新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ TMAXのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 10 | 2010年9月28日 06:31 | |
| 8 | 14 | 2010年5月19日 20:08 | |
| 5 | 5 | 2009年10月28日 22:46 | |
| 2 | 4 | 2009年10月15日 22:00 | |
| 6 | 28 | 2008年7月12日 01:40 | |
| 1 | 9 | 2008年6月1日 20:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
月に1500キロくらい走るのですが、そろそろタイヤの交換時期になりました。
タイヤは何種類か試して、自分ではピレリのディァブロスクーターが気に入っています。
バイクの販売店に手配してもらっていますが1か月経ってもまだ入荷の見通しがたっていません(-_-;)
スリップマークも現れ、不安を感じながら走っています…
どなたか関東圏内で在庫が有るところをご存じでしょうか?あれば助かります。m(_ _)m
1点
ネットで購入して、持ち込みで付けてますけど... 通販はNG?(^_^;)
書込番号:11774319
0点
Blurayさん
こんばんは!
そうですね・・・・その手がありますか!
何時もアドバイスありがとうございます。m(__)m
Blurayさんのブログ、時々拝見させて頂いています。
「バイク王」の話し参考になりました!
僕もTMAX750のスクープが雑誌に掲載された頃、レッドバロンに
TMAXの下取り価格を査定してもらったら60万と言われました。
その後、バイク王に見積もりを頼んだら色々指摘され、最終的に
レッドバロンの半額以下でした。
あの記事を読み「なるほど・・・・」と思いました。
これからも色々な情報を楽しみにしています。(*^^)v
書込番号:11776274
0点
D700&TMAXさん、こんばんわ。
TMAXの履けるタイヤは、BS、ダンロップ、ミシュラン、ピレリと4メーカーから選べますが、
ピレリはそんなに良いタイヤですか?
私のTMAXは、今9000キロ走行で(タイヤは純正のダンロップ)、まだまだ溝が残ってるので履き替えまではまだ余裕がありますが、次のタイヤを何にするか迷ってます。
私的には、BSのバトラックスがいいのかな〜と思ってますが、ピレリ・ディアブロの良いところを教えてくださいませ。
書込番号:11779562
1点
フォルクマさん
こんばんは!
ご質問の答えになりませんが・・・・
ハイパーバイクと言う雑誌の「TMAX」にTMAXオーナー5人の座談会が
掲載されていました。
座談会に参加していた5人全員が、このディアブロスクーターを履いており、
「バンク角をコントロールしやすいハイグリップタイヤだ・・・」と記載され
ていました。
また、僕が初めてチューニングをしたショップのマスターもこのタイヤを薦めて
くれたので、ライフ切れの際 純正のダンロップGPR−100からこのタイヤに
履き替えた次第です。
純正のダンロップGPR−100も全く不満は無く・・・・
TMAXとの相性も良いのではないかと思っていたくらいです。
今回タイヤの減り方を見てみると。
真ん中ばかり減っていて両サイドは「もったいない状態」なので、僕には使いこなせて
いないな・・・と正直思いました。(;一_一)
TMAX用のタイヤは需要は少ないのか、何件かショップを当たりましたが、バトラクスも
入荷に1週間以上かかるようです。
ディアブロの「入荷時期未定・・」よりましかと思い、今回は「バトラクス」にする予定です。
ご心配をお掛けいたしました。
また、ご質問の趣旨にお答え出来なくて申し訳ありません。m(__)m
書込番号:11779890
1点
D700&Tmaxさん
了解しました。私もハイパー何とかいう雑誌を見て、ディアブロにしようかなとも思ったのですが、
行きつけのバイク屋から、ピレリはバランスをたくさん付けた経験があると聞き、やはりここは日本の道路状況を一番知っているBSがいいのかなと思ってる次第です。
結局、我々シロウトにはタイヤの違いなどわからないと思うので自分の好きなメーカー、デザインで決めるのかな〜。
書込番号:11783146
0点
1回目の車検をドライバースタンド2輪館で行いました。タイヤはピレリのDIABLOを指定他のBS、ダンロップ、ミシュラン等を検討したうえで決めました。ピレリが一番安かったです。
書込番号:11816165
0点
verri2さん
こんばんは!
ピレリのタイヤと聞くと「高い・・」と言うイメージがありますが、
そうでもないようですね! 円高の影響でしょうか?
DIABLOの入荷が未定だったため、急きょバトラックスを入れました。
減ったタイヤと、新品のタイヤがこれほど違うの・・(>_<)とつくづく驚きました。
ハンドルが軽く、何と表現していいのか分かりませんが、もの凄く違和感を感じました。
重心をバイクの真ん中に置き、リーンウイズでターンするのが自然な感じでした。
ダンロップのGPR100からピレリに換えた時は、こんな感触はなかったような気がしました。
もっともっと走り込みたいと思います。
書込番号:11818830
0点
ミシュラン パイロットスポーツ SC リア 15インチがメーカーで在庫切れです。
次回国内入荷予定は、11月中旬頃だそうです。
「もう交換時期だぁ〜」でミシュランリアタイヤ交換予定の方は、ショップ在庫を見かけたら迷うわない方が宜しいかと。
回し者じゃございません。
行きつけのショップで前後ミシュランに交換で発注したところ、リアタイヤ在庫なしの連絡をいただいたのでその情報です。
私は、スリップサインが出るまでまだ余裕があるので次回入荷待ちします。
書込番号:11977912
2点
ミシュラン愛好者にとっては、大変貴重な情報ですね!
片側だけ別のメーカーにする訳にはいかないですから、
もし入荷出来ない場合は、両輪とも交換にないますよね!
ところで道楽親爺さんは・・・・・
「道楽親爺と物欲神」のブログ主様ですか?
もしそうであれば、ブログ楽しく拝見させて頂いています。(*^^)v
僕もいまブログ作成中で、悪戦苦闘しています。
機会がありましたら、宜しくご指導お願いいたします。m(__)m
書込番号:11979026
0点
お見込みの通りでございます^^;
ひっそりとやっておりますのが今後とも宜しくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:11980453
0点
年齢50歳の中年親父です。
TMAXにどうしても乗りたいのですが免許が中型しかありません。
四輪の免許は大型・大特・けん引まで持っていますが、二輪は若い頃に何度か限定解除に挑戦しましたが、なかなか受からないので途中で断念してあきらめ、以来20年が経過してしまいました。
その後もバイクには乗っており、現在は原付二種のスクーターの駆動系を弄って乗っています。
この度TMAXにどうしても乗ってみたくなり、免許を車校で取得しようと考えているのですが、普通の大二にしようかAT限定にしようか悩んでます。
現時点では今後もスクーターしか乗らないと思うので、AT限定免許でも良いかなと思っているのですが、同年代の先輩方のご意見をぜひお聞かせください。
0点
>現時点では今後もスクーターしか乗らないと思うので、AT限定免許でも良いかなと思っているのですが、同年代の先輩方のご意見をぜひお聞かせください。
絶対に乗らないならAT限定で良いと思います。少しでも可能性があるなら大二を行っとく方が良い。
まぁ最悪、どうしてもMTに乗りたくなったら大二取り直せばよいと思いますが・・・
TMAX自分も大好きですね。
おっと、自分は普通2輪です。失礼しました。
書込番号:11373098
1点
ココ・ケンさん、こんばんは。
AT限定の大型二輪免許で乗れるのは650ccまで。
数は少ないですが650cc超のAT車・・・HONDA DN-01(680cc)、
GILERA GP800(839cc)・・・には乗ることができません。
なので、MT車や650cc超のAT車に乗らないならAT限定でよいと思います。
僅かでも乗る可能性がある、乗らないつもりでも選択肢だけは広げておく
のならMTで。料金の差も1万から2万くらいなものでしょう。
書込番号:11373265
0点
マニュアル乗れるなら、逆にATでの教習はむずかしいのでは?
ニーグリップできないから挙動が安定しないと聞くけど・・
マニュアル教習のなにが不都合でしょうか?
書込番号:11373562
0点
同年代なので先輩ではないですね
当時の飛び込みしかない限定解除と教習なら習得難易度は比べる間もないと思いますし
けん引・大型まで持ってるなら、普通に大二で良いんでは?
この際に乗れる選択肢多くしといた方がいいかと
何かの理由でAT限定の教習を受けてみたいなら別ですが
書込番号:11374716
0点
>当時の飛び込みしかない限定解除と教習なら習得難易度は、、、
やっぱり教習場のほうが簡単なんかね?
だいぶ前に大型の教習場の練習見たけど、結構難易度の高い練習してたような、、、
俺が限定解除するとき、あんなテスト(練習?)なかったような〜〜ってのをやってたのを見たよ。俺の場合、限定解除は勢いで取ったようなもんだから、ロクに練習もしなかったしなぁ。みんなよくまじめに頑張るなって思うよ、ホントに。
書込番号:11374781
0点
今は原付二種に乗られてるようですが、普通のバイクは問題なく乗れますか?
普通に乗れるなら、教習所での大二は簡単ですよ。
RIU3さんの仰るとおり、AT限定は650ccまでしか乗れないのが問題ですね。
今でもスカイウェイブ650など、免許の限界サイズまで販売されてます。
将来、650cc以上で欲しいスクーターが出るかも知れませんよ。
書込番号:11375316
1点
マジ困ってます。さん
BIU3さん
へろへろ男爵ポテトさん
保護者はタロウさん
鳥坂先輩さん
RGMO79さん
皆さん書き込みありがとうございました。
皆さんのからアドバイスをいただき、AT限定ではない普通の大型二輪の免許に挑戦しようと思います。
しかし、50歳過ぎの中年親父が若い人に混じって教習を受けるのは少し恥ずかしい気持ちがするのですが…。
書込番号:11376891
0点
>50歳過ぎの中年親父が若い人に混じって教習を受けるのは少し恥ずかしい気持ちがするのですが…。
逆にかっこ良いと思うのは自分だけかな?
とにかくがんばって下さいね。
書込番号:11377139
2点
ココ・ケンさん、がんばってください。
既に普通自動二輪免許をお持ちですし、恥ずかしく思ったり気後れする
必要は全くないと思いますよ。
私は普自二を53歳、大型自二を55歳で取りました。
自校では、数は少ないものの私より年上の方もいらっしゃいましたし、
新しいことに挑戦するのは「気持ちが若い」ことの表われです。
書込番号:11377904
2点
私は初期型の輸入車のT−MAXに乗っていました。
当時は今ほどスクーターがはやっていませんでした。とてもオートバイに近いスクーターです。ヤマハでもビッグスクーターの分類にいれていません。ホームページを見てください。
@とても乗りやすくそこそこ速いです。でもきっとこの乗りやすさがつまらなくなる可能性があります。
A実はスカブー650とXJRやCBと比べるとスラロームなどはステップ荷重しやすいMTのほうが乗りやすいです。スカブーの方が怖いです。
B絶対MTに乗りたくなりますよ。
CMTまで取得するなら、今回でMTを取得したほうがよいですよ。
D買う前に試乗してくださいね。
ブログ:カッタ
書込番号:11378047
2点
ココ・ケンさん、
私は、60歳を過ぎてから普通自動2輪の免許を取得しました。60歳を過ぎてから2輪車にも乗ろうとも思いましたし、プール、体操、漢詩、ボランティア活動等、定年退職を機に今迄出来なかったことに挑戦しています。自動車教習所では、同年輩のおじさん(おじいさん?)もいらっしゃいました。残念乍ら、彼は一本橋で転倒が続き、原付2種に途中から変更させられてしまいましたが。RIU3さんのおっしゃる通り、「気持は若い」を実践しているつもりです。頑張ってください。
書込番号:11379440
0点
こんにちは^^
大型二輪(MT)と大型AT限定の教習価格の差を考えるとMTの方が後々ヤッパリMTに乗りたい!!となったときにもいいと思います。
自分は去年2月に34歳で普通二輪、今年3月に35歳で大型(MT)を取りました。。大型の教習で1時間ATに乗る機会がありました(スカイウェイブ650)が、、ニーグリップができないため一本橋やクランクなどが難しかったです。。(普段ATに乗りなれているスレ主さんなら大丈夫かもですが…)
自分が大型教習を受けている時に50歳代の方もいらっしゃいましたよ^^
その方はBMWに乗りたいと言っていました。。
幾つになっても目標があるって素晴らしいことだと思います。。
その方ともイロイロ教習について話しましたが、、とても楽しそうにしていたのが印象的でした。。
ぜひ大型二輪取得頑張ってください!!
書込番号:11380590
0点
ココ・ケンさん
はじめまして こんにちは (≧▽≦)ゞ
TMAXいいじゃないですか!僕も乗りたいな〜
若い人達に混じってでも目標に向かって努力する姿 僕もカッコイイと思います。
頑張って(^-^)o
書込番号:11380644
0点
ブログ:カッタさん
kamchiscさん
ZR400Cさん
なんでやねんさん
心暖まる励ましの書き込みありがとうございました。
時間を作ってぜひとも大二の免許取得に挑戦します。
書き込みをしていただいた皆さんありがとうございました。
書込番号:11381453
0点
ヨーロッパの映像だと思いますが、これが3型TMAXの最速みたいですね!
かなり早いと思いますが、皆さんはどう思いますか?
http://www.youtube.com/watch?v=ssz3oEk_3pI&feature=related
0点
早いって早漏ですか?
速いバイクなら聞いた事あるが・・・
書込番号:10378286
2点
失礼しました・・・・m(__)m
ヨーロッパの映像だと思いますが、これが3型TMAXの最速みたいですね!
かなり速い(加速が)と思いますが、皆さんはどう思いますか?
http://www.youtube.com/watch?v=ssz3oEk_3pI&feature=related
書込番号:10381601
0点
個人的には、こんな感じで走るのが「速い」って感じデス。
http://www.youtube.com/watch?v=mM22jEfcm1Y
かなりバイクが自由に走れる国みたいですね。
直線や高速道路で、
最高速とか加速自慢されても、う〜ん... て感じかな(^_^;)
書込番号:10381844
1点
この自由な国って、日本?(*_*)
確かに速いバイクですね。(^-^)
TMAXに加速や速さを求めるには限界があるんですね。(T_T)
結局高いお金を掛けても自己満足で終わってしまうのか…(T_T)
TMAXの750に期待して、体重を減らす事とテクニックを磨く事に努力します…m(_ _)m
書込番号:10383672
1点
ライダーのテクニックがぴか一。
KTMノーマルですかね?
以前、乗ってたDUCATIモンスターボアアップカスタムがじゃじゃ馬で楽しかったが
見た感じ 数段機動力がありそうです。
T-MAXは比較しない方が良い感じです。
書込番号:10384021
1点
1000台限定で受注期間が2009年11月1日から2010年6月30日という設定で
白バージョンが発売されますね。
私は予算不足で手が出ませんが、白のカラーを熱望していたので、とっても欲しいです。
お値段も標準仕様から3万円(税抜き)増しとお買い得だと思います。
欲しいなあ〜
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/whitemax/index.html
1点
塗装に手間のかかる柄物なら解りますが、何故白になっただけで
3万円も値上がりするのでしょう?私なら3万円安いイエロー買います
こっちのがずっと派手だし
書込番号:10314399
0点
エリカ様引退さん
DN-1も魅力のあるバイクですね。最近新色が追加になったようです。
はらへったにょーさん
イエローもTMAXらしいカラーリングですよね。
値段3万円増。。。
値上がりなしだと更にうれしかったのですが・・・
書込番号:10315039
1点
>何故白になっただけで3万円も値上がりするのでしょう?
白になっただけなのですか?
シート加工にお金かかってそう
エンブレム増えてそう
ホイルに後加工入ってそう
に見えるのですが、、、
私は今持ってるのでいいのでTMAX買いませんが、こないだ140km/hで車体がユラユラしたのはなんでだろうと、不安です。
TMAXならそのくらい問題ないかな?
書込番号:10315141
0点
ヤマハ発動機株式会社は、500ccの水冷4ストロークDOHC・並列2気筒4バルブF.I.エンジンを搭載するオートマチック・スポーツコミューター「XP500 TMAX」について、新設計オールアルミ製フレーム採用などによるモデルチェンジを行い2008年7月30日より発売する。
今回の「XP500 TMAX」は、現行モデルのオートマチック・スポーツの個性を継承しつつ、“スポーツコミューターの進化”をコンセプトに開発した製品である。よりスポーティに外観を一新するとともに、吸排気系の最適化、新設計アルミ製フレーム、前後15インチラジアルタイヤ採用などの相乗効果により“走りのパフォーマンス”と“クオリティ感”、さらに環境性能を高めたモデルである。
1点
ようやく国内販売開始ですね
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/sp/index.html
フロント15インチ化や燃料タンク容量アップ、アナログメーターなど
正常進化のモデルチェンジといったところでしょうが、初代発売時のインパクトはないですね
PLによる開発秘話では、なぜ排気量を上げなかったのかも語られていましたが
私には、どうも説得力に欠ける気がしました。
これで600ccくらいになれば食指が動いたかもしれませんが、値段も予想されたとはいえ90万円台とは…
当分は今のモデルで行こうかな。。
書込番号:7897421
0点
スレ主さんの書き込みは、ヤマハの公式リリースそのままです。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/06/04/tmax.html
労を惜しんではいけません。
出所を明示したうえ、(従文としての)引用とするなど、
スレ主さんならではの工夫をしてください。
書込番号:7898550
0点
ヤマハのメールで知りました。
もう少し詳細が(実車を見て)分かったら検討したいです。
やっと情報が入った感じで楽しみです。
書込番号:7898698
0点
性能は間違いなく向上しているでしょうが、
うーん、、個人的にはデザインが・・・
値段も94万5千円って!!
高い・・・
書込番号:7899762
0点
>値段も94万5千円って!!
高い! 私もそう思います
でも、500のフルカウルのバイクと考えれば・・・
ウ〜〜ン 重い分、高いのか?
書込番号:7901124
1点
>値段も94万5千円って!!
>でも、500のフルカウルのバイクと考えれば・・・
コレのことですか?w
http://www.bbb-bike.com/history/yamaha/rzv/
確か当時90万くらいだったような、、、、同じ価格ならコッチがイイね!w
書込番号:7903100
1点
>島坂先輩さんへ
これはこれは、しばし忘れていたYAMAHA RZV500R を連想してくれたとは
思わず昔は、こんなに凄いバイクがあったんだなぁ〜としみじみ感じましたヨ
島坂先輩の博識に驚愕です
当時とは、貨幣価値も違うと思うので比べるのもなんなんで
私は今の600ccクラスフルカウル車の値段を考えていました
書込番号:7905648
1点
ヤマハは高額商品出すのが昔から得意ですからね〜w
コレも当時吃驚価格w
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/cp/history/motorcycle1980/index.html
下のほうにあります。
XJ750Dで85万です。
当時のナナハンといえば、6〜70万円台の時代ですからね。
1番下のFZR750Rの200万も驚きですね。
まぁ、この時代は必要不必要関係なく、いろんなメカニズム満載で楽しい時代でした。
別スレッドで話題になっていたヤマハの新型250バイクですが、コイツにはぜひハイブリッドエンジンでも積んで100万くらいで出して世間を驚かせて欲しいものですw
しかも見た目はYZF-R1でSOHCシングルエンジン+電気モーターで脅威のリッター100km達成!とかw
ヤマハさんならきっとやってくれるかも?w
※全く根拠無いです。私の希望的妄想です。信じないようにお願いします(^^;
書込番号:7906751
0点
こんにちわ(^_^)/
確かに高いですねぇ〜〜〜(汗) 俺も初めて値段を聞いた時は、
驚きました(^_^;)
アルミフレームが高いのかしら…(汗)
が、しかし、EU仕様を買ってしまいましたが(笑)
今月の中旬に納車です(^_^)v フルパワーなので、
どんな走りをしてくれるのか、楽しみです♪
書込番号:7916681
1点
やっと発売されましたね。
私は、旧モデルよりカッコ良くなったと思いますよ。
ただ、カラーは欧州モデルの方が良いですね。国内モデルは若干チープな印象が...。
私としては、国内モデルを『400cc』にしてほしかったです。
『グランドマジェスティ400』に魅力を感じないのと、ヤマハに普通免許で乗れる
ツーリング向けモデルが不足していると思いますから。
そうしたら、もっと人に薦めたくなるモデルになったと思います。
書込番号:7918268
0点
待ちきれませんでした…何故ヨーロッパで発売されてから半年以上もたってから日本で発売されるのでしょうか?
ホンダ フォルツァの便利さは有難かったのですが、その遅さに我慢が出来なくなってしまっていた私はスズキのスカイウェーブ650を購入してしまいました。
書込番号:7933310
0点
>かえってきたおじさん
日本の排気規制が強化されて、日本向けの車両開発に時間が要
したらしいですよー。
私も、いい加減待ちくたびれましたが、なんとか持ちました(汗)
フルパワーUK仕様の08’TMAX楽しみです。
書込番号:7941485
0点
スカイウェーブ650に不満がある訳ではないのですが、私のパソコンの壁紙は…TMAXです。
書込番号:7944314
0点
>ひで@湘南’さん
新型の逆車って国内に入ってきてるんですか!?
旧型のカスタム中古を狙ってるんですけど、逆車ありなら新型にしようかなぁ???
書込番号:7944358
0点
本日、UK仕様のTMAXが納車されました(^o^)
簡単にインプレッションしちゃいます。
あ、まずは、レスを頂いてるので、それから(^_^)
>かえってきたおじさんさん
実は、僕もなかなか08,TMAXが発売されないもんだから、
もう少しでスカブ650買っちゃうところでした(笑)
しかし、来年あたり結婚を考えていまして、長い付き合いをせざる
おえない可能性が出てくるので、どうせ長く乗るならと、一番欲
しかったTMAXを選びましたー。ちなみに、TMAXは3代目で
す(^_^;)
>custom_machineさん
6月からレッドバロンで取り扱いが始まりましたー。
他のバイクショップでは不明ですが、ブレストもまだ取り扱ってな
いみたいです。
レッドバロンで、私が買ったUK仕様(ABS無し)と、UE仕様
(ABS付き)の二種類です。
ちなみに、レッドバロン店長から聞いた話では、現段階では、
メーカーに聞いたところ日本国内に8台しか存在しないそうです。
で、その8台は、もう完売して、次の入荷(取り扱い?)は、8月
からだそうで、今、予約しても納車は8月らしいです。
社外マフラー各種も、8月から製造らしいー。
自分はキャブ車、インジェクション車、今回の08,TMAXと
乗ってきましたが、乗り心地は、08TMAXが絶対良いですよ!
値段が高いですけどね…。
さて、なんかインプレッションっす。
まだ当然慣らし運転終わってないので、アクセルはガバっと開け
れないので、街乗りインプレッションの巻っす。
まずエンジンの加速性能ですが、街乗りでは、モデルチェンジ
前のTMAXと、まったく変わりません(笑)
エンジンは一緒の物を使っていて、多少特性を変更しただけみたい
なので、当然??(^_^;)
しかし、海外仕様なので、ノーマルサイレンサーでも、低音の効
いた良いサウンドが出るところが、たまりません^m^
性能も良いとされているので、マフラー変えたい人でも、ノーマル
で満足できるかも!?
また、バイクに跨ってみると、シートの前よりが細く絞られてい
るので、足つき性も大幅に向上しています。
ハンドル位置は、前作より低めに感じます。
体格にもよりますが、僕には良い位置に感じられました。
ちなみに、身長は171cm、体重は59キロです。
ステップが前作よりも多少狭くなってます(涙)
ブレーキは、フロントがR1でも使われている(?)キャリパーを
使っているらしく、レスポンスが良くなってる感じです。
メーターですが、マイル表示です。中央にkm表示があるのです
が、文字サイズが小さく、黒地に赤字で書いてあるため、昼間は
最悪に見づらい(^_^;) オド&トリップメーターもマイル計算
です。
と、以上ですー。何か質問があれば、雑文ではありますが、お答え
します(^_-)-☆
書込番号:7944676
0点
ABS付が111万で、ABS無しが100万みたいです。
いずれも税抜きです。
書込番号:7961927
0点
2月ぐらいの予定ですよね。
私もスカブからの乗り換え予定ですがとても楽しみにしています。
海外では販売されているらしく動画などもいくつかあるので参考にしてみては
http://jp.youtube.com/watch?v=08DrU1LsqBs&feature=related
4月ぐらいには購入予定です。
書込番号:7192163
1点
楽しみですね! 俺もカスタムは、あまりしていませんがTMAXマニアです^_^;
ちなみに、今のTMAXで2台目で、以前はキャブ車の国内ブルーで今は、レッドの国内2004年モデル所有です(^o^)
新型はデザインの一新に馬力アップ。ワクワクしますね!
今はカラーを何色を選ぶか悩んでます(汗)
5月購入予定〜。
書込番号:7221291
0点
Gマジェが来月末の発売が発表になりましたがTMAXはまだのようですね。思ったより先送りになっているようですね。早く発表してほしいです。
書込番号:7367875
0点
新型すごく楽しみに待っています。
あのノリックさんが乗ってたのは、新型みたいです・・・
書込番号:7405170
0点
新型の発売ですが、私の情報では今年の秋だそうです。
私は、後期を狙っていますが、現行がまだまだ十分走るので
悩みます。
少し負け惜しみ入ってますかね
書込番号:7508198
0点
昨年の秋に海外で発売されたので今年の頭と思っていたのに、雑誌などでも写真だけでしばらく先のようですね。海外より一年も遅くするなんて購入希望者としては残念です。
書込番号:7652568
0点
ビックスクーターにYSPのローン金利0.9%が5月までが気になりますね?
書込番号:7667729
0点
新型TMAX待ちです、六月に発売する!はただの噂なんですかね?もう待てないよ。今すぐバイク乗りたい
書込番号:7884383
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)








