TMAX のクチコミ掲示板

(664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤキャリアについて

2010/11/25 23:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

V型所有です。リヤキャリアについてですがワイズギヤのリヤキャリアを購入しようと思ったら生産中止でした。EUヤマハ及びGIVI以外でキャリアはありますか?
お勧め等ありましたらご教授ください。

書込番号:12275872

ナイスクチコミ!0


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/26 00:36(1年以上前)

こんばんわ

こちらに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=132198197&p=y%23body

書込番号:12276083

ナイスクチコミ!0


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/26 22:28(1年以上前)

こんばんは、問い合わせてみたんですがあて先が不正?のようでメールが返ってきてしまいました・・・・
出来ればEUヤマハ以外が良いんですが・・・
宜しくお願いします。

書込番号:12280226

ナイスクチコミ!0


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/27 10:13(1年以上前)

国内の旧型のワイズギアのものなら流通在庫かオークション等で中古を探すしかないかもしれないですね。

EUとGIVIとか以外で新型用のキャリアってのは、見たことないのでわかんないです・・・

書込番号:12282487

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/27 21:11(1年以上前)

こんばんわ

少し高価ですがモトコに問い合わせはいかがでしょうか?

http://www.motoco.co.jp/ONE-OFF/oneoff%20top/oneoff%20top.html

書込番号:12285609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/28 21:33(1年以上前)

早速モトコに問い合わせさせて頂きました。
ありがとうございます。

書込番号:12291499

ナイスクチコミ!0


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/29 23:20(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございました。
多数の方からの意見情報等を頂きましたのでその結論ですが・・・

ワイズのキャリアは3点で取り付ける方法で強度に不安が残り、実際にこのキャリアで車体に破損が生じた前例が出て、販売終了の一因になったようです。

従いましてEUヤマハのキャリアを購入する方向で検討して行きたいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:12297371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイズギア リアキャリア取付について

2010/11/03 17:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

はじめまして。
もしご存知の方いるようでしたらお指導ください。

先月よりSJ08Jの中古車に乗っておりまして、ワイズギアのリアキャリアは何故か販売中止に
なっていたのでオークションで入手し、取説の通り進めて行くと・・・

まずテールランプの上側のリア・センターのカバーに20mm程度の穴あけを行ったあと
取説の通りこのカバーを元に戻すと穴あけ箇所のネジ穴には既にボルトが締めており
このボルトを外そうと試みるも、ボルト頭の六角穴が変形する位歪んでもまだ外れません。

本来このボルトはこんなに強く締め付けているものでしょうか?
また、外す方法はないでしょうか?
カバーに穴あけしてしまっただけに何とかキャリアを付けないとカッコ悪くて・・・

書込番号:12159115

ナイスクチコミ!0


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/03 18:58(1年以上前)

こんばんわ

精度が良い工具で試してみてはいかがでしょうか?
無ければバイク屋さんで外して貰う方が良いかと思います。

書込番号:12159535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2010/11/03 19:02(1年以上前)

>本来このボルトはこんなに強く締め付けているものでしょうか?
>また、外す方法はないでしょうか?

ネジが錆び付いているってことはないですか?
錆びていた場合、CRC-556を吹き付けるとか…。

書込番号:12159556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/03 19:05(1年以上前)

叩いて廻すトルクドライバーってのが有りますが、叩くと12°だけ回りねじナメしにくいのが特徴です

書込番号:12159567

ナイスクチコミ!1


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2010/11/03 20:39(1年以上前)

こんな短時間に3件も返信頂きましてありがとうございます。

返信して頂いた内容から察するに・・・
これは単純に「非常に堅い」って事ですね。

実は初期状態だと裏からナット止めしてるとか、特殊工具が必要だとかでは無さそうで
安心しました。

それでは今度の土日まで「CRC556」を馴染ませて、トルクドライバーを探してみます。

*私のホムセン格安ラチェットセットや格安六角レンチでは、
 こういった頑丈なボルトは外せないのがよくわかりました。とほほ・・・

みなさまのアイデアをお借りして頑張ってみます。またご報告します。

書込番号:12160172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/03 21:35(1年以上前)

すいません、問題の症状については全く分らないのですが、
「非常に固い」ということであれば工具の長さも重要かもしれません。
てこの原理で短いレンチでは回らなくも長いレンチであればいけるかも?
エクステンションバーを利用できるようであれば試してみる価値はありそうです。

書込番号:12160529

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/11/04 02:44(1年以上前)

ワタクシはまぢぇなので、TMAXの該当箇所は知りませんが、
まぢぇ2台の、キャリアと共締めされるパッセンジャー用グリップみたいなところのネジは、
おっしゃるように延長棒を使わないと、
非力なワタクシには回せませんでしたね。
充電式のインパクトでもダメでした。夜間作業だったので、うるさいので素直に延長棒に切り替えました、、、
工具は100円ショップダイソーの六角レンチ(ただし、愛用してるのは210円の)です。

書込番号:12162169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2010/11/04 06:24(1年以上前)

多分10cm位の板の用なパーツをとめてある二本のネジかと思いますが当方の車両のも外す際結構固かった記憶がありますが一応外せました。裏にナット等は無かったと思いますので後は気合いで回すしか…
上手く説明できませんがゆっくり力を掛けるのではなくゴムハンマー等で叩くように勢い良く回した方が良いかもしれません

ネジも恐らくステンレスの物なので錆は大丈夫ではないかと思います

書込番号:12162364

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2010/11/04 22:22(1年以上前)

またまた、お助けの返信を頂きましてありがとうございます。

結果を先にお知らせしておきます。 見事にボルトは外れました。

因みに他力本願という結果です・・・ショップに駆け込む事にしました。

やっぱり、土日まで待ってられずに帰って来てから作業再開しました。
CRC556を浸しておいたので、これにラチェットにパイプで延長してグイッ!
グイッ?っとは、回らずにズル〜〜〜ッとナメてしまいました。
本来、超固く締めてあるボルトの頭をナメてしまった? 最悪の事態です。
手持ちの5mmのレンチでは全て引っ掛りは無く、成す術なしとなりました。
こういうときはご指導頂いたとおり、清く諦めてショップに連絡&GO!
ショップRLYYさんで事の次第を説明すると、ポンチとハンマーを手に奥から再登場し、
ガッツンガッツン叩きのめし、道行く通行人が覗き込むほどガッツンガッツン・・・
ものの5分で「ハイお待たせしましたぁ」めでたく外れました。
↑わざわざ読んだ方、オチも無くて申し訳ないです↑

自身の未熟さは毛頭ですが、お助けのお言葉が無かったら、
もっと諦め悪く悪あがきしていたかも知れません。
ご指導頂きました方々、この場をお借りしまして感謝申し上げます。
また、何か私もお役立てできるようになりたいと思います。

これからキャリアの取り付けッス。

書込番号:12165537

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/05 00:02(1年以上前)

こんばんわ

無事に外れて良かったですね♪

私はT型で先月に納車だったんですが自分でパーツに穴を開ける度胸が
無くて購入先のバイク屋さんに穴を空けて取り付けて貰いました〜

若い時はエンジンの積み替えも平気でしていたんですが年をとると
守りに入ってしまい駄目ですね(^^ゞ

キャリアが付いたら画像でもアップして下さいね(*^^)v

書込番号:12166182

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2010/11/06 21:05(1年以上前)

リアカバー開けたトコロ

dossさん

こんばんわです。

画像をアップしようと準備したんですが、
問題個所の写真だけ撮って、キャリア&トップケース装着の画像は忘れちゃいました。

画像中央の△の穴が開いた金具(△穴の中にはシートボックス用ライトの連結の筒)があります
その金具の画像左側のキャップボルト状?のボルトが頑丈に固定されてたんです。
因みにこのボルトを緩めると△金具はカタカタ緩みます。
ではでは。

書込番号:12174726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます・・・

2010/09/25 15:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

皆さん こんにちわ

250ccビックスクーター(中古)を購入予定でに大型バイク店に見に行ったら
T-MAXが置いてあり格好良さにやられてしまいました(^^ゞ

でもビックスクーター中古を購入予定でしたので予算はどう頑張っても40万円・・・
ネットや多く損で探してみると色々な在庫がある事が解りました。

初期型の走行が1〜2万KmかU型の3〜4万Kmと40万円の予算の在庫はこんな感じでした。

キャブとインジェクションの違い・シングルとダブルディスクの違い・メーター周りの違い
悩みます・・・

そこでT-MAXの先輩方にご意見を頂きたく書き込みをさせて頂きました。
走行少ない初期型が良いのか機能が進化したU型が良いのか・・・
ご意見をよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:11967144

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/25 16:45(1年以上前)

普通、いろんな意味で機械物は新型がいい、悪い所改良されてるから
全くのニューモデルは様子見る。

中古なら走行距離の少ないものが良。

たいした変化の無いニューモデルで大きなリコールなければ
2年落ちの3万Kと 5年落ちの1万K なら後者選ぶ

書込番号:11967487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2010/09/25 17:13(1年以上前)

高年式の走行距離多目は妥当だと思いますが、低年式の走行距離少な目って何だか怪しげですね(笑)
中古車は販売店の見極めが天国と地獄の分かれ目なので、信頼できそうな店を慎重に選びましょう。

書込番号:11967652

ナイスクチコミ!6


measさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 TMAXの満足度3

2010/09/25 18:30(1年以上前)

個人的なお勧めは
2003年〜のキャブ車。
2004年〜2006年頃までのインジェクション。

キャブ車初期はタイミングチェーンテンショナーの腐食折損故障が有る事。
電装配線ミス車両が存在する事。
インジェクションモデルは価格コムでも話題になっているように
高気温時に燃料ポンプが回らなくなるトラブルがあるためです。
インジェクション初期にはそう言うトラブルは聞いていないので
恐らく途中に部品コストダウンがあり信頼性が低下した物と考えています。

年式に関係なくHIDに換えてある車体の場合、レギュレーター故障が多いです。
(消費電力低下のためレギュレーター発熱の増加)
三万キロを超えている場合は新品交換を購入条件にしましょう。

書込番号:11968021

ナイスクチコミ!5


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/09/25 18:55(1年以上前)

皆さん こんばんわ

多く損に出ていた2005年式 約4千kmをポチリ・・・ポチリしてましたが最低落札価格が
高く設定されていて誰も落札できずに終わってしまいました(^^ゞ



保護者はタロウさん
レスありがとうございますm(__)m

さすが3万km前後になってくると部品交換をしなければならない所が出て来ますよね(^^ゞ
購入したら弄りたいパーツも出て来ると思いますし購入してすぐに部品交換だと
気持ちが萎えちゃいそうですよね。


ケムシトリー@麿ッコさん
レスありがとうございますm(__)m

>低年式の走行距離少な目って何だか怪しげですね(笑)

初期型の走行2千kmで乗り出しが42万円の車両がありましたがきっとタイヤはひび割れて
いるんでしょうね(^^ゞ
初期型なら1万kmを越えていても良いんですがマフラーなど付いていたら嬉しいです♪

>中古車は販売店の見極めが天国と地獄の分かれ目なので

おっしゃる通りですね。見てくれだけ綺麗にしただけで販売したり車両は安いが諸費用が
何で???と思う程、高かったり・・・
多く損では過去900ニンジャを落札したけど結局は手直しで高い買い物に・・・



measさん
レスありがとうございますm(__)m

>2003年〜のキャブ車。
>2004年〜2006年頃までのインジェクション。

貴重な情報ありがとうございます!購入の参考にさせて頂きます。

>年式に関係なくHIDに換えてある車体の場合、レギュレーター故障が多いです。

HID良いな〜と考えていましたがバイクには負担が大きいんですね(^^ゞ
車のライトをHIDにしているのであの明るさは魅力を感じていました。


引き続きご意見や情報がありましたらよろしくお願い致しますm(__)m

ここのお見せで良いのが売ってるよ〜とかもありがたいです(^^ゞ

書込番号:11968134

ナイスクチコミ!1


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/26 21:52(1年以上前)

わたしはあえて初期型しか乗りません。
2台乗っていますが快適ですし、マイナートラブルもほぼありません。
また今までに数十台オートバイに乗ってきましたが維持費は最安の部類だと思います。
ただ、わたしは毎日乗っていますが、休みの日に乗る程度でしたら故障の心配はしない方がいいと思いますよ。
四十万でイイ状態のT魔が欲しいのなら、武蔵新田にある
『FACT−TB』
の店主にお尋ねして下さい。
きっとイイT魔探してくれますよ!
久保田 の紹介と言って下さい。
わたしは彼から、極上のT魔2台世話になってトラブル皆無です。
街乗りから首都高、峠いつでもお相手しますよ!
シングルでも十分制動するし、ピストンのOHマメにすればタッチもいいし、
メッシュホースつけたら街乗りでコケそうになるくらいですよ。
T魔ずっと乗ってて毎日乗ってるわたしなので説得力が違いますよ!
チョイとプーリー界隈イジってやれば、2型も3型もついていけるし、
実際苦労してないです。
タコは無くても全く問題ありません。
FCRのキャブ入れる訳でもなければ・・・
バーーーっと書いてしまいましたが、          キャブT魔は最高!
とだけ付け加えておきましょう。
有意義なT−MAXライフも願っています・・・

書込番号:11974346

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/09/27 00:59(1年以上前)

皆さん こんばんわ

T魔さん レスありがとうございますm(__)m

昨夜、初期型の逆車を多く損にて落札しようとしていたんですがお風呂に入っている間に
千円違いで落札されて敢無く撃沈・・・まぁ縁が無かったと諦めは出来ましたが(^^ゞ
過去3度程、多く損でババを掴まされているので新しい車体以外は多く損では辞める事にしました。

ご紹介、頂いた『FACT−TB』さんの店舗までは自宅から車で30分もあれば着きそうな
距離なので時間が出来たらお尋ねしてみようかと思っています。

実はは今、取り置きをして貰ってる車両があってその車両より条件が良ければ取り置きをお断りして条件が良い車両を購入しようかと考えています。

02年 約1.7万km 車検2年付き タイヤ前後新品 SP忠生の左右2本出し パイプハンドル
FフォークがWディスク用に変えてありホイールも前後Wディスク年式のホイールに変わっています。
後はショートスクリーンにSP用シートが付いておりノーマルシートとノーマルマフラー付きです。

これで乗り出しが約38万円なのでグラっと来てます(^^ゞ
他に陸送などで約2万円とETCは必要なので4万円掛かるので計44万円の乗り出しになります。
少し予算オーバーなので踏み切れないところです・・・

>わたしは彼から、極上のT魔2台世話になってトラブル皆無です。
>T魔ずっと乗ってて毎日乗ってるわたしなので説得力が違いますよ!

T魔さんの様な人からの生の声が聞けて感謝しております。
『FACT−TB』さんのHPを早々と拝見させて頂きましたが良いお店だとヒシヒシ伝わって来ますね♪

>チョイとプーリー界隈イジってやれば、2型も3型もついていけるし、

そうそう・・このプーリーの改造?チューニング?がとても気になってます!
折角Tを買ったのにフォルツァとかに負けたらと思うと情けないですからね(^^ゞ
パーツは5万円ぐらいだと解っているんですが工賃が???
あまり予算オーバーなら暫くは黙って道の端っこを走っています♪

>街乗りから首都高、峠いつでもお相手しますよ!

私はもうオッサンなので分をわきまえて走る様にしてますので飛ばしません・・・
妄想の中で首都高など走らせたら首都高キングなんですが実際は・・・です(^^ゞ

>有意義なT−MAXライフも願っています・・・

ありがとうございますm(__)m
またアドバイスやご指導をよろしくお願いします♪

書込番号:11975409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/27 05:56(1年以上前)

スレ主さんはベテランさんだと思いますが、
普通は中古どこで買えば良いとなれば、YAMAHA車ならYSPくらいじゃないのかな〜

>チューニング

一部のYSPでしか取り扱いしていませんが、
TMAX-Rもありますよ。ただ、予算オーバーになりますが

ttp://www.ysposakaminoo.com/tmaxR/tmaxR.html

書込番号:11975747

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/09/27 08:20(1年以上前)

皆さん おはようございます


うっかり!権兵衛さん レスを頂きありがとうございますm(__)m

>TMAX-Rもありますよ。ただ、予算オーバーになりますが

凄いT-MAXもあるんですね!
でも完全なる予算オーバーになってしまうので・・・
上を見たらキリが無いのでどこかでラインを引かないと大変な事になりそうです(^^ゞ

>普通は中古どこで買えば良いとなれば、YAMAHA車ならYSPくらいじゃないのかな〜

確かにディーラー?は安心ですよね♪
でも安心の分、高い?し我がままが利かないところもありますし・・・
今は腕の良い修理屋さんも沢山、あるみたいなので〜

私の様に予算が限られて来ると日本全国を探さないと良い車両が見つからないみたいです(>_<)

書込番号:11975970

ナイスクチコミ!1


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/27 12:33(1年以上前)

そうして考えている時が一番楽しいんですよね。

エクステリアをイジってもヨシ。
駆動系をイジってもヨシ。

楽しいバイクライフになるのは間違いないですよ!
プーリーイジらなくても、ウエイトローラーの重さ換えるだけでバイクの性格変わりますから。
ウエイトの交換だけならば、工具あれば1時間くらいでしたよ。
画像はノリパパT魔さんにウエイトローラー交換してもらってるトコ。
T−MAX買われたら、そんな楽しみも付いてきます。
トバすのも好きですが、ゆっくり走るのも大好きです。
カタチやこれからのシーズン考えるとEUスクリーンいいですよ。
グリップヒーターも・・・

書込番号:11976632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2010/09/27 13:47(1年以上前)

40万円という予算であれば、キャブ車であればかなり良い状態の車両が手に入りますし、むしろおつりが出るくらいだと思います。
インジェクション車でもタイミングが合えばそこそこの車両は見つかると思いますが、2〜3ヶ月くらい出てこない場合もあります。

私は2年前に06国内モデルを中古(1オーナー)で購入しました。乗り出しで60万円程でした。
高かったですが、ずっと乗り続けようと思ってましたので、頑張って購入しました。
また、購入時にテルミのマフラー、ローダウンなど、多数のカスタムが入っていたので、当時としては破格だったと思います。
マフラーとローダウンだけで25万円はするので、車両価格は実質35万円程という事になりますからね!

TMAXの相場はキャブ車30〜40万、インジェクション40〜55万、08〜は60万〜くらいだと思います。
グーバイクなどを見ていると、たま〜に『安!!』と思うTMAXを見掛けます。
僕の中では、その破格の車両が出てくるのがだいたい1〜2ヶ月のスパンなんですよね!
ヤフオクとかだと、相場より5〜10万ほどは安く買えるのですが、ヤフオクで売買経験の無い方でしたらオススメできません…。

足代わりとか、普通に乗れればいいや!って思うのでしたら、安いキャブ車をオススメしますし、
長く乗り続けようと思っているのでしたら、予算をもう少し頑張って2型、新型を購入した方が良いと思います。

ちなみに、キャブ車とインジェクションでは絶対インジェクションの方がオススメです!!燃費がかなり良くなってます。
でもインジェクションだとラジアルタイヤにフロントブレーキがダブルディスクなのでメンテナンスにお金が掛かるんですが…

書込番号:11976911

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/09/28 01:40(1年以上前)

皆さん こんばんわ

T魔さん こんばんわ またのレスありがとうございますm(__)m

>そうして考えている時が一番楽しいんですよね。

そろそろ考え過ぎて胃が痛くなって来ました(>_<)

>楽しいバイクライフになるのは間違いないですよ!

そうなる事を楽しみにしています♪
頭デッカチにならない様に気をつけながら楽しんで行きたいと思ってます(*^^)v

>画像はノリパパT魔さんにウエイトローラー交換してもらってるトコ。

良いですね〜♪納車されたあかつきにはお仲間の末席で良いのでお付き合いをお願いします
m(__)m

>カタチやこれからのシーズン考えるとEUスクリーンいいですよ。
>グリップヒーターも・・・

12月過ぎからは格好より寒さ対策が必要になりますね(^^ゞ
冬場は防風効果の高いスクリーンに変えたいと思っています♪
グリップヒーターも真冬には是非!必要なアイテムですよね〜

今日『FACT−TB』さんに電話を掛けてベルが鳴ったところで思い止まりました。
取り置きをしているバイクがあるのでそのバイクを引き合いに出してお話をするのは
ちょっと失礼かと思いましたので・・・

9割がた取り置きしてあるバイクを購入しようと思っています。
納車後のチューン?&整備は改めて『FACT−TB』にお願いしようと考えています。



BELINDA187さん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m

>40万円という予算であれば、キャブ車であればかなり良い状態の車両が手に入りますし、むしろおつりが出るくらいだと思います。

本当ですか?!私はここ2週間ぐらいですがキャブ車をネットでくまなく探しておりますが
諸費用込みだと2〜3万Kmぐらいの程度になってしまっています(^^ゞ
40万円で走行が少ない車両があったと思ったらノーマルとかになります。
ETCも必須だしせめてマフラーぐらいは・・・と思っています。
特にインジェクション車だと距離が走っているかノーマルになってしまいますね(^^ゞ

多く損に06年式で5800km スペシャルのほとんどカスタムされている車両が即決で55万円で
出ていましたがイマイチ触角が動きませんでした。
私は長距離を走るのでローダウンはいらないと思っています。

やはり今となっては一番、初めにコレだ!と思った車両を購入する方向に進んでいます。
好きになったバイクはインパクトが大切だと思いました〜(*^^)v

ヤフオクではカスタム900ニンジャを3台程、落札した経験がありますが見てくれは良いんですが
腕が良いショップに整備をお願いすれば駄目出しばかり喰らい余計なお金ばかり掛かりましたのでもうヤフオクで車両は辞めにしました。

>長く乗り続けようと思っているのでしたら、予算をもう少し頑張って2型、新型を購入した方が良いと思います。

まだ実際に乗っていないので長く乗り続けられるかは解りません。
その為に高額が金額を払ってまで新しいT-MAXを乗ろうとは思っていません。
またメーカーも長く乗れない様なバイクを作っていないですしね(*^^)v

>ちなみに、キャブ車とインジェクションでは絶対インジェクションの方がオススメです!!燃費がかなり良くなってます。

燃費はそんなに気にしてません(^^ゞ
大人の遊び道具だし楽しむなら多少お金が掛かってもしょうがないと思っています(*^^)v
私は仕事の車でハイエースを乗っているんですが燃料代が高いガソリン車を買いました〜
ディーゼルの音と振動が好きでは無いのでこだわれる間はこだわって行きたいと常日頃
思っています。

>でもインジェクションだとラジアルタイヤにフロントブレーキがダブルディスクなのでメンテナンスにお金が掛かるんですが…

今回、購入予定の車両は02年なんですがフロントフォークと前後のホイールはU型に
変えてあるのでWディスクになってます(^^ゞ
シングルよりタブルの方が効きが良いかな?って単純な考えで購入ポイントになってます♪

生意気な事ばかり書いてしまい申し訳ありませんm(__)m
BELINDA187さんに異論がある訳では無く私のこだわりなので角が立つ様に思えたら軽く
流して頂けますでしょうか?






書込番号:11980220

ナイスクチコミ!1


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/28 11:58(1年以上前)

忍者の時は災難でしたね。
わたしも同じような経験がありました。
ましてやその時代、ドンドン新型車が出るので、負けじと
改造→メンテ→改造→メンテの繰り返しで、気がつくと
『好きだと言っても何してんだろう?』
状態。
だからこそ、今のT−MAXのメンテナンスフリーさに感謝です。
ちなみに燃費の話しですが、キャブ車は遠出しても満タンで220キロ程度。
16キロくらいです。
ずうっと高速で東北道や東名を走ったとしても1キロ2キロの伸びと見て下さい。
わたしも毎日通勤の割には、燃費考えなかったのですが
遠距離移動の時に、250キロくらいは走ってもらえると余裕があるのは確かです。
自宅から茨城の実家まで99キロなんですが、一応、帰りに守谷SAでガス入れます。
土浦北インターから、実家までの下道走ってて気づくんですが、
レプリカバイクの頃よりも、コーナー1つ、段差1つが余裕がある気がします。
ギアチェンジが無いからでしょうか?
トバしても●80キロあたりがイッパイですし、実際の高速巡航スピードは120〜140ぐらいでしょうし、1番使う常用域で元気だったらキャブもFIも大差ないです。
それとイス下の収納はカナリ使えます。
わたしはバッグは積みませんが、上手く加工すれば今使ってるバッグも積み替え可能かもしれませんよ。

リッターバイクを遠出用。
T-MAXを近・中距離・峠道

そんな使い方もありですよ。
リッターバイク乗らなくなりましたが・・・

書込番号:11981272

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/09/29 00:43(1年以上前)

画像は悪いですがこの車両です。

皆さん こんばんわ

T魔さん こんばんわ いつもレスを頂きありがとうございますm(__)m

ようやく決心して取り置きをして貰っていたキャブ車を購入する事に決めました〜(*^^)v
やはり新しい車両より一番、初めにインパクトを受けた車両が良いんですね(^^ゞ

約2週間、迷いましたが迷っていなければもう納車だったのかな???
車検整備、及び名義変更・ETC取り付けで10日〜2週間、掛かるみたいです・・・
キャブはとかキャリパーはバラして整備してくれブレーキシューやバッテリーなども
車検に通るから良いとじゃなく長く乗れる様に問題が少しでもあれば無料で新品に
取り替えて貰えるみたいです。
都心のバイク屋さんとは違い随分と時間を掛けて丁寧に仕上げるんだなぁ〜と関心してしまいました♪


車体が31.8万円+車検名変代で37.3万円です♪
タイヤは後が少なめなので無料で取り替えて頂ける様でついでに前も新品にとお願いしたら
プラス5千円で新品にしてくれるとの事なのでお願いしました。
タイヤの銘柄も好きに選べたのでミシュランと迷ったあげくバトラックスを選びました。

キャブ車だけどWディスになっておりマフラーはSP忠生のカーボン2本出し♪
シートはSP用でサイドバイザー?も付いておりノーマルよりかは迫力がある感じです。
しかもノーマルマフラーとノーマルシートも付属されます!

オールペンがされておりサイドカバーに被せるタイプのサイドバイザー?を外しても
中もちゃんと色が塗られているみたいです。
前オーナーが年配の人で派手な改造はしなかったみたいで助かりました〜

>ちなみに燃費の話しですが、キャブ車は遠出しても満タンで220キロ程度。

満タンで200kmぐらい走ってくれれば丁度、休憩には良いし気になりません。
リッター16Kmも不満は無いレベルです♪

>上手く加工すれば今使ってるバッグも積み替え可能かもしれませんよ。

今あるのはBMWのTOPケースなのでキャリアが大きな問題になって来ます(^^ゞ
なので中古のGIVIでもステーごと探そうかと思っています♪

これから納車までの約2週間、多く損でパーツ探しでもして気を紛らわせて待つ事にします。
また何か解らない事が出て来ると思いますのでこれからもよろしくお願いしますm(__)m


書込番号:11984584

ナイスクチコミ!0


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 11:30(1年以上前)

どうやら画像を見たところ、前Wディスクどころか、後輪も2型に換えてありますね。
わたしがやりたい姿。羨ましい限りです。
ラジアルタイヤも履けますしね。
値段的にもお安いかと・・・
いいモノ見つけましたね。

書込番号:11985803

ナイスクチコミ!1


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/09/29 22:55(1年以上前)

皆さん こんばんわ

T魔さん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m

>前Wディスクどころか、後輪も2型に換えてありますね。

さすが鋭いですね(^^ゞ
メッキパーツは付いていないですがこんな所にお金を掛けている前オーナーさんの
センスの良さが解ります♪

>わたしがやりたい姿。羨ましい限りです。

Fフォークは多く損に出ていますがホイールやキャリパーなどあまり見掛けません。
ブレンボも良いですがノーマルで弄る大人のドレスアップは私も好きです♪

>値段的にもお安いかと・・・いいモノ見つけましたね。

ありがとうございます♪T魔さんにそう言って貰えると嬉しいですね(*^^)v
でも実際に車両を見て乗って・・・もしかして機関のどこかがハズレかも知れないし〜
Fフォークも素人がただ付けたり適当な業者が付けたとなると後が怖いですからね(^^ゞ

納車されるT-MAXの事をアレコレと考えていると興奮して眠れなくなってしまうので
出来るだけ考え無い様に待っています(^^ゞ

書込番号:11988430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/09/30 09:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

シートや、足元のブーメラン型のカウルも赤で統一されていて
かっこいいですね!

前の方も、大切に乗られていたのでしょう。

>納車されるT-MAXの事をアレコレと考えていると興奮して眠れなくなってしまうので
>出来るだけ考え無い様に待っています(^^ゞ

この興奮も楽しみの一つです!
納車されたら走りの感想も報告もお願い致します。(*^^)v


書込番号:11989983

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/09/30 21:04(1年以上前)

皆さん こんばんわ

D700&TMAXさん お祝いのお言葉を頂きありがとうございますm(__)m

>シートや、足元のブーメラン型のカウルも赤で統一されていて
かっこいいですね!

お褒めのお言葉もありがとうございます♪
自分が選んだ車体を褒められるととても嬉しいです(*^^)v

>前の方も、大切に乗られていたのでしょう。

だと思います♪が・・・まだ現車を見ていないので何とも・・・(^^ゞ
車体のインパクトと販売店の社長さんと何度か電話でやり取りをして信用できそうなので
決めたました♪

T-MAXを探し始めて気になる車体の販売店には電話をしていたんですが諸費用が随分と高い
販売店もあれば客を舐めとんのか〜!てな感じの販売店もありました。
結局は車体も販売店の社長さんも購入した販売店が一番、良かったです。

>この興奮も楽しみの一つです!

おかげで寝不足です(+_+) 早く寝なければと思うんですがT-MAXに関するサイトなどを
見てしまい毎朝、後悔する始末です(>_<)

>納車されたら走りの感想も報告もお願い致します。(*^^)v

了解しました♪でも興奮しまくりで暫くはT-MAXの車体の周りをグルグルと回って見入って
しまうと思います(^^ゞ

これからも宜しくお願いしますm(__)m




書込番号:11992654

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

T-MAXとSW600GTを比較して・・・

2010/08/31 14:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

現在スカイウェーブ(CJ43)を毎日往復80kmの通勤に使っています。
新車で購入後約4年で現在60000km弱なのですが、エンジン・駆動系共にかなりくたびれてきているので買い替えを検討中です。

パワー不足解消の為、せっかくなので排気量を上げようと思い、候補に挙がったのがT-MAXとSW600GTです。

デザイン・コンセプト共にT-MAXが好みですが当方身長168cmの為、T-MAXだとつま先立ちになってしまいます。
毎日信号の多い市街地をストップ&ゴーを繰り返すと考えるとT-MAXは厳しそうなのでSW600GTにするか悩んでいます。

本当はローシートをつけてでもT-MAXが良いのですが、ネットで色々調べると、T-MAXのローシートは足つきにはあまり意味が無く、座り心地も悪くなるのであまりお勧めではないような事が書いてあったりするので・・・。

こういった質問の回答では「慣れ」とか「信号待ちで縁石などを利用すれば・・・」などと言う回答は良く見ますし、たまのツーリング等はそれでも良いかと思います。
ですが毎日の通勤では「慣れ」というのは一番怖いことかもしれませんし、信号待ちのたびに停車位置などを気にするのは精神的に疲れて仕方が無いと思うのですが実際にはどうでしょうか?
おそらく後悔しない為には無理してでもT-MAXにするべきかもしれませんが、安全第一に考えると足つきに少しでも安心感のあるSW600GTが良いかもしれませんし・・・。

実際にこの2車種を比較した経験がある方で、自分と同じような事で迷った方がいましたらアドバイスを御願いします。
それ以外でもこの2車種で自分のような通勤で使うヘビーユーザーにとってそれぞでの良い点・悪い点があれば教えてください。

ちなみに自分はドノーマルで乗るのが好みでマフラー交換や駆動系をいじるつもりはありません。
ですが油類やブレーキパッド等の消耗品については、できる限り自分でやっています。そういう視点でもメンテのしやすさなどを教えていただけるとありがたいです。

書込番号:11840890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/31 16:21(1年以上前)

湘南BOZUさん

こんにちは!

僕は毎日営業でTMAXに乗っています。
身長181cmですが、座高の方が長く両足を付こうとすると、やはりつま先立ちに
なります。(;一_一)
革靴を履いての営業だと、つま先が滑り危ない思いをすることも時々あります。
雨の日の営業や、タンデムの場合は、黒の厚底のスニーカーを履きます。

スケッチャーズのセイプアップシューズはなかなかいいですよ!
つま先の方が2.5cmUP 土ふまずの辺りが5cmUPとなります。

http://www.skechers-jpn.com/shape-ups/top.html

伊勢原のキングスさんに頼んで、ローダウンシートに試乗させて頂いてはどうですか?
気さくなマネージャーで、色々アドバイスもしてくれると思います。

それとタイヤのライフですが、スカイウエーブは何キロくらいで交換していましたか?
僕がフォルツァに乗っていた時は、8000キロでライフ切れでした。
(4〜5か月サイクルで交換していました・・・・)(;一_一)
TMAXは15000キロくらい持ちます。
シルバーウイングもリアが13インチですからライフは短いのではないでしょうか?

ちょっとした街乗りでも、TMAXに乗っている時は楽しくてストレス発散になります。
いまは毎日がストレス発散です!

書込番号:11841315

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2010/08/31 17:43(1年以上前)

D700&TMAXさん ご教授ありがとうございます。
181cmの長身でも革靴だと危ないときがあるのですね。
厚底の靴を履くというのは盲点でした、確かにわずか数センチでも効果はありそうですね。

伊勢原のキングスさんのHPを拝見させていただきました、自分も神奈川在住なので今度機会があれば是非伺ってみたいと思います。

タイヤについてはスカイウェーブではリアタイヤは12000〜15000kmで交換していました。確かに13インチでは少々頼りないところがあるのでSWのリア13インチというのは気になっていました。

荷物の積載量以外は殆どの比較でT-MAXが好みですし、こちらに書き込みしている時点でT-MAXに気持ちはいってるのですが、高い買い物なので買ってから後悔したくは無いので試乗できるところを探してローダウン・ローシートについても色々調べてみます。


それと、全くの余談ですが私もニコンユーザーです(D5000)。ただいまレンズ沼に片足を突っ込んだ状態なのでそちらの掲示板でもお世話になることがあれば宜しく御願い致します。

書込番号:11841603

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:616件

2010/08/31 19:29(1年以上前)

通勤につかうというお話ですが、

TMAXはハイオク仕様の上に燃費があまりよくなです。

TMAXは確かに走りの面では優れてますが、トータルバランスはSW600GTのほうが優れてるとおもいます。

書込番号:11841982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/31 20:03(1年以上前)

9月4日にTMAX乗りの仲間が埼玉スタジアムに集まります。
良かったら来ませんか?
僕のTMAX…試乗して頂いてOKです!但し30歳以上であればですが…

書込番号:11842096

ナイスクチコミ!2


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2010/08/31 22:23(1年以上前)

kumakeiさん アドバイス誠に有難うございます。
確かにT-MAXはハイオク仕様でヘビーユーザーの私には燃費も重要になります。
ですが排気量上げてパワーを求めた時点で燃費については多少の覚悟はできているつもりです。
現在スカイウェーブで 夏場28〜29km/L 冬場24〜25km/L といった感じです。

SW600GTのほうがトータルバランスは優れているというのも確かにそうかもしれません。
ネットで口コミなどを見ると非常に評価は高く、通勤用としてはもちろん、そこそこのスポーツ走行もこなせるみたいですね。
積載能力も高くてスタイリングも決して嫌いでは無く、いまどきの若者が好むデザインとは違った、ある意味での大人の優越感に浸れそうですね。


D700&TMAXさん お誘い大変有難うございます。
埼玉スタジアムなら行けない距離ではないのですが、その日は用事がある為行けません。
折角のご親切を申し訳ありません。
ちなみに私は37歳の立派なおっさんで、2児の父です。

週末の日曜日にでも店に行って両方跨いでみようと思います。おそらく決めるにはもう少し掛かりそうですが、悩む時間も楽しいので後悔のないようにじっくり考えたいと思います。




書込番号:11842917

ナイスクチコミ!0


トラMAXさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/01 00:08(1年以上前)

湘南BOZUさん、こんにちは。

私はスカイウェイブ400タイプS:CK44Aからこの30日に念願のTMAXに乗り換えました。
当方身長176cmの中肉です。
まだ納車直後で10km程度しか乗れていませんが、参考までに。

足つき性ですが、私の場合も両足ともかかとが着かない状態です。
止まったときはシートの前側におしりを少しずらすと安心して立つことはできました。
スカイウェイブではフロアカットボードのおかげもあり、膝を軽く曲げてらくらく両足かかとをつけることができていましたが、この高さの差にはかなり驚きました。
全く試乗等していなかったんで。
厚底の靴はグッドアイデアだと思います。私も試してみます。

個人的な想いですがTMAXには所有欲を満たす特別な魅力があると感じています。
私は500円貯金を足掛け2年で資金を貯めてようやくゲットしました。
いろいろ悩まれる時期が一番楽しい時期でもありますが、ぜひ悔いのない選択をしてください。

書込番号:11843658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/09/01 00:45(1年以上前)

こんばんわ〜

59歳164CmでT−MAX乗りです。

散々リッターバイクに乗った末に今T−MAXに乗ってます。

実際、リッターバイク並みに足付きは悪いですが足が付かない訳では無いですしトラMAXさんの言う通りお尻を少しずらせば踵も付きます。

164Cmでおまけに胴長ですが滅多にお尻もずらしません。ずーっと止まってる訳でも有るまいし。

私の考えではバイクは走らせている時の楽しさがナンボ!だと思います。
走ってる時の楽しさを優先してバイクを選んできました。
いくら足付きが良くても走ってる時の楽しさが無ければ選択の余地もありません。

私なら迷わず T−MAXを推薦します。

リッタースーパースポーツ車に乗ってた時もOIL交換は勿論自分で出来るメンテナンスは自分でやってました。愛車の具合も把握出来るのでお勧めです。
因みにOIL交換後の廃油は行き付けのガソリンスタンドで無料で処分して貰ってます。


書込番号:11843849

ナイスクチコミ!1


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2010/09/01 11:05(1年以上前)

トラMAXさん アコード大好きさん アドバイス誠にありがとうございます。
トラMAXさんはCKからの乗換えということですが、実はCKも今回の買い替え候補に挙がっています。
乗りなれたスカイウェーブということもあり、単純に排気量アップということであればCJからCKへ乗り換えるだけで済むし、経済的にもそれがベストという考えもあります。
ですが大型免許を持っているのに大型を所有したことが無いので今回は・・・という欲と見栄もあり、CJで通勤していると周りの大型がうらやましく見えて仕方が無いので・・。

現在乗っているスカイウェーブ(CJ43)は「趣味」という意味合いは全く無く、完全に通勤の為の「道具」的な感じだったので、今度買い換えるときは少し贅沢でも「アコード大好き」さんが仰るような乗ってて楽しいという物を選べればと思います。


トラMAXさんのように私も数年掛けて妻に内緒でこつこつとへそくりを貯めて、やっと何とかT-MAXに手が届くようになりました。
年間2万キロ近く乗るので4〜5年で乗りつぶしてしまう事を考えると、購入後はあまり贅沢なお金の掛け方はできない為、メンテ・消耗品交換をきっちりやる以外はなるべくお金は掛けずに、その分私もその次のために500円玉貯金に回すつもりです。

書込番号:11845013

ナイスクチコミ!2


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/01 19:36(1年以上前)

08TMAXに乗ってます。

身長は170ですので、スレ主さんに近いかと思います。
02J〜04J〜08JとTMAXを乗ってきましたが、確かに足つきは良くないですね。
ほとんど片足どちらかを着く感じです。

しかしそれで立ちゴケをしたこともありませんし、慣れればほとんど問題はないかと思います。
個人的にはローダウンはシートはあんまり意味を成さないと思ってますので、どうしてもと言う事ならキットを組むほうを前提にしたほうがいいと思います。
(Y'sのシートも、とあるお店のシートも使ったり乗せてもらったことありますが、足つきにはほとんど寄与しませんでした。ただ見た目を変えたいなら大いに結構ですけどw)

メンテは駆動系を変えないなら日常メンテではそんなに難しい部分はないかと思います。
ただ外装ははめ込みやらプラビスなどが使われてる部分もあるので、力任せに取ろうとすると爪部分が欠損することもあるので注意をw

燃費は現状はわたしは都心住まいなので20〜22キロ位です。
もちろん走る場所や、交通状況に寄ってはもっと伸びるでしょう。

タイヤは12000キロで初回は交換でした。
ツーリングで峠を走ることが多いのでその分負荷がかかったためかもしれませんけど。
逆に通勤メインなら真ん中が早くなくなるのでそんなに極端には変わらないかも?

書込番号:11846664

ナイスクチコミ!1


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/09/02 12:06(1年以上前)

スポーツ走行を楽しまないのであれば、ふつうにシルバーウイングです(^_^)
ツーリングに行ったとしても、峠を攻めると言うより、高速道路メインであればやはりシルバーウイングです。シート下にはフルフェイスが2個入りますし、耐久性も何となくホンダの方が高そうだし(^_^;)

TMAXはあまり人に勧めません。デザインが好きって場合以外は... むしろ、デメリットを知ってなお乗る、という勇者以外は楽しめないかと。やはりオススメはホンダですよね。トータルで考えると、乗り易くて使い勝手もよく仕上がってると思います♪(^_^)

書込番号:11849533

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/02 13:33(1年以上前)

ワタクシのツーリング(125ccですからした道onlyです(^^;; )でもTMAXはほとんど見ませんし、見たとしてもみんな3点セット付けてて、
最初に見たときなど「ステーどっから生えてるんだ?!」と写真まで撮ってしまいました(^^;;
キャリアにワイズギアのコの字のフレームを付けており、
その表現だとリヤオーバーハングに3点付く事になりますが、パッと見はさほど後ろには見えずにかっこよく付いていました。
しかし、スクーターでこのはみ出し量は何よ?とゆーのが部外者の率直な感想ですね(^^;;

書込番号:11849793

ナイスクチコミ!1


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2010/09/02 15:29(1年以上前)

SJ04Jさん Blurayさん かま_さん アドバイスありがとうございます。

昨日仕事が早めに終わったので帰りに某店に行って実物をまじまじと見てきました。
運良くT-MAXとSW600GTが隣合って展示してあり、大きさ・スタイル等を見比べられたのですが、やはり自分の好みとしてはT-MAXの方が良く見えました。

SW600GTの「総合力」とT-MAXの「楽しさ」を考えると、今までスカイウェーブであまり満足度が高くなかった自分の次の選択肢はT-MAXなのかなと思いようになってきました。

収納力・足つき等を考えずに「乗ってて楽しいという物」という点でT-MAXかなと思いながら帰ろうとしたのですが、アメリカンの展示コーナーで一際目を引くあまり見たことが無いバイクがありました。
車名を見ると「シャドウ750ファントム」でした。他のメッキパーツをふんだんに使ったゴージャスなアメリカンに比べ、750CCの排気量にしては真っ黒な車体のせいもあってコンパクトに見える車体に目を引かれて跨ってみると、恐ろしく低い車体で両足はべったりの安心感に、
250kg以上はあると思われる車体が、重心の低さゆえなのか左右に振ってみてもかなり軽く感じました。

今までアメリカンはスタイルは好きだったのですが、通勤の足として使うにはスクーター以外考えられなかったのですが、T-MAXにして収納をあきらめるならば、「乗っていて楽しい」物を選ぶということならば、いっそのことこっちもありかな?と全てがふりだしに戻ってしまうような考えまで出てきてしまいました。

ここはあくまでT-MAXの口コミで全く比較対照にならないアメリカンクルーザーの書き込みをして申し訳ないのですが、自分なりにもう一度全ての車種を候補に考えて検討しなおして見ます。

書込番号:11850087

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:616件

2010/09/03 00:18(1年以上前)

バイクは購入するまえにアレコレ考えて悩んでる時期が一番わくわくしますよね。

素敵なTMAXにしろアメリカンにしろ素敵な一台がみつかるといいですね。

ちなみにアメリカンも好きということですが…
最近でたVT750Sなんて車種も結構いいとおもいますよ。
魅力は価格です。新車でもすごーく安いです。
お店によっては60万円をきってるところもあるみたいですよ。
250や400なんかより安いってとこがちょっとすごいです^^;

通勤に使われるということなのでシャドーよりハンドル幅がせまくて、コンパクトなところも利点になりますね。

書込番号:11852283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/03 09:33(1年以上前)

ちょっと大げさだけど、
SSとアメリカンどっちがいい??って聞くようなもんだから、自分の使い方にあったものを買えばいいと思います。

書込番号:11853271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/03 22:03(1年以上前)

湘南BOZUさん
こんにちは!
私57歳、169cmです。
数ヶ月に大枚はたいて20数年振りにバイク(T−MAX)を以下の理由により購入しました。
・若い頃の長旅でのクラッチの多用により左肩の針を刺すような痛みの苦労が忘れられず、ビッグスクーターを物色。
・私はいわゆるナナハンの世代で30歳台前半までアメリカンを最後に乗っていましたので、ご他聞に漏れずハーレーも候補に。あのサウンドとシート高の低さに。
・あるときT-MAXが目に留まりこのスタイルに一目ぼれ。
・はっきり言って、スズキ650スクーター、ホンダ600スクーターは250のスクーターをただ大きくしただけで購入意欲はまったくなし。
・しかし問題が。T-MAXを購入する前に展示車にまたがったが、足の裏の親指と土踏まずの間の盛り上がった部分まで両足が着いたので大丈夫と思い購入してしまった。
・しかし街中で実際走行しての停止は大違い。ほぼつま先立ちとなってしまう。また全ての道路は四輪車による轍(わだち)ができており、停止位置によっては非常にきびしい状況の場合があった。
・ローシート、ローダウンサスなど検討したがいまいち。
・そうだ若い頃にシークレットブーツなるものが流行っていたっけ。てな訳でインターネットで探した横浜のショップで8cmアップになるブーツを購入しました。これで解決。しかし夏場で蒸れるので今は市販の厚底のスポーツシューズに厚い敷き革を3枚入れこれも7〜8cmアップになりました、これもすごくいいですよ。
・結局2輪車の宿命である停車時に足で支えるには、かかとまで着いているのが一番安心なんです。しかしこのT−MAXで両かかとがちゃんと着くには190cm位の身長が必要でしょう。
・数ヶ月、数千km走行しての感想ですが、片方の足が足の裏の親指と土踏まずの間の盛り上がった部分まで着いていればほぼ大丈夫であることがわかりました。
・バイク乗りでは邪道かもしれませんが、クラッチのない、カッコいい、力がある、スピードも出るスクーターのT−MAXはとてもよろしいですよ。

アメリカンなど道がそれるとあとで後悔しますよ。

書込番号:11855988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/04 21:23(1年以上前)

湘南BOZUさん、こんにちわ
銀翼(シルバーウイング)600GT ⇒ TMAX('09)と乗り継ぎました。(共に新車購入)
乗り継いだ、というより銀翼600GTは僅か5ヵ月で乗り換え
使途は、都内通勤(往復35キロ、都内住宅街を縫うように走ります)
フォーサイト故障でトルクのあるスクーターを求めて銀翼を購入。
その後、どうしても馴染めない部分があってTMAXへ乗り換えました。

総合力は、あくまでも個人的にですが、やはり銀翼が優れていると感じてます。
造りの質感、エンジン、走り、積載性、足付き等々ケチをつける部分は少ないです。
燃費は、ツーリングで25キロ/L(驚きです)、通勤で18キロ/L前後
なら、どこが嫌で5ヵ月で乗り換えたのかというと
「重量配分」  これに尽きます。
リヤヘビーなところへ、前後タイヤ径が違ってリヤ径の方が小さいこと。
毎日、都内の住宅街を縫うように走る用途だっただけに、これがどーしても我慢できず買い替えを決意しました。
ツーリング専用バイクだったら、きっと今でも乗っていたことでしょう。

TMAXの良さ
これも、「重量配分」 に尽きると思っています。
重心がバイクの中央にある感覚で前後が軽く感じられ、思ったように操れる錯覚に陥ります。
走行中、気分的にはフォーサイトや原2種感覚といってもいいくらい。
とにかく走ることが楽しく、足回り、ブレーキは秀逸です。
燃費は、ツーリング20キロ/L、通勤で17〜18キロ/L
銀翼に比べて重心が高く、停止時にはフラつきやすいのは周知の通り(自分の身長は183センチ)。

あまり情報が出ていないようですが、冬場、銀翼に比べてTMAXはかなり寒いです。
スクリーンの切れ込みから上半身へ寒風がきますし、下からの巻き上げもあって下半身も寒い。
銀翼のようなナックルガードもないので手元も冷えます。(共にグリップヒーター装着)

湘南BOZUさんの中では走りの楽しさをお求めのようなので、もう答えは出ているかもしれませんが
TMAXは確かに走りの楽しいバイクですが、そのため犠牲にしている部分も多く
ある意味、割り切りは必要かと思いますし
自分としては個人的な使途に合わなかっただけで、銀翼の総合力は素晴しいと思ってます。
(スカイウェイブ650も候補に入れてはいかがでしょう?)

書込番号:11860963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/04 22:04(1年以上前)

こんばんは、去年の夏フォルツアMF10を購入したリターンライダーです。すぐにパワーに慣れてしまい去年の11月に47歳で大型免許をとりました。目的は新型T-MAXに一目ぼれして乗りたかったからです。T-MAXを購入するつもりで試乗しました。身長175cmですが胴が185cm足が165cmの人と同じ位の胴長短足(ズボンは股下76cmです)
試乗して判りましたが猫背で足がつま先しかつかず前傾姿勢となり長時間はきついかと思いました。加速は排気量が倍で重量が25kgしか重くないのに7速のフォルツアと大差なく感じました。(富士5湖の空いた道で130kmまで出しました。)悩んだ末眼中になかったシルバーウイング600GTに跨ったところ両足べた足で乗車姿勢もしっくりきました。試乗車がなかったのですが、値引きと下取りでT-MAXと20万円も総額が違った為その場で契約してしまいました。納車後、第一印象がのろ〜です。アクセル開けてあっという間にクラッチが繋がり出だしがフォルツアよりノロいんです。加速騒音規制で低回転でクラッチがつながるんですね
T-MAXもそれで加速が悪かったと気づきました。ネットで交換方法を勉強して星野設計様のハイスピードプーリーとウエイトローラー39gから29gに変更したところ笑えるくらい加速が良くなりました。どちらに乗っても駆動系ノーマルでは大型の加速が味わえないと思いますが

書込番号:11861226

ナイスクチコミ!3


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/06 04:13(1年以上前)

私もSWとT-MAX2台乗り継いでる者として意見させてください。
皆さん、おおよそ

足つき
収納
値段

この辺りがネックになるようですが、
ほぼ毎日乗っている私の意見は、
走りの良さに、他のオートバイに乗らなくなりました。通勤・ツーリング1台でOK!
それでも、超高速域のもう20キロが欲しかったり、100キロからの加速がもう少し欲しかったりするくらいで、100キロまでの加速・減速、旋回などは文句無いです。
他のスクーター系には戻れません。
T-MAXに変わるモノが国産では皆無です。
ほぼ全ビックスクーターと、ココ20年の流行りモノバイクに乗らせていただいて、T-MAXに辿り着きました。
最後に、燃費はよくありません。
走りが燃費を相殺してくれます。
迷ったら『買い!』ですよ。オススメは2型逆車。
ノリパパさん という味方がいますので、詳しくは「ノリパパT魔」の投稿記事を・・・

書込番号:11867693

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/01/14 02:09(1年以上前)

はじめまして
自分はT魔の2型に乗っています。
銀翼ですが、試乗会で乗ってT魔と比べ、
購入意欲は全く湧きませんでした。

T魔の新型を購入しようと思いましたが、
実は2型の方が速い聞き、思いとどまりました。

当方172cmで短足です、つま先しか着きません。
ですが、怖さは全然ありません。
3型の方が足付きはいいです。

このバイクは車体とエンジンのバランスが、とても優れています。
当然銀翼の方が力はありますが、乗って楽しいのはT魔だと思います。
これを手放す気はありません。これほど楽しいおもちゃは他に無いでしょう。

一度乗ってしまうと、重さなんて気になりません。
何よりコーナーリングが最高です。
バンク角に限界はありますが、リーンインにすればある程度稼げますし、
センタースタンドやカウルを擦ったところでもコントロール出来ます。

2型の1万キロ以内の車体がお勧めです。
当方、PURE SPORT OneTail チタン Silenser+純正アクセレーションキット+ディアブロですが、
これでも十分遊べます。

書込番号:14019763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

TMAXユーロボックスキャリアについて

2010/08/20 12:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 mine_1999さん
クチコミ投稿数:5件

TMAXユーロボックスキャリアを購入したところ、荷かけフックがついておらず、ワイズギアのリアボックスを購入したところ、荷かけフックのみの部品というのは付いていませんでした。荷かけフックは単品で入手することは出来るのでしょうか?

書込番号:11787231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/20 17:01(1年以上前)

このライセンスフックボルトとか
http://www.ysgear.co.jp/mc/product/product_detail.asp
 

http://www.ysgear.co.jp/support/download/yamaha/index.html
品番 90793−66431 このフックボルトセットとかですかね?
 
どちらもバイクショップで取り寄せ可能ですだと思います。

書込番号:11788085

ナイスクチコミ!0


スレ主 mine_1999さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/20 21:14(1年以上前)

道楽親爺さま、ありがとうございます。
説明が下手ですみません。
EUヤマハの製品を購入したもので、
http://www.ysgear.co.jp/support/download/ysgear/
のQ5K-YSK-060-E2と同じものになるのですが、構成部品Dのフックが
付属部品ではない為、その後購入した、ワイズギアのリアボックスを
取りつけられず、困っています。キャリアの購入先や、インターネットの
他のサイトでは、ワイズギアのリアボックスの付属品ということのようで
したので、安心して購入したのですが、汎用プレートは付属するものの、
フック単品は付いておりませんでした。
添付写真の後方の突起部分です。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:11789010

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:616件

2010/08/20 21:15(1年以上前)

mine_1999さんのおっしゃってる荷かけフックっておっしゃってるのは、
リアボックスを固定するための爪のぶぶんのことでしょうか?

車種はちがいますが、以前XJ6ディバージョンにのってて、
そのときヨーロッパヤマハ純正のリアキャリアを以下のお店で購入したときに、ボックス用のフックも同時に購入できました。
http://www.motoco.co.jp/

まずは電話かメールでお店にフックだけあるか確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:11789020

ナイスクチコミ!0


スレ主 mine_1999さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/20 21:31(1年以上前)

kumakeiさま
ありがとうございます。
そのお店で購入した時、メールにて確認したところ、
リアボックスに付属するとのことでした。
また確認してみますが、ボックスは別のところで
買ったので...
ワイズにも確認しましたが、日本で販売されているものは
最初からついているそうで、部品単品販売はないとのことでした。

書込番号:11789094

ナイスクチコミ!0


スレ主 mine_1999さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/20 21:34(1年以上前)

kumakeiさま
言葉足らずですみません。
kumakeiさまのおっしゃるそのお店で購入しました。

書込番号:11789115

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:616件

2010/08/20 22:36(1年以上前)

モトコで購入されていたのですね
参考にならずもうしわけないですorz

トップケースの型番をみててきがついたんですが、
みな同じ型番ですよね?

ということは付属品のフックの部分は全キャリア共通なのではないか?
と推測できます。

ここはダメ元で他車種のキャリアのフックを買ってみるってのはどうでしょうか?
最悪加工してつけれるかもしれません。

ちなみにXj6ディバージョンのフックはネジ2本でキャリアに固定するようなタイプでした
TMAXのキャリアのフックの固定箇所にネジ穴が2個でしたら、流用可能かもしれませんね



書込番号:11789494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/21 00:39(1年以上前)

こんばんは
しがない通りすがりのモノです。

自分もFZ6でモトコさんのキャリアにはお世話になっているんですがね、純正品はチョット大きすぎる気がしたんで、ヤッパりフック単品で購入し、2輪館でバッタ売りしてたKAPPAの35L装着してますよぉ〜
モトコさんのホームページ見ても、FZもTМAXも同じボックスに思えるんですが、今は販売方法が変わっちゃったのカナ???
ちなみに購入先は赤男爵でした。

もしも今も購入出来るならkumakeiさんのおっしゃる通り、他車流用で試してみるのも手かと・・・

ちなみに自分が購入前に参考にさせて頂いたHPです

YAMAHA FZ6-S Fazer
http://wazaari.net/YAMAHA_FZ6-S_2_2.html#case3

トップケースホック アンド スクリュー ってゆー部品みたいですねー
998円の部品みたいデス!(苦笑!

書込番号:11790199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/21 00:56(1年以上前)

取説

mine_1999さん

こんばんは!

困りますよね・・その部品がないとBOXがキャリアに固定出来ないですもんね!

僕の場合は「ヨーロッパヤマハのリアボックス」を「ワイズのキャリア」に
取り付けています。僕がリアボックスを購入した頃は、mine_1999さんが購入した
ヨーロッパヤマハ製のキャリアがまだ発売されていませんでした。

ワイズのキャリアの場合は台座自体に、その部品が付いているので、もしかすると
未使用のまま残っているかと思い、部品を探してみましたが取説しか残っていません
でした。m(__)m

取説には付属品として記載されているので、mine_1999さんがメーカーから購入した
のであればクレーム対応となるのでしょうが、それが出来ないと言うことはネットで
購入したのでしょうか?

いずれにしても方法としては、

1.リアボックスに穴を開け、ステーを噛ませてボルトで止める。
  (ただし脱着が不便・・・・)

2.ワイズのキャリアの台座を購入し、ヨーロッパヤマハのキャリアに取り付ける。
  (出来るかどうかは不明・・・・)

僕ならば1番で行きます。(;一_一)

良い解決策が見つかることを祈っています!

書込番号:11790274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/21 01:01(1年以上前)

失礼しました。

崖っぷち会社員さんの案が一番良いと思います。

多分メーカー違いでも合うでしょう!(*^^)v

書込番号:11790291

ナイスクチコミ!0


スレ主 mine_1999さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/22 09:21(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

モトコさんに確認したところ、
在庫があり、月曜日に発送していただけるとのことでした。1260円+送料です。
事前に他のサイトで見たのですが、おそらく品番はYMD-9Z835-Y0-00で、金額も改定
されたのではないかと思われます。

結果的に、
・ユーロボックスキャリアをEUヤマハから購入すると、フックは付属せず、
 EUヤマハ製のボックスにフックが付属する。
・ユーロボックスキャリアをワイズギアから購入すると、フックは付属し、
 ワイズギア製のボックスには汎用性のあるボックスプレートは付属するが、
 フックは付属しない。
 ということのようです。

ただ、ワイズギアはユーロボックスキャリアをフック付きで販売しておいて、
「フックの部品供給は出来ない」というのはいただけないですが...

みなさん、モトコさん、ありがとうございました。

書込番号:11795789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/07 04:20(1年以上前)

最近、やっとホワイトMAXを手に入れたものです。

ここで購入されたのでしょうか?
http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=E&Category_Code=ya_T-MAX_08

因みにトップケースフック & ネジも一緒に購入できるようです。
http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=ya_YMD-9Z835-Y0-00&Category_Code=ya_MAJESTY250

その他こちらでも購入できますよ。
http://www.g-t.co.jp/touring/php/item.php?url_2=1038&file=P772z&index=P772z&syasyu=XJ6-S(XJ-6%20DIVERSION)&items=90-311454

http://item.rakuten.co.jp/auc-sp-four/ymd-9z835-yo/

http://www.eurodirect.jp/SHOP/ymg-ymd-9z835-y0-00.html

じつは、ユーロボックスキャリアにするか、トップケースキャリアにするか迷っています。というのも、出来ればトップケースとバックレストを両方付けたいのですが、両方付けられるのはトップケースキャリアとパッセンジャーバックレストの組合せしかないようなので。(GIVIなど他の処のモノも有るようですがどうもカッコよくありません。唯一許せるのがこれぐらいです)
http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=ya_4B5-W0772-10-00&Category_Code=ya_T-MAX_08

デザイン的にはユーロボックスキャリアの方が好きなのですが、如何せんバックレストが付きません。そこで、トップケースキャリアとパッセンジャーバックレストの組合せをT-MAXに付けている方がおられましたら、バックレストの強度や座り心地、表面の質感、または問題点などございましたら教えていただけないでしょうか、よろしくお願い致します。

書込番号:13860048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単車 or スクーター

2010/08/07 19:01(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 appieさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。これから大型免許を取りにいく者です。これまではSV400などに乗ってました。
さて、いざ購入するとなると迷ってしまって、TMAXカッコいいなあ…など思っているのですが、これまでスクーターには乗ったことがなく、実際に他のギアつきの単車とTMAXとでどれくらいの差があるんだろう、と思いました。(主に乗っていて楽しいと思う部分です。もちろん感覚なので、個人差があることは承知しています。)
もちろん試乗すればわかる話なんですが、ぜひ先輩方のご意見をお聞きしたく、投稿させてもらいました。
ちなみに使用用途は週末のツーリングがメインで、1回に300〜500kmほど走ります。バイクに乗ることで、日常から離れて陶酔すること、よく知らない土地の雰囲気を味わうことが好みです。TMAXのスポーツ性(数多くの記事から)とスタイルから選択肢として考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:11731729

ナイスクチコミ!1


返信する
Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/08/07 19:19(1年以上前)

SV400SからTMAXに買い替えました(^_^)

SV400S、今見てもデザインは好きです。軽くて速い。ただ、その前の1100ccの4気筒から400ccのVツインになったので、エンジンの特性は、正直最後までイマイチでした。エンブレの効き具合とか、鼓動とか音は好きじゃなかったです...

でTMAX、重くてパワーがありません。SVに軽く置いていかれます(^_^;) エンジンは並列2気筒なので、Vツインに比べると静かで震度もありません。メットインの利便性とデザイン重視でしょうか。あと、乗ってて楽なのは確か。ギアチェンジがめんどくさかったり、初心者で峠を何速で攻めればいいの? て人は、確実にスクーターの方が楽で速いです。あと、前傾姿勢が苦手な人にもオススメ。400ccクラスの集団なら付いていけますけど、リッターバイクの人達からはいつもブッちぎられています...
http://blog.livedoor.jp/sj011/archives/cat_36363.html

YSPで試乗する事オススメですね(^_^)

書込番号:11731794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 appieさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/07 19:26(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。しかも元SV乗りの方とは…
軽快さなどはSVの方が高いでしょうね。やはりTMAXに求めるのは楽さと利便性になるのでしょうか…
まずはやはり試乗ですね。免許とれしだい実行してみます。

書込番号:11731826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/07 22:20(1年以上前)

あくまでもスクーターの中では・・・の話です
峠道でのTMAXの出来は、スクーターの中では飛びぬけて最高です。

コーナー好きはスカイウェブやらシルバー、乗っても何乗ってもそれなりに攻め遊びします
峠だとやっぱスクーターではTMAXだな・・と感じるもんです。

書込番号:11732477

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/07 22:22(1年以上前)

こんにちは。ツーリングされるとの事で、いいですね!
ワタクシはまぢぇです。積載量の点でTMAXは選びませんでした。
ワタクシがまったり派なので飛ばさないというのもありますが(^^;;
パニア3点セットつけてるTMAXも見た事ありますので、思い入れ次第なんでしょうね。
ツーリングでお会いしましょう〜

書込番号:11732487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/08 01:05(1年以上前)

appieさん 

TMAXの、個人的感想

足回りや、ボディバランスは素晴らしいです。フロントサスペンションの剛性も高く、
バンク角も深いので、かなりのスポーツ走行が楽しめます。

欠点はやや燃費が悪いことと、本気で走るには、タイヤの選択肢が少ないこと。

書込番号:11733224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/08 08:20(1年以上前)

appieさん おはようございます。

 早速ですが、大型免許の取得方法は、教習所ですかそれとも一発試験ですか?
 教習所であれば、実技の課程に大型のビグスクに乗る時間がある筈です(私が二年前に通ったときはそうでした。)
 私は、大型ビグスクでの狭い教習所の中の走行は、かなり苦手(特に狭いL字路やS字路)でしたので、バイク購入に当たっての選択肢は有りませんでした。
 appieさんが、今後教習所で大型免許講習を受けるのであれば、頼めば、400ccと600ccのビグスクで比較することも出来ますし、別途5000円払えば、1時間自由に乗らせて貰う事もできると思います。

書込番号:11733925

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/08 09:13(1年以上前)

そうそう、TMAXって燃費悪いんだそう。
160巡行するとあっという間にガソリンなくなるって言ってました。
まぢぇはそんなに出ませんが(^^;; ぐらまぢぇでも120〜140でイマイチ車体が落ち着かないって、夕べ一緒だったツーリングのかたも言ってましたね。
それでもぐらまぢぇでタンデムで140で走ってるそう。
スレ主さんはどんな走りでしょうか?
まったり派だったらワタクシとペースが合うのですが(^^;;

書込番号:11734034

ナイスクチコミ!0


スレ主 appieさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/08 09:32(1年以上前)

おはようございます。みなさんありがとうございます。

スクーターの中ではズバ抜けた性能をもっているのは確かなようですね。私の場合、元々スクーターに興味があったわけではないので、利便性はあまり気にしていないのですが、最近腰を悪くしているので姿勢が楽なのはありがたいです。
お店で跨がらせてもらった時には、わりと剛性感があるように感じました。
燃費が悪いのは痛手ですね。確かハイオクでしたよね?ツーリングで飛ばすわけではないですが、距離を走るので航続距離は気になります。
教習所でビグスクにも乗れるんですね。実際に経験してみるのが一番でしょうか。
ツーリングは、いつも一人で行くことが多かったんで…ペースがどうかはわかりません。怖がりなんで速くはないと思います。

書込番号:11734085

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/08 10:38(1年以上前)

そうですか〜 安全第一が一番ですよね!
まったり行きましょう。
TMAXなら性能十分ではないでしょうか〜

書込番号:11734304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/08/08 11:13(1年以上前)

appieさん、皆さん、おはようございます。(^o^)/
私どっちかいうとスクーター派です…まったりなので…。

一人ツーやタンデムツーなら、スクーターはイイですよ。(^o^)/

一応バイクで行った風味味わえるし(笑)…雨具など装備持って行くの気にならないし…
お土産買えるし…Uターンや寄り道するの苦にならないし…。

ツーの敷居がぐ〜んと低くなります…。

まったり派限定ですが…(笑)。

書込番号:11734418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/08 12:48(1年以上前)

appieさん こんにちは!

単車にするかスクーターにするか・・・・
これは迷いますよね!
appieさんが300〜500キロのツーリングがメインで気楽に楽しみたいなら、
TMAXは良い選択かと思います。
知らない土地に行き雰囲気を味わい、お土産を沢山買った場合でも荷物も積め
苦になりません。

彼女と二人タンデムで2泊くらいのツーリングでも、トップケースを付けていれば
楽勝です。タンデムで140〜150の巡航も可なのでかなり遠くにも行けます。

ノーマルのTMAXだと、発進加速に不満を持つかも知れませんが、少し駆動系を
いじるだけで走りも変わります。(これも楽しみの一つです)

先日、リッターバイクの方々と裏磐梯までツーリングに行きましたが・・・・・
  高速・・・・・・・問題無し!
  渋滞の街中・・・・楽勝!
  峠の登り・・・・・相手が本気では無理!
  峠の下り・・・・・問題無し!
当日は、寒かったり、暑かったり、雨が降ったりしましたが、ジャケットを脱いでも
カッパの出し入れにも、何の不自由もありませんでした。

単車の方々は、腰にジャケットを巻きつけたり、背中のバックがずり落ちていたり・・
後ろから見ていても大変そうでした。(;一_一)

やはり実際に乗ってみることですね!

書込番号:11734725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/08 14:04(1年以上前)

他に選択肢は何かあるんでしょうか?

書込番号:11734930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/08 15:08(1年以上前)

確かに選択指・・・・重要ですよね!

でも好みのバイクを探すのは以外と大変かも!

那須モータースポーツランドで「ステップアップ試乗会」と言うのが
年に何回かあり、色々なバイクに試乗できますよ。

今年は9月25日・26日にあるようです。

普通二輪免許でも「大型」に試乗できるのがありがたいです。

R1やCBR、10Rなどのスーパースポーツもいいけど、
僕はZZRやブラックバードが楽しかったです。


http://nasumsl.redbaron.co.jp/event/msl_4_1.html

書込番号:11735096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/08 15:46(1年以上前)

appieさん こんにちわ
TMAX08モデルに乗ってます。TMAXがかっこいいと思われるのであればそれでいいんじゃないですか?私も現行TMAXのスタイルに惚れて購入しました。TMAXはスクーターだとかバイクとかいう代物ではなくTMAXという乗り物と思ってます。バイクは気楽に乗れるのが一番です。そうでないと徐々にバイクに乗るのが億劫になっていくので・・・。燃費はリッター20キロ位です。160キロ巡航なんてすればどんなバイクだって燃費が悪くなりますよ。

書込番号:11735201

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/08 19:09(1年以上前)

燃費20ですか… キツイですねぇ。
ぐらまぢぇ400で26〜28、ウチの4発のナナハンで20、なので、その中間と考えると…
今日はまぢぇ2台とFAZE2台を見かけました。皆さん楽しそうでした。
TMAXの皆さんはどこを走られてるのかな?

書込番号:11735860

ナイスクチコミ!0


YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/09 01:02(1年以上前)

appieさんはじめましてm(__)m
自分は08のT-MAXで 町乗り、通勤、ツーリング、峠、そしてキャンプツーリングと楽しんでいます。 ミッションにこだわらないならとてもいいバイクだと思いますよ。

確かに燃費はツーリングでリッター20キロちょいですが、満タンで約300キロ走れるわけですから十分だと思います。

あと腕次第ですが峠でかなり速いリッタークラスのバイクにもついていけます。
ただし国内仕様どノーマルではさすがに無理なのでその場合は最低でもプーリーやタイヤ、ブレーキパッドを高性能なものに交換した方がいいです。 ちなみに練習すれば膝スリして遊ぶこともできますよ(笑)

書込番号:11737465

ナイスクチコミ!0


スレ主 appieさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/09 03:37(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
ありがとうございます。他の選択肢としては、スズキのグラディウスなんかも考えています。だいぶ毛色は違うのですが、なんとか共通点を挙げるとすればツインということぐらいでしょうか。
燃費も大型でリッター20も走ってくれれば十分とは思います。どのような用途にも対応できそうな単車ですし、あとは最後の「好み」の部分が強くなりそうですね…

書込番号:11737712

ナイスクチコミ!0


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/08/09 07:58(1年以上前)

私もGLADIUS好きです。デザインがいいです(^_^)
ただ、買うなら650ですね〜♪
http://www.suzuki-gladius.net/
SV400Sに乗ってる時も、リッターバイクの友人と走ると常に全開走行でしたし、もう少しパワーがあればなぁ〜という感じ。ちなみに、TMAXも常に全開走行を強いられています。日本一全開走行してるんじゃないか? という位、TMAXを酷使しています(^_^;) ちなみに、一度ベルトが外れた事があります...

TMAXはパワーが無い分、全開走行が楽しめます。コーナーの立ち上がりとか、ソレが登りだったら、間違いなく全開です。全開でも置いていかれますけど(T_T)

安くて速い、という意味なら、XJ6も気になっています(^_^;)
http://www.presto-corp.jp/lineups/10_xj6-n/index.php
TMAXの750ccが出れば、そっちを買うかも知れませんが...

書込番号:11737971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2010/08/12 16:55(1年以上前)

06国内仕様に乗っております。それより前にもTMAXを所有していた事がありますので、
合算するとTMAXに乗って5年近くになります。

私も、もともと普通のミッションバイクに乗りたくて、バイクの世界に入りました。
初めて買ったバイクはSR400です。その頃は、いつか大型免許を取ってカワサキのW650を買おうと夢見ていました。
SR買って2年後、大型免許を取り、晴れてW650を購入しました。
購入当初は大型バイクの所有感、優越感、もちろんバイクの性能も未知の領域でしたので、
乗る事がすごく楽しくて、雨の日でも乗っていた記憶があります。

その後、せっかく大型免許を取得したという事もあり、レンタルバイクや試乗車を利用していろいろなバイクに乗ってみようと思い、
近くにYSPに行ってみました。そこに置いてあったのが、当時のTMAX03ブラックエディションでした。
SR時代に、友人が乗っていたマジェスティに何度か乗った事があったので、何となくスクーターのイメージは分かっていました。
ただ、乗った瞬間、速え〜!!と思った記憶があります!
もちろん、他の大型バイクに比べたら雲泥の差ですが、スクーターという乗り物がこんなに速くて快適だったらどんなに楽だろう…
って思いました。とにかく、スクーターでも500ccだとこんなに速いんだ!って記憶があります。

その時はW650を買って1年も経ってないと思いますが、もう衝動に駆られてしまい、数日後にはYSPにてTMAX購入でした(笑)
それからは、TMAXとシルバーウィングを何台か乗り継いで、今はTMAXに落ち着いています。

やはり試乗が一番だと思います。いろいろなショップを回ってTMAXの情報を仕入れ、TMAXの試乗を繰り返す、これが一番だと思います。

でも何年も所有して分かりますが、やっぱりTMAXって500ccじゃ物足りないな…って思います。
本気出した250ccマルチにも負けますからね(汗)それでムキになってこっちも本気出そうものなら、
今度は220kgの車体が悲鳴を上げます!重くて止まらない止まらない(汗)

しかし全然ダメだとは思いません。アフターも多いし、最近はTMAX専門のカスタムショップも増えてます。
湿式多板クラッチによる滑らかなエンジン音がサイコーに好きです!!
カスタム次第では、ノーマルとは全く違うバイクのように仕上げる事も出来ます。

私は今のところ、TMAX以外のバイクに乗り換える予定はありません。
TMAXすごく好きです!!

書込番号:11753034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 appieさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/18 22:31(1年以上前)

みなさんたくさんの回答ありがとうございます。
ようやく教習所にも通い始め、まずは免許を取得して試乗に励みたいと思います。

書込番号:11780581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング