『T-MAXとSW600GTを比較して・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

T-MAXとSW600GTを比較して・・・

2010/08/31 14:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:265件

現在スカイウェーブ(CJ43)を毎日往復80kmの通勤に使っています。
新車で購入後約4年で現在60000km弱なのですが、エンジン・駆動系共にかなりくたびれてきているので買い替えを検討中です。

パワー不足解消の為、せっかくなので排気量を上げようと思い、候補に挙がったのがT-MAXとSW600GTです。

デザイン・コンセプト共にT-MAXが好みですが当方身長168cmの為、T-MAXだとつま先立ちになってしまいます。
毎日信号の多い市街地をストップ&ゴーを繰り返すと考えるとT-MAXは厳しそうなのでSW600GTにするか悩んでいます。

本当はローシートをつけてでもT-MAXが良いのですが、ネットで色々調べると、T-MAXのローシートは足つきにはあまり意味が無く、座り心地も悪くなるのであまりお勧めではないような事が書いてあったりするので・・・。

こういった質問の回答では「慣れ」とか「信号待ちで縁石などを利用すれば・・・」などと言う回答は良く見ますし、たまのツーリング等はそれでも良いかと思います。
ですが毎日の通勤では「慣れ」というのは一番怖いことかもしれませんし、信号待ちのたびに停車位置などを気にするのは精神的に疲れて仕方が無いと思うのですが実際にはどうでしょうか?
おそらく後悔しない為には無理してでもT-MAXにするべきかもしれませんが、安全第一に考えると足つきに少しでも安心感のあるSW600GTが良いかもしれませんし・・・。

実際にこの2車種を比較した経験がある方で、自分と同じような事で迷った方がいましたらアドバイスを御願いします。
それ以外でもこの2車種で自分のような通勤で使うヘビーユーザーにとってそれぞでの良い点・悪い点があれば教えてください。

ちなみに自分はドノーマルで乗るのが好みでマフラー交換や駆動系をいじるつもりはありません。
ですが油類やブレーキパッド等の消耗品については、できる限り自分でやっています。そういう視点でもメンテのしやすさなどを教えていただけるとありがたいです。

書込番号:11840890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/31 16:21(1年以上前)

湘南BOZUさん

こんにちは!

僕は毎日営業でTMAXに乗っています。
身長181cmですが、座高の方が長く両足を付こうとすると、やはりつま先立ちに
なります。(;一_一)
革靴を履いての営業だと、つま先が滑り危ない思いをすることも時々あります。
雨の日の営業や、タンデムの場合は、黒の厚底のスニーカーを履きます。

スケッチャーズのセイプアップシューズはなかなかいいですよ!
つま先の方が2.5cmUP 土ふまずの辺りが5cmUPとなります。

http://www.skechers-jpn.com/shape-ups/top.html

伊勢原のキングスさんに頼んで、ローダウンシートに試乗させて頂いてはどうですか?
気さくなマネージャーで、色々アドバイスもしてくれると思います。

それとタイヤのライフですが、スカイウエーブは何キロくらいで交換していましたか?
僕がフォルツァに乗っていた時は、8000キロでライフ切れでした。
(4〜5か月サイクルで交換していました・・・・)(;一_一)
TMAXは15000キロくらい持ちます。
シルバーウイングもリアが13インチですからライフは短いのではないでしょうか?

ちょっとした街乗りでも、TMAXに乗っている時は楽しくてストレス発散になります。
いまは毎日がストレス発散です!

書込番号:11841315

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:265件

2010/08/31 17:43(1年以上前)

D700&TMAXさん ご教授ありがとうございます。
181cmの長身でも革靴だと危ないときがあるのですね。
厚底の靴を履くというのは盲点でした、確かにわずか数センチでも効果はありそうですね。

伊勢原のキングスさんのHPを拝見させていただきました、自分も神奈川在住なので今度機会があれば是非伺ってみたいと思います。

タイヤについてはスカイウェーブではリアタイヤは12000〜15000kmで交換していました。確かに13インチでは少々頼りないところがあるのでSWのリア13インチというのは気になっていました。

荷物の積載量以外は殆どの比較でT-MAXが好みですし、こちらに書き込みしている時点でT-MAXに気持ちはいってるのですが、高い買い物なので買ってから後悔したくは無いので試乗できるところを探してローダウン・ローシートについても色々調べてみます。


それと、全くの余談ですが私もニコンユーザーです(D5000)。ただいまレンズ沼に片足を突っ込んだ状態なのでそちらの掲示板でもお世話になることがあれば宜しく御願い致します。

書込番号:11841603

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:490件

2010/08/31 19:29(1年以上前)

通勤につかうというお話ですが、

TMAXはハイオク仕様の上に燃費があまりよくなです。

TMAXは確かに走りの面では優れてますが、トータルバランスはSW600GTのほうが優れてるとおもいます。

書込番号:11841982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/31 20:03(1年以上前)

9月4日にTMAX乗りの仲間が埼玉スタジアムに集まります。
良かったら来ませんか?
僕のTMAX…試乗して頂いてOKです!但し30歳以上であればですが…

書込番号:11842096

ナイスクチコミ!2


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:265件

2010/08/31 22:23(1年以上前)

kumakeiさん アドバイス誠に有難うございます。
確かにT-MAXはハイオク仕様でヘビーユーザーの私には燃費も重要になります。
ですが排気量上げてパワーを求めた時点で燃費については多少の覚悟はできているつもりです。
現在スカイウェーブで 夏場28〜29km/L 冬場24〜25km/L といった感じです。

SW600GTのほうがトータルバランスは優れているというのも確かにそうかもしれません。
ネットで口コミなどを見ると非常に評価は高く、通勤用としてはもちろん、そこそこのスポーツ走行もこなせるみたいですね。
積載能力も高くてスタイリングも決して嫌いでは無く、いまどきの若者が好むデザインとは違った、ある意味での大人の優越感に浸れそうですね。


D700&TMAXさん お誘い大変有難うございます。
埼玉スタジアムなら行けない距離ではないのですが、その日は用事がある為行けません。
折角のご親切を申し訳ありません。
ちなみに私は37歳の立派なおっさんで、2児の父です。

週末の日曜日にでも店に行って両方跨いでみようと思います。おそらく決めるにはもう少し掛かりそうですが、悩む時間も楽しいので後悔のないようにじっくり考えたいと思います。




書込番号:11842917

ナイスクチコミ!0


トラMAXさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/01 00:08(1年以上前)

湘南BOZUさん、こんにちは。

私はスカイウェイブ400タイプS:CK44Aからこの30日に念願のTMAXに乗り換えました。
当方身長176cmの中肉です。
まだ納車直後で10km程度しか乗れていませんが、参考までに。

足つき性ですが、私の場合も両足ともかかとが着かない状態です。
止まったときはシートの前側におしりを少しずらすと安心して立つことはできました。
スカイウェイブではフロアカットボードのおかげもあり、膝を軽く曲げてらくらく両足かかとをつけることができていましたが、この高さの差にはかなり驚きました。
全く試乗等していなかったんで。
厚底の靴はグッドアイデアだと思います。私も試してみます。

個人的な想いですがTMAXには所有欲を満たす特別な魅力があると感じています。
私は500円貯金を足掛け2年で資金を貯めてようやくゲットしました。
いろいろ悩まれる時期が一番楽しい時期でもありますが、ぜひ悔いのない選択をしてください。

書込番号:11843658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 縁側-T−MAX と 仕事の掲示板バイク好き 

2010/09/01 00:45(1年以上前)

こんばんわ〜

59歳164CmでT−MAX乗りです。

散々リッターバイクに乗った末に今T−MAXに乗ってます。

実際、リッターバイク並みに足付きは悪いですが足が付かない訳では無いですしトラMAXさんの言う通りお尻を少しずらせば踵も付きます。

164Cmでおまけに胴長ですが滅多にお尻もずらしません。ずーっと止まってる訳でも有るまいし。

私の考えではバイクは走らせている時の楽しさがナンボ!だと思います。
走ってる時の楽しさを優先してバイクを選んできました。
いくら足付きが良くても走ってる時の楽しさが無ければ選択の余地もありません。

私なら迷わず T−MAXを推薦します。

リッタースーパースポーツ車に乗ってた時もOIL交換は勿論自分で出来るメンテナンスは自分でやってました。愛車の具合も把握出来るのでお勧めです。
因みにOIL交換後の廃油は行き付けのガソリンスタンドで無料で処分して貰ってます。


書込番号:11843849

ナイスクチコミ!1


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:265件

2010/09/01 11:05(1年以上前)

トラMAXさん アコード大好きさん アドバイス誠にありがとうございます。
トラMAXさんはCKからの乗換えということですが、実はCKも今回の買い替え候補に挙がっています。
乗りなれたスカイウェーブということもあり、単純に排気量アップということであればCJからCKへ乗り換えるだけで済むし、経済的にもそれがベストという考えもあります。
ですが大型免許を持っているのに大型を所有したことが無いので今回は・・・という欲と見栄もあり、CJで通勤していると周りの大型がうらやましく見えて仕方が無いので・・。

現在乗っているスカイウェーブ(CJ43)は「趣味」という意味合いは全く無く、完全に通勤の為の「道具」的な感じだったので、今度買い換えるときは少し贅沢でも「アコード大好き」さんが仰るような乗ってて楽しいという物を選べればと思います。


トラMAXさんのように私も数年掛けて妻に内緒でこつこつとへそくりを貯めて、やっと何とかT-MAXに手が届くようになりました。
年間2万キロ近く乗るので4〜5年で乗りつぶしてしまう事を考えると、購入後はあまり贅沢なお金の掛け方はできない為、メンテ・消耗品交換をきっちりやる以外はなるべくお金は掛けずに、その分私もその次のために500円玉貯金に回すつもりです。

書込番号:11845013

ナイスクチコミ!2


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/01 19:36(1年以上前)

08TMAXに乗ってます。

身長は170ですので、スレ主さんに近いかと思います。
02J〜04J〜08JとTMAXを乗ってきましたが、確かに足つきは良くないですね。
ほとんど片足どちらかを着く感じです。

しかしそれで立ちゴケをしたこともありませんし、慣れればほとんど問題はないかと思います。
個人的にはローダウンはシートはあんまり意味を成さないと思ってますので、どうしてもと言う事ならキットを組むほうを前提にしたほうがいいと思います。
(Y'sのシートも、とあるお店のシートも使ったり乗せてもらったことありますが、足つきにはほとんど寄与しませんでした。ただ見た目を変えたいなら大いに結構ですけどw)

メンテは駆動系を変えないなら日常メンテではそんなに難しい部分はないかと思います。
ただ外装ははめ込みやらプラビスなどが使われてる部分もあるので、力任せに取ろうとすると爪部分が欠損することもあるので注意をw

燃費は現状はわたしは都心住まいなので20〜22キロ位です。
もちろん走る場所や、交通状況に寄ってはもっと伸びるでしょう。

タイヤは12000キロで初回は交換でした。
ツーリングで峠を走ることが多いのでその分負荷がかかったためかもしれませんけど。
逆に通勤メインなら真ん中が早くなくなるのでそんなに極端には変わらないかも?

書込番号:11846664

ナイスクチコミ!1


Blurayさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/09/02 12:06(1年以上前)

スポーツ走行を楽しまないのであれば、ふつうにシルバーウイングです(^_^)
ツーリングに行ったとしても、峠を攻めると言うより、高速道路メインであればやはりシルバーウイングです。シート下にはフルフェイスが2個入りますし、耐久性も何となくホンダの方が高そうだし(^_^;)

TMAXはあまり人に勧めません。デザインが好きって場合以外は... むしろ、デメリットを知ってなお乗る、という勇者以外は楽しめないかと。やはりオススメはホンダですよね。トータルで考えると、乗り易くて使い勝手もよく仕上がってると思います♪(^_^)

書込番号:11849533

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 縁側-価格comツーリングの掲示板かま_の画像掲示板 

2010/09/02 13:33(1年以上前)

ワタクシのツーリング(125ccですからした道onlyです(^^;; )でもTMAXはほとんど見ませんし、見たとしてもみんな3点セット付けてて、
最初に見たときなど「ステーどっから生えてるんだ?!」と写真まで撮ってしまいました(^^;;
キャリアにワイズギアのコの字のフレームを付けており、
その表現だとリヤオーバーハングに3点付く事になりますが、パッと見はさほど後ろには見えずにかっこよく付いていました。
しかし、スクーターでこのはみ出し量は何よ?とゆーのが部外者の率直な感想ですね(^^;;

書込番号:11849793

ナイスクチコミ!1


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:265件

2010/09/02 15:29(1年以上前)

SJ04Jさん Blurayさん かま_さん アドバイスありがとうございます。

昨日仕事が早めに終わったので帰りに某店に行って実物をまじまじと見てきました。
運良くT-MAXとSW600GTが隣合って展示してあり、大きさ・スタイル等を見比べられたのですが、やはり自分の好みとしてはT-MAXの方が良く見えました。

SW600GTの「総合力」とT-MAXの「楽しさ」を考えると、今までスカイウェーブであまり満足度が高くなかった自分の次の選択肢はT-MAXなのかなと思いようになってきました。

収納力・足つき等を考えずに「乗ってて楽しいという物」という点でT-MAXかなと思いながら帰ろうとしたのですが、アメリカンの展示コーナーで一際目を引くあまり見たことが無いバイクがありました。
車名を見ると「シャドウ750ファントム」でした。他のメッキパーツをふんだんに使ったゴージャスなアメリカンに比べ、750CCの排気量にしては真っ黒な車体のせいもあってコンパクトに見える車体に目を引かれて跨ってみると、恐ろしく低い車体で両足はべったりの安心感に、
250kg以上はあると思われる車体が、重心の低さゆえなのか左右に振ってみてもかなり軽く感じました。

今までアメリカンはスタイルは好きだったのですが、通勤の足として使うにはスクーター以外考えられなかったのですが、T-MAXにして収納をあきらめるならば、「乗っていて楽しい」物を選ぶということならば、いっそのことこっちもありかな?と全てがふりだしに戻ってしまうような考えまで出てきてしまいました。

ここはあくまでT-MAXの口コミで全く比較対照にならないアメリカンクルーザーの書き込みをして申し訳ないのですが、自分なりにもう一度全ての車種を候補に考えて検討しなおして見ます。

書込番号:11850087

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:490件

2010/09/03 00:18(1年以上前)

バイクは購入するまえにアレコレ考えて悩んでる時期が一番わくわくしますよね。

素敵なTMAXにしろアメリカンにしろ素敵な一台がみつかるといいですね。

ちなみにアメリカンも好きということですが…
最近でたVT750Sなんて車種も結構いいとおもいますよ。
魅力は価格です。新車でもすごーく安いです。
お店によっては60万円をきってるところもあるみたいですよ。
250や400なんかより安いってとこがちょっとすごいです^^;

通勤に使われるということなのでシャドーよりハンドル幅がせまくて、コンパクトなところも利点になりますね。

書込番号:11852283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/03 09:33(1年以上前)

ちょっと大げさだけど、
SSとアメリカンどっちがいい??って聞くようなもんだから、自分の使い方にあったものを買えばいいと思います。

書込番号:11853271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/03 22:03(1年以上前)

湘南BOZUさん
こんにちは!
私57歳、169cmです。
数ヶ月に大枚はたいて20数年振りにバイク(T−MAX)を以下の理由により購入しました。
・若い頃の長旅でのクラッチの多用により左肩の針を刺すような痛みの苦労が忘れられず、ビッグスクーターを物色。
・私はいわゆるナナハンの世代で30歳台前半までアメリカンを最後に乗っていましたので、ご他聞に漏れずハーレーも候補に。あのサウンドとシート高の低さに。
・あるときT-MAXが目に留まりこのスタイルに一目ぼれ。
・はっきり言って、スズキ650スクーター、ホンダ600スクーターは250のスクーターをただ大きくしただけで購入意欲はまったくなし。
・しかし問題が。T-MAXを購入する前に展示車にまたがったが、足の裏の親指と土踏まずの間の盛り上がった部分まで両足が着いたので大丈夫と思い購入してしまった。
・しかし街中で実際走行しての停止は大違い。ほぼつま先立ちとなってしまう。また全ての道路は四輪車による轍(わだち)ができており、停止位置によっては非常にきびしい状況の場合があった。
・ローシート、ローダウンサスなど検討したがいまいち。
・そうだ若い頃にシークレットブーツなるものが流行っていたっけ。てな訳でインターネットで探した横浜のショップで8cmアップになるブーツを購入しました。これで解決。しかし夏場で蒸れるので今は市販の厚底のスポーツシューズに厚い敷き革を3枚入れこれも7〜8cmアップになりました、これもすごくいいですよ。
・結局2輪車の宿命である停車時に足で支えるには、かかとまで着いているのが一番安心なんです。しかしこのT−MAXで両かかとがちゃんと着くには190cm位の身長が必要でしょう。
・数ヶ月、数千km走行しての感想ですが、片方の足が足の裏の親指と土踏まずの間の盛り上がった部分まで着いていればほぼ大丈夫であることがわかりました。
・バイク乗りでは邪道かもしれませんが、クラッチのない、カッコいい、力がある、スピードも出るスクーターのT−MAXはとてもよろしいですよ。

アメリカンなど道がそれるとあとで後悔しますよ。

書込番号:11855988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/04 21:23(1年以上前)

湘南BOZUさん、こんにちわ
銀翼(シルバーウイング)600GT ⇒ TMAX('09)と乗り継ぎました。(共に新車購入)
乗り継いだ、というより銀翼600GTは僅か5ヵ月で乗り換え
使途は、都内通勤(往復35キロ、都内住宅街を縫うように走ります)
フォーサイト故障でトルクのあるスクーターを求めて銀翼を購入。
その後、どうしても馴染めない部分があってTMAXへ乗り換えました。

総合力は、あくまでも個人的にですが、やはり銀翼が優れていると感じてます。
造りの質感、エンジン、走り、積載性、足付き等々ケチをつける部分は少ないです。
燃費は、ツーリングで25キロ/L(驚きです)、通勤で18キロ/L前後
なら、どこが嫌で5ヵ月で乗り換えたのかというと
「重量配分」  これに尽きます。
リヤヘビーなところへ、前後タイヤ径が違ってリヤ径の方が小さいこと。
毎日、都内の住宅街を縫うように走る用途だっただけに、これがどーしても我慢できず買い替えを決意しました。
ツーリング専用バイクだったら、きっと今でも乗っていたことでしょう。

TMAXの良さ
これも、「重量配分」 に尽きると思っています。
重心がバイクの中央にある感覚で前後が軽く感じられ、思ったように操れる錯覚に陥ります。
走行中、気分的にはフォーサイトや原2種感覚といってもいいくらい。
とにかく走ることが楽しく、足回り、ブレーキは秀逸です。
燃費は、ツーリング20キロ/L、通勤で17〜18キロ/L
銀翼に比べて重心が高く、停止時にはフラつきやすいのは周知の通り(自分の身長は183センチ)。

あまり情報が出ていないようですが、冬場、銀翼に比べてTMAXはかなり寒いです。
スクリーンの切れ込みから上半身へ寒風がきますし、下からの巻き上げもあって下半身も寒い。
銀翼のようなナックルガードもないので手元も冷えます。(共にグリップヒーター装着)

湘南BOZUさんの中では走りの楽しさをお求めのようなので、もう答えは出ているかもしれませんが
TMAXは確かに走りの楽しいバイクですが、そのため犠牲にしている部分も多く
ある意味、割り切りは必要かと思いますし
自分としては個人的な使途に合わなかっただけで、銀翼の総合力は素晴しいと思ってます。
スカイウェイブ650も候補に入れてはいかがでしょう?)

書込番号:11860963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/04 22:04(1年以上前)

こんばんは、去年の夏フォルツアMF10を購入したリターンライダーです。すぐにパワーに慣れてしまい去年の11月に47歳で大型免許をとりました。目的は新型T-MAXに一目ぼれして乗りたかったからです。T-MAXを購入するつもりで試乗しました。身長175cmですが胴が185cm足が165cmの人と同じ位の胴長短足(ズボンは股下76cmです)
試乗して判りましたが猫背で足がつま先しかつかず前傾姿勢となり長時間はきついかと思いました。加速は排気量が倍で重量が25kgしか重くないのに7速のフォルツアと大差なく感じました。(富士5湖の空いた道で130kmまで出しました。)悩んだ末眼中になかったシルバーウイング600GTに跨ったところ両足べた足で乗車姿勢もしっくりきました。試乗車がなかったのですが、値引きと下取りでT-MAXと20万円も総額が違った為その場で契約してしまいました。納車後、第一印象がのろ〜です。アクセル開けてあっという間にクラッチが繋がり出だしがフォルツアよりノロいんです。加速騒音規制で低回転でクラッチがつながるんですね
T-MAXもそれで加速が悪かったと気づきました。ネットで交換方法を勉強して星野設計様のハイスピードプーリーとウエイトローラー39gから29gに変更したところ笑えるくらい加速が良くなりました。どちらに乗っても駆動系ノーマルでは大型の加速が味わえないと思いますが

書込番号:11861226

ナイスクチコミ!3


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/06 04:13(1年以上前)

私もSWとT-MAX2台乗り継いでる者として意見させてください。
皆さん、おおよそ

足つき
収納
値段

この辺りがネックになるようですが、
ほぼ毎日乗っている私の意見は、
走りの良さに、他のオートバイに乗らなくなりました。通勤・ツーリング1台でOK!
それでも、超高速域のもう20キロが欲しかったり、100キロからの加速がもう少し欲しかったりするくらいで、100キロまでの加速・減速、旋回などは文句無いです。
他のスクーター系には戻れません。
T-MAXに変わるモノが国産では皆無です。
ほぼ全ビックスクーターと、ココ20年の流行りモノバイクに乗らせていただいて、T-MAXに辿り着きました。
最後に、燃費はよくありません。
走りが燃費を相殺してくれます。
迷ったら『買い!』ですよ。オススメは2型逆車。
ノリパパさん という味方がいますので、詳しくは「ノリパパT魔」の投稿記事を・・・

書込番号:11867693

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/01/14 02:09(1年以上前)

はじめまして
自分はT魔の2型に乗っています。
銀翼ですが、試乗会で乗ってT魔と比べ、
購入意欲は全く湧きませんでした。

T魔の新型を購入しようと思いましたが、
実は2型の方が速い聞き、思いとどまりました。

当方172cmで短足です、つま先しか着きません。
ですが、怖さは全然ありません。
3型の方が足付きはいいです。

このバイクは車体とエンジンのバランスが、とても優れています。
当然銀翼の方が力はありますが、乗って楽しいのはT魔だと思います。
これを手放す気はありません。これほど楽しいおもちゃは他に無いでしょう。

一度乗ってしまうと、重さなんて気になりません。
何よりコーナーリングが最高です。
バンク角に限界はありますが、リーンインにすればある程度稼げますし、
センタースタンドやカウルを擦ったところでもコントロール出来ます。

2型の1万キロ以内の車体がお勧めです。
当方、PURE SPORT OneTail チタン Silenser+純正アクセレーションキット+ディアブロですが、
これでも十分遊べます。

書込番号:14019763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:12760001419000

TMAXをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング