TMAX のクチコミ掲示板

(493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

発進時の息付き

2016/07/25 07:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:3件

TMAX500 SJ08 に乗っています。全開発進時に一瞬失火したようになり、もたつくことがあります。
信号待ちなどでしばらくアイドリングした後です。
以前はスパークプラグを交換すると症状はしばらく出ませんでしたが、先日交換しましたが、改善されませんでした。イグニッションコイル、プラグコード、キャップも換えましたが、完治してないです。ちなみにエンジンはノーマル、プーリー、マフラーは変えてますが症状が出る前からです。3万キロほど乗っていますが普段のメンテナンスはしています。
何か考えられる原因はあるでしょうか。

書込番号:20065160

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2016/07/25 09:00(1年以上前)

電気系統はメンテナンスされているが燃料供給系統や噴射装置は大丈夫かなと。

車でもスロットルボデイの不具合は多く見られますよ。
個人でできることはスプレーを利用した洗浄ぐらいでしょうか。
構造がよくわかりませんが車だとスロットルボデイに直接洗浄スプレーを噴射します。
これで良くなれば儲けもので、だめだと整備を依頼するべきだと思う。

書込番号:20065301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2016/07/25 09:33(1年以上前)

全く的外れかもしれませんが、以前クルマで同じような症状が出たことがあったのですが、そのときはバッテリーを換えたら改善しました。
バッテリーは弱っていませんか?

書込番号:20065347

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/07/25 10:53(1年以上前)

>神戸みなとさん
>ダンニャバードさん
早々の返答ありがとうございます。
神戸みなとさん、燃料添加剤も試し、スロットルボディもエアーエレメントを外し、
泡タイプの物を注入したことがあります。もう少し調べてみますね。
ダンニャバードさん、バッテリーは使用期間が二年半なので要チェックですね。
アイドリング時の電圧も調べてみます。

書込番号:20065476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2016/07/28 19:09(1年以上前)

shiroma1831さん

エア・エレメントは、いつ交換しましたか?
エアガンで吹いても、細かい目詰まりは解消できないので、
新品交換がオススメです。
20000キロ以上は、使わないほうがいいですよ。

書込番号:20073640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/07/30 19:38(1年以上前)

>自然科学さん
返答ありがとうございます。
エアーエレメントは1年程前に交換いたしました。(距離は控えてないですが・・)
スロットルボディを掃除した時、チェックしましたが、問題ないかと思います。
純正ですが湿式なので汚れたら交換ですね。

書込番号:20078566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:1件

ヤフオクでリアキャリアを購入したのですがボルトが付属していませんでした。
(新品 YAMAHA T-MAX リア キャリア ブラック TMAX SG02J 純正交換)という製品です

取り付けするにはカウルに穴を開ける必要があるのはわかるのですが、どのサイズのボルトを買って、どう取り付ければいいのかわかりません。内側2つは長いボルトを上から挿してねじ込むのか、下からナットで締める必要があるのかどうか。

もし同じものを買った方がいましたら教えていただけると助かります。
ホームセンターにリアキャリアを持ち込み、サイズの合うものを探す感じでしょうか?
バイクを自分でいじるのが初めてなので不安だらけです><

書込番号:20064860

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2016/07/25 06:15(1年以上前)

どうも。

そういうのは出品者に尋ねるのが一番手っ取り早いと思うよ。
加工を要する代物なんだし、組み立てに際して当然説明しなければならないでしょ、

書込番号:20065110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/28 18:33(1年以上前)

しばらく価格から遠ざかっていたのでクチコミ見てませんでした、その後解決しましたか...?
私も互換品買って若干苦労したので、遅ればせながら参考になればと。'05年モデルのSJ04Jです。


まず穴あけはテールカバーの裏側に目印となる模様があります。それに合うようにドリルなどで穴あけしてやればOK。私はまず真ん中に小さめのドリルで開けて、後でリーマーを使ってステーのパイプ径ピッタリまで広げました。

ボルトは、その穴あけしたちょうど真下にネジ穴がありますから、ステーのパイプ穴から10〜15mmほど突き出すように70mmほどの長さのM8ボルトを買ってくればいいです。錆びるのでステレスボルトをおすすめします。ワッシャーも忘れずに。


ただ、私の入手したキャリアの場合、ポストを先に留めるとシートハンドルの下に隙間が空いてしまったので10mm厚のM10ナットを挟んでやる必要がありました。その辺現物合わせが必要かもです。

寸法が1型と2型で違うのか、はたまたこのキャリアがいい加減なのか...とりあえずガッチリ固定できたので結果オーライ。
今はSHADのSH45を取り付けています。

書込番号:20246445

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 停車時の安定感とタンデムについて

2015/06/14 19:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:2件

TMAXの購入を検討しているのですが、非力かつ痩せ型のため転倒しないか少々不安があります。
当方172cmなのですか、停車時は足がちゃんとつくくらい安定するのでしょうか?
もしくは、そういった位置に座る位置を変更したりできるものなのでしょうか?

またタンデムをしたいと考えていまして、後部に女性を乗せた場合、やはり足がちゃんとつかないとぐらついたり転倒したりしないかと懸念しております。

この辺りにご意見や経験がある方は回答よろしくお願いします。

書込番号:18871443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2015/06/14 19:30(1年以上前)


一般論ですがタンデムした方が沈むんで足付きがよくなって安定感は増しますよ.
乗る時が注意ですがサイドスタンドを出しておけば予防になるかと。

タンデムを頻繁、長距離するようならバックレストがあると安心感が待ったく違うので必須だと思いますよ。

書込番号:18871487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/14 20:13(1年以上前)

当方175cm、72kg位ですが足はべったりは着かなかったですね…
TMAXは比較的シート高いんで一度ショップとかで跨がってみた方がよいかもしれませんよ

自分は足着くのは半分位でしたね。一応両足が半分ずつ位は着いていたのでそれ程気にはなりませんでした。

タンデムすれば多少は低くなると思いますのでマシにはなるとは思いますが… 慣れないうちは気を付けた方が良いと思います

自分はTMAX非常に良いバイクだと思いますので足つきがなんとかなりそうならオススメします

書込番号:18871676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/06/14 23:31(1年以上前)

たぬしさん、KOMPRESSORさん回答ありがとうございます。
正直後ろに人乗せて足が半分付くか付かないかって状態だとかなり不安ですが、確かに跨ってみるのが一番早いと思うので今度行ってみようと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:18872493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 TMAXの満足度5

2015/07/07 11:29(1年以上前)

慎重170cm、体重67kgの私ですが、先日息子(172cm、66kg)を乗せて往復400km走りました。走りだすとあまり足付きは気になりませんし、進行方向にバイク向けてそれから後ろに乗ってもらうようにして、二人乗りのまま足をついて方向転換するようなことが無い限り問題ないと思いますよ(^^)。
信号停車時も、バイク自体が低重心ですから、不安感はありませんでした。

書込番号:18944110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/05 04:23(1年以上前)

私は、2012年から約2年乗りました。身長は168センチ、体重は65キロです。脚付きは、辛うじて両方のつま先が付く程度です。
転倒は3回しました。すべて、走り始めか、走り終えた時で、それぞれバランスを崩して倒れました。
いちど、バランスを崩し始めると修正しにくく、ああっという感じで、ゆっくり倒れました。それ以外にも、右折のため道路中央で停車していた時、再スタートの際、あやうく転びそうになった時が2度ほどありました。
原因はつま先が付く程度の脚付きが悪いことというより、静止時から左右に動くと、バランスが取りにくいことかなと思います。走ってる時は安定感があり問題ありません。ちなみに私は、それまでホンダ・フォルツァに乗っていましたが、重心の位置がTMAXは高く、また重量もあるため、バランスが取りにくいせいかと思います。
身長が180位上ある方なら、バランスを失っても容易に修正できると思いますが、私の場合は無理でした。

書込番号:19026556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/08/05 06:45(1年以上前)

タンデムをする場合、ベッタリとした足着きが無いと双方が怖い思いをしますので必ず実車に跨って確認して下さい。
当たり前ですが、直線では問題無くても慣れるまでは低速でのコーナリングの際かなり体重と重心の高さをモロに感じ両手で踏ん張る様になりますので気を付けて下さい。

書込番号:19026651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:40件

特に夜間時のマルチファンクッションディスプレイ(速度計と回転計の間にある四角のディスプレイ)見づらくないですか?
下記のようにするにはどうしたらなりますか?
TMAX530 メーター白LEDに打ち替てみた
https://www.youtube.com/watch?v=EMMQJqYpwQ0

TMAX530 BLACK MAXは夜間時には白LEDですか?

書込番号:18214965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/11/28 06:16(1年以上前)

打ち替えたってことは、チップLEDを取り換えたってことじゃないでしょうか?

多分基盤に付いているLEDの半田を溶かして、白いLEDを半田付けした ということでしょう

ネットで探せば その手も改造をしてくれる ショップとか 個人が見つかるのでは?

書込番号:18215012

ナイスクチコミ!3


VFVさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件 Teru's Tales 

2014/11/28 18:20(1年以上前)

メーターパネルの色の事ですよね。
BLACK MAXとBRONZE MAXは白です。
ヤマハのサイトにメーターパネルを点灯させた画像があります。

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tmax/feature.html

以前ネット(2ch?)で

赤いメーターパネルが気に入らなくてBRONZE MAX買って外装を白に交換。
BRONZE MAXの外装はオークションで売った。

って書き込みを読んだ記憶があります。
TMAX530購入前なら可能な方法でしょうけど。
スレ主さんはTMAX530オーナーのようなのでメーターパネルを
BLACK MAXのものに交換の方向で検討されては如何でしょうか?
自分には可能かどうかは判断できないのでショップにでも相談されてはどうでしょう。

書込番号:18216603

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:11件

一応ABS付きで14000Kmくらい走行したのですが、ブレーキパッドが減らずにディスク板が減ってます。購入した店にも言ったのですがあまり売れてないバイクのせいなのかニガ笑いで終わりました。このままだとディスク板交換は間違いないでしょう。全国のノーマルブレーキのオーナーさんはどうなのでしょうか?私だけ?
輸出版の新型TMAX530は倒立サスでフロントブレーキ良くなってましたねー!うらやましすぎる!

書込番号:18189682

ナイスクチコミ!1


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2014/11/21 07:51(1年以上前)

ディスク板も消耗品です。

ちなみに初期の状態からどの程度減ったのでしょうか?

書込番号:18189764

ナイスクチコミ!0


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/21 11:39(1年以上前)

自分は530に乗り換えてからノーマルローター&ノーマルキャリパーで17000キロ走ってますが、ブレーキパッドは普通に減ってますね。もちろんローターも消耗品なので少しだけ段も出てます。

3型の時リアなんかは2万キロでかなりローターは減ってましたので交換しました。もちろんそのときブレーキパッドはまだ使えたのでそのまま。(もちろんローターもこの時点で全く使えないと言うことではなく轍みたいになっていたので自分の主観で交換しました)
フロントパッドなんかは社外のパッド使ったときODO 2500キロで使い初めて4万キロを越えてから交換でしたね・・・もちろんパッド自体の素材や使い方で変わるでしょうけど。
この時は社外のローターだったのでローターは思ったほど減ってなかったです。

まあ前の方も言っておられますが、基本ローターも消耗品なので減ること自体は仕方がないものです。
あとはどのくらい減ってるかですかね・・・極端でなければ販売店もどうにもできないかと。

書込番号:18190284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/11/21 12:01(1年以上前)

なるほどですね、ありがとうございます。
フロントブレーキパッドは新品を購入してくらべましたがは厚み同じでした。ディスク板がそれ相応に減ってました。
まだ大丈夫ですが、限界近くになったらディスク板交換しようと思います。

書込番号:18190347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/11/22 06:55(1年以上前)

14000キロ走って全く減らないパッドって凄い。
って事はこの先、パッドはそのままで、ローターを交換して行くのか、、、
パーツ代と工賃が高そうですね。

書込番号:18193086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/11/22 14:34(1年以上前)

ですねー、本来ならパッド交換が先と思うんですけど。
みなさんブレーキは改造されてあまり関係ないのでしょうか?
あまりコメント増えずがっかりです。
次の新型TMAXが気になるので、もうお金かけたくないです。

書込番号:18194270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/22 17:41(1年以上前)

自分はブレーキ周りを弄りたかったので初めからABS無しのモデルを買いました。

慣らしも終わる前にブレーキ周りは交換してしまったのでなんとも言えませんが3型の時もノーマルローターがヤバかった記憶はないですね


ABS付きはブレーキ周り弄るとかなり金掛かってしまいますからね…

書込番号:18194743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/11/22 18:42(1年以上前)

ベスラのパッドをSL230に使って、ディスクのほうが磨耗が早かった記憶ある
攻撃性が強い・・・その分減らない・・・しかしよく効く・・ベスラ

三菱が、クレームだらけで大騒ぎしてた頃、軽四のミニキャブでディスクの材質が柔らかく、
バッド減る数値に対してディスクがあまりにも減りすぎるクレームがあった

パッドを、柔らかい材質のものにすると良いです

書込番号:18194925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/11/23 07:04(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
ノーマルで末永く乗る人にとって困るブレーキです。
改造すれば問題ないのでしょうけど!
TMAXオーナー全員がこのクチコミを見てるわけないので仕方ないですが、
ヤマハ純正部品からも改善されたパッドが出たらなーと思いまして・・・・
しかしまー、おそらく新型でたら買い換えると思います。

書込番号:18196631

ナイスクチコミ!0


XT15さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 TMAXの満足度5

2014/11/23 09:08(1年以上前)

ABS無しのノーマルブレーキですが現在6500キロほどの走行でりえまささんのような症状は見当たりませんねぇ。
これから出てくるのかなぁ、、当方はフルノーマルで末永く派なので気になります・・

書込番号:18196852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/11/23 14:06(1年以上前)

普通の走行にはまったく問題ありません。制動力も十分です。がしかし、ある程度距離走り点検したときにわかると思います。パッドが減らないので異音で知らせてはくれません。ディスクが段差磨耗してます。
すべてがそうなるとはわかりませんが、注意が必要です。

書込番号:18197640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/11/25 11:51(1年以上前)

ブレーキのかけかただったり、ブレーキパットの当たり面が死んでると
パットが減らずローターが減る事も有りますけどブレーキローターがどれ位減ったんだろう



書込番号:18204929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/11/25 12:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。TMAX530をお持ちの方ならわかると思うのですが、どうでしょう?私も25年で何十台乗り換えてきた意見です。確かに乗り方も重要ですね、通勤で毎日乗ってます。山とかツーリングとか行きません。

書込番号:18205004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

標準

530中古車の納車

2014/09/23 17:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 marc93さん
クチコミ投稿数:63件

何軒かのショップで中古の530の納車が整備登録で
4日から1週間かかると言われたのですが
走行距離の少ない車両でもそんなにかかるものでしょうか。

書込番号:17972567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/09/23 17:50(1年以上前)

小さい店とかは休みの日にまとめて登録しに行ったりするし、不具合パーツがあれば、注文もするからそれが普通

書込番号:17972594

ナイスクチコミ!4


スレ主 marc93さん
クチコミ投稿数:63件

2014/09/23 17:56(1年以上前)

さどたろうさん ありがとうございます
走行距離が1000Km未満でも1週間と言われました
オイル交換くらいだと思いますが納車が遅いですね。

書込番号:17972618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/23 18:32(1年以上前)

>4日から1週間かかると言われたのですが

ならそんなに遅いと思いませんよ
昔レッドバロンで購入した時は2週間でした
整備もオイル交換だけでは無いと思いますよ

書込番号:17972738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2014/09/23 19:20(1年以上前)

登録等もありますし、店の混み具合にもよると思いますが、そんなもんだと思いますよ


例え走行距離が少ないとしてもオイル交換だけで売るのは結構適当なショップじゃないですかね?自分なら買いたくないですね


買う本人が良いなら、早く乗りたいのでオイル交換だけで良いから納車して欲しいと交渉してみてはいかがでしょう?

万が一ブレーキ周りに不具合(ボルトの緩み等)が有って事故ったとしてもショップは責任は持てないと思いますが…


個人的に距離が少ないからって大した整備しなくて良いってのはどうかと思います

書込番号:17972957

ナイスクチコミ!1


スレ主 marc93さん
クチコミ投稿数:63件

2014/09/23 19:22(1年以上前)

ぽんたZさん ありがとうございます
1週間もかかる整備の内容が知りたいですね、

書込番号:17972964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/09/23 19:23(1年以上前)

即納料金3万くらい払って、保証なしなら即納してくれるんじゃない?

書込番号:17972969

ナイスクチコミ!0


スレ主 marc93さん
クチコミ投稿数:63件

2014/09/23 19:33(1年以上前)

COMPRESSORさん ありがとうございます
自分でバイクの車検を受けたことありますが
修理や部品交換が無ければ1日でできます
登録に時間がかかるのかしれませんが。

書込番号:17973015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2014/09/23 19:44(1年以上前)

ユーザー車検と納車整備を一緒に考えるのはどうかと思いますが…

それとスレ主さんだけの為に登録行ったり、整備したり出来る位の規模の店舗なら納車も早そうですけどね

納車日数に納得出来ないのでしたらショップに保証などは要らないし、自分で整備するから登録だけして売って欲しいと交渉してみては?

書込番号:17973062

ナイスクチコミ!4


スレ主 marc93さん
クチコミ投稿数:63件

2014/09/23 19:54(1年以上前)

納車整備と言うのが素人なのでわかりません
エンジンをバラシテ調べるのでしょうか
点検して問題が無ければ3日、調整や部品交換が必要なら
1週間かかりますなら分かります
すみませんがこれで終わります
ありがとうございました。

書込番号:17973098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/23 19:55(1年以上前)

国内モデルだと、一週間くらい
逆車だと、二週間くらいでした
スレ主さんの納車の事だけ
考えたら、そんなにかからないのでは
ないでしようか?
スレ主さん以外の納車もあります
でしょうし、バイク屋さんの業務も
いろいろあるでしょうから
私は一、二週間なら待ってあげられる
時間ですが(^-^)

書込番号:17973107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/23 20:22(1年以上前)

>納車整備と言うのが素人なのでわかりません

私の辞書にはこう書いてある。
納車整備とはバイク屋の儲け口の一つである。
そんな短時間でン万も取るの?とならないように、それにかかった時間が分からないよう数日かかる。

書込番号:17973219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2014/09/23 20:25(1年以上前)

「早く欲しい!」スレ主さんの気持ちはとても良く分かりますが、ショップの都合もあるし「もう少し大人になりなはれ。」と思いますよ。(^^)

書込番号:17973230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/23 20:32(1年以上前)

このスレ主単に質問じゃなく

納期が遅いと決め付けて愚痴を言ってるだけジャン

大体スレ主だけにバイク屋が商売してる訳ないし

他の客の作業も有るから

多分仕事もバイトもしたことが無い

ボクちゃんなんだろうな〜

ハ〜 ┐(´Д`┌ ヤレヤレ

書込番号:17973267

ナイスクチコミ!8


VFVさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件 Teru's Tales 

2014/09/23 20:40(1年以上前)

自分も1週間ぐらいなら普通だと思います。
4日ならラッキーみたいな。

店の都合もあるでしょうし。
スレ主様のバイクだけ扱っているのなら、もっと短い短納期でしょうけど。

納車整備については店の方に聞いた方が良いでしょう。
店ごとに内容も工数も価格も違うと思いますから。
場合によっては納期短縮とか上手く店の方と摺合せが出来るかもしれませんし。

ここで聞いてもご期待に添える回答は出てこないかと。

書込番号:17973309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2014/09/23 21:49(1年以上前)

>1週間もかかる整備の内容が知りたいですね、

詳しい明細をアップしてくださいね。

書込番号:17973679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/23 23:01(1年以上前)

>自分でバイクの車検を受けたことありますが
修理や部品交換が無ければ1日でできます
登録に時間がかかるのかしれませんが。

とあるけどあなたのバイクだけ整備してるわけじゃないんだから。(笑)

登録するにも陸事に行くのに時間もお金も掛かるのよ。

1台1台登録しに行くよりまとめていく方が効率がいいでしょ。

仕事するうえで時間を費やすということはお金が掛かる。

社会人なら分かるでしょ?

まだ学生で働いたこともないのかな?

自分で登録や整備するのとお店で商売でやるのとでは全く違うのよ。

>1週間もかかる整備の内容が知りたいですね

それはここで聞く話じゃないでしょ。

お店に直接聞かないと分からないと思うけど。

書込番号:17974061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/25 08:14(1年以上前)

うざ…

レストランとかで注文したら、自分が最優先されると思ってるタイプ?

書込番号:17978884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/25 22:40(1年以上前)

オイル交換しかしないショップでは買わないほうがいいと思いますけど

書込番号:17981509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/09/26 10:06(1年以上前)

これからは、安くちゃんと修理できるお店がどんどん少なくなってきます
ちょいいじりの中古車業者、敷居の高いホンダ店、YSP、
だんだん時間工賃1万円が当たり前の流れが出てきてます

一時的に納期や価格、諸費用が安いとこで買っても、後々考えると
消耗品やクレームの効かない修理などちゃんと面倒見てくれるお店が良いです

売るだけの店がふえた
何やらカスタム車・・て付加価値つける癖に、修理がまとも(工賃、腕)じゃない

書込番号:17982752

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング