TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

Tmax560登場

2019/11/04 11:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 now37さん
クチコミ投稿数:151件 TMAXの満足度5

ヨーロッパでTmax560が発表されています。

これから買う人は、国内発表をまった方が良いです。

変更点:エンジン(EURO5対応)560cc、テールランプなど変更(フレーム類は変更なし、メットインなども同じ)、重量4kgアップ

書込番号:23026863

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2019/11/04 20:00(1年以上前)

now37さん

きびしい排ガス規制に対抗するためには、ボアアップしかなのかなあ。
TMAX、今でもヨーロッパで、凄い人気ですね。
まあ、あのサスペンションを体験したら、他のビッグスクーターはいらないけどね。
足がちょっとしか着かないのが問題だけど・・・・・・

書込番号:23027672

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

ウエイトローラーがボロボロ

2017/09/05 09:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 TMAXの満足度5

ここ3年、4年ウエイトローラーの交換をしていませんでした。(距離にすると4万キロくらい)

最近、エンジンの回転がやけに上がり過ぎ、ストールする感じだったので、分解して見たら通常8個あるウエイトローラーが5個しかありませんでした。
3個は粉々に砕けていました。
星野設計さんのエクストリームのプーリーは、傷1つついて
いませんでした。

以前使っていた14gのウエイトローラーを取り付けましたが、やはり自分には12gの方が合っている感じです。



書込番号:21171006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/09/05 10:07(1年以上前)

酷いですね。
ここまで放っておいてはマシンが可哀相ですよ。
4年、4万kmは引っ張り過ぎでしたね。
ハイパワーなマシンなので寿命が早く来ますから気を付けて下さい。

250ccでもせいぜい1万kmが交換時期だと思います。
T-MAXなら6〜8千kmってところでしょうかね。

書込番号:21171069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/05 11:39(1年以上前)

原付〜2種クラスでは偶に見ますがここまでウェイトローラーが砕けるまで行くのは珍しいですね。
基本、ベルトの交換時期がメーカー推奨で2万キロなので、そのときにチェックして多少大丈夫そうでも交換しておくのがいいかと思います。特に自分でマメに駆動系を分解メンテするわけじゃない場合は。
ベルトよりウェイトローラーのほうが寿命が短いことのほうが多いですし。
特に星野設計さんのような社外のプーリーを使っているなら寿命はノーマルより更に短いはずです。

今回はたまたま事故にもならず、遠い出先で止まることもなかったみたいですが、高速走行中にいきなりまともに加速しなくなったら大事故になりかねませんので早めに交換していくことをお勧めします(分かってると思いますが・・・)

書込番号:21171256

ナイスクチコミ!4


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 TMAXの満足度5

2017/09/05 11:39(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

アドレスありがとうございます。
大切に乗ります(^-^)

書込番号:21171258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/09/05 13:48(1年以上前)

DP2&D700さん

ウェイト・ローラは、メーカーによって品質に差があると思います。
もちろん値段も、1個あたり60〜500円と、さまざまです。

重さにもバラツキがあり、かなり無責任な製品もありました。
そういうワケなので、知らないメーカーの商品は、避けた方がいいと思います。

磨り減るならともかく、破損してカケラガ飛び散ると、
他のパーツを、傷める原因にもなりますからね。

私も、Vベルトと同時に交換するのが良いと思いますよ。

書込番号:21171574

ナイスクチコミ!2


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 TMAXの満足度5

2017/09/05 22:28(1年以上前)

破裂したベルト

新品のベルト

>SJ04Jさん

返信ありがとうございます。

ベルトも切れました。

高速道路で突然「シュパーン」と言う大きな音がして、
減速しました。
路肩に止めレッカー搬送しましたが、ベルト切れでした。
3万キロでベルトを見たら何とも無かったので、4万キロ
乗ってしまいました。

書込番号:21172857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 TMAXの満足度5

2017/09/05 22:38(1年以上前)

>自然科学さん

返信ありがとうございます。

ウエイトローラーは、純正品を星野設計さんにお願いし
12gにしてもらいました。
だから4万キロまでもったのだと思います。
これからはベルトと一緒に交換します。

自分のTMAXも新車で購入し、現在11万キロ走りましたが
まだまだ健在です。

書込番号:21172893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/09/05 23:38(1年以上前)

DP2&D700さん

10万キロ、超えたのですね。 素晴らしい!!!!

まあ、パワーが半端無いので、消耗品は早めに交換して下さい。
ベルトが切れたとき、ご無事で何よりでした。

私もヤマハ・ファンで、大っきいのと小っちゃいのを、2台持っています。
故障が少ないと、つい、整備がおろそかになってしまうんですよね。

書込番号:21173062

ナイスクチコミ!4


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/06 08:44(1年以上前)

>DP2&D700さん
>自分のTMAXも新車で購入し、現在11万キロ走りましたがまだまだ健在です。

ベルト切れてたんですね・・・追突されなかったようで良かったです。されてたら洒落にならない事故になりますので。
切れた時に変な場所に絡みついてロックして転倒なんてこともありますので・・・

11万キロ乗ってるのは凄いですね。数台10万キロ越えしてる車体は知ってますが、身近にはほんの数台なので。基本ちゃんとメンテしてれば10万〜15万キロ程度じゃエンジンは壊れないので大事に乗ってあげてください〜。

書込番号:21173625

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

旧 530のサイドスタンド

2015/09/10 20:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 marc93さん
クチコミ投稿数:63件

530のサイドスタンドを立てて転倒した方いますでしょうか
サイドスタンドが指一本で動くほど軽く危ないと思いますが
経験がある方 良ければ状況教えてください

書込番号:19128269

ナイスクチコミ!0


返信する
OTMAXさん
クチコミ投稿数:4件 TMAXの満足度5

2015/09/11 08:39(1年以上前)

サイドスタンドを掛ける軽さが原因での転倒は無いでしょう。地面への設置角度の問題ですから。
最後まで掛かって無いと立ちゴケしますね。バイク初心者が必ず通る道です。

書込番号:19129582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XT15さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 TMAXの満足度5

2015/09/11 11:50(1年以上前)

転倒したことはありませんがサイド・センター共に軽いなぁとは感じております。

対策としては十分な確認(ちゃんと最後まで出てるかと駐輪状態・角度)と面倒でもリヤブレーキロック(サイドスタンドの場合ね)活用ですね。当方も何台か所有歴ある中でちょっと気になってました。

書込番号:19130002

ナイスクチコミ!1


スレ主 marc93さん
クチコミ投稿数:63件

2015/09/11 12:52(1年以上前)

OTMAXさんXT15さんありがとうございます
サイドスタンドを最後まで出しても
あまり感触がないのでなんとかしてほしいです
たとえばリード110のタンデムステップは
ボールベアリングが穴に入りカチッとロック
した感じになりますロックを外すとき
少し力を入れるくらいになりませんかね

書込番号:19130168

ナイスクチコミ!1


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/13 06:48(1年以上前)

530国内モデルを2年ちょいで25000キロ乗ってます。
仲間内でも何人も530乗ってる方います(国内、逆車色々)しかし、サイドスタンド立てて転倒したことある人は聞いたことないです。
他の人から軽くて危ないって言う話も聞いたことありません。
感じ方の問題なのか、気になっても話に出ないのか分かりませんが、自分はTMAXの初期型から乗り継いでますが、多少軽くはなってますが、危ないっていう風に感じたことはないですね。

サイドスタンドが出てるでてないの確認はもちろん重要ですが、軽く動くこととは別問題だと思ってます。

ボールベアリングが穴に入りカチッとロック>>それはTMAXもタンデムステップではちゃんとカチッとロックするようになってます。
しかし、サイドスタンドでそうなってる車種って大型バイクのサイドスタンドでは自分は聞いたことないです。
心配ならセンタースタンドを極力使うようにするのが一番安全ではないでしょうか。

書込番号:19135368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 TMAXの満足度4 スライダーズおやじ 

2016/06/10 14:29(1年以上前)

ぼく、やりました・・・。
オフ車の仲間を追いかけて林道を走ってクタクタになり、やはり無理だなと舗装道路に戻って、ちょっと下り勾配の路肩でした。
原因は疲れもありますが、オプションのエプロン(コタツと呼ばれる純正のひざかけ)をつけていたので、目視せず、いい加減にやったためです。
また、前後にプロコンプの軟らかめのサスを入れているので、ほんのわずかにスタンドが立っていることも理由かも。ノーマルと比較し、車体の角度で5度くらい立っています。
カチッという感触があるスタンドというのは、これまでに経験がありませんが、有用そうですね。
僕は倒してしまってから、サイドスタンドは2度蹴り、目視で角度の確認をするようになりました。

書込番号:19944833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ABS作動確認

2015/08/03 12:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 OTMAXさん
クチコミ投稿数:4件 TMAXの満足度5

2015_TMAX530
ABSの作動確認をしたくてやってみました。
スピードは転倒を恐れ30q
まずは、後輪
グッとブレーキを絞り指にガガガガガーっと反応。わりと簡単に作動します。
次に前輪、
中途半端なブレーキのかけ方だと作動しません。
かなり思いっきりグッとブレーキを絞り指にガガガガガーっと反応。
前輪も後輪も指への振動がそれなりにあるので、ビックリしてブレーキの絞りを緩めない様にしないとABSの意味が無くなっちゃいます。
ABSを経験した事がない人は経験しておいた方がいいと思う。

書込番号:19022152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2015/08/03 13:59(1年以上前)

砂利道でやるとおもしろいほど作動しますよ〜(^^)
おっしゃるとおりフロントは作動にかなりのハードブレーキングが必要ですので、作動確認だけが目的なら未舗装路をお勧めします。
クルマのABSも時々確認しておくと感覚がつかめて良いですね。(^^)v

書込番号:19022242

ナイスクチコミ!1


スレ主 OTMAXさん
クチコミ投稿数:4件 TMAXの満足度5

2015/08/04 12:21(1年以上前)

砂利道ですか、なるほどです。
確かにABSの作動確認だけなら未舗装路で行うのって有り有りですね。

実はABS付きバイクは初めてだったので、最初はあの振動にビックリしました。
今はABS作動時での危機回避の練習をたまにやってます。

書込番号:19024707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2015年式

2014/11/19 16:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 α-155さん
クチコミ投稿数:220件

キーレスがつきましたね

以前乗っていたバイクに着いていて
とても便利でした

国内仕様のラインナップによっては
買い換え検討中

ヤマハEUサイト
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/scooters/sport/tmax.aspx

書込番号:18183823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

契約してきました

2013/11/03 16:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 XT15さん
クチコミ投稿数:94件 TMAXの満足度5

約2年前にバイクを手放し、春が来るたびにウズウズ^_^;
とうとうガマンしきれずにリターンしてしまいました。
おそらく生涯最後の新車になると思い大事に乗っていきたいと思います。
いまから納車が楽しみで仕方ありません。来シーズンあたりにレビューしたいと思っております。

そして今回の購入に関して価格.COMさんの情報感謝です。というのも当方あまり裕福ではなくクレジットで購入したのですがこのサイトのマネーカテゴリーにあった日立キャピタルさん利用させていただきました。
ネットでの契約に少し不安はあったのですがショップのクレジット金利が7.8%、銀行のマイカーローンが5.5%に対してなんと2.7%!月額1000円以上安い上に手続きも意外とカンタン・・・おススメしておきます。

書込番号:16789457

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング