TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

走行中にエンジンの回転を上げようとしても、6800回転くらいまでしか上がりません。
0発進からフルスロットルにしても、高速でフルスロットルにしても、カタログの最高出力時の回転まで上がりません。カタログでは7500回転での出力が最大となっているので、そこまでは当然回ると思いますがどうなのでしょうか?
以前フォルツァに乗っていましたが、燃料がカットされるまで回転しました。TMAXはクラッチが一般的なスクーターとは違うと聞きますが、そのせいなのでしょうか?
それとも私のTMAXが異常なのでしょうか?
ちなみに新車で購入し走行距離は、まだ3000キロです。またWRは購入時からマロッシのマルチバリエータに交換してしまったためSTDではどうなのか分かりません。
知り合いに聞いたらセンタースプリングが弱いのではないか?と言われましたが、センタースプリングはセカンダリーに付いているバネだし、エンジンの回転とは関係ないのではないかと思います。
どなたか詳しい方、またはこのような経験をお持ちの方からのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:8964213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2009/01/20 22:44(1年以上前)


 パルスを拾っていると思いますが、誤差と違いますか?

書込番号:8965056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/01/20 23:50(1年以上前)

ギュめこさん、早々の回答ありがとうございます。
「パルスの誤差」とはどう言うことでしょうか?

エンジンは回っているがメーターの表示が誤っていると言うことでしょうか?
違っていたらごめんなさい!
メカにはあまり詳しくないので・・・・m(_ _)m

書込番号:8965514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

への字のサイドカウルとアンダーカウル

2009/01/09 11:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 yotezoさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは!2008T-MAXに乗っているのですが乗って右側のへの字のサイドカウルとその下のアンダーカウルが2度にわたり縦に亀裂が入りました・・1度目は販売店で無償交換・今回はさすがにまったく同じ場所なのでYAMAHA客相に電話しました、多分(私の思うところ)右ステップの強度不足による物と見られるようですが・・手で押すと結構右ステップがしなるのでうまく力が分散せずに割れてしまうのかな?と・・
体重が起因してるのかなと思いましたが(175CMで85K)デブですがヨーロッパ人では普通にいる体格ですので・・・一度目は走行中にお尻のポジションを変えるのに立ち上がった時に多分割れ、二度めは前歴があるので右ステップには気を使っていたのに割れ・・たまたま私の車体だけがこんな症状なのかと悩んでます、結果一旦YAMAHAに送って検証となりました、ステップに足を踏ん張れないスポーツスクーターなんてありえません・・
みなさんの08T−MAXの右ステップのあたり確認してみてください、への字の下の辺りと
アンダーカウルです(ステップゴムめくると3本でアンダーカウルが止まってます、このボルトのあたりが割れてさらに下まで割れました)画像も1度目の激しく割れたのを撮っておけばよかったのですが残念ながらありません、今回の割れはへの字の下の部分とアンダーカウルの留めネジの真ん中です、幸いとはいえませんが今回は軽症なので良く見ないとわかりません。
放っておくと酷くなりそうですが。

書込番号:8907796

ナイスクチコミ!1


返信する
SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/09 11:46(1年以上前)

自分はハンドルの所にぶら下がってるようについてる部分が縦にヒビが入ってきてます。
最初は下のほうだけに入ってましたが、あっという間にハンドルの直ぐ下の部分にもヒビが入り今はほとんど割れてる状態です。

力が入る部分でもないのに、ハンドル交換時と1.2回の取り外ししかしてないのに、こんなになるなんて、部品のクオリティが低すぎます。前までの車体ではこんなことなかったのに。
カウルもネジ止めじゃなくはめ込みみたいになってる部分が多すぎて取り外しの整備性が著しく悪いです。
良くなってる部分も多いだけに残念です。

書込番号:8907909

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotezoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/09 13:12(1年以上前)

ヒビ関係はクレーム処理してくれますよ、じゃなきゃ困りますよね、バイク店で修理したって
取り外し前提で設計してくれなきゃ点検修理で新たに破損して交換じゃバイク店だって大赤字ですしね、もう少し整備性のことも考えて設計してもらいたいです。
YAMAHAには来週代車が着次第運んで検証してもらいます、代車はマグザムもしくはマジェだそうです、出ないよりはましですかね・・
それとウオーターポンプ付近からラジエーター液垂れてませんか?私は垂れました・・
最近のバイクって少々粗悪ですかね?以前から所有しているTT250Rは野外駐輪ですがいまだに錆も少なく現役バリバリですよ!10年も前の車両ですが。

書込番号:8908250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/01/09 14:04(1年以上前)

走行時に受ける外力で多少フレームがしなることはあると思います。
カウルをフレームに固定する際、その辺のマージンも考慮して設計が
されているとは思いますが、そんなに直ぐに割れてくるとなると無理
が掛かっているのかな?だとすると設計不良の可能性がありますね。

書込番号:8908416

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotezoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/09 14:16(1年以上前)

しなりですか・・・う〜ん・・私の車両には前後300mmのディスクが装着されています、駆動系はマロッシHMR、マフラーはオーバーレーシングGPパフォです、動力性能は多少上がっているとは思いますが、それに関係あるのですかね?前のT-MAXの車体剛性より横方向は弱くしてあるそうですが、それも要因のひとつ?
しかしながらスポーツスクーターを名乗るマシンで上記のライトチューン程度でカウルが壊れるのは考えにくいです・・というか考えたくないです・・
カムバックさんのおっしゃる通り設計ミス?ですかね?本当にステップの硬さが左右でまるっきりちがいますよ、しかも前のモデルと比べたら驚くほどヘコヘコです。
ちなみに超フルブレーキは未だかけてません、ブレーキに当たりがでていないので。

書込番号:8908463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

T-MAXのガソリンについて質問です

2008/12/26 07:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 ハルMAXさん
クチコミ投稿数:1件

04年式の逆車(EU)を中古で購入検討しているのですが
ガソリンは現行仕様と同じハイオクなのでしょうか?

書込番号:8840425

ナイスクチコミ!3


返信する
SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/26 16:56(1年以上前)

TMAXはどの年式も基本的にハイオク仕様だと思います。
国内のキャブ車、逆車、インジェクションの国内も逆車もハイオク仕様でした。

まあ別にレギュラーを入れても壊れるわけではないですけど・・・

書込番号:8841856

ナイスクチコミ!0


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/12/28 11:12(1年以上前)

ちょっと前の、
200円台にいきそう時はレギュラーにしてました(^_^;)
でも今は、
ふつうにハイオクです。
レギュラーにして、浮いたお金で
添加剤を入れるよりは何か良さそうな感じです?
http://www.eneos.co.jp/faq/qa/e71_faqa_001.html

書込番号:8850216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスクローターは純正?

2008/12/07 12:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

純正(初期のフロントがシングルのモデル)を調べたら、
前1.8、後1.5万円位でした(^_^;)

ちょっと安くて、オススメというのがあれば教えてください。
そう言えば、
ギザギザのローターを付けている人がいますけど、
アレって意味があるんでしょうか? 熱効率が良いとか、剛性が高いとか...

書込番号:8747352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/07 17:52(1年以上前)

こんにちは。

剛性は解りませんが、制動力、熱効率などメリットが有るので、最近のバイクに純正で採用される傾向にあるみたいです。

少し高いのと、パットが早く無くなるのがネックでしょうね。

純正で問題無いでしょうが、見た目も変わるのでペータルディスク試してみるのも良いかもです。

書込番号:8748748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/12/09 22:46(1年以上前)

ブレーキングというブランドからギザギザディスクが出ています。
ネット通販で13000円前後で買えるので純正よりお得?です。
板の寿命としては純正と同じくらいかな。
変なパッドを入れなければそれなりに長持ちします。

書込番号:8759839

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/12/10 01:45(1年以上前)

拝見しました。
なかなか面白いデザインですね。
前後値段が同じなので、フロントは5千円安くなりますし(^_^)

書込番号:8760852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信35

お気に入りに追加

標準

TMAX-Rとどっちが速い?

2008/11/30 00:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

デザインは新型の方が好きなんですけど、
速いのはRでしょうか?
http://www.ysposakaminoo.com/tmaxR/tmaxR.html
値段も同じくらいですよね(^_^;)

書込番号:8710426

ナイスクチコミ!4


返信する
SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/30 01:25(1年以上前)

乗り出しの状態で比べるのであれば確かにRのほうが速いでしょうね。
まあ、マフラーも入ってるし、駆動系もいじってるので当たり前ですが・・・

新型もカスタムするのであれば同じかそれ以上にすることはそんなに難しくないです。
新型のほうが好きなら、新型の乗り出しが安い店で87万前後みたいですから、マフラー入れて駆動系のセッティングを変えればいいのでは?
まあ多少金額はオーバーしてしまうでしょうけど・・・先を考えるなら新型のほうがいいかと。

書込番号:8710536

ナイスクチコミ!1


impishさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/01 00:10(1年以上前)

新型のRも出ましたね。
http://www.ysp-top.co.jp/t-maxr/newtmax-r2.html

書込番号:8715638

ナイスクチコミ!2


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/12/01 00:36(1年以上前)

そう来ましたか(^_^;)
しかし、
何でマフラーのデザインって、ノーマルより格好悪くなるんだろ...

書込番号:8715795

ナイスクチコミ!2


YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 18:56(1年以上前)

さっそくTMAX−Rを試乗してきました。
ホームページでうたってる通り差は確かに感じられますね。
正直乗りやすかったです、ノーマルも試乗したのですが普通に乗るなら十分でした。
Rじゃなくても新しくなったTMAXの車体の性能等を考えると旧型よりは
新型が良いと思います。

マフラーのデザインは好みなのでなんともいえませんが・・・。
写真でみるよりはましかと。。

書込番号:8723575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2008/12/04 23:40(1年以上前)

まず、07以前のTMAXと08新型のTMAXをノーマル同士で比較した場合、
ほとんど同じ性能かと思います。(スペック上では)

TMAX−Rは僕も試乗した事ありますが、かなり速かったです。
当時僕が乗っていた銀翼600海外仕様と同じくらい速かったです。

改造点はHitmanと駆動系らしいですが、YSPは残念ながら詳細は教えてくれません。
なんとなく分かりますけど…。しかも新車販売のみ。

ただ聞いたところによると、マフラー、マロッシMHR、電装系、吸気系をいじるだけで、
TMAX−Rを軽くブチ抜けるようにできるらしいです。
TMAXはそのくらいのポテンシャルを持っているそうです。お金掛かりますが…。

書込番号:8735367

ナイスクチコミ!4


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/12/07 09:59(1年以上前)

>TMAX−Rを軽くブチ抜けるようにできるらしいです
ソレ教えて(^_^)/
ソレさえ分かれば、新型に買い替えなくて良いし(^_^;)

書込番号:8746838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2008/12/08 01:26(1年以上前)

>>ソレ教えて(^_^)/

まず、性能重視のマフラーだとRC甲子園とかSP忠男ピュアスポーツとか。
マロッシMHRというのは、マロッシプーリーキットを更にレーシング用に
加工を施したもの。価格は¥35,000くらい。
電装系は、TMAX用のアーシング、プラグコード、プラグ。
吸気系はDNAというメーカーのエアフィルタ。
あとはインジェクションコントローラー。

あるショップの方に聞いたところ、これはTMAXチューンの基本的な部分との事。
もっと追及したい方はまだまだいじれる所がいっぱいあるらしい。
でもこれだけでも工賃含め10万円は超えますね。マフラー除いて。

ちなみに、インジェクション車でも燃費を気にするならやめた方が良いと言われました。
僕は通勤にもTMAXを使っているので、見送りました。
そのかわり、ワイズアクセレーションキットにGマジェ400用のローラーを入れてます。
多少加速が良くなったかな?って感じです。

マロッシだけでもTMAX−R以上に出来ると思いますけどね。

書込番号:8751227

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/12/08 06:40(1年以上前)

>マロッシだけでもTMAX−R以上に出来ると思いますけどね。
マロッシって「マロッシマルチバリエーター」の事?
Rのお店で奨めてるので、Rに入ってるんじゃないのかな?
でも、5psしかアップしませんよ。
Rはトータルで50馬力だし...
http://www.ysp-net.com/osaka-higashi/contents-model/tmax/tmax.html

書込番号:8751606

ナイスクチコミ!1


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/08 12:20(1年以上前)

YSP川崎中央のHPでは新型のRは後軸でノーマル比4.5psアップの36.2ps!!ってHPには出てるので、前の型のRの後軸でノーマル比8.9psアップの37.2psに比べると少し落ちてますね。
・・・50馬力は後軸じゃないクランク軸馬力に換算した場合のパワーです。

後軸馬力では4.5馬力しか差がないので、マロッシプーリー&マフラー&ウェイト(点火系や電装系もやったほうが更にいいとは思います。)変更でTMAX-Rと同じ以上のパワーは普通にでますよ。

あとは、パワーの出方の好みじゃないですかね。

マロッシのバリエーターですが、新型のRにも入ってないはずです。自分が乗ってた前の型のTMAX-Rの駆動系をばらしましたが、プーリーはノーマルです。ウェイトローラーはノーマルとは全然違う重さですが。

書込番号:8752418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2008/12/09 00:51(1年以上前)

>>マロッシって「マロッシマルチバリエーター」の事?
そうです!その事ですが、ちょっと違います。

最近発売された『MHR』という商品があります。
純正と比べて加速、最高速を大幅に改善する為に開発された
従来のマルチバリエーターに更に加工を加えたものです。

今はこちらの方が売れているようです。

書込番号:8755942

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/12/09 07:39(1年以上前)

ツーリングに行って来ましたが、下りはいい感じなんですが、
上りはやはり、コーナーの度に
立ち上がりで離されていく(→直前を走ってたのはTDMでした)感じ(^_^;)
TMAXを改造して速くなるのか、
最初からRにすべきか、
いやいや500ccではダメですよって事なのか、
悩むとこです...

書込番号:8756632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2008/12/10 00:00(1年以上前)

恐らくですが…
TMAXにスピードを求めるのはちょっと難しいと思いますよ。
TMAX−Rが50psとか、マロッシMHRを組み込んだところで
所詮は500ccですからね。物理的に無理なんじゃないでしょうか?
TDMは850ccでしたっけ?今は900でしたっけ??
高速域では排気量の世界ですので、TMAXでTDMを追う事が無茶です。
僕のTMAXでも、CBR250RR(規制前の45ps)にも敵いませんよ(汗)
数ヶ月前に、VFR400に見事に蹴散らされました(笑)

僕が前述したように、排気系、吸気系、電装系、駆動系など、すべてを
バランス良くカスタムしないと大幅なパワーアップは望めないと思います。
追求すると相当な金額になると思うので、お手軽ではなくなってきますね。

お手軽なカスタム車としてTMAX−Rが出てると思いますし、
劇的なパワーアップをしているのなら、あの価格では出せないと思います。
だから、TMAX−RはHitmanと駆動系くらいしかイジってないな…
と、なんとなく想像ができます。

ちなみにですが、TMAXの前は銀翼600の海外仕様に乗っていました。
シグナルグランプリでTMAXを250ccのスクーターのように軽く抜けた事が
印象に残っています。恐らくそのTMAXはノーマルだったと思いますが…。
TMAXと銀翼600は良く比較されていますが、100kmくらいまでの加速は
どちらも大差無いです。しかし100kmくらいからの再加速、最高速までの到達時間、
最高速は銀翼600の方が上でした。まぁ83ccも排気量に違いがありますから、
当たり前っちゃ当たり前ですけどね…。

マロッシチューンした銀翼600がスクーター最速という話を聞いた事があります。
最高速は200kmを超えるようですね!

書込番号:8760373

ナイスクチコミ!1


YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 10:15(1年以上前)

こんにちは。僕の友達がTMAXを持っているのですがヒットマンのマフラーと
駆動系(ウエイト等)をTMAXーRと同じにしたんですがTMAX−Rには
ぜんぜんかなわなかったそうです。。 旧型でのお話ですが。。
その他になにかしてるんですかね。。。 以前お店ではエンジンも何かしてる
ような口調でしたよ。教えてくれませんでしたけど。

書込番号:8766382

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/12/14 07:40(1年以上前)

>旧型でのお話ですが。。
私はキャブモデルですので、まさにソレ(^_^;)
やっぱり、ちょこっと出費して
速くしようなんて無理なんでしょうね...

書込番号:8780870

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/12/15 13:37(1年以上前)

レッドバロンで馬力測定をしてもらいました(^_^)
後軸で32PSでした←普通らしいです。
ガッカリです。
20PS位だったら、どおりで遅いはずだぁ! とか言えたのですが。

それから、
マロッシ(+強化ベルト)は、工賃込みで7万円とか(^_^;)
ちなみに耐久性が純正の半分以下なので、
6〜8,000キロで交換ですよ〜と言われました...

MHRは5,000キロとか。
その度に、3万円が飛んでいくのね(T_T)
ちなみに、
MHRはキャブ車には付かないそうで...

そうか、耐久性ってすっかり忘れていたよ。

書込番号:8787752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2008/12/15 23:12(1年以上前)

>>マロッシ(+強化ベルト)は、工賃込みで7万円とか(^_^;)
レッドバロン高いですね!
マロッシ¥35,000、ベルト¥13,000くらいですので、
工賃だけで2万円程掛かるって事ですね(汗)もっと安い店ありますよ〜

>>ちなみに耐久性が純正の半分以下なので、6〜8,000キロで交換ですよ〜
一般的にはこのくらいで言われてますが、丁寧に乗れば純正と同じくらいの
耐久性があるみたいですよ。エンジンが回るようになる分、楽しくなって
みなさんフルスロットルを繰り返してしまうようですね。

MHRとは、従来のマロッシプーリーを加工したものらいしいので、キャブ車用の
マロッシプーリーでも加工すれば同じように出来ると思いますよ!

ちなみに、僕は06国内モデルに逆車プーリーを組み、Gマジェ400用(18g)の
ウェイトローラーを入れてます。海外仕様より1g軽いです。
少しですが加速が良くなったように感じます。

次は逆車プーリーをMHRのように加工して、Gマジェ250用(15g)の
ウェイトを入れてみようと思っています。

書込番号:8790337

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2008/12/15 23:29(1年以上前)

私のはキャブの逆車なんで、
最初からソコソコ速いセットになってるんでしょうね。
て事は、ウェイトローラーを19グラムなのかな?
これって単純に、ウェイトローラーを15グラムにしたらどうなんでしょうね?
そもそも、そのまま使える15グラムってのが売ってないのかな?

>キャブ車用のマロッシプーリーでも加工すれば同じように出来ると思いますよ!
MHRはグリス注入式になったので、
コレが5,000キロくらいで切れるそうで...

書込番号:8790462

ナイスクチコミ!0


SJ06さん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/16 15:39(1年以上前)

私も先日あるショップにて、パワ-チェックしました。
結果はバッフル付で38.83PS トルクは4.33s-mでした。
カタログ値より悪いのは、当然ですが・・・

そこのショップの方いわく、モアパワ-を求めるには、
あと吸気系と燃料コンピュ-タをいじればよいのでは、との事です。
しかし、約10万位〜ですと言われ、断念しました。
(今の状態でも、そこそこ気にいってます)

パワ-グラフを添付しますので、TMAX-Rと比較して下さい。



書込番号:8792996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2008/12/16 23:35(1年以上前)

>>吸気系と燃料コンピュ-タをいじればよいのでは
そうですね!
マロッシや逆車プーリーの組み込みって難しかったり工賃も結構掛かったりすると思いますが、
何気にパワーアップの為の基本的なカスタムなんですよね。
マフラー+マロッシだけでもかなり別物みたいに変化すると思うんですが、それに慣れてくると
モアパワーを求めてしまいます。
TMAXカスタムで有名なショップのデモカーを見せてもらいましたが、総額で200万掛かったそうです!
確かにエンジン音や、排気音がもう全然違いました!

書込番号:8795481

ナイスクチコミ!0


BPCさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/29 08:53(1年以上前)

スレ主さま
私はSJ04J TMAX SPに乗っているものですが、スレ主さんと同じく安くできないかと考えた結論がワイズギアのアクセレーションキットでした。ノーマルと比べ格段に速く(ウェイトローラー重量によりますが)耐久性も良いです。マロッシも検討しましたが駆動系交換のスキルがないため頻発する摩耗品交換の度に出費がかさむので止めました。マフラーも高価でいまだ購入に踏み切れていません。貧乏話はこれくらいとして…速いTMAXの秘密ですがサブコンピュータというものがあります(7〜15万位)。これとマロッシ、マフラー、点火系、アーシング、吸気効率アップでTMAX-Rは軽く凌駕するものと思われます。
横浜ネタですが、ナップスというお店でTMAXの駆動系交換工賃は約5000円くらいです。みなさんにお尋ねしますが、プーリーやベルト交換を自分でやられているのですか?125ccまでのスクーター駆動系交換のツールは持っておりやっていますが、TMAXはやはり専用工具が必要でしょうか?

書込番号:8854770

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 マフラ-交換しました。

2008/11/09 15:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 SJ06さん
クチコミ投稿数:10件

メ−タ−はマイル表示

ARROWマフラ-(イタリア)には、ウエイトロ-ラも添付されてました。
フィ-リングは、60`までの加速がとても良くなった!
(バッフルは付けといた方がトルクフルです。)

書込番号:8617644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2008/11/14 20:59(1年以上前)

UK仕様ですね!
新しいマフラーの音はUK仕様の標準と比べてどんな音ですか?

また付属のウエイトローラーは何グラムでしたか?

参考までに教えて下さい。

書込番号:8640230

ナイスクチコミ!0


スレ主 SJ06さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/16 17:32(1年以上前)

D700&TMAXさん こんばんは!!

マフラ−音については、You Tubeを参考にして下さい。
http://jp.youtube.com/watch?v=cr8SlPY_ZFo&feature=related
(バッフル無しです)
バッフルを付けると、アイドリング時に、もう少しバタバタ音?がでますが
ノ-マルよりとてもコンパクトで気にいってます。

参考までに、ウエイトロ-ラはノ−マル19gで、付属品は15gです。

書込番号:8649305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2008/11/18 01:52(1年以上前)

SJ06さん
ありがとうございます。
良い音ですね!
まるで車(スポーツカー)のような排気音です。
大変参考になりました。


書込番号:8656239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2008/12/23 20:21(1年以上前)

SJ06さん
お久しぶりです・・・・
参考までに教えて頂きたいことが二つあります。

@マフラーのガスの出口の径は何ミリですか?
Aマフラーの根元(エンジンに近いバイクの底の部分)の径は何ミリですか?

ちなみに・・・・
標準仕様とEU仕様は以下のとおりです。
       標準仕様     EU仕様
出口の部分  21ミリ     27ミリ
根元の部分  27ミリ     27ミリ


書込番号:8829260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング