TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

燃料ポンプのサービスキャンペーン情報

2010/12/16 22:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:36件

予てから問題になっていた燃料ポンプが『サービスキャンペーン』という名の
リコール?として発表になりました。

サービスキャンペーン情報・・・小狡い名称ですね。

「サービス」を「キャンペーン」している「情報」のお知らせなんて

リコール届と言わないところにメーカーの不誠実さが出ていて悲しくなります。

http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2010-12/fuel-pump/index.html

対象車種の方は思いっきり嫌味を言って修理してもらいましょう。

書込番号:12377194

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2010/12/17 01:02(1年以上前)

んー、まあバイク店にはなんの罪もないので嫌味はほどほどに、
罪があるのは、燃料ポンプを作った会社ですから
直接電話でクレーム言うなり、消費者なんとかセンターとかに
苦情をいれる事ぐらいしか我々に出来る事はないかも、

バイク屋さんには「ヤマハにガツンと言うたってくれや」と
お願いするぐらいでしょう

書込番号:12378027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/12/17 09:58(1年以上前)

不具合の原因はメーカーの設計なんですからバイク屋に嫌味を言うのもどうかと思います
近所のバイク屋はメーカーから決められた安い作業工賃で100台以上の作業が有るって泣いてましたよ
あと、どうせ言うならカウルを外すついでにプラグやエアフィルターとか持ち込んで
ついでに付けてって言う方が工賃浮いて良いと思いますよ

それと、サービスキャンペーンの名称はリコールや改善対策の条件に該当しない不具合の改善措置って
国土交通省が決めた名前じゃなかったですか

書込番号:12378894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/12/17 10:22(1年以上前)

その内容によってリコール、改善対策、サービスキャンペーンに別れていても、
メーカーとしては基本的に無償修理に掛る費用的損失は変わりません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)


>対象車種の方は思いっきり嫌味を言って修理してもらいましょう

尚、販売店はお客さんからお金は頂きませんが、無償で作業する訳ではなく、
メーカーより支払われます。
不具合の責任はメーカーにのみあって、販売店は何の関係もありません。
メーカーの関連会社や直系の四輪ディーラー店とバイク店を混同していませんか?

スレ主さんがバイク店に何を言うのは勝手ですが、第三者に誤解を与えて扇動するのは・・・
もし、わたくしがバイク店の経営者ならその様なお客さんのバイクの対策は後回しにするかもね。

書込番号:12378934

ナイスクチコミ!2


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/17 10:54(1年以上前)

>リコール届と言わないところにメーカーの不誠実さが出ていて悲しくなります。

サービスキャンペーンと同じ意味ですよね。どちらも日本語に直せば、修理対応ってところでしょう。

書込番号:12379036

ナイスクチコミ!1


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/17 11:28(1年以上前)

修理をされるオートバイ屋さんが、
メーカー側から支払われる工賃は薄く、(正確には言いませんが)
燃料ポンプの交換のみに半バラするのですから、労力はカナリのもの・・・

費用に見合う仕事かどうか?
それ考えちゃうと一緒にタイヤ交換やブレーキパッド交換やエアクリ交換などでそっちから工賃とって相殺しないとやってらんないでしょうね・・・

バイク屋さんでもないのにこんなこと書きますが、
自分でバラして整備したり交換作業してみて、
バイク屋さんの大変さや作業の速さが改めて分かった近頃です。

そこに工賃払ってやってもらってるんですね。
専用工具やマシーンが無くても出来る事って案外多いですよ!
爪や指は汚れますが・・・

話しを元に戻して、
燃料ポンプのキャンペーン利用される方は、バイク屋さんに他の仕事と一緒に出すとか、差し入れするとか、
この板見てる人だけでもそうしてほしいと願います。

書込番号:12379159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件

2010/12/17 11:51(1年以上前)

>対象車種の方は思いっきり嫌味を

随分と器量が小さい方ですね。

書込番号:12379222

ナイスクチコミ!1


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/17 17:06(1年以上前)

特に新型のポンプ交換は外装をかなりバラスのにヤマハからもらえる工賃は激安なので、バイク屋さんはたくさん来られると涙目です。

もちろん、この件はバイク屋さんが悪いわけではないので、嫌味を言うのは気の毒です。
(ヤマハに文句を言う分には製造者責任もあるので多少分かりますけど・・・)

書込番号:12380203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/12/18 02:25(1年以上前)

皆様、言葉が足りずに不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
取り急ぎお知らせをって思ったもので説明不足でした。

読み返してみると確かに修理店に文句を言おうキャンペーンになってますね。
お恥ずかしい・・・


真意を書きます。
長文になりますが許してください。


道路運送車両法第63条の3(改善措置の届出等)
http://www.houko.com/00/01/S26/185.HTM#063

道路運送車両の保安基準
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000067.html

まずリコールについてはサービスキャンペーンにするかどうかはメーカーの自主判断に委ねられているという事(保安基準を踏まえたうえで)
具体的には死者が出ているかどうかでリコールにするかどうかが決まっているのが実情です。
(もっと意地悪い言い方だとマスコミにばれているかどうか)

上記、道交法上の保安基準も今回のように燃料ポンプに関しては「かくあるべきだ」
という基準がないものだからメーカーにとって一番都合の良いサービスキャンペーン情報を選んで公表していると考えられます。

私は29万1065台の車両が不良ポンプで発進が出来なかったり、走行中にエンジン停止の恐れがあるものは十分に保安基準不適合のリコール対象であると考えます。

また、以下の理由でメーカーが不誠実だと考えるに至りました。


メーカーがリコールを嫌う理由(サービスキャンペーン情報を選ぶ理由)
1.ユーザーへの印象が悪い
2.国交省に干渉されるのが嫌(原因究明・改善リポートや修理の進捗説明等々、重大なリコール時はメーカーの体質改善を理由に天下りの受け入れを打診される)
3.修理店に払う工賃を抑えたい(リコール時の約半額で済む)
4.修理店への過払い?を防ぎたい(リコール時は引き取り・納車をメーカー負担で修理店にやってもらえます=不動時)

リコールとサービスキャンペーン情報では修理担当店にメーカーが払う工賃が違います。
リコールはYSPの標準時間工賃で支払われますがサービスキャンペーン情報時はメーカー設定の時間工賃(うろ覚えですがYSPの50〜60%)しか払われません。
(小さなお店だとメーカー圧力に屈して満額請求をしない店が多々あります)


言葉が足りずに皆様を不快にした『思いっきり文句を言って修理してもらいましょう』
というのは修理を担当するお店に対してではなく、このお店から購入者の(YAMAHAの姿勢に疑問を持っている方は)不満をメーカーに挙げてもらうために言ってほしかったのです。

YAMAHAというメーカーに粘着質に嫌悪感を持っているわけではありませんし、ライバルメーカーの者でもありません。

世界的にも責任ある大メーカーなのですからその対応で『本当に良いのですか』
と問いたいのです。

書込番号:12382800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/12/18 14:53(1年以上前)

スレ主さん、メーカーへの中傷としか読めないですよ(笑

何処でお聞きになったのか知らないですが作業工賃は
リコールもサービスキャンペーンも同じ規定だったと思いますし

メーカーの圧力に屈して満額請求をしないような小さなお店だと
リコール作業自体しないです

書込番号:12384780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2010/12/21 10:06(1年以上前)

スレ主さんフルぼっこ(笑)まぁ、当然ですよね。
今更見当違いの言い訳しても誰も相手にしないと思う。

書込番号:12398441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

ご報告!

2010/12/14 01:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

これに・・・(^^ゞ

皆さん こんばんわ いつもお世話になっていますm(__)m

早々ですが・・・逝ってしまいました!

中古ですが(^^ゞ

書込番号:12364232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/12/14 01:34(1年以上前)

書き込みすんならはっきり書けよ!

書込番号:12364293

ナイスクチコミ!7


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/12/14 01:40(1年以上前)

さどたろうさん・・・

解らないんですか??? まぁいいや♪

ではおやすみ〜

書込番号:12364304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/12/14 02:32(1年以上前)

わかんねえよ、バカ!

書込番号:12364416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/12/14 08:55(1年以上前)

あら、限定車ですね

書込番号:12364915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/12/14 12:57(1年以上前)

1型納車から まだ、2ヶ月経ってない ^^;

末永く 可愛がって下さい。

書込番号:12365623

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/12/14 13:08(1年以上前)

皆さん こんにちわ

☆ヤマハ乗りさん さん
レスありがとうございますm(__)m
ピンポ〜ン♪です(*^^)v

☆アコード大好きさん
レスありがとうございますm(__)m

T型を下取りに出してからV型の納車まで後悔ばかりしてました・・・
あんなに面白い程、良く曲がるバイクでしたからV型は最低でも
同じぐらいかそれ以上だと思っていましたが期待外れでした〜
でも安定感は抜群です!

今度はU型に戻ったりして(^^ゞ

書込番号:12365656

ナイスクチコミ!0


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/14 19:13(1年以上前)

やはりそうだったんですか?
3型にしたのかな〜? と薄々思っていましたが・・・
先日、ホワイトMAXまじかで見ましたがいいですねぇ〜〜〜

自分はよく分かってますよ!
しかも、速いですね行動が・・・
その行動力大好きです。

掲示板の使い方、
まぁまぁ丁寧に書き込みしないとイロイロ注意されますし
自分も気をつけます。

近いうち、第三かどこかでお会いしましょう!!!

書込番号:12366852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/12/14 21:11(1年以上前)

dossさん、

以前のT型はキャブ以外は殆どU型の様なものですから U型は無しにしましょう。^^;

でも、行動できるのが羨ましいです。

書込番号:12367561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/14 21:26(1年以上前)

嬉しいのはわかりますけどね…
ここは日記を書き込む場所じゃないですから…

あと「特」は特価情報を書き込む時の分類です。
今回は「その他」で書き込むべきでしたね…

書込番号:12367663

ナイスクチコミ!4


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/12/14 23:17(1年以上前)

皆さん こんばんわ

☆T-魔さん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m

やはり逝ってしまいました(^^ゞ
T型があんなに凄いバイクでしたのでV型はもっと凄くなってると思いきや
違う方向に進んでしまった感じです・・・少し残念
でも総合的には良くなったんだと思います♪

行動力の速さは値段です! 早くしないと売れちゃいますからね(^^ゞ
ホワイトマックスにしては安かったです♪

ここは凄い数の人が見てますから色々な人が居ますね〜
カメラの方なんかもの凄い時がありますから慣れてます(^^ゞ
最低限、言葉の使い方ぐらいは大人であって欲しいですね。

都筑SAまで10分チョット保土ヶ谷SAまでは15分ぐらいなんで是非〜♪
都就き


☆アコード大好きさん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m

足回りはU型でしたがキャブだったので今度はインジェクションで(*^^)v
って・・・暫く乗換える予定はありません・・・多分・・・ボソッ!

ホワイトマックスにマフラー付きにしては安かったので逝ってしまいました(^^ゞ
最悪、購入した値段で売れるかと思ったので〜
そうでないととてもホワイトマックスに逝けませんでした。


☆Victoryさん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m

良く日記やblogじゃ無いんだから・・・と言う方が居ますが私は有りだと思っています♪
それも無くなってしまったらここのスレも激減すると思います!

今回のは知り合いや仲間への報告で日記とは違いますよ(*^^)v
同趣味以外の方はどう捉えるか解りませんが興味も無いのにスレ稼ぎに顔を出すのは
どうかとも思います。

「その他」の事はご指摘とおりですね(^^ゞ
以後、良く確認してからスレを立てさせて頂きますね♪

書込番号:12368495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

マエストロ・ローズ装着!!

2010/12/12 12:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 BELINDA187さん
クチコミ投稿数:38件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

みなさんこんにちは!

先日、星野設計様へお伺いをし、マエストロ・ローズを装着してきました。
私のTMAXは06国内仕様です。それまでは星野設計のローギアプーリー、高精度ランプレート、マロッシ白スプリング、
ウェイトはオール18gでした。時々18g×4+15g×4の組み合わせも試しました。加速は結構良かったですが、
全体的に回転高めになりました。100kmで5400rpmくらい。

私の希望は、加速はそこそこに、巡航速度で回転を落として走りたかったので、マエストロを発注しました。
ただ、星野様のご好意もあり、当日はエクストリーム・ローズの方も試させて頂ける事になりました。
試したウェイトは、22g×4+16g×4です。エクストリームを装着した瞬間、速ぇ〜!!って驚きました!
こんなに速いのなら、回転を落として走りたいとかどうでもいい!とか思ってきてしまい、マエストロを装着すると
決めていましたが、かなり悩んでしまいました…

ただ、エクストリームは全体的に回転が高めになっていたので、星野様から助言を頂き、マエストロ用のランプレート、
ハーフプーリーを作成して頂き、マエストロを装着しました。ウェイトは、22g×4+15g×4(18.5g相当)を入れました。
マエストロは60kmくらいまでは回転が高めに推移しますが、90km付近から徐々に回転が落ち始め、
100kmでは5000rpmくらい、帰路の高速では140kmで6000rpmくらいでした。
これで加速はエクストリームと同等と感じますし、巡航域では回転が落ちるようになった事で、
まさに私の希望通りのセッティングとなりました。星野様の説明では、マエストロの方が加速性、高速域、どちらのセッティングも
出来るとの事でしたので、いろいろウェイトを変えて試してみたいと思います。

本当はエクストリームと両方を買う事が出来れば良かったのですが…

予算が…

書込番号:12355748

ナイスクチコミ!5


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/12 22:33(1年以上前)

BELINDA187さん こんばんわ

プーリー改に興味深々のdossです。
皆さんのレスを見ているとついつい食指が動いてしまいます(^^ゞ

確かに強烈な加速にも興味ありますが実際に自分の運転スタイルを考えると
マエストロ・ローズなる物の方が自分には合っていると思っています。
今回のスレは私にとってとても参考になっています♪


書込番号:12358437

ナイスクチコミ!3


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 23:08(1年以上前)

スレ主さん初めまして、
dossさんこんばんは、
マエストロ用のハーフプーリー2でエクストリームと同じになるって星野設計さんに伺ってますので、それだったら、ローズお代りするより大分割安かと、その気になったら星野設計さんにご相談ください。
私はその手でマエストロとエクストリームの両方を得るべく納品待ちです。

書込番号:12358662

ナイスクチコミ!1


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 23:46(1年以上前)

ちなみにスレ主さんの以前の仕様と全く同じ+ハーフプーリー2とWR19+20gで100km巡航5500回転が現状で、もう少し巡航回転下げれると自分では理想なんですがね。
更に、エクストリームの加速も楽しみたいし、と希望はよくばってマエストロとハーフプーリー1注文ました。

書込番号:12358938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/12/13 00:52(1年以上前)

スレ主さん、こんばんはー

興味津々で読んでます。

アクセレーションキットで満足してますが(本当は満足してない^^;)一度装着車に乗ったら”最後”だと思うので乗りたくも有り乗りたくも無しです。

でも、乗ってみたいです。

書込番号:12359229

ナイスクチコミ!0


スレ主 BELINDA187さん
クチコミ投稿数:38件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2010/12/13 02:17(1年以上前)

dossさん、こんにちは!

加速力を上げるという事は、いつでも回転を上げられるように準備をしておく必要があるんです。
となると、アクセルオン、オフ時のギクシャク感が増す、燃費が悪くなるといった弊害も生まれてしまいます。
私は最近、ちょい乗りや、通勤にはあまり使用しなくなりましたので、加速域は程々でいいかなって思いました。
エクストリームの加速力は魅力的でしたけど…。
ただ、エクストリームに敢えて重めのウェイトをセッティングするといった方法もあるようです。
どちらかというと、エクストリームはもっぱら加速仕様向けとの事だそうで、マエストロの方が振り幅が広いそうです。
ランプレート、ハーフプーリーでの同時装着で、加速域、高速域、どちらのセッティングも出せるようです。

TomyMaxさん、こんにちは!
今のTMAXの前は、シルバーウィング600に乗っていました。
当時から星野設計様にお世話になっており、シルバーウィングの星野設計ハイプリを装着していました。
シルバーウィングは純正で36gのウェイトが付いています。100kmで大体4900rpm程なんですが、
星野様のハイプリを装着すると、シルバーウィングはかなり回転が落ちるんです!
マロッシの24gを装着しても、100kmで4300rpm程まで落ちるんです!
1個当たり12g、トータルで96gも軽いのに…コレには驚きました。当然加速力も大幅にアップしました!
TMAXもこんな感じで走れればな〜と思っていたので、私はマエストロを装着しました。
排気量が83ccも小さいので、シルバーウィングとは単純に比較は出来ませんが、
今のウェイトで加速力もかなり上がりましたし、巡航も快適になったと思うので、すごく満足してます!
あとは、手持ちのウェイトで更にセッティングを煮詰めてみたいと思います!

アコード大好きさん、こんにちは!

アクセレーションキットからの変更でしたら、かなり満足すると思いますよ!
私も、当初はウェイトだけでなんとかならないかな〜と思っていましたが、星野様がマエストロを出された時に
もう絶対買う!!と決めてしまいました!
星野様はいつも非常に丁寧な対応をして頂きます。アコード大好きさんも、機会があれば
ぜひ一度、お伺いをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12359437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/12/13 11:38(1年以上前)

はやくフォルツァなどの様に変速が電子制御になればいいのにとつくづく思います

書込番号:12360371

ナイスクチコミ!1


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/13 14:31(1年以上前)

むっちiさん、初めまして、
電子制御でなくてもセンタースプリングを電気的に押し付けて回転を上げられるみたいな機構が有ったら面白いかなとは思います。
私はT-MAXのアナログなフィーリングがやっぱ好きです。それと好みでいじれる余地があるとこともです。
プーリー替えて乗り味変えられたら一台でいろいろ楽しめますよね。

書込番号:12360978

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/13 23:04(1年以上前)

BELINDA187さん こんばんわ

私も普段はあまり乗らないツーリング派です(^^ゞ
なのでマエストロでじゅうぶんかなぁ???って思っています。
ただ60〜70kmhぐらいで車が流れている時に間をぬって走る時にもっとダイレクト感ある
パワーが欲しいと思ってしまいます。

確かに加速が激速いと脳みそが溶けてしまいそうなぐらい気持ち良いですよね(*^^)v

私はまずは止まる事からを先に考えているのでブレーキが終わったらマエストロに
逝くかと思います♪
止まる事と言っても自分が使う分だけで良いのでローターまでは変えるつもりは無く
MOSに合うパットを今、探しています。

良いブレーキパットの情報がありましたら教えて下さいm(__)m

書込番号:12363477

ナイスクチコミ!0


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/14 21:45(1年以上前)

dossさん、こんばんは

2か月で赤MAXが白に化けてましたね。
びっくりです。

書込番号:12367796

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/14 23:56(1年以上前)

BELINDA187さん 皆さん こんばんわ

BELINDA187さん横レス失礼しますm(__)m

☆TomyMaxさん こんばんわ

詳しくは縁側の方に遊びに来て下さいね(*^^)v

書込番号:12368772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

板、汚しで申し訳ありませんm(__)m

2010/12/02 23:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

皆さん こんばんわ

1型のキャブ車でFCRを取り付けてプーリーを弄るより速くなるかも知れないとは
私の勘違いですm(__)m

もしかして速くなるかも・・・と思ってしまった方が居たら申し訳ありません。
自分でFCRを付けて試した訳でもありませんしただ回りの人からの話を聞いただけの
事でてっきり速くなるんだと思ってしまっていました。

実際にキャブを弄って速くしている人は居るかと思いますが沢山の費用と時間を掛け
セッティングを出しているんだと思います。
そこまで煮詰める事が出来るならFCRに進んでしまうのも有りかと思いますがプーリー改の
方が費用も時間も掛からないみたいです。

私が今までに書いたしまったFCRの事は口先だけでしたので不快に感じる人も居たかと
思いますが申し訳ありませんでした。

書込番号:12311868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/12/03 00:48(1年以上前)

こんばんわ! dossさん

この様なかたちで訂正文を記載するなんて、素晴らしいと思います。
dossさんの人柄が伺えます。
これからも色々な形で情報発信をしてくださいね!
楽しみにしていま〜す。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:12312141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/12/03 10:36(1年以上前)

こんにちは〜! dossさん

確かに普通のバイクはFCR装着してセッティングすると劇的に変わります。

SRX−6、ドカ900SS、モンスター等乗り継いだバイクはFCRやTDMRを装着してとても良かったです。

ビックスクーターはT−MAXが初めてですが、速さや乗りやすさのカスタムポイントが通常のバイクと違うので戸惑ってます。

気になる情報をまた、期待してます。

書込番号:12313245

ナイスクチコミ!1


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/06 12:45(1年以上前)

正直FCRを考えない初期型乗りはいないと思うくらいです。
また、皆さん口をそろえてキャブのFCR化は

ルール違反だ!

そう言われるくらい 費用対効果 が高いですよね。
シルバーウイングに乗ってる頃、環8でFCR入った黒Maxにブチ抜かれて戦意喪失したことがありました。
高速域はSWもなかなかのもんなんですが全く相手にならなかった。
正直、SWから乗り換えた時は『遅い!』それが第一印象。
しかしながら、交差点の倒しこみ180℃のUターンなんかは普通のバイク並だし第一印象はひっくり返りました。
ただ、毎日通勤の自分は、
ノリパパさんの駆動系で、
あれだけ速くなるのを、実際に乗って感じてしまったからFCRは眼中になくなりました。
初めて乗った時に、

『軽い!』
『まだまだ伸びる』
『このまま乗って帰っちゃうぞ!』

そんな感じでした。
逆車用のパーツをチョイチョイ利用して、駆動系をブラッシュアップしましょうよ!!!
セッティングは無数にあるわけですし、
春までに、一緒に駆動系の見直しや整備しませんか?

ブログ見せていただきましたが、
わたしが言うのもなんですが センスいい と思います。
またカブるところもあって・・・

初期型ってカワイイんですよ!

自分はZも初期型。
バイクもほとんどが初期型。
AV系や薄型TVも初期型が好き。

流行りモノが好き  

とも言いますが・・・

書込番号:12328375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのポータブルナビは?

2010/12/01 00:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

3型T-MAX所有です。ポータブルナビをつけようと思っています。バイク専用でなくていいのでナビ機能とbluetooth機能があればいいかなと思っています。お勧めの機種等あれば教えてください。またそれ以外にナビを取り付ける際のアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:12302603

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/01 01:47(1年以上前)

bluetooth機能とありますが、携帯のハンズフリー通話だけ出来れば良いのか、ナビで再生した音楽もbluetoothで聞きたいのかどちらです?

書込番号:12302807

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/01 02:12(1年以上前)

こんばんわ

やはりbluetoosh機能ならZUMOしかないんではないでしょうか?
車載ポータブルナビにもbluetoosh機能がある機種は無かったと思います。
車載用のHDDナビのデカイのをまさか付ける訳にはいかないし・・・

ナビの取り付けはどこに付けたいのかで取り付け方が変わって来ると思います。
V型にはZUMO以上の大きさのナビは取り付けが難しそうですね(^^ゞ

書込番号:12302854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/01 12:36(1年以上前)

私は、手軽なPSPナビを愛用しています。
金額の割りに十分な性能を持っていると思います。
bluetoothも装着しています。
ツーリングでも重宝していますよ。
詳しくは、ブログで紹介しています。
宜しければお越し下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/tsuritobike

書込番号:12304066

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2010/12/01 19:45(1年以上前)

車載ポータブルナビにもbluetooth機能がある機種ありますよ。

Garmin1480です。
http://kakaku.com/item/K0000070082/spec/

書込番号:12305543

ナイスクチコミ!1


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/01 22:30(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。

>辞書〜さん
基本的にはナビの案内だけbluetoothで聴ければ良いです。贅沢を言うなら携帯&音楽もお言う感じです。

>dossさん
ZUMOはいいんですが。非常に高価で手がでません↓取り付けはGIVIのナビバックS850を使用する予定です。

>TMAX '08 赤さん
PSPもいいですね!ちょっと候補に入れてみます。

>Cafe_59さん
bluetoothでナビの案内も聞けるのでしょうか??

書込番号:12306459

ナイスクチコミ!0


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/01 23:18(1年以上前)

ご希望の条件ですとClarionのDTR-P50はどうでしょう?
知人がステー自作で使っていますがBluetoothもちゃんと使えていますよ

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2008/navigation/pnd/DTR-P50/jp-ja-product-pf_1172398883185.html

書込番号:12306803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/04 23:07(1年以上前)

ClarionのDTR-P50コストパフォーマンスにも優れているしbluetoothも有りとこの機種を購入の方向で進めていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12321066

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/06 01:14(1年以上前)

DTR-P50は地図データの更新が今後行われないとの事です。
最新版のアップデータで2008年度版です。

書込番号:12327164

ナイスクチコミ!1


スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/06 23:19(1年以上前)

>辞書〜さん

貴重な情報ありがとうございます。ナビの音声案内をトランスミッターで飛ばすやり方で他の機種を探して見ます。
流石に地図の更新が2008年が最後では問題ありですから・・・

本当にありがとうございました。

書込番号:12330980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのポータブルナビは?

2010/11/30 22:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 mks_fishさん
クチコミ投稿数:21件

3型のT-MAXにナビを取り付けようと思っています。もちろんポータブルです。バイク専用でなくていいのでナビ機能とbluetooth機能があればいいかなと思っています。お勧めの機種等あれば教えてください。またそれ以外にナビを取り付ける際のアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:12301903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/12/01 22:08(1年以上前)

バイク(アメリカン)は違いますが、ハンドルにサンヨー(ゴリラライト)価額は約3万円ぐらい、車用なのでナビを捕まえる部分を鉄板で作り市販のステーにボルト締め、電源はシガーソケット近くまで引きイヤホンで聞いてます。車用なのでサイドブレーキと連動してますので解除方法はネットで調べてください。駐車してるときはTVも観れます

書込番号:12306304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング