新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ TMAXのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全254スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2012年12月31日 06:17 | |
| 26 | 5 | 2012年11月12日 09:14 | |
| 8 | 3 | 2012年10月29日 21:25 | |
| 0 | 2 | 2012年9月8日 17:57 | |
| 0 | 4 | 2013年5月25日 17:47 | |
| 20 | 10 | 2012年7月20日 18:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今年の9月に530を購入しました。シートロックがうまく解除しないことが多く困っています。
キーを左に回しても、トランクのシートロックが外れず、キーを左に回しながら、同時に片方の手でシートを持ち上げないとシートが開きません。ごくたまに、うまく作動することがあり、この前、販売店に持って行ったら、なんと、うまく作動してしまいました。
皆さんはそんな症状ありませんか。荷物を入れてない時も症状は変わりません。
アドバイスあれば、お願いします。
1点
再発したら購入店に出向いて再修理を要求。
*たぶん自己修理出来ないと思いますから
書込番号:15534615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
特にメッシュシートカバーを取り付けてるときは開きません!
少しシートを押さえながらキーをまわしたら、すぐ開きます。
修理出すのが面倒なのでそのまま使ってます。
書込番号:15534631
1点
マジ困ってますさん、りえまさ さん回答ありがとうございます。
まあ、店に持っていくしかないんだろうけど、皆さん、そんな症状が出ないのならクレームしてもいいんでしょうね。
なんか、店に行くのも面倒で、自己解決できたらいいなあと思ったもんですから。
書込番号:15534765
0点
シートを固定しているナットを緩めて位置を少しずらしても変わらないですかね?
3型乗っていた時何度かシートを外す事がありましたがシートを再度取り付けると、いまいち開きが悪い時があり位置を少しずらすと良くなりましたよ
書込番号:15536458
2点
KOMPRESSORさん書き込みありがとううございます。
たしかに、シートは左右に少し動き、閉める際に奥に押して閉めると、うまく開きました。
でも、しばらく乗車してから、開けようとすると、やはり、うまくいけません。
どちらにしても、シートが緩んでいるのか、、年明けにショップに行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:15550362
0点
3型です。3年前に購入して、20,000キロ走行しました。主に通勤使用で毎日30キロほど走っています。年に数回ツーリングしますが、そこではフルアクセルなんかもやっています。TMAXは20,000キロ走行毎にVベルトを交換しなければならないということで交換するつもりですが、料金が3万円ほどかかるようで、できればもう少し走ってから?なんて思ってしまいました。やはり20,000キロで交換するべきでしょうか?
また、タイヤも新車で購入以来、1度も交換していませんでしたが、リアタイヤのスリップサインが見え始めたので、タイヤ交換もするつもりですが、フロントタイヤはまだまだいけそうです。ダンロップのGPR100ですが、フロントタイヤも一緒に交換した方がよいでしょうか?ちなみに、次期タイヤ候補として、いろいろ検討しましたが、GPR100の経済性の良さから、次もGPR100にしようと思っています。
3点
フォルクマさん
チェーンやスプロケットのバイクと違い、Vベルトは誰が乗っても、
おおむね走行距離に比例して、摩耗が進みます。
そういうワケで、指定の通り2万キロ交換が、お薦めですよ。
もちろん厳密に言えば、サービスマニュアルに記載されている
限界までは使えますので、ケースを開けて、2〜3ヶ所ノギスで幅を計れば
良いです。余裕があれば、もう少し使っていても問題ありません。
それともう1つ、タイヤ交換は、お店によってずいぶん値段が違うので、
タイヤ専門店や、バイク用品店を回ってみてください。
GPR100(後輪)で、工賃込みで、2万円以下の所もありますから。
同じ銘柄であれば、前後単独交換でも、全く問題はありません。
交換した当初は滑りやすいので、ご注意くださいませ。
書込番号:15323814
6点
スクーターのベルトは急にぶち切れますので通勤等で使用しているようでしたら交換した方が良いかと思います。暇と時間が有れば自分でやれば工賃うきますし。
タイヤは雨の日も乗るようでしたら交換した方が良いかと思います
書込番号:15324871
4点
私のTMAX(’02年型)はもうすぐ6万キロになります。
ベルトはメーカーの指定距離で変えてます、指定距離になると警告灯が点等すると思いますけど。
タイヤは当然前後で別々に交換ですね、まだ使えるのに替える方が不思議です。
別のブランドに変えるのなら前後同時に交換するのも仕方ないですけどね。
ちなみに昔250のスクーターに乗ってた頃はベルトの交換指定は2万キロでしたが、メーカーの指定はそれなりの余裕が有る事を見こんで3万キロ近くまで引っ張った事がありました。
ただ外したベルトを見たら、摩耗的にはそれ程でも無かったのですが、一部ささくれが出来てやばい状況でした。
あと250クラスなら一般的な工具で交換可能だったので自分でやってましたが、さすがにTMAXクラスになるとプーリーのナットを人力で脱着するのはまず無理です。
(人力でやるのなら長さが1mくらいのレンチやトルクレンチが必要です)
書込番号:15325028
7点
皆様、ご返答ありがとうございました。
やはり、ケチらずVベルトは規定通り交換することにします^_^
タイヤについては、フロントタイヤもよく見ると、細かいヒビ割れが確認されたのでこちらも交換します!
大型バイクで、タイヤ二万キロもったのはよいほうですかね?
書込番号:15325731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
kojima33さん自分の知り合いは駆動系程度は結構自分でやる方が多いですよ
確かに長い方が力を然程入れなくても緩める事が出来て楽ですが、別に1/2サイズの工具であれば長さが1mなくても緩みます。自分のは1mもないですが特に問題無いですよ
大型といってもTMAXはそれ程パワーは無いですし余程激しい走りをしなければ以外とタイヤは持つのかもしれません
書込番号:15329455
3点
ヤマハではスポーツバイクに分類してないますが、マニアでない人からみたらスクーターなので、
表記のタイトルにさせてもらいました。
リラックスして、高速、山道、市街地が走れます。
渋滞時の低速走行も楽です。
身長178センチですが、かかとはつきません。
小柄な人は少し辛いかもしれません。
郊外を流してると、バナナボートに跨がってるような錯覚に…(笑い)。
燃費は20〜23キロくらい、こんなものでしょう。
リターンライダーには良いバイクだと思いますよ!
書込番号:15260305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは、
T-MAXいいですね!羨ましいです。
私はセカンドにマジェスティーに乗ってますが、
高速道路ではやはり心許ない感じです。
T-MAX だと高速道路の登坂路などでは違いも大きいでしょうね。
安全に楽しんでください!
書込番号:15261835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
【ひなうき さん】
3年前までアプリリアスポーツシティ200に乗っていました。
今回のTMAXが実質的なビッグスクーター初乗りです。
マジェ、銀翼などには乗った事ないので、比較のしようがありませんが、とても乗りやすいバイクだと思います。
市街地の左折、高速の登坂力など問題はありません。
スロットルをひねるだけですばらしい加速を生み出すので自制心が必要です。
ひなうきさんにもお勧めしますよ〜!
※ホームページものぞいて見て下さい(緑の家アイコンをクリックです)。
書込番号:15266236
2点
スレ主さんこんにちは
緑の家を拝見しました。
家内の実家がそっち方向なんで、
帰省で車の場合、太宰府天満宮の横を通過します。
年末年始にはちょっと変わった写真を撮りに、
あちこち廻る予定です。
TMAX楽しそうですね。
私もいつか乗ってみたいので、TMAXを
夢リストに追加します。
書込番号:15268944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9月9日 日曜日
AM10時〜PM12時
実は今回もまた
スクーターデイズ
という雑誌の取材予定があります(^u^)
毎回の事ながら、
ノーマル車両・カスタム車両全く関係なく、
あらゆるTMAX乗りの方
元TMAX乗りの方
これからTMAX購入予定の方
少しだけTMAXに興味のある方
TMAXに関係ないけどイベント好きな方
TMAX乗りバイク乗りじゃないけど知り合いが参加してるからって方
もう様々な方々に参加してほしいと思っていますので、
気軽に大観山まで足を運んで下さいね・・・
首都高〜東名〜
海老名SA(出口よりのバイク駐輪場)AM8時〜
厚木IC〜小田厚〜
箱根ローソンAM9時
の予定でいます。
そして当日お越し下さる皆様
急がず焦らず慌てず
くれぐれも無事故無違反で
お越しくださいね
当日
皆さんにお会いできるのを楽しみにしていますので
沢山の方々の参加
お待ちしておりまぁ〜す
\(^o^)/
以上、
サタンさんのブログからお借りしました・・・
私は くぼた と申します。
気軽に声かけて下さい!!!
2型 青×白 ワコーズの大きなステッカー貼ってます(笑)
0点
初めまして。
質問なんですが、イベントの内容としては
ただ単に雑誌の取材予定が有るだけで、
他には何にも無いんでしょうか?
書込番号:15020542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おやじ〜ジャ〜 赤さん
返信遅くなりました。
そうなんです(^u^)
いわゆる
ジャンケン大会・早食い・ライブ等
イベント性のある行事はありません。
協賛もないですし、
T−MAXオーナーさんが集う
そんな感じです・・・
年齢層は30〜50半ばくらいの方が多いように思われます。
そんなわたしは40歳(笑)
まずは
7時45分に
海老名SA GS近くの駐輪場
に集合しています。
それから箱根へと向かいます。
わたしのはワコーズステッカーがデカデカ貼ってある青×白の2型です。
天気不安ですが、
降水確率40%未満でしたらGOです!
お会いできたら嬉しいです(^u^)
書込番号:15038312
0点
8月17日今夜です!
★現役のTMAX乗りの方
★元TMAX乗りの方
★TMAXに興味のある方
★TMAXに興味は無いけど暇な方
沢山の方の参加をお待ちしております。
9時になりましたら
東山田のジョナサンに移動してます・・・
わたしはこんな感じの クボタ と申します(^u^)
意外に皆さん紳士ですよぉ〜
0点
K.Hiraさん、こんにちは。
わたしはT−MAX乗りではありませんが、今でもやっているみたいですよ。
場所・時間は変わらずで、直近だと4/19(金)の予定です。
書込番号:16028082
0点
K HIRA さん
こんにちは(^u^)
ちなみに
今夜開催ですよぉ〜〜〜
第三京浜上り線
都筑PA
夜8時〜
9時くらいから→
さらにお話ししたい方など→
東山田のジョナサン移動
です(^u^)
年齢層も幅広く
へんてこりんなルールや縛りもなく
集合時間も帰宅時間も比較的緩いです
自分も
はじめは1人参加でしたが
みなさんに声かけていただき
居心地の良さに→今に至ります(笑)
季節も良くなって
集まるなら
『今でしょ!!!』
なんて(笑)
書込番号:16033820
0点
『T−MAXで走ろう 都筑ミーティング』
第三金曜
第三京浜
都筑PA
夜8時〜9時すぎまで
そのあと、
しゃべり足りないオーナーさん達は→
東山田ジョナサンへ♪
とくに
参加表明やお名前伝えたりしなくても、
自由参加・自由解散です・・・
夜中の小一時間に
T−MAXを見比べたりしゃべったり一緒に走る約束したり♪
縛りや金銭要求など一切ございません。
改造を促すような趣旨もございません。
ほんとうに
集まってしゃべりましょう 走りましょう
そんなミーティングです。
似顔絵のサングラスの方がサタンさん
似顔絵の白衣のおっさんが自分(TAKE4)です
2人を見つけては『似顔絵見ましたぁ〜〜〜』
とおっしゃってください(^u^)
5月は32台集まりました・・・
6月21(金)はもっと???
書込番号:16175645
0点
HONDA派ですが、個人的にはTMAXの方が圧倒的にカッコイイと思うので、大丈夫だと思いますよ
そもそもライバルはシルバーウイングでは?
書込番号:14749812
5点
優しい言葉をありがとうございます。
しかし、スタイルも完全にぶつけてきてるし、価格も、馬力も勝ち目なしとなれば。。。。
シルバーウイングはある意味販売価格どうりの価値かと。でも、インテグラはコスパ高いかと。。。
TーMAXオーナーとしては気になります。というか T、売れなくなるんじゃね。
書込番号:14750028
1点
私もTMAXの方が圧倒的にカコイイと思います
乗れば解りますが、走りの性能、使い勝手もTMAXの勝ちです
20万円高くても私ならTMAX買いますねw
というか実際TMAX530はかなり売れてるみたいです
インテグラはメットインも無いしその存在がどうもイマイチ・・・
私なら同じホンダから選べって言われたら銀翼買いますね
NC系ならS買います
書込番号:14750094
4点
TMAXがレッドドット・デザインアワードで
プロダクトデザイン2012を受賞したようですよ
書込番号:14750334
1点
確かに、スタイルはよく見るとガンダムと量産型ジムぐらいの違いがあるような。。。スイマセン言いすぎました。
冷静に考えてみれば、元々馬力もクラストップという訳ではなかったですしね。
何だかお陰様で、目眩もなくなりMEDICのお世話にならずに済みそうです。
書込番号:14751547
1点
インテグラは誰に売りたいのか解らない。
安さと走りは良さそうだ。
だが趣味のバイクとしてはデザインが地味。
実用バイクとしては、収納にヘルメットが入らず、チェーンのメンテが必要。
どの層に売りたいんだ?
T-MAXも若者向けと見せかけて、値段の高さから小金持ちのおっさんしか買えないが。
書込番号:14761317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつもお世話なっているホンダ夢店からのDMが来ましたので、
早速インテグラ見てきましたが・・・・
ん〜、私には感覚的に合わなかったですかな。
(決して悪いというわけではなく、何となく購買意欲は沸かなかったです)
個人的には、春先に発表になりました、TMAX530の方が気になります。
価格はそれなりですが、高級感がありそうで、展示車を見てみたいです。
書込番号:14773421
0点
tmax530が気になってるんですが、秋には逆輸入でなく国内仕様が出るとの噂もあります。
どっちがいいか、迷うところです。もし、国内仕様が脚付きがよかったりするとと思うと、秋まで待ってみたい気もします。皆さんの考えはどうですか。
書込番号:14778925
0点
いやー、羨ましいですね。TMAXもヤマハでも実質価格が三桁組の一翼とは。羨望です。でも、基本的に何故ヤマハは、国内販売を遅らせているんでしょうね。しかし、国内向けで、ヤマハがユーザーの喜ぶような仕様変更をしてくれたことがないので、待つだけヤボなような気がしますね。資金と車検が問題なければ海外向けがBESTだと思います。でも何があるか分からないので可能なら待つ方に1票ですね。でも、待つのは、常に本当に忍耐が必要ですけど。
書込番号:14794962
0点
インテグラのオーナです。
初めまして・・・
自分もインテグラを購入前は、「TMAX530」も検討しましたが、「100万円越え」は、
無理なので、ドリーム店では、残高設定も有り、インテグラを「40万円」で購入しましたよ。
3年後は、返品か、再度ローンを組むかですけど・・
インテグラは、平均で25kmを走りますし、高速だと「30km」ですね、燃費は。
後、荷物置き場やヘルメット置き場は、有りませんが、「670cc」のエンジンを積んでる以上、スタイル的には、荷物置き場は有りませんね・・
後、インテグラに良い所は、初速が早く、スポーツバイク並の性能ですよ。
DCTも有り、コーナーに進入した際、自動的にスピードダウンしてくれますよ。
後、「TMAX=大型バイクAT免許」で乗れますが、「インテグラ=大型AT免許」では、運転が出来ない事に、買う決めてになりましたよ・・。(670CCですから)
まぁ、ヤマハファンの方も、是非、インテグラを試乗して下さいね。
馬力=50PSですが、充分に面白いバイクだと思いますよ。
では、また!
書込番号:14832836
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)










