲りました。
しかも2回とも後からです(>_<)
Nmaxさんも後からの追跡には気を付けて下さいね。

忠男の2本出しは中低速が良くなるとよく聞きます♪
私は中低速のトルクアップするマフラーの方が好きです。

以前に80歳になるT-MAX乗りの大先輩に速く乗る事よりも長く乗り続ける事の
方が難しい・・・と教わりました〜
最近、その意味がほんの少しですが解って来た様な気がします(^^ゞ

スピードメーターに比例して危険度メーターも上がる・・・

でも頭で解っていてもやめられない時があるんですよね〜

皆さんのセッティング知識を勉強させて貰ってますのでとてもありがたいですm(__)m

書込番号:12302836

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/12/01 10:01(1年以上前)

dossさん おはようございます どうもです

dossさんも忠雄の2本だし付けていらしゃるんでしょね 結構かっこよく仕上がっているようで   スクーターで左右の2本だしは少ないですから より大型に乗っている気分になります

長く乗ること 確かに難しいです 周りの影響状況等がかなりあります 今のT-MAXは現在の私のつぼに入っていて 長く乗れそうです

T-MAXした理由 ツーリングクラブで頭やっていた人がバイクで脊髄損傷する大事故になってしまって クラブ事態速く走る事の低明化になった事と 周りで事故が起き始めている事 以前二種スクーターで通勤途中4t車が路地から飛び出してきて頭蓋骨骨折等の事故で二ヶ月入院した事が過去にあったため 頭やっていた人が身近な人だったのでショックがデカイため そろそろ私も(事故の順番が回ってくるのではないかと)大人しく走るようにと 二人乗り解禁に伴い 楽で二人乗り快適で疲れない・買い物・普段使い出来て コーナーリングも程よく出来るバイクとして選択しました ツアラーも考えましたが 周りで このジャンルに乗っている人がいないんで・・・

取り締まり・スピード等は気お付けなければいけませんよね まあ特に事故! お互い気お付けましょうね

でもローズの0kmからの加速が・・・癖になりそうです

書込番号:12303566

ナイスクチコミ!3


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/01 23:32(1年以上前)

Nmaxさん こんばんわ

回りの方々の事故は大変でしたね・・・

T-MAXは本当にツボにハマリました♪
250ccビクスクを買うつもりでバイク屋さんに行ったらスタイルでT-MAXに(^^ゞ

納車の時に引き取りに愛知まで新幹線で取りに行き乗って帰って来たんですが
素直に倒れる事に驚き!でした。
また家に到着しても疲れていないので2度ビックリ!!!
良いバイクなんだな〜と感心させられてしまいました(*^^)v

T-MAXなら蕎麦を食べにちょっと福島県辺りまで・・・って日帰りで行けそうです♪

>ローズの0kmからの加速が・・・

皆さんがそう感じているんですから素晴らしいんでしょうね♪
キャブ車にFCRとどっちが速いんでしょうかね?

初めはFCRでも付け様かと思っていましたがツアラーとしても使えそうなので辞めました。
長野県の山中ではきっと吹けなくなってしまうと思います。
そうなると加速はプーリーしかないですね(^^ゞ

2〜3車線の道路を車の間を縫って走るにはもう少しアクセルの付きが欲しいと
思っています。
アクセル一捻りで縫って走れると楽なんですけどね〜

ネズミ捕りレーダーを前と後に付けて走らないと怖くて無理は出来ないですよね(^^ゞ

書込番号:12306893

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/12/02 12:21(1年以上前)

dossさんこんにちはです

FCR VS  ローズ FCR付車に乗っていないので何ともコメントし難いのですが 多分ポン付けならローズかと

dossさんのブログをちょこと拝見させていただきました だいぶ3型に揺さぶられている感じですね... 写真もやられているのか 色々綺麗に撮れてます

書込番号:12308716

ナイスクチコミ!1


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/02 17:46(1年以上前)

dossさんスレ主さんこんばんはTomyMaxです。
ローズには快速ツーリングバージョン「マエストロ」もあります。「エクスリーム」よりプーリーの厚みが増し回転が少し下がってトルクフルになる仕様だそうです。加速はマロッシのMHR 並み、巡航ではすっと回転が下がるらしいです。スタートだけエクストリーム化するハーフプーリーもオプションであるようで一度星野設計さんに相談されることをおすすめします。情報までに。

書込番号:12309782

ナイスクチコミ!3


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/02 22:10(1年以上前)

Nmaxさん 皆さん こんばんわ

☆Nmaxさん こんばんわ

ポン付けならFCRの方が速いんですね♪ キャブは街乗りだけならFCRにしても良いんですが
ツーリングとなると不便な時がありそうです。

>だいぶ3型に揺さぶられている感じですね・・・

確かに(^^ゞ T-MAXがこんなに良いバイクだと思ってもいなかったし新型なら更に
快適にツーリングに行けるかな?と考えてしまっています。
しかも3型の程度の良いWHITEMAX中古となると余計に頭が膨らんでしまいます!

スタイルやガソリン臭さは1型のキャブ車が好きなんですが快適さとなると
やはり新しい方が・・・なんて思っています。

カメラも趣味なんですが少し処分してT-MAXのカスタムに注ぎ込み始めてます(^^ゞ


☆TomyMaxさん こんばんわ

ローズ情報ありがとうございますm(__)m
私の様な乗り方をするユーザーにも合うカスタムもあるんですね♪

以前に星野設計さんに問い合わせてみたんですが速さを重視するならローズより
速くなるとFCRを勧められました(^^ゞ
でもそんな使い方をしないのでと相談したら色々と教えて頂きましたが脳が硬くなって
しまっている私には???の世界でした〜

皆さんのお話を聞いていると私までも速さの方向に引きずり込まれてしまいそうです。
どこかで我慢しなければ・・・ですね(^^ゞ
上には上が居ますから速さは追求せずに自分がこれでいいやと思うところで
やめておきたいと思っています♪ 私の場合はまずは快適に♪です(^^)v

予算が出来たら星野設計さんで是非!皆さんのローズへの思い入れを少しだけ
体験させて頂こうかと思案中です♪

書込番号:12311147

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/12/03 10:00(1年以上前)

エクストリーム・ローズ

とりあえず保温して見ました

TomyMaxさん 初めましてこんにちは

コメントありがとうございます この間のプチオフ会ツーに私が参加出来たらお会い出来たですね dossさんもみたいだすが仕事が入ってしまって 私は一時集合場所までしかお見送りしかできませんでした 
マエストロ私ではそちらの方でも良かったかもしれません たまたま寄ったショップにエクストリームがあったんで ついつい即購入できて美味しいそうな餌に釣られて・・・一際キラキラしてましたし。

dossさん こんにちは 

星野設計相談されたんですね 自分好みにするのもなかなか難しそう (やっぱり他には負けたくにいし 乗りやすくしたいし etc・・・わがまま使用!)お互いに納得いくまで使用を目指しましょう 

書込番号:12313119

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/04 01:04(1年以上前)

Nmaxさん こんばんわ

今のT-MAXが納車前に星野設計さんに電話で色々と教えて頂きました(^^ゞ
納車から今までに600kmぐらい走ってようやくもう少しこうしたいとかが解って来ました。
今はすぐにプーリーを弄らなくて良かったと思っています♪

私はもう他には負けたくないとかが無くなってしまったのでT-MAXを自分の走り易い様に
したいとなぁ〜思っています♪

書込番号:12316684

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/12/04 04:55(1年以上前)

dossさん こんにち!?あ! もうおはようございますです

おっと私の書き言葉が足りなかったですね お互いに自分が納得いくまで使用を目指しましょうね それが一番

そそ 先に載せた燃料タンクに保温 ポンプトラブル再発がいやなんで保温やってみました 
どなたか 本当に燃料ポンプ故障確認された人いますか? 私のT-maxの時のトラブルのポンプ交換がお世話になっているいつものバイク屋さんがヤマハのサービスに持っていちゃったので現状確認が取れていないです 本当にインペラーが当たっているのでしょうか 他に原因あるのかな 私の予測に モーター自体焼けぎみとか(今度DCクランプ買って測定してみたいと) 燃圧センサー(燃圧レギュレターがないんで)不良とかもあるんじゃないかと 新規の板でなくてすみません

書込番号:12317075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/05 11:13(1年以上前)

皆様、ご無沙汰しております。
これから寒く成りますがいかがお過ごしですか?
ところで、私のT魔は只今再起不能状態です。
セカンダリフイクストシーブコンの、ねじ溝(プーリー組み込みの際スプリングが付いてる方のM6ねじを入れて広げる所)が抜けてしまい、組み上げが出来ない状態です。
これからクリスマスなので、いじって?・乗ってる暇が無くなるので良いのですが
部品を頼もうか自分で穴を開けなおし、ねじ溝を切るか、仕事以外でやきもきしてます。
それから、皆さんローズを入れ始めてきてるのでソロソロ次の手を打たないと、抜かされてしまいます・・・ひ〜〜〜HA〜〜〜

書込番号:12323097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/12/05 14:47(1年以上前)

ノリパパT魔さん
お久しぶりです。

ノリパパさんのお店のクッキー・・・・超〜美味しかったですよ!
お土産を差し上げた方からも大好評でした。(*^^)v

ところで再起不能状態とは、ただ事ではないですね!
お見舞い申し上げます。m(__)m
12月はケーキ作りに打ち込んで下さい。(*^^)v

ノリパパさんのT魔を凌ぐTMAXは簡単には出てこないでしょう・・・・
何せ、WRのマル秘セッティングがあるではないですか!!
早くこの板で公表して下さい!

PS
年明けの新年会サプライズ+α (◎o◎)?!?!
楽しみにしています!

書込番号:12323952

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/12/05 19:03(1年以上前)

ノリパパT魔さん お久しぶりです 今晩は

ねじ溝は やっぱりまずはタップたててひてからじゃないですか 交換は!もったいなっしぶる...

(ノリパパさんのT魔を凌ぐTMAXは簡単には出てこないでしょう・・・・D700&TMAXさん)私も同感です

D700&TMAXさん 今晩は

(WRのマル秘セッティングがあるではないですか!!)って非常に気になります

書込番号:12324978

ナイスクチコミ!1


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

マエストロ・ローズ装着!!

2010/12/12 12:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 BELINDA187さん
クチコミ投稿数:38件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

みなさんこんにちは!

先日、星野設計様へお伺いをし、マエストロ・ローズを装着してきました。
私のTMAXは06国内仕様です。それまでは星野設計のローギアプーリー、高精度ランプレート、マロッシ白スプリング、
ウェイトはオール18gでした。時々18g×4+15g×4の組み合わせも試しました。加速は結構良かったですが、
全体的に回転高めになりました。100kmで5400rpmくらい。

私の希望は、加速はそこそこに、巡航速度で回転を落として走りたかったので、マエストロを発注しました。
ただ、星野様のご好意もあり、当日はエクストリーム・ローズの方も試させて頂ける事になりました。
試したウェイトは、22g×4+16g×4です。エクストリームを装着した瞬間、速ぇ〜!!って驚きました!
こんなに速いのなら、回転を落として走りたいとかどうでもいい!とか思ってきてしまい、マエストロを装着すると
決めていましたが、かなり悩んでしまいました…

ただ、エクストリームは全体的に回転が高めになっていたので、星野様から助言を頂き、マエストロ用のランプレート、
ハーフプーリーを作成して頂き、マエストロを装着しました。ウェイトは、22g×4+15g×4(18.5g相当)を入れました。
マエストロは60kmくらいまでは回転が高めに推移しますが、90km付近から徐々に回転が落ち始め、
100kmでは5000rpmくらい、帰路の高速では140kmで6000rpmくらいでした。
これで加速はエクストリームと同等と感じますし、巡航域では回転が落ちるようになった事で、
まさに私の希望通りのセッティングとなりました。星野様の説明では、マエストロの方が加速性、高速域、どちらのセッティングも
出来るとの事でしたので、いろいろウェイトを変えて試してみたいと思います。

本当はエクストリームと両方を買う事が出来れば良かったのですが…

予算が…

書込番号:12355748

ナイスクチコミ!5


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/12 22:33(1年以上前)

BELINDA187さん こんばんわ

プーリー改に興味深々のdossです。
皆さんのレスを見ているとついつい食指が動いてしまいます(^^ゞ

確かに強烈な加速にも興味ありますが実際に自分の運転スタイルを考えると
マエストロ・ローズなる物の方が自分には合っていると思っています。
今回のスレは私にとってとても参考になっています♪


書込番号:12358437

ナイスクチコミ!3


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 23:08(1年以上前)

スレ主さん初めまして、
dossさんこんばんは、
マエストロ用のハーフプーリー2でエクストリームと同じになるって星野設計さんに伺ってますので、それだったら、ローズお代りするより大分割安かと、その気になったら星野設計さんにご相談ください。
私はその手でマエストロとエクストリームの両方を得るべく納品待ちです。

書込番号:12358662

ナイスクチコミ!1


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 23:46(1年以上前)

ちなみにスレ主さんの以前の仕様と全く同じ+ハーフプーリー2とWR19+20gで100km巡航5500回転が現状で、もう少し巡航回転下げれると自分では理想なんですがね。
更に、エクストリームの加速も楽しみたいし、と希望はよくばってマエストロとハーフプーリー1注文ました。

書込番号:12358938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/12/13 00:52(1年以上前)

スレ主さん、こんばんはー

興味津々で読んでます。

アクセレーションキットで満足してますが(本当は満足してない^^;)一度装着車に乗ったら”最後”だと思うので乗りたくも有り乗りたくも無しです。

でも、乗ってみたいです。

書込番号:12359229

ナイスクチコミ!0


スレ主 BELINDA187さん
クチコミ投稿数:38件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2010/12/13 02:17(1年以上前)

dossさん、こんにちは!

加速力を上げるという事は、いつでも回転を上げられるように準備をしておく必要があるんです。
となると、アクセルオン、オフ時のギクシャク感が増す、燃費が悪くなるといった弊害も生まれてしまいます。
私は最近、ちょい乗りや、通勤にはあまり使用しなくなりましたので、加速域は程々でいいかなって思いました。
エクストリームの加速力は魅力的でしたけど…。
ただ、エクストリームに敢えて重めのウェイトをセッティングするといった方法もあるようです。
どちらかというと、エクストリームはもっぱら加速仕様向けとの事だそうで、マエストロの方が振り幅が広いそうです。
ランプレート、ハーフプーリーでの同時装着で、加速域、高速域、どちらのセッティングも出せるようです。

TomyMaxさん、こんにちは!
今のTMAXの前は、シルバーウィング600に乗っていました。
当時から星野設計様にお世話になっており、シルバーウィングの星野設計ハイプリを装着していました。
シルバーウィングは純正で36gのウェイトが付いています。100kmで大体4900rpm程なんですが、
星野様のハイプリを装着すると、シルバーウィングはかなり回転が落ちるんです!
マロッシの24gを装着しても、100kmで4300rpm程まで落ちるんです!
1個当たり12g、トータルで96gも軽いのに…コレには驚きました。当然加速力も大幅にアップしました!
TMAXもこんな感じで走れればな〜と思っていたので、私はマエストロを装着しました。
排気量が83ccも小さいので、シルバーウィングとは単純に比較は出来ませんが、
今のウェイトで加速力もかなり上がりましたし、巡航も快適になったと思うので、すごく満足してます!
あとは、手持ちのウェイトで更にセッティングを煮詰めてみたいと思います!

アコード大好きさん、こんにちは!

アクセレーションキットからの変更でしたら、かなり満足すると思いますよ!
私も、当初はウェイトだけでなんとかならないかな〜と思っていましたが、星野様がマエストロを出された時に
もう絶対買う!!と決めてしまいました!
星野様はいつも非常に丁寧な対応をして頂きます。アコード大好きさんも、機会があれば
ぜひ一度、お伺いをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12359437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/12/13 11:38(1年以上前)

はやくフォルツァなどの様に変速が電子制御になればいいのにとつくづく思います

書込番号:12360371

ナイスクチコミ!1


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/13 14:31(1年以上前)

むっちiさん、初めまして、
電子制御でなくてもセンタースプリングを電気的に押し付けて回転を上げられるみたいな機構が有ったら面白いかなとは思います。
私はT-MAXのアナログなフィーリングがやっぱ好きです。それと好みでいじれる余地があるとこともです。
プーリー替えて乗り味変えられたら一台でいろいろ楽しめますよね。

書込番号:12360978

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/13 23:04(1年以上前)

BELINDA187さん こんばんわ

私も普段はあまり乗らないツーリング派です(^^ゞ
なのでマエストロでじゅうぶんかなぁ???って思っています。
ただ60〜70kmhぐらいで車が流れている時に間をぬって走る時にもっとダイレクト感ある
パワーが欲しいと思ってしまいます。

確かに加速が激速いと脳みそが溶けてしまいそうなぐらい気持ち良いですよね(*^^)v

私はまずは止まる事からを先に考えているのでブレーキが終わったらマエストロに
逝くかと思います♪
止まる事と言っても自分が使う分だけで良いのでローターまでは変えるつもりは無く
MOSに合うパットを今、探しています。

良いブレーキパットの情報がありましたら教えて下さいm(__)m

書込番号:12363477

ナイスクチコミ!0


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/14 21:45(1年以上前)

dossさん、こんばんは

2か月で赤MAXが白に化けてましたね。
びっくりです。

書込番号:12367796

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/14 23:56(1年以上前)

BELINDA187さん 皆さん こんばんわ

BELINDA187さん横レス失礼しますm(__)m

☆TomyMaxさん こんばんわ

詳しくは縁側の方に遊びに来て下さいね(*^^)v

書込番号:12368772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ブレーキタッチを考える

2010/11/15 00:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:93件 バイク好き 


ノーマルマスター1/2はタッチが最悪でレバーの調整機構も無く

遠くて少しきつめに握るとすぐにロックします。

フロントではないのでロックしてもすぐに転倒の危険はありませんが気になります。

本日、タッチを改善するためにアクティブニッシンブレーキマスター11φ(小径)に

交換しました。キャリパーはPブレーキが好きなのであえてノーマルです。

これが大正解、実にコントロールしやすくロック寸前の感覚も非常に分かりやすく

レバーの調整機能も有るので大助かりです。

メーカーは何故初めからこの仕様にしないのか不思議です。

ついでにヤフーオークションで落札したオーバーレーシングGPフルチタンマフラーに

交換しました。

生涯でフルチタンマフラーは初めての装着でエキパイを含めても2,2Kgしか

ありません。

圧倒的な軽さとチタン特有のゲラーディションがグッドです。

音色はインナーバッフル装着で騒音規制もクリアーしてますが

少し乾いた音色で好みが分かれるところです。

以前のオーバルマフラーの方が音色は好みでした。

インナーバッフルは簡単に外せるので近じかテストしてみます。

ながながとすみません。

書込番号:12218024

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/16 10:40(1年以上前)

ブレーキタッチ・・効き具合と扱いやすさは個人レベルがまちまちです。

初期の食付き
ロック寸前のコントロール性
低速域での滑らかさ
高速域での絶対容量

それぞれのバランスが車種や使用目的・乗り手レベルに全て合わす事はメーカーとして不可能

自分の気に入ったタッチになればよいかと思います。


書込番号:12224225

ナイスクチコミ!4


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/11/16 21:46(1年以上前)

マフラーは結構パワーダウンするので、計測をお勧めします(^_^;)
http://blog.livedoor.jp/sj011/archives/751474.html

書込番号:12226871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/16 22:25(1年以上前)

保護者はタロウさん

ご返信ありがとうございます。

>ブレーキタッチ・・効き具合と扱いやすさは個人レベルがまちまちです。

私もそう思います。それぞれのスピードレンジは千差万別ですので・・・
只、良い物は誰が扱っても良いと思います。


>初期の食付き
>ロック寸前のコントロール性
>低速域での滑らかさ
>高速域での絶対容量

Fブレーキの話になりますが、以前DUCATIに装着してたブレンボ19φラジアルマスターとキャリパー、鋳鉄ローターの組み合わせは誰が扱っても不満は出ないと思います。
上記の4項目全てに満足できると思います。


>それぞれのバランスが車種や使用目的・乗り手レベルに全て合わす事はメーカーとして不可能

>自分の気に入ったタッチになればよいかと思います

はい、それで今回とてもフィリングが良いので投稿してみました。

書込番号:12227187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/16 22:45(1年以上前)

チタングラーデーション

Blurayさん

結構なパワーダウンですね。
特に普段使用する中速域のダウンはどうかと思います。

この辺を考えるとバッフルは取らない方が良いのかと思います。
私ごとですが以前のオーバーチタンオーバルは一度もバッフル外していません。
今回のGPもインナーバッフルを装着してます。

インナーバッフル外すとどうなるのか?
一度はテストしてみたいです。

まあ、今回はパワーアップを求めての交換ではないので今のところは満足してますけど・・
 

書込番号:12227356

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/17 23:15(1年以上前)

アコード大好きさん こんばんわ

リアブレーキマスター交換のインプレ参考になりました♪

フロントはキャリパーとマスターを交換してみましたが取り替えてくれた店員さんが
マスターの取り付け作業が悪かったみたいで???の結果に終わってしまいました(^^ゞ
マスターを変えれば問題無い事が解っているので後はリアブレーキをどうするか
悩み中でした。

リアはステンメッシュホースに変えると工賃が高くなるのでマスターだけか
キャリパーも変えるか悩み中〜

私のT-MAXも感触が解らないままリアがロックするので変えてみたいと思っています。
感触が解らないままロックして滑ると焦りますよね!

ところで・・・マフラー良い色しているし格好良いですね〜♪
全体の画像も見たいです!


書込番号:12232862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/18 22:28(1年以上前)

全体図

グラデーション

11φマスター

bossさん返信ありがとうございます。

ご要望に応じて全体図をアップします。

ノーマルRブレーキの感触は本当に分かりずらいですね、
何度もいきなりロックするので購入当初からどうにかしようと思ってたのですが
パーキングブレーキが便利でそのままにしてました。

Fのキャリパー(ブレンボ)、マスター(ZXR12の3/8φ)を交換した時に
R用の1/2を購入したのですがノーマルと同じφ数なのでそのままにしてました。

今回、GPパフォーマンスマフラーを交換するついでに?マスターを探してると
リアブレーキ用でアクティブ製ニッシンマスター11φを発見。

行き付けのバイク店に相談するとタッチの向上が期待できると言うので
交換することになりました。

好みは有ると思いますがお勧めできます。

書込番号:12237345

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/20 21:49(1年以上前)

アコード大好きさん こんばんわ

画像ありがとうございますm(__)m

SPのカラーリングって格好良いですよね〜♪

マフラーもT-MAX全体の画像で見ると更に格好良いです(*^^)v

さっきネットでT-MAXを見ていたらSPの新車がまだ売られていたのには驚きました!
一瞬、頭の中で見積もりが始まってしまいましたが我慢・・・我慢・・・

私のT-MAXはR1用のマスターがエアを噛んでいるのか使い物にならないままです(^^ゞ
どうにかしなければ・・・と思いつつも仕事が忙しくてそのまま・・・
明日はエンジンぐらい掛けてあげ様かと思っています♪

書込番号:12246556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/20 23:26(1年以上前)

dossさん こんばんはー

私のリアマスターもエア抜き大変でした。

これでもかこれでもかと根気良くエア抜きしました。

R1マスターもエア抜きさえ完璧におこなえばきっと良くなりますよ ^:^

頑張ってください。

ところでR1はラジアルマスターですか?

ハンドルフルロックでカウルと干渉しませんか?

書込番号:12247230

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/21 15:40(1年以上前)

ミラーまであと1mmぐらい

メーターパネルまで1cmありません

アコード大好きさん こんにちわ

エア抜きしても16φだとタッチが硬くなるみたいなのでどうしようか思案中です。
ブレンボのRCS19も用意したんですがキャリパーもマスターもノーマルに戻そうか迷って
います(^^ゞ

R1のマスターはブレンボのOEMなんですがセミラジアルになるかと思います。
今の状態ではカウルよりミラーに紙一重って感じでハンドルをフルロック状態で
ブレーキレバーを握ってポンと離すとミラーに当たってしまいますが走行中は
フルロックにしてブレーキレバーを放す事は無いので心配はしていません。

カウルやスクリーンにぶつかる気配はまったくありませんがメーターパネル付近までは
後1cmまで無いです(^^ゞ

画像を添付しますので参考にでもして下さいね(*^^)v

書込番号:12250459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/21 16:33(1年以上前)

bossさん こんにちはー

ニッシンラジアル19φへの交換を考えていたのですが

何処かの図面で見ると 全長が100mm以上あるので

今のハンドルだと干渉します。

ハンドルは換えたくないのでどうしようか思案中です。

セミラジアルなら干渉しそうにないので一考かなと・・・

ニッシンリアマスターが別体タンクなのでバランスを考えて

交換してみようかと思います。

書込番号:12250686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 T-MAX T型 納車♪

2010/10/19 22:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

サイドブレーキもどき?

HID 6000Kかな?

GIBIステー工賃込み21Kなり

見た目は良いがスクリーンが欲しい!

皆さん こんばんわ

いつもお世話になっておりますm(__)m


本日、T-MAXを引き取りに行って来ました♪

スクリーンが付いておらずフロントマスクが社外品だったのには驚きました!!!
納車のその時まで知らされておらず少しガッカリ・・・
てっきりショートスクリーンでも付いているんだと思っていました(^^ゞ

ですがHIDやサイドブレーキもどき?が付いているのも知らされておらず
こちらは嬉しい誤算でした〜

フロントをスクリーンに戻すにはお金が掛かりますがHIDが付いていたので
良し♪としました(*^^)v
スクリーン仕様に戻すには中古でも良いと思っています。

約350Kmの帰り道だけのインプレですがとても楽しいバイクだと思いました♪

常用域の安定性も良いし倒し込みが軽くとても扱い易いですね♪

お尻が痛くならないシートですが私がローダウン仕様なのでやはり爪先立ちに
なってしまうのがとても残念・・・

サスも少し硬く感じました。

ハンドルが低くもう少し高い方が楽チンの様な気がしますのでいずれハンドルを
取替え様かと思っています。

ブレーキは高速道路ではエンブレが効くのでそんなに気になりませんでしたが
街中のスリ抜けにはもう少し初期動作が良かったらと感じました。

パワーは今のところオッサンなのでじゅうぶんなんですが街中を走るには
もう少し機敏さが欲しいのでプーリーでも変えようかと思います。

久しぶりに走っていて楽しいバイクだと感じました(*^^)v

書込番号:12086164

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/10/20 02:39(1年以上前)

dossさん こんばんは!

TMAX納車おめでとうございます。

綺麗な赤ですね!
ブーメラン形のカウルも赤でカッコいいです。
状態も極上で、前のオーナーは相当大切に乗っていたのですね!

スクリーンが無いと、高速時の風圧や、真冬の寒さは厳しいのかもしれませんが、
写真のフロントマスク、若々しくてとてもカッコいいと思います!(*^^)v

それと写真のサイドブレーキですが、もう販売されていない貴重な商品だった
と思います。
サイドブレーキは、坂道での信号待ちなど大変重宝します!
ゴムバンド式で停止時に、ハンドルとレバーを固定する物もあるようですが、
このタイプのサイドブレーキの方がスマートだと思います。


目立つのですれ違っただけで、dossさんだと分かりますね!(*^^)v

今度お会い出来るのを楽しみにしています。

書込番号:12087131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/10/20 12:55(1年以上前)

dossさん、こんにちは、はじめまして!

T-MAXご購入と納車おめでとうございます。

僕は、現在50歳の中年親父ですが、T-MAXにどうしても乗りたくなってしまい、一週間前から自動車学校に通って、自二大型の免許を取りに行っています。

そして、免許を取る前から知り合いのバイク屋に中古のT-MAXを捜してもらっています。

僕も、早く大型自二免許を取って、皆さんのお仲間に入れていただきたいと思っています。

書込番号:12088305

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/10/20 18:35(1年以上前)

ず太い音が出る2本出し♪

皆さん こんばんわ

グッと冷えて来ましたね(^^ゞ 体調管理に気を付けて下さいね♪

■D700&TMAXさん こんばんわ

お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>状態も極上で、前のオーナーは相当大切に乗っていたのですね!

機関の状態は良いですが綺麗に見えるのはカメラのおかげなんです(^^ゞ
実際に見ると普通の中古車です・・・
こちらのバイク屋さんみたいにケミカル用品をふんだんに使い綺麗に仕上げて
くれませんでした〜
納車の掃除したの???って感じです(>_<)

>写真のフロントマスク、若々しくてとてもカッコいいと思います!(*^^)v

夏なら良いんですけどね・・・
流石にこう冷えて来ては格好悪いと指をさされても少しでも寒くない仕様にします(^^ゞ

>それと写真のサイドブレーキですが、もう販売されていない貴重な商品だった
>と思います。

そうなんですか!それはラッキーでした♪ 案外と使い易いので気に入ってます♪

>目立つのですれ違っただけで、dossさんだと分かりますね!(*^^)v

とりあえずノーマルミラーに黒のガーニッシュにしてGIVIのロングスクリーンでも
付け様かと思っています。
普通のT-MAXになってしまう気が・・・

>今度お会い出来るのを楽しみにしています。

私も楽しみにしています。 お会い出来ましたら色々と教えて下さいねm(__)m



■ココ・ケンさん こんばんわ 初めまして♪

お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>僕は、現在50歳の中年親父ですが、T-MAXにどうしても乗りたくなってしまい、一週間前か>ら自動車学校に通って、自二大型の免許を取りに行っています。

おぉ〜凄いですね♪ そこまでT-MAXに惚れ込んでいるなら出会えるT-MAXは幸せ者ですね♪
私もさほど変わらぬオッサンです(^^ゞ

良いT-MAXとの出会いを陰ながらお祈りさせて頂きます♪
私もこれからお仲間に入れて貰おうかと思っておりますのでココ・ケンとも是非!
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:12089362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/10/20 21:59(1年以上前)

dossさん こんばんは!

T-MAX納車おめでとうございます。

まとまりの良いT−MAXですね。

特に同色のブーメランカウルが素敵です。

シートはスペシャル仕様ですしFブレーキみるとダブルなのでもしかしたら U型なのでは?

すでに完成されてるスタイルに見えるので羨ましいくらいです。

これからの季節はやはりスクリーンが欲しいです。

今のスタイルを大幅に崩さないようなスクリーンを探して冬でも楽しく乗ってください。

書込番号:12090374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 00:41(1年以上前)

dossさんおめでとうごさいます。そしたら早速11月14日お披露目ヨロシコ。
それとスクリーンは1型2型の方は大体ヨーロッパヤマハのスポーツスクリーンを装着してます。私も始めは逆車だったのでロングスクリーンが付いてましたが風の抵抗が凄く最速が落ちてましたしかしこのスクリーンはエンド部分が少し沿っているのでショートですが風は頭の上を抜けるのでとても乗りやすいです。

書込番号:12091410

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/10/21 09:14(1年以上前)

スタイル良いがメチャ寒のフロントマスク♪

皆さん おはようございます

今日、こちらは雨です・・・

■アコード大好きさん おはようございます。

お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>まとまりの良いT−MAXですね

ありがとうございます♪手が加えられている所が多いので気に入ってます♪

>もしかしたら U型なのでは?

いえいえ間違いなくキャブ仕様のT型です(^^ゞ

>今のスタイルを大幅に崩さないようなスクリーンを探して冬でも楽しく乗ってください。

今のスタイルは私も気に入りましたが何せ風を直撃なのでこれからのツーリングは
快適にとは行きません・・・
楽しく乗るにはやはり防風対策をして景色や走っている事を実感しながらのツーリングに
したいので格好はともかく防風仕様にして乗りたいです(*^^)v


■ノリパパT魔さん おはようございます。

お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m ノリパパT魔さんからレスが頂け光栄です♪

スクリーンの使用感のインプレ助かります♪
私は真冬でも乗るので防風対策だけはシッカリしたいので格好悪いと言われ様が
スピードが落ち様が出来るだけ快適に冬を越せるスクリーンが欲しいと思っています。

ですがノーマルに戻すのにも昨日YAMAHAで見積もりして貰いましたが6万円ぐらい
掛かるみたいです(>_<)
なので中古で揃え様かと・・・これでプーリー改が水の泡になりました。

ノリパパT魔さんやどなたかフロント周りのパーツが余っていたらお譲りお願い
致しますm(__)m

>そしたら早速11月14日お披露目ヨロシコ。

仕事の都合がつきスクリーンの問題が解決しましたらよろしくお願いします♪
スクリーンに戻すのが間に合わなかったらお見送り隊として港北までお邪魔致します(^^ゞ

書込番号:12092275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/09 23:18(1年以上前)

こんばんは、プチオフいよいよ間時下に成りました。
大型二輪取れましたのレス主さんも参加しますよ、ただまだT魔購入まえなのでリード110通勤快速使用で来るようです。

ところでレーダーの話しが出てましたが私はユピテルのイエラ433ISを付けてます。中々のスグレモノです。

書込番号:12191723

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/11/09 23:42(1年以上前)

ノリパパT魔さん こんばんわ

もう少しですね(*^^)v ワクワク♪ドキドキ♪です(^^ゞ

ココケンさんはリードで来るんですね。 私も購入前に皆さんにお会いして色々と話を
聞いて参考にして購入したかったです。

以前、イエラ(発売から間もない機種)を使った時があるんですがレーダーとしては
見易くて良いですよね♪
T-MAXの前のバイクにユピテルの車用のレーダーを付けていたんですが見ずらかったです。

一昨年にスピード違反をバイクで2回もしてしまい今は自重中です・・・
レーダーを付けていても後からやられると駄目ですね(^^ゞ

ナビも以前のバイクに付けていた5.8インチのナビをどうにか取り付け様かと思っていますが
オフ会には間に合いそうもありません。

それとブレンボのキャリパー新古品を買い某大型バイク部品屋に持ち込みで取り付けを
お願いしたんですがバンジョーボルトの在庫が無く取り寄せをして貰っているんですが
日曜に頼んでまだバンジョーボルトが入荷していないみたいです・・・
オフ会には間に合わせたかったですが無理かも知れません(>_<)

後は仕事が入らないのを祈るばかりです。

当日、良い天気になるとよいですね(^^)v

 

書込番号:12191884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信43

お気に入りに追加

標準

オフ会での出来事!

2010/09/05 22:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

集合写真1

集合写真2

9月4日埼玉スタジアムに集合して下さったTMAX乗りの皆様!
暑い中、お疲れ様でした。m(__)m

また、オフ会の計画を立てて下さった。
ノリパパT魔さんには、なんとお礼を言って良いのか・・
色々な情報交換ができて、有意義で楽しい時間を過ごせました。
本当にありがとうございました。m(__)m

当日は、6台のTMAXが集合しました。
3型・・イエロー・ホワイト・ブラック・ブルー
2型・・ガンメタ・ブラック

雑談後、ノリパパT魔さんのマシンに乗らせて頂きました。
アクセルを捻るとモリモリ湧き立つような太いトルク感に、僕はシビレテしまいました。

駆動系のチューニングは、全て松戸の星野設計さんだそうです。
ビックスロットルを付けたり、燃調をいじらなくても、ここまで完成度の高い
チューニングが出来ることに驚きました。

記念写真を撮影後、いざ出陣!と思ったのですが。
ホワイトマックスさんのTMAX!エンジンが始動しません!

SJ06さんがスレしてくれた「燃料ポンプ不良?」が現実に目の前で発生しました。
流石に価格COMを見て集まった皆さん、SJ06さんのスレを読んでいたので、
ポンプのモーター部分と、燃料タンクのキャップの上を氷で冷やすこと数十分、
無事にエンジンが始動しました。

僕は他人事・・と思い流して読んでいましたが、
この暑さ!もしかすると自分にも降りかかるかも・・・・
皆さんもあらためて読んでおいた方が良いかも!

今回のオフ会での感想ですが。
走り方は一人一人まちまちなので、単に真似をするのでは無く、自分に合った走りの
チューニングをすることが一番重要だと言うこと。
自分がどんな走りをするのか、じっくり相談しながらマシンをいじったり、走りに合った
パーツを作成してくれるショップが身近にあったら最高だと言うこと!
でした。

次回のオフ会は11月、浜松か大洗に行く予定です。
価格COMの皆さん是非参加しましょう!

ノリパパT魔さん、また宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:11866425

ナイスクチコミ!2


返信する
T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/06 04:28(1年以上前)

私も参加したかったのですが仕事で残念・・・
ノリパパT魔に乗ったとたん、 自分のT-MAXの否定 が始まりました?

あの走り 手に入れたいですよね・・・

次回のオフ会は参加できるように、調整したいと思っています。

書込番号:11867703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/09/06 07:21(1年以上前)

T魔さん、おはようございます。
T魔さんもノリパパさんのマシンに乗られた事があるのですね!
ノリパパさんは、首都高を良く疾走するらしく、マシンは100km~160kmの加速を
重視しているようですね!
僕は、街中と新4号辺りが多いので、0~130km辺りの加速を重視したいです。
今回のオフ会情報で、低速も高速もカバーするプーリーが発売されるようなので
楽しみにしています。
次会のオフ会でお会いしましょう。d(^_^o)

書込番号:11867867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 19:30(1年以上前)

D700&TMAXさん こんばんは

新潟在住のTMAX乗りです。(3型・ブルー、ドノーマル)
いい感じの人ばかりのオフミですね〜。TMAXも外見マトモなものばかりで好印象です。
埼玉なら私も参加したかったのですが、その日、男鹿半島ツーリングが以前から予定されていて残念ながら参加できませんでした・・・。
次回、ぜひ参加したいのですが、浜松or大洗だと厳しそうです。
そのうち、群馬あたりでも考えてください。宜しくお願いします。
最近、ノーマルの走りが物足りなくなってきました・・・。

書込番号:11870095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/09/06 22:44(1年以上前)

フォルクマさん こんばんは!

フォルクマさんは新潟なんですね!
先月2度ほど越後湯沢に行きました。新潟は良いところですね!
僕もフォルクマさんと同じ3型ブルーです。

今度是非お会いしたいですね!
ノリパパさん達が神奈川なので、群馬でも関越を使えば無理は無いかもしれませんね!

男鹿半島のツーリングはどうでしたか?
千里浜の渚ドライブウェイなども走られたのでしょうか?

>最近、ノーマルの走りが物足りなくなってきました・・・。
フォルクマさんも「レンズ沼」じゃなくて「TMAX沼」にはまりそうですね! d(^_^)

書込番号:11871313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/07 18:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。私は神奈川在住の3型T−MAX逆車ABS乗りです。私もオフ会に参加したかったです。次回浜松でやられるとのこと。日程があえば、ぜひ参加させていただきたいです。皆さんから、いろいろな情報を聞きたいです。いま私が悩んでいるのはローダウンキットの装着です。私は身長170センチで、普段通勤に使っておりますが、ちょっと厚い底の革靴を履いています。たぶん他の方がみた場合、大丈夫だと思われるかもしれませんが、自分としてはもう少し気持ちの余裕がほしいなあと思っています。

書込番号:11874764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/07 18:46(1年以上前)

D700&TMAXさん こんばんは

男鹿へは、カーフェリーで新潟港を金曜の23:30に出て、翌朝6:00秋田港着。
そこから横手市に行き、話題の横手焼きそばを食し、それから一度日本海側に出て北上。
男鹿半島の寒風山頂上で趣味のHAMで、新潟県新発田市の人と交信。
男鹿温泉郷で一泊し、ゴジラ岩を見て、日曜はひたすら海岸線を南下して新潟に帰りました。
行きをカーフェリーにしたので、身体は楽でしたよ。
ところで、タンデムステップに足を乗せて運転したら、より前傾姿勢になってコーナリングが
楽しかったです。長続きはしませんが・・・。皆さんもぜひお試しを。

書込番号:11874797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/09/08 01:11(1年以上前)

まりちゃん大好きさん こんばんは!

お久しぶりです。
たしか・・まりちゃん大好きさんは以前フォルツァに乗っていましたよね!
僕もTMAXの前はフォルツァでした。
そのフォルツァで浜名湖まで鰻を食べに行きました。
日帰り往復800km、250ccでは少ししんどかったです。
でもTMAXなら楽勝かもしれませんね!

集まったTMAX乗りの人の中に、ローダウンキットの人がいたりすると
実際に跨げるし、色々話しも聞けて参考になりますよね!

縁があり、お会い出来るといいですね。
楽しみにしています。v(^^)

書込番号:11877108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/09/08 01:29(1年以上前)

フォルクマさん こんばんは!

フェリーを使ってのツーリング・・・良いですね!
バイク乗りならば憧れるツーリングスタイルですよね!

フォルクマさんはHAMもやられるのですね・・・・CQCQ・・・・
見知らぬ人と交信するのはドキドキしそうですね!

タンデムステップに足を乗せての運転!今度試してみます。
障害物を乗り越える時などは、足を前に投げ出して乗る乗り方より
ショックが吸収できて良いかもしれないですね!

それと・・・・僕は男鹿半島と能登半島を間違えていたようです。
失礼いたしました。m(__)m

書込番号:11877173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/08 19:19(1年以上前)

D700&TMAXさん、こんばんは。覚えていただきありがとうございます。神奈川から浜松までは約2時間半くらいです。今度ぜひお会いしたいですね。

書込番号:11879793

ナイスクチコミ!0


bin31さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 21:35(1年以上前)

はじめまして。07年の2型に乗っております。

次回は是非参加させていただきたいです!

愛知県に住んでおりますので、浜松あたりですとありがたいです!!

書込番号:11905309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/18 23:55(1年以上前)

まりちゃん大好きさん、はじめまして、足付きの悪さからでローダウンをお考えの様ですが、いろんな方の意見はあると思いますが、私はやめといて、シートのアンコ抜き又はヨーロッパヤマハのローダウンシート(Y'sギアでは無いです)をオススメです?ローダウンでクリアランスを失うとまず、センタースタンドは使えません!サイドスタンドもショートにしないといけません。
二人乗りするとショックは突き上げるし、コーナーでアンダーカウルは削るわ、最悪な場合車検で高さの変更をしないといけません。足付きの為にリスクを負うのであれば、とりあえず今までこのままで乗れて要るのでノーマルが一番だと思います。

一応次回の浜松餃子プチオフ会予定10月30日31日又は11月13日14日の4日のなかで希望の日が有りましたら返信頂ければ幸いです。

書込番号:11931401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/09/20 06:13(1年以上前)

ノリパパT魔さん おはようございます。

前回のプチオフ会ではお世話になりました。

次回は10月31日以外なら今のところ大丈夫です。

皆さんに合わせます。m(_ _)m

書込番号:11937766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 07:14(1年以上前)

ノリパパT魔さん おはようございます。ローダウンするかどうか、私はまだ悩み中です。安い中古のキットがあれば購入したいと思っていますが、ノリパパT魔さんのいうとおりデメリットが考えられるので、踏ん切りがつきません。オフ会ですが、11月13日は子どものクラブ活動の大会があるので、それ以外であればできれば妻の許可をとり、参加したいと思います。

書込番号:11937871

ナイスクチコミ!0


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/23 14:20(1年以上前)

土曜日だと参加できる可能性がUPします。
写真はノリパパT−MAXとわたしの!
キャブMAX・2型・現行型が揃ったらイイ光景だろうな・・・
もう一枚は、夜の 海ほたる

書込番号:11956521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/23 17:58(1年以上前)

T魔さん、こんばんは。左側の写真は、相模湖畔の公園ですか。間違っていたらすみません。

書込番号:11957546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/23 18:44(1年以上前)

スレ主D700&TMAXさんの掲示板をまたもやお借りして、第2回プチオフ(プチツー)の企画をさせて頂きます。

とりあえず今回のたたき台として、掲示板の中で新潟の方や、名古屋の方もご覧頂いてるので少しでも多くの方に参加してもらいたいので
西側として山中湖ほうとう食べに行こうか、又は沼津さかなセンター周辺食べ尽くし等、
東側は、群馬水沢うどん
越後湯沢周辺(すいませんスキー以外来た事が無いので)
大体場所はこの辺で
次は日時ですが
10月30日か31日または11月13日か14日のいずれの1日日帰りと成ります。
皆様の希望の場所と日程が有りましたら、書き込んで下さい。また此処に行きたい等こざいましたら、同じく記載して下さい。希望の多い地域と日程を考慮して、決定開催項目を掲示致します。皆様のご協力をふるってお待ちしております。

書込番号:11957795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/23 20:41(1年以上前)

ノリパパT魔さん、こんばんは。早速希望ですが、10月31日か11月14日で第1が山中湖、第2が沼津をお願いします。

書込番号:11958423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/23 21:28(1年以上前)

D700&TMAXさん、ノリパパT魔さん埼玉スタジアムではお世話になりました。
自分は11月13日以外でしたら今の所大丈夫そうです。
場所は何処でも大丈夫です。
また皆さんとお会い出来るのを楽しみにしております

書込番号:11958721

ナイスクチコミ!0


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/25 11:48(1年以上前)

こんにちわ。
日曜の参加は難しいので今回は申し訳ありません。
しかしながら、次回に期待します。
ショッピングモール内店舗に勤務なので、
日曜が激混みで、ナカナカ時間がとれません。

コチラの掲示板、
書き込み内容見ていても、イイ雰囲気さが伝わってきます。
末長い掲示板になるとイイですね・・・

先日UPの写真は、相模湖の湖畔です。

書込番号:11966212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/25 23:53(1年以上前)

ノリパパT魔さん こんばんは。
新潟のTMAX乗りです。第2回プチオフ会ですが、残念ながら4日間とも都合悪く参加できません・・。
私は、真冬でも積雪さえしていなければTMAX通勤していますが、12月以降はさすがに新潟から関東方面は無理なので、気の長い話ですが来春のプチオフ会に期待しています!
その時はどうぞよろしくお願いします。

書込番号:11969878

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

エクストリーム・ローズ(新型プーリー)

先日、オフ会があつた時に新型プーリーの話を聞きました。

プーリーに「低速用」「高速用」2つ溝があるとの話しでした。

国内の小さな町工場で作成したと言うことで、大変失礼ですが話半分でしか
聞いていませんでしたが、いざ入手しテストをしたら「驚きの結果」となりました。

マロッシMHRと比較したテスト結果をご報告しますので、参考にして頂けれ
ばと思います。


また、駆動系のメンテは、当初ショップに依頼していましたが、度重なる工賃の
負担に耐え切れず、最近は自分で駆動系のメンテを行うようにしています。

駆動系のメンテ方法を合わせてブログにして作成しましたので、参考にして頂けれ
ばと思います。m(__)m

http://blog.livedoor.jp/tmax5004b5/



PS
ブログは、一部作成中の箇所もあります。




書込番号:11982289

ナイスクチコミ!2


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/09/30 21:12(1年以上前)

D700&TMAXさん こんばんわ

納車待ちのdossですm(__)m

blogを拝見させて頂きましたがご自身であそこまで弄れるなんて凄いな〜!と感心させられ
ました〜

カメラもやられているんですよね???
どこかでお会いする機会がありましたらT-MAXとカメラの事を色々と教えて下さいね♪

これからも宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:11992698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/10/01 04:14(1年以上前)

dossさん

こんばんは!

返信ありがとうございます。
dossさんの「parther」拝見しました。
dossさんのマクロ撮影には足元にも及びませんm(__)m
こちらこそ宜しくお願いいたします。m(__)m

書込番号:11994474

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/10/04 17:05(1年以上前)

D700&TMAXさん こんにちわ

まだ納車もされていないのに教えて頂いた松戸の方に色々と問い合わせをしてみました。
とても親切に色々と説明&ご相談に乗って頂け良いお店なんだと感じました。
狛江の方が近いんですがHP?を見てみたら自分には合わない感じがしましたので問い合わせも
していません(^^ゞ

プーリー&スプリング交換約3万円〜ローズ?約5万円までの範囲での改造?が可能みたいでした。
他にスピードは体感できないけどトルク感と燃費が良くなるコンデンサー、チューンが
5千円で出来るとの事でした。

悩む楽しみが増えましたがお金が・・・です(^^ゞ

書込番号:12010585

ナイスクチコミ!1


ZERO-FIGさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/05 00:02(1年以上前)

D700&TMAXさん、こんばんは。

私も先日、星野設計さんでエクストリームローズを購入・取付をしました。
今までは、星野設計さんの逆車プーリー改ローギヤ加工で満足していましたが、新製品が気になり、松戸のお店まで行って来ました。

まず、製品を見せてもらい、ていねいな説明を受けてから、私の逆車プーリー改に組んであるウエイトローラーをそのまま使用して、ローズを組み試走。
次に同じウエイトを使用してマロッシMHRを組んで試走。
(ウエイトを同じにして、純粋にプーリーだけの違いが知りたかった為)

結果は、
○「ローズ」は逆車プーリー改よりも顕著に力強く加速します。
○MHRも良い加速をしますが、「ローズ」はさらに良い加速をしました。

その後は、プーリーはローズに決めて、何種類か違う重さのウエイトを試して、最後に私好みのウエイトを見つけて組んでもらいました。

ローズはウエイトを入れるミゾが2種類あります。(低中速ミゾ・中高速ミゾ)
同じウエイト総重量でも、重いウエイトと軽いウエイトのミックスの方がより力強く加速しました。セッティング幅があるのも、おもしろいと思いました。(でも、こだわりすぎると、セッティングに時間がかなりかかるとも思います)
これから自分でいろいろセッティングを試していこうと思います。


書込番号:12012827

ナイスクチコミ!1


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/05 11:03(1年以上前)

こんにちわ。
ZERO-FIG さんは、どんな仕様にしたのですか?
また何型に乗られていますか?
興味があります。

書込番号:12014173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/10/05 23:05(1年以上前)

ZERO-FIGさん こんばんは。

ローズに交換したのですね!
3型のTMAXは、スピードメーターの針飛びの様子で加速具合が分かります。
MHRの場合、25キロから30キロ当たりで一旦針が止まり、その後跳ね上がります。
ローズの場合は、発進時0キロで針が止まり、しばらくしてから跳ね上がります。
この差は大きいと思います。

ローズの燃費ですが、WR15.25g(19g×4個・11.5g×4個)の時に、
500キロほど走りましたが、19キロ/Lでした。

現在WRは12g×8個ですが、燃費は14.8キロ/Lでした。
但し、WR12g×8個の走りはアクセルを開けるのが面白く、街中でもかなり飛ばした
値です。(かなりではなく、そうとう飛ばしたかも・・・・)

普通に走れば、MHRと同じく16〜17キロは走ると思います。
おとなしく走ろうと思っても、ローズの走りには自制心が利かなくなってしまいます。
(;一_一)

書込番号:12016943

ナイスクチコミ!1


ZERO-FIGさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/07 23:35(1年以上前)

こんばんは。

自分の現在のローズセッティングは、
16g(14と18のミックス)にしています。速さとトルク感のバランスが良いと感じています。

駆動系セッティングの好みは、人それぞれ違うのが、おもしろいところですね。
もう少し走り込んでから、いろいろ試して行きたいと思います。

書込番号:12026120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング