TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 Dendoriさん
クチコミ投稿数:3件

TMAX530の15年か16年式を新車で買われた方に伺いたいんですが、
納車の時にスマートキーの他に合鍵(アナログキー)を渡された方はいますでしょうか?

私は納車時に渡されず、今になって販売店に確認したら元々1本しかないとの回答。
念のためYSPや在庫があるお店にも確認したが、やはり合鍵を持ってる店は無し。

ところがメーカーに問い合わせたら、出荷時には合鍵は付いていると主張。
ではどの段階で消えたのかでメーカー、販売店で揉めています。

他のオーナーさんは新車納車時どうだったでしょうか?
あるいは現在乗られている方で、スマートキーとは別にIDタグの付いた
アナログキーを持っている方がいましたら教えて下さい。

書込番号:22398441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/01/16 21:29(1年以上前)

取説にはスマートキーとメカニカルキー1本ずつ。合計2本になってますね。

書込番号:22398722

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dendoriさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/16 22:00(1年以上前)

そうなんです、取り扱い説明書を見たのがきっかけで疑問に思い確認したところ
販売店は元々1本しか無いと言い、販売店の店長が同じグループの他の店舗にも
何件か電話で確認したところ、やはり無かったそうです。

なのでヤマハのカスタマーサポートに問い合わせたところ
当初は説明書にはあるように見えますが1本しか無いんですとかデタラメな回答で
なぜか翌日になって鍵は2本あります、と言って販売店に丸投げ。

私も何が何やらと言う状況だったので、そもそも合鍵は本当に存在するのか
確認させて頂きたかったんです。

書込番号:22398820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件 TMAXの満足度4

2019/01/17 12:00(1年以上前)

バイク仲間が乗ってますが、メカニカルキーは付属しています。

ただ、メカニカルキーでのエンジン始動は面倒臭いみたいですよ^_^;

シートをパカパカしないとだめらしいです。

書込番号:22399873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2019/01/17 15:16(1年以上前)

取扱説明書によると メカニカルキーは スマートキーの中に有り
リリースボタンを押すと 出てくると書いてあります 
引っかかって 出なくなってる可能性もあるので
スマートキーを開けて中を 確認してみてはいかがでしょう。

書込番号:22400191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2019/01/17 15:39(1年以上前)

つまり ヤマハとしてはスマートキーとスマートキーの中に有るメカニカルキーで鍵二つと言い
販売店は スマートキーとメカニカルキーが一体化してるため 鍵一つと言っていると思われます。

書込番号:22400219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件 TMAXの満足度4

2019/01/17 16:11(1年以上前)

>v125のとっつあんさん

スマートキー内蔵のものと、別にあります)^o^(


書込番号:22400257

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2019/01/17 17:56(1年以上前)

>シグMAXさん 了解です
では スレ主さんが尋ねた販売店とそのグループで 鍵が一つしか無いのは謎ですね。

書込番号:22400416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件 TMAXの満足度4

2019/01/17 18:14(1年以上前)

摩訶不思議ですね。

中古車なら、前オーナーが無くしたってことはありますが(`・ω・´)

グループ店に本当に確認したのかな?

書込番号:22400443

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/01/18 20:32(1年以上前)

 スマートキーと一体なんですね。

 それですとメットインにキー閉じ込めたときもう一つのキーを持ってないとシートが開かないのでは?

 スカイウェイブですが、スマートキーに普通のキー刺さるようになっていますが取り外し可能です。

 実際シートの中にインロックしてしまい(その時はキーとスマートキーを一体にしていたので)大宮から
自宅のある椎名町のほうまで電車で戻りまた大宮に行きシートオープンしたということがありました。

 病院の通院でしたが膝痛めてて歩くのも大変でしたが3時間ほど余計な時間掛りましたが。

 バッテリーがあがってしまってバイク本体のキーレバーが反応しない場合なんかもこのキーをある部分に刺して
回すとシートが開けられます。

 スマートキーなくした場合はこのキー操作して暗証番号を入力するとエンジンが掛りますが。

 現在は別々にしてキーは車体に隠していますが。

 ちなみにスカブは写真のスマートキーセットは2個付いていました。

 車種違いですみません。

 

書込番号:22402971

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dendoriさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/19 02:38(1年以上前)

色々と情報ありがとうございます!一応他のオーナーさんがほぼ合鍵を持っている事実として
画像などを販売店の店長に見せたところ、販売店も確実に1本だったとは言い切れないそうなので
今回は販売店が全て対応してくれる事になりました。

当初は自分自身でYSPや中古で在庫を持っているお店に確認しても合鍵が確認できず
ヤマハのカスタマーサポートの対応もいい加減と言うか把握していなかったため
若干の疑念は残ったままですが、2年近く経っており新車も無いので真相は不明のままです。

正直、販売店も全面的に非を認めたわけではないのでスッキリはしませんが
皆様が情報を下さったおかげで対応してくれる事になりましたので本当に感謝しております!

書込番号:22403608

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 TMAX530 パワーアップについて

2018/08/26 16:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 naolnaoさん
クチコミ投稿数:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

こんにちは、久々にバイクを購入しました、
オッサンライダーです。

購入したのは、TMAX530DX です。

『冬場にも乗りたい!』ので、
暖房、防風設備の充実は必須でした。

スカブ650と最後まで悩みましたが、
格好良さとアフターパーツの量で、
TMAXに軍配が上がりました。

さて、バブル期に青春を謳歌した世代としては、
どうにもパワーが物足りません。

『SSなどの他のバイクに乗れ!
と言うコメはご遠慮致します。』

よって、改造へと関心が向かうわけですが、

先ずは、ボアアップでしょうか・・

先達の様々なチューニングに関する情報を、
お待ちしております。

よろしくご教示下さい。




書込番号:22059886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/26 17:44(1年以上前)

どうも。

TMAX 定番ですが
https://motorz.jp/race/bike/9891/
http://www.bikebros.co.jp/vb/bigscooter/bpc/bpc-153/

書込番号:22060129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/26 17:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/08/26 18:05(1年以上前)

どのくらいの動力性能の向上をお望みなんでしょうか?

基本スペックは210キロ超えの車重に46馬力でしたっけ?
ゼロヨンが15秒後半で自分が乗った感触だと250tのシングルスポーツの方が速く感じましたね。

大改造をしないと動力性能は上がらないと思うのでそのまま乗るのが良いと思います。
ターボキットを検索しましたが見つかりませんでした。

書込番号:22060184

ナイスクチコミ!4


スレ主 naolnaoさん
クチコミ投稿数:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2018/08/26 18:56(1年以上前)

ムム!

カタツムリかましてパワーアップですか!
魅力的ですねぇ

情報ありがとうございます!

書込番号:22060321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naolnaoさん
クチコミ投稿数:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2018/08/26 19:03(1年以上前)

返信ありがとうございます!

外見ノーマルで、フルチューンを目指したいんです。

カリカリに弄った実例が知りたいですねぇ

ボアアップは前提として、カムは何を使って、吸気系はどこまでやっていて、燃調は何で取っているのか?

目指せ、羊の皮を被った狼!

RZ250改350は楽しかった 笑

書込番号:22060339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/27 00:53(1年以上前)

TMAX系で定番なのはMALOSSIフルチューンじゃ無いですかね?
クォータードラゴンとかがそこらへんのカスタムに詳しかったと思います。
http://www.quarter-dragon.com

書込番号:22061515

ナイスクチコミ!2


スレ主 naolnaoさん
クチコミ投稿数:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2018/08/27 09:51(1年以上前)

>Minerva Achaeaさん
こんにちは!

情報ありがとうございます。
やはり、マロッシでボアアップして560ccに!

とりあえず、ECUを弄ってリミッター解除からか?

書込番号:22062157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/27 18:48(1年以上前)

TMAX530でも同様かわかりませんが、最近の車両はガスを薄くして排ガス規制に対応させているものも多いので、
インジェクションコントローラーでちょっと燃調をいじるだけでもトルク感が増すことありますよ。

自分は最近新車を購入すると一番最初にインジェクションコントローラーを投入しています。(笑)
大して変わらないかもしれませんが、吸排気系は必ずいじり後々必要になるのでまず最初に変えています。

星野設計のプーリーも評判はいいと思います。

書込番号:22063176

ナイスクチコミ!3


スレ主 naolnaoさん
クチコミ投稿数:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2018/08/28 09:33(1年以上前)

>Minerva Achaeaさん

こんにちは!

情報ありがとうございます!

燃調については、フルコンまたはROMチューンでと思っていましたが・・・

サブコンでの燃調も面白いですね!

なんせ自分でいじる楽しみがある!

サブコンは何を使ってるんですか?

ビッグスロットル装着でしょうか?

書込番号:22064531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:19件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

初めまして、ショップに持ってゆくつもりですが、諸先輩方のご経験をお伺いしたく、

 ヤフオクでTMAX初期型、さらに並行輸入車を現状で買うという愚かな行為をし今に至ります
 型式はSJ011 走行距離は約3万マイル
 非常に快適に乗っておりましたが、最近リヤブレーキを多用した後、信号でギューという大きな音とともに
 発進できないという症状になるときがあります。

 リヤブレーキをかけたままで2-3度アクセルを操作すれば止まり、その後何事もなく走行できます。
 まだ分解点検等はしておりません。

 バイクの素性はさておき、ベルトが滑っている?その他想定される部分はありますでしょうか?
 素人整備よりショップに持って行ったほうが安くつく気もしておりますが、ご経験者の意見を伺いたく。

 よろしくお願いします。

書込番号:21631378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/02/26 07:42(1年以上前)

ブレーキの戻りが悪い

書込番号:21631476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/02/26 13:00(1年以上前)

これからもしばらく乗っていくつもりなら、
距離的にも時期的にも最低限、前後ブレーキと駆動系の
点検・オーバーホールが必要だと思います。
ショップに持ち込むのが正解です。

ブレーキのピストン&シールは要交換(自分なら前もオーバーホールします)。
マスター内部も相当汚れているかも? 車検がない国から来たなら
フルード交換すらされていない可能性があります。
またベルト、クラッチ板が使用限界を超えていてもおかしくないです。

書込番号:21632060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/26 13:06(1年以上前)

お願いするお店は見つかってますか?
並行輸入は結構大変だと聞きますが?

書込番号:21632077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件 TMAXの満足度4

2018/02/26 17:17(1年以上前)

症状から察すると、ベルトのような気がします。

しかしながら、現状の車両がベルトを含め全てノーマル部品なのかを確認しないと
分からないですね。

ブレーキが引き摺っているとすれば、走行後のディスクが異常に熱くなっていると思います。

やはり、プロにお任せするのが無難ですね。

書込番号:21632620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2018/02/26 20:19(1年以上前)

ジグMAXさん、DUKE乗りさん、RICKMANさん、保護者はタロウさん。投稿半日でいろいろご回答いただきありがとうございます。
ブレーキ引きずりですが引き回しは軽くレバータッチも違和感はないのでおそらく大丈夫です。
ベルトが恐ろしく摩耗してスリップというところが納得というところです。ですが初めてのスクーターでさっぱりわかりません。

症状として、街乗りのストップゴーでだけ発生します。信号で止まった後リヤからギュルギュル音が出ます。
そのままアクセルを開けてもギューと鳴るだけです。
リヤブレーキを使いアクセル全閉、ちょっと開けるを2-3度やると音が止まりその後は一切何事もないように走り続けます。


ヤフオクで車バイクを買うのは6台目です。買い取り業者から難物を引き取りヤフオクで裁く専門の方が多くいて、これも安値買い取り王から流れた難物でした。おそらく面倒を見てくれるショプについて地方では皆無でしょう。
車検2年ついて18万です、車検あと一年ありますがダメもとでバラすつもりです。
まだ投稿半日ですからもう少しだけご意見頂く機会をください。よろしくお願いいたします。

書込番号:21633112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/26 22:52(1年以上前)

クラッチ側のプーリーのシールが劣化でグリスが出てきてベルトを滑らす経験有り

書込番号:21633650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/02/27 09:47(1年以上前)

ショップではみてもらえないということを前提だとしたら、
まずはばらしましょ。
中がどうなってるのか見てみるのが先決。

書込番号:21634559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2018/02/27 22:06(1年以上前)

とーちゃんかーちゃんさん!!!その体験談!お待ちしておりました!!!!
多趣味スキーヤーさん、ですよね、皆さんからいただいたご参考意見を基にばらしてみるしかないですね。

フロントカウルは何度かばらして弄り回したのですが、ドライブユニットは最初からねじをなめて(ToT)それから開けていないんですよね。インパクト使ったのが悪かったのか。めげずに取り掛かろうと思います。変更いただきました皆様ありがとうございました。

書込番号:21636482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/02/28 01:08(1年以上前)

TMAXって確か湿式クラッチですよね。
結構大変でしょうけどがんばってください。
開けたら報告お待ちしてます!

書込番号:21637013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/28 21:53(1年以上前)

クラッチ側じゃなかった、後ろ側といったらいいかな?
トルクカムがある方。 トルクカムのグリスが出てきてベルト滑らせてた。
兎にも角にもバラしですね。

書込番号:21639268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2018/03/01 05:20(1年以上前)

多目的スキーヤーさん、了解っす、気合入れるっす
とーちゃんかーちゃんさん、白丸の部分ですよね
ネットにはいろいろ情報が出てますが、車と空冷バイクは散々ばらしましたけどスクーターっちゅうのは何せ戦々恐々
30分圏内にYamahaのショップはあるしバイクショップも数件。いざとなればご相談だけどばらします!!!!

書込番号:21639972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/01 09:48(1年以上前)

T-MAXってヘンテコリンな構造だったような。
(以前買おうと思って調べたことが 安く買って自分で直すの前提なんでw)

どっちがどっちか忘れたけど
片側にVベルト変速で反対側にクラッチからのチェーン駆動
そんなんじゃなかったでしたっけ
(走行性能上げるためにバネ下重量減らすためなんでしょうね)
普通のスクーターのドライブカバーあけてもチェーンしかなかったはず。


ギューという音の出所は確認してみました?

書込番号:21640315

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/01 10:01(1年以上前)

やっぱそうだよ

右Vベルト
左クラッチ
中央アウトプット
左チェーン

シールとベアリング祭りだねこれ
バラすの死にそう

書込番号:21640325

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/01 10:42(1年以上前)

オクで買うということはそこまで楽しむということです。
楽しみが増えたと思って前向きに考えましょ!

書込番号:21640388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

TMAX2018

2017/11/13 21:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:58件

デビューから1年経つしそろそろアイアンマックとかブラックマックスが追加されないか期待してるんですが…EICMAじゃ何も動きなかったようですし。
MY2018、いつ出ますかねぇ。

書込番号:21355876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

ウエイトローラーがボロボロ

2017/09/05 09:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 TMAXの満足度5

ここ3年、4年ウエイトローラーの交換をしていませんでした。(距離にすると4万キロくらい)

最近、エンジンの回転がやけに上がり過ぎ、ストールする感じだったので、分解して見たら通常8個あるウエイトローラーが5個しかありませんでした。
3個は粉々に砕けていました。
星野設計さんのエクストリームのプーリーは、傷1つついて
いませんでした。

以前使っていた14gのウエイトローラーを取り付けましたが、やはり自分には12gの方が合っている感じです。



書込番号:21171006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/09/05 10:07(1年以上前)

酷いですね。
ここまで放っておいてはマシンが可哀相ですよ。
4年、4万kmは引っ張り過ぎでしたね。
ハイパワーなマシンなので寿命が早く来ますから気を付けて下さい。

250ccでもせいぜい1万kmが交換時期だと思います。
T-MAXなら6〜8千kmってところでしょうかね。

書込番号:21171069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/05 11:39(1年以上前)

原付〜2種クラスでは偶に見ますがここまでウェイトローラーが砕けるまで行くのは珍しいですね。
基本、ベルトの交換時期がメーカー推奨で2万キロなので、そのときにチェックして多少大丈夫そうでも交換しておくのがいいかと思います。特に自分でマメに駆動系を分解メンテするわけじゃない場合は。
ベルトよりウェイトローラーのほうが寿命が短いことのほうが多いですし。
特に星野設計さんのような社外のプーリーを使っているなら寿命はノーマルより更に短いはずです。

今回はたまたま事故にもならず、遠い出先で止まることもなかったみたいですが、高速走行中にいきなりまともに加速しなくなったら大事故になりかねませんので早めに交換していくことをお勧めします(分かってると思いますが・・・)

書込番号:21171256

ナイスクチコミ!4


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 TMAXの満足度5

2017/09/05 11:39(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

アドレスありがとうございます。
大切に乗ります(^-^)

書込番号:21171258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/09/05 13:48(1年以上前)

DP2&D700さん

ウェイト・ローラは、メーカーによって品質に差があると思います。
もちろん値段も、1個あたり60〜500円と、さまざまです。

重さにもバラツキがあり、かなり無責任な製品もありました。
そういうワケなので、知らないメーカーの商品は、避けた方がいいと思います。

磨り減るならともかく、破損してカケラガ飛び散ると、
他のパーツを、傷める原因にもなりますからね。

私も、Vベルトと同時に交換するのが良いと思いますよ。

書込番号:21171574

ナイスクチコミ!2


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 TMAXの満足度5

2017/09/05 22:28(1年以上前)

破裂したベルト

新品のベルト

>SJ04Jさん

返信ありがとうございます。

ベルトも切れました。

高速道路で突然「シュパーン」と言う大きな音がして、
減速しました。
路肩に止めレッカー搬送しましたが、ベルト切れでした。
3万キロでベルトを見たら何とも無かったので、4万キロ
乗ってしまいました。

書込番号:21172857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 TMAXの満足度5

2017/09/05 22:38(1年以上前)

>自然科学さん

返信ありがとうございます。

ウエイトローラーは、純正品を星野設計さんにお願いし
12gにしてもらいました。
だから4万キロまでもったのだと思います。
これからはベルトと一緒に交換します。

自分のTMAXも新車で購入し、現在11万キロ走りましたが
まだまだ健在です。

書込番号:21172893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/09/05 23:38(1年以上前)

DP2&D700さん

10万キロ、超えたのですね。 素晴らしい!!!!

まあ、パワーが半端無いので、消耗品は早めに交換して下さい。
ベルトが切れたとき、ご無事で何よりでした。

私もヤマハ・ファンで、大っきいのと小っちゃいのを、2台持っています。
故障が少ないと、つい、整備がおろそかになってしまうんですよね。

書込番号:21173062

ナイスクチコミ!4


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/06 08:44(1年以上前)

>DP2&D700さん
>自分のTMAXも新車で購入し、現在11万キロ走りましたがまだまだ健在です。

ベルト切れてたんですね・・・追突されなかったようで良かったです。されてたら洒落にならない事故になりますので。
切れた時に変な場所に絡みついてロックして転倒なんてこともありますので・・・

11万キロ乗ってるのは凄いですね。数台10万キロ越えしてる車体は知ってますが、身近にはほんの数台なので。基本ちゃんとメンテしてれば10万〜15万キロ程度じゃエンジンは壊れないので大事に乗ってあげてください〜。

書込番号:21173625

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカイウェーブのハンドルブレる。

2017/08/28 20:11(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

初めまして。
スカイウェーブcj46 k8 42000キロ。
中古で購入し(オークション)ハンドルを話すと凄い勢いでブレます。ちゃんとハンドルを持っていれば、どの速度域でもブレることはありません。
ステムにも段付きがあったので、ブレる事も解決すると思いフロント周りは全てオーバホールしました。ホイールベアリング、ステムベアリング、フロントディスクとバッドです。
しかしそれでも症状が変わらず、色々調べるとタイヤが原因の場合が多いとの事でしたので、前後共新品に交換しました。
少しブレが弱くなった気もしますが、ブレることは治りませんでした。
どなたかおんなじ経験で改善された方がおられましたら、教えて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。ハンドルを離すなと言われればそれまでですが、ブレない車両もあると思うので改善出来ればしたいのでよろしくお願いします。
初心者の為説明不十分かもしれませんがよろしくお願い致します。

書込番号:21152184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/08/28 20:54(1年以上前)

フロント周りのオーバーホール、タイヤ交換までしても改善しないとなると、
フレームが歪んだ事故車の可能性がありますね。
ハンドルを握っていれば気にならないレベルなら車種固有の傾向の可能性もあるので、
気にしないで問題ないと思います。

ところで、書き込まれる板をお間違いですね。
混乱されていらっしゃる様子はよく伝わって来ますが少し落ち着いて下さい。

書込番号:21152315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/08/28 20:57(1年以上前)

 なぜTMAXのところにスカブの書き込みを?

 ハンドルのぶれですが自分も1度経験があります。

 そのときは横断歩道上通過時だったと思いますがたまたま両手離してたときで左右にものすごい勢いで
ぶれてあせりました。

 それ以降は怖くて手放しはしていませんが。

 タイヤは前後ディアブロスクーターを入れています。

 バイクはタイプMですが。

 気になるのは分かりますが、きちんとハンドル握っていて問題がなければいいと思いますがどうでしょう。

 それだけやったのであればという感じもしますが。

 解決策でなく済みませんが。

 ちなみに6年7ヶ月で11000kmほどしか乗っていませんが。

 

書込番号:21152327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2017/08/28 20:57(1年以上前)

ありがとうございます。
>鉄騎、颯爽と。さん
半分は諦めてますが、治ればいいなと思いまして。

初心者で間違えましたスミマセん。

書込番号:21152328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/08/28 21:02(1年以上前)

ハンドルを離すってことはスロットルはOFFになるので
フロント荷重が増すのでブレやすくなります
スクーターのように小径タイヤならそれは顕著です

ハンドルを保持しても抑えられない程度のブレなら問題ありと思いますが
普通に保持していればフレが来ないのであれば、それは正常だと思いますよ

そもそも
手放しで乗る乗り物ではありませんし。

書込番号:21152349

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2017/08/28 21:03(1年以上前)

>鬼気合さん
いつも、参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
私も何かの拍子にハンドルを離した時に体感してそれ以来気になっておりました。ハンドルを持ってれば大丈夫だし、想定できる不具合箇所は直したので、しょうがないとは思ってます。

今日初めて利用したもので、違うところに質問したみたいです。スカイウェーブの整備の話し等また聞かせて頂きたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:21152355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/08/28 21:05(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございます。
車体の個体差みたいなものもあるのでしょうね。

書込番号:21152363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/08/29 21:34(1年以上前)

初代のスペイシー125。
片手だけでも手ばなししたいがハンドルが非常にぶれる、ボトムリンクのフロントの分解整備をしたがブレるのはとまらん。
あきらめていたが純正の大きなリアトランクを外したところブレは止まった、想像もしなかったところが原因でした。
リアのオーバーハングが長いと生じるのかもしれませんね。
2ストのアドレス110でも同じことがあった、リアトランクは鬼門です。

書込番号:21154857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/08/29 21:38(1年以上前)

>神戸みなとさん
ありがとうございます。
原因が分かれば納得できますよね。

書込番号:21154874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/27 01:18(1年以上前)

自分も経験ありますが、重量のあるスカイウェーブの持病と思っています。
新車から慣らしが終わってちょっとしたらブレ出したので。

色々とバイクショップなどと確認をしましたが、原因はタイヤの溝によるものでした。

アハト・アハトさんのおっしゃられる通りフロント荷重が多く、タイヤが路面の凸凹などを吸収しやすいためのようです。
試しに新品タイヤで試しましたが、下り坂でアクセルを放して片手運転をするとブレましたので恐らくは完治しないと思われます。

ちなみに何ですけど、ホイールとタイヤのバランス取りはされていますか?
スクーターだと必要ないと思われてバランス調整しないところも多いので、バランスが原因の可能性もあります。

書込番号:22061588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2018/08/27 05:39(1年以上前)

>Minerva Achaeaさん
ありがとうございます。
フロントタイヤも交換して、その時バランスもとってもらってますが、ほぼ変化がありませんでした。
今は、車体個体差があるのだと思い、そういうものだと思い乗っています。

書込番号:22061747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング