新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ TMAXのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全254スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2012年7月7日 00:13 | |
| 8 | 2 | 2012年5月17日 14:45 | |
| 6 | 3 | 2012年4月6日 23:55 | |
| 3 | 2 | 2012年2月27日 20:54 | |
| 15 | 9 | 2012年2月19日 15:26 | |
| 17 | 11 | 2012年2月25日 15:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
3型TMAX 最近フロントからヒュンヒュンな様な(スピードメーターワイヤ切れ・グリス切れ)音が出まして 探ったら(この時はばらしてません)
メーターセンサーの異音(現在15000km位)で、ヤマハ系に良くあること見たいです(言わいるグリス切れ)だいたいグリス挿せば直るの事ですが 私は新品のスピードセンサーローター発注し取替えました 案の定 新品よりそこそこクリアランスがありました
そのついでにFホイルベアリングを手で回したら 違和感が・・・ 小クリクリってな感じです それに回りがチョットだけ重いし!?・・・ とりあえず近日中にFフォークオイルと同時に交換予定として元にもどしました 走行に振動・異音・違和感ありません
走行が15000km〜なので当然かもしれませんが 定期的なセンサーローターのグリスアップやFホイルベアリングのチェックをした方が良いのかもしれません
1点
「悪」評価付けるぐらいなら」乗るのを止めたらどうでしょう。
ストレスもなくなりますし。
書込番号:14773431
3点
2012年 5月20日 (日)
奥多摩 大麦代駐車場
AM10時 集合
今回はイベント等は企画していませんが、
勿論Tmax以外の方・車での参加の方も大歓迎ですので、
大勢の方の参加をお待ちしておりますm(__)m
なお、
当日はお天気も今のところ良さそうなので、
現地に向かう道路は
車・バイク等の台数も多く
取締りも予想されます(前回はネズミ2か所あり)ので、
事故・違反を十分に注意してお越しください(^<^)
私は、
仕事の予約が入ってしましまして
残念ながら欠席です。
八王子の滝山の道の駅に8時半くらいに行ってると
続々とT-MAXが集まることと思います。
1人でも気兼ねなく参加されることをオススメします。
前回
茨城や長野からも参加もございました。
3点
いつもお誘いありがとうございます。
そこ、ちょうど価格com群馬釜めしツーリングですので(^^;;
1ヶ月前より募集がありましたので予定しております。
8:30八王子ってゆーと、割とぴったりな通り時間(遠回りになりますが)なので、ご挨拶のみはやぶさかでないのですが、
T魔さんがいらっしゃらないとゆー事で、しばらく様子を見させて頂きますね。
また機会があったらよろしくお願いします。
書込番号:14571891
2点
かまさん
レス
素早くて恐れ入ります・・・
嬉しいものです(^u^)
詳細は
http://blogs.yahoo.co.jp/satanmax2/36702637.html
今回
私は不参加になります。
仕事の調整が利きませんでした・・・
しかしながら
平日ではありますが
チョイチョイ奥多摩や八王子方向には
ぶらっとしますので、
直前に書き込みしたりすることもございます。
書込番号:14572054
3点
スぺマックスさま
TMAXご購入おめでとうございます^^
「2006 TMAX HID」で検索しますと色々パターンが出て参ります…
HIDがダウンすると前照燈が無くなりますのでハイビームはハロゲンランプを残した方が安全ではありますが〜左右の燈火で色が違うのはカッコ悪いとかオーナーに依ってお考えはまちまち…55Wハロゲン2燈よりも25WのHID1燈の方が視認性は高いと思うのは小生だけではないでしょうけれど…ご自分がHIDに何を求めるのか良く良くお考えの上でお買い求め下さい…
色温度が6千ケルビンを超えると雨霧ではホントに見辛いので4千ケルビン台のをお求めになる方が良いことだけは強調しておきます…
あとはTMAXユーザーから具体的な助言を戴けると思います^^
書込番号:14401470
1点
tmaxはロー側がH7バルブ ハイ側がH4バルブだったはずです
ハイ側をHIDにしてもあまり意味がないのでH7バルブ1灯ぶんのHIDのセットがあれば十分かとおもいます。
色温度は6000K以上のものは車検が通らなくなるので4300kか6000kのものを選択してください。
視認性重視であれば4300k
見た目重視であれば6000K
がいいかとおもいます。個人的には6000Kは見難いので4300kがおすすめです。
またリレーは取り付けがやや面倒ですが、あったほうがいいです。
リレーレスだと不点灯のトラブルが発生しやすいので気をつけてください。
書込番号:14401960
2点
ViveLaBibendumさん kumakeiさん 有り難う御座いました。
お二人のご意見を参考に購入させて頂きます。
これからも色々教えて下さいね〜!
書込番号:14402070
2点
18日の朝11時過ぎにロッポンギヒルズにて新型TMAXの展示されるとの事だったので
早速見てきました。
モーターショーでも見てきたのですが、今回は「お触り自由」との事。
非常に風が強く寒いのであんまり人もいないようでした。
わたしも10分程見せてもらい、カフェにも入らず逃げるように帰ってしまいました。
新型はメーター周りが従来のタコ/スピードを分離しており私好みでした。
フロントのポケットも使いやすいです、鍵付きで上から中が見えるのは中々良いです。
顔も凝った作りでスクリーンも上下に調整できるようです。
足付きとハンドルポジションは08と変わってないようでした。
シート下のボックスも同じ容量との事でした。
黄色や赤など明るいカラーも出してほしいです。
2点
自分も行きたかったんですが
仕事に追われ
期日過ぎてから気がつきました(笑)
日曜・火曜夜中などは
6ヒル ツタヤ で
雑誌を山のようにして読みあさってる防寒パンツはいた男
は自分です・・・
だいぶ温かくなってきましたので
今夜は、
ゲートブリッジ経由で帰宅しよーかな???
カナリ遠回りですが。。。
写真は
海ほたるnightに集まった車両。
帰りは
気分良く走って帰りました。
書込番号:14207750
1点
T魔さん
けやき坂ツタヤ、私も良く行ってましたよ、土日の午前中に。(最近行ってないっス)
なんだか生息地は同じような所なのに生活時間が違うと会わないもんですね。
都内を走ってても、信号なんかで同じ車両を見かけることもあまり無いですし。
こんなもんなんですかね。
TMAXですが、08モデルの最終は白/黒の2色になってホイールもシルバーリムに
なってるんですね。これまたカッチョイイですね。
白って売るときにいいんですよねぇ。
いつかはミーティングに参加してみたいです。
書込番号:14212448
0点
2/18土曜日
22:00大田区大森インター入口付近集合
↓
22:15出発
↓
海ほたるPA合流
↓
流れ解散
当方(江戸っ子さん)は大森から首都高でアクアラインにはいります。
直行も大歓迎です。
おおよその費用はETC非搭載車で約3000円(首都高経由)です。
浮島から直でアクアラインに入る方法もあります。
それでも現金で2400円・・・。
結構高額ですね〜(-"-)
以上になりますが、簡単な説明で申し訳ありません<(_ _)>
他にお気づきの点、不足、不明な点、ご指摘等ございましたら
コメント等頂けますと助かります<(_ _)>
ヤフーで大々的に呼び掛けるのは初なので
色々と不手際があるかと思いますが、
TMAXというバイクで走る楽しさを感じて頂ければ幸いだと思っております。
特に車両を制限する事は御座いませんので
お友達、ご家族お誘い合わせで参加して頂いて結構です(^^♪
楽しく、事故の無いように心がけます!!
*悪質な違法改造車はご遠慮下さい*
*公共の施設ですのでマナーは守りましょう*
*無駄な空ぶかし等は禁止です*
*制限速度は自己で制御してください*
わたくし、
久保田
も参加します。
まだ確定ではないので当日夕方6時には掲示板にUPします。
夜中0時以降ですと確実にOKなんですよ!!!
皆さん行きましょうよ!!!
3点
初めまして。楽しそうですね。通常料金が高いのは仕方ないでしょうね。中にはETC付けられない方も、初めて参加で通行料金が分からない方もいますでしょうし。そこを考慮して事前に書いてるのが良く分かりますよ。主さんは周りを思いやれる方なんでしょう。
今回は仕事で行けませんが、次回またあれば参加してみたいですね(^_^)
書込番号:14160085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
T魔さまご無沙汰してます…
暗くて寒い駐輪場でTMAX談義も大変でしょうけど風邪お召しになりませんように…
晴れて夜景が綺麗だと良いですね〜
書込番号:14160200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんこんにちは。
バッタバタの毎日でコメント返信出来ず申し訳ありません。
私は元気にやっております(笑)
海ほたるMTの件です。主催者は 江戸っ子さん (転載です)
最初の待ち合わせ場所変更です・・・
平和島のドンキホーテになります。
競艇場のバスロータリー入口前に
タクシーの客待ちスペースがありますので
その真ん中あたりで待機しております。
*ルート*
22:15
出発-
産業道路経由-
浮島入口-
アクアライン-
海ほたるPA
急な変更で大変ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します。
※直接海ほたるも大歓迎!!!(おおよそ10:30過ぎくらい)
自分は 直で海ほたる の予定です。
自分はT−MAXに乗ってたらガンガン声かけしますんで
ヘンな人だと思わないでね(笑)
書込番号:14165554
0点
本日集まった方々 お疲れ様でした 寒かったですね
おしゃべりもなかなかおもしろかったです
また次回もご一緒させてください
書込番号:14173552
3点
極寒のなか集まった
bike 4MEN ♪
改造やイジリも楽しいですが
集まって話すのも好きな時間です・・・
もうちょっと温かくなってからまた集まりましょう。
これに懲りず
またお付き合いくださいませ・・・
アクアラインはイイ道ですよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:14174719
2点
T魔さま
奥多摩の盛況とまでは参りませんでしたが4台も夜中のミーティングに参加なさったのはたいしたものだと思います^^
冷え込んだので橋梁の上の凍結が心配でしたが海ほたるで折り返すのであれば然程心配は無さそうですね…湾岸線避けて然程風の強くない羽田線利用なさるとかであれば…
書込番号:14175168
0点
ViveLaBibendumさん
まさにその通りです。
空から眺めていたかのようなご指摘♪
そうなんです。
横羽線利用して行きましたが
正直
嫌ゃ〜な路面
だったのは確かです。
皆さん
体調不良や古傷の痛みやパンク等々で
参加者は少なかったですが
刺激的
な夜でした。
思い通りにならない
仕事や生活があっても
オートバイは気持ち良く、
またそんなオートバイ乗りと時間を共有すると、
リセット
出来るような感じさえします。
T-MAXに限らず
温かくなってどこか出掛けるときは
必ずお誘いします。
写真は初めて乗ったT-MAXです。
ほぼノーマル。。。
書込番号:14175345
1点
T魔さま
仲間が過酷環境に身を投じてバイクで走っている時に拙宅でPCを前にしていたらアメダスで気温と降水量とをレーダー・ナウキャストで雨雲と雷雲とを確認して必要に応じてルート変更するようメール送ったり電話したりすることにしています…怪我されるのをそんな些細なことで防げたらお安い御用ですのでホンとにヤバそうな時は出先でもスマホ駆使します^^
首都高は海沿いの湾岸線とその僅か内陸の横羽線とで橋梁のコンクリートの厚みが違うからか遮音壁の高さが違うからか幅員が違うからか凍結する限界気温が異なるようで〜風速で走るルートを選んでます…
ってか真冬の日没から日の出2時間後までは走るの控えますね変態と呼ばれる小生でも^^
海ほたるを後にして復路トンネルを抜けた後JCTは路面が金返せ〜って云うほど荒れているので水が溜まって凍っていたらと思うと今回の企画…チャレンジャーですね〜
書込番号:14175575
0点
08T-MAX乗りです。新車購入1年で走行6000kmで事故を起こしました。フロントフォークは曲がっていないようですが(あくまで見た目)、ヘッドライトASSY、ハーネスASSY、メーターバッテリーなど修理に30万超かかると見積もりが出ました。シートから後方は目視では異常ない感じです。廃車にするか買い取りか修理かで悩んでいます。ちなみに買取だったら3万円との事でどうしたらよいでしょうか?
私としては3万で買取なら修理して数年間乗った後に20万くらいで売れればいいかな?位で思っています。ただバイク自体のダメージも見た目での判断なので修理しても以前のように走れるか心配です。
良きアドバイス宜しくお願い致します。
0点
mks_fishさま
30万円で修理しても数年後の下取りは…
お怪我が無くて何よりでしたね…
書込番号:14092920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
事故車が数年後20万で売れる?
ありえないですね。
乗り潰すなら保険で直す。
その気がないなら3万で買い取ってもらうか廃車にする。
書込番号:14092963
3点
その事故車を直したあとしばらく乗るのに安心できる業者かどうか、あとは、自分の気持ち的に命を乗せて乗れるかどうか等を考えて決めるのがいいかと思います。
そして、自分でその事故車を置いておく場所がある、移動出来る方法があるなら、オークション等で処分すればかなり金額的に高く売れるでしょう。
(場合によって現状で売るか、バラバラにして売るとか)
その手間がかけれないなら3万で処分して乗り換えるのがいいかと思います。
まああくまで個人的な意見ですが。
書込番号:14093490
1点
俺ならオークションで売る
6000kmならエンジンだけでもそれなりに値段が付くと思うし
書込番号:14093506
2点
修理費が高額になってますので、当方なら廃車にして、バラしてオークションで売りますね。
そして新しいバイク購入資金にします。
書込番号:14093692
2点
多数のご意見ありがとうございます。事故車ということで売ることは考えないことにしました。当方としてはやはり1年だけの付き合いではありましたが、やはり手放すには惜しい気持ちがあります。30万かけて乗りつぶそうかとおも思っております。ただ必要最低限の修理でどこまで元通りに戻るのか?不安はあります。
いかがでしょうか?
書込番号:14095387
0点
mks_fishさま
修理見積明細を転載して下されば〜コレは見た目だけの部品なので我慢ですかね〜とかいっそのことココには社外品でドレスアップしたら?とかレスが付くと思います…
ザッと30万ですよ〜では…バラしてみたらフレームダメっぽいので70万みて下さいなんて言われたら悲劇…
書込番号:14095887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前、震災でステップ位置まで塩水をかぶってしまったT-MAXですよね。
事故車を最低限の修理で乗るなんて賭けみたいなことをするのは
やめた方が方が良いですよ。
事故の修理をしてもそのT-MAXに乗るのは危険な気がします。
ご自身の身体が一番大事だと思いますので、
新車が無理でしたら程度の良い中古車に乗り換える方が
良いような気がします。
しばらく、バイクがなくて我慢が出来るのでしたら
新型のT-MAXが出るまで待ってみてはどうでしょうか…?
書込番号:14096763
2点
>HIDE@FUJIさん
全くもっておっしゃるとおりだと思います。ご心配していただきありがとうございます。
不幸続きのT-MAXですから無いものと思うのが最良だと思っているのは確かです。多分それが一番のような気がします。
即決する必要はないので少し考えてみます。
書込番号:14096818
2点
結論がまだなようなので・・・
06スペシャルで2度事故を起こしました。
1度目はひき逃げに遭い約30万円かけてて修理。
2度目は昨年の6月に100%自分のミスなので暫くバイクを離れる意味で手放しましたが
この時は知り合いのバイク屋さんにネットオークションに出してもらい
一度目より酷い状況でしたが 20万円の落札価格が出ました。
結論から言ってもし手放すのであれば ネットオークションをお勧めします。
3万円って事は無いと思います。
書込番号:14104818
0点
お店との関係によりますよ。
長く付き合いたい(付き合ってる)店なら、30万円は高いけど、無難な選択かと。
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
部品情報を検索すると分かるけど、スクリーン1枚で4万円しますし、10万円位はすぐにいきそうです。半分は工賃かな。自分でやれば、半分くらいで直せるかと。
http://blog.livedoor.jp/sj011/archives/284973.html
バッテリーも、純正だと2万以上かな。私は5千円のを2年以上使っていますけど(^_^;)
ヤフオクで中古パーツをとれば、もっと安く直せますけど...
お店ツーリングとか、タダコーヒーが飲めて、店員と気軽に話せるお店なら、向こうも商売ですから、30万円もアリではないでしょうか?
書込番号:14202036
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)














