TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

クラッチセンタースプリングについて

2011/08/27 13:32(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

現在クラッチセンタースプリングにマロッシの白スプリングを装着してます。

最近、高速域のエンジンの伸びが悪いと感じるようになりました。
100kmぐらいからの再加速力が弱いな…みたいなフィーリングです。

この場合、センタースプリングをノーマルに戻すと改善されますでしょうか?
また、高速域を生かす場合はマロッシの緑スプリングを装着した方が良いのでしょうか?

書込番号:13424700

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2011/08/27 14:00(1年以上前)

センタースプリングの効能。

フロントプーリーはWRの働きでエンジン回転が上がるのと比例して径が大きくなります。
ベルトを介してリアのプーリーは小さくなっていきます。
この動きを円滑にしてベルトが弛んで跳ねないようにするのがセンタースプリング。
大事な部品ですが変速に大きな影響は無い部品だと思う。

250クラスで高速までエンジン回転をのばすとスピードはついていかない。
スピードを上げようとするとエンジン回転がついてこない。
センタースプリングを強くしすぎるとプーリの動きができなくなります。
クラッチを強化するとエンジン回転がよりあがらないと動かなくなる。
音ばっかりで走らないということに。
微妙なバランスでメーカーによってバイクは造られています。
体感できるだけの効果を上げようとするとセンタースプリングだけではダメでしょう。

基本的にエンジン回転をアップさせる大掛かりなチューニングが必要です。
ボアアップによるトルク増大でギア比を高速型にする。
カムのチューニングでより高回転型のエンジンにして、その増加分だけ速度を速くする。
どちらもバイク用品店で手軽に交換して出来るものではない。

書込番号:13424787

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/27 16:34(1年以上前)

エイリアン・エクシストさま
神戸みなとさま仰せになる通りでクラッチセンタースプリングだけ交換なさるのは如何なものかと…
ネットで調べてみましたがマロッシの赤は+30%、白は+13%、黄は+7%、緑は逆に-39%と有りました…他の駆動系部品を交換せずにコイルだけ緑にしたら…ドリブンプーリーが拡がり易くなってベルトが滑るかも…そんな酷いことにならなくても変速が早くなれば加速は悪くなりますから100kmphからの伸びに期待するどころではなくなってしまうのではないかと…素人考えですが、他の部品を交換なさらないのでしたら純正スプリングに戻すのが最適だと思います…

それはそうと500のパラレルツインがマニュアルミッションなら180kmph楽々出せるでしょうに…スクーターとは言え100kmphからモタツクって…ドリブンプーリー開き難い設定で加速は良い筈ですのに…ホンとスクーターの変速機って絶妙なバランスの上に成り立ってるんですね…何か他に不具合ないと良いですが…
それにしてもあれだけ速いTMAXで…高速でタラタラ走る軽を抜き去るのに120kmphまでヒュイーンて出た方が良いのは解りますが…ノーマル全開の加速で満足なさるのが安全なのではないかと…

書込番号:13425229

ナイスクチコミ!1


SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/27 17:16(1年以上前)

以前より悪化したので有れば「トルクカム」の点検が先でしょうね。

http://blogs.yahoo.co.jp/audi395/28225198.html

書込番号:13425391

ナイスクチコミ!4


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/02 21:30(1年以上前)

海外系のトルクカム

交換した効果・・・

自分は知ってます。
駆動系はバランス。
何か一つ換えたら素晴らしく変わるのならば最高!!!
色々試してみて合わなかったらヤフオクで流せばいいですよ。
お値段しますが『トルクカム』考慮してみては???

書込番号:13450673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:12件

はじめまして、今回はじめて書き込みさせていただきます。m(--)m
自分は08年逆車に乗っていて現在 AKRAPOVIC(e1)のマフラーをつけているのですが
サイドに出ているデュアルマフラーに凄く関心を持っています。
今ネットで色々見たところSP忠男のPURE SPORT ONE TAIL ""OVAL""マフラーか
M-SOUL SPEC-R ツインサイレンサー、マフラーが一番気になりました。
自分としてはデュアルマフラーの形としてM-SOUL SPEC-Rが好みなのですが
自分が行ってるお店のオーナーはデュアルはイマイチで今のままがいいし、
換えるならマロッシのマフラーに替えたほうがいいと言ってます...
加速だとかは今のままがいいのかもしれませんが、いまデュアルマフラーに
換えてる方やマフラーに詳しい方、デュアルマフラーに替えるならどこがいいとか
経験のある方々のご意見を伺えたらありがたいです。よろしくお願いします。
m(--)m

書込番号:13320491

ナイスクチコミ!0


返信する
SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/01 00:26(1年以上前)

個人的な意見ですが、駆動系をいじるくらいのまま乗っていくのであれば、よほど出来の悪いマフラー意外なら見た目と音が好きなマフラーでいいと思ってます。

お店の意見も大事かもしれませんが、用は自分が満足できるかが一番だと思います。
あんまりこれじゃないとダメとか推しつけがましいのはちょっとなあと。

性能第一で見た目とかは二の次なら逆に軽さやで有利な一本だしで、太すぎず細すぎずなマフラーのほうがいいかもしれないです。

忠男管を入れてる方と一緒に走ったことならありますが、加速がわるいようなこともなかったし、特に性能的に悪いような話もなかったですし、取り付けが多少めんどいとかはありますが
問題は無かった気がします。

自分的にはサイレンサー形状も似ているし、見た目があんま変わらないのでアクラポビッチからマロッシに替えるほうがつまらない気がしますけどね・・・

M-SOUL SPEC-Rに関しては見たこと無いのでコメントできないです・・・

書込番号:13320842

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/01 07:37(1年以上前)

白シッポさま
2本出しになさるのならSP忠男に1票です。
T-MAX用は写真でしか観たことございませんが、M-SOULは存在感こそ忠男に優る気はしますけれど、忠男は全体的まとまりと申しましょうかボディラインに沿った流れるようなデザインが上品だと思います…あくまで私見です…

忠男の方がM-SOULよりもお高めですが、忠男のマフラーは他の車種の現物をミクロ観察しても仕上げが美しいので、取り付けた後の満足感は高いでしょう恐らく…世話になっている販売店の皆が口を揃えます。

動力特性は…T-MAXは公道で全開に出来ない程の高性能ですから、多少難が有ったとしてもドレスアップ目的で換装なされば良いと思います。
因みに小生は愛馬の重心を下げる目的で費用対効果でAkrapovicのスリップオンを選びました…こればかりは好き好きですね^^

書込番号:13321408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/01 08:51(1年以上前)

自分はアクラが好きなので現在アクラを取り付けしています。

先日忠男のマフラーを装着している方と走りました。やはり二本出しは迫力がありました。作りも流石忠男と言ったところでしょうか。ただ価格がちと高いですね‥‥

音質については好みの問題がありますので何とも言えません。

唯一気になった所はセンタースタンドを上げた状態だとエキパイとのクリアランスがかなり際どかったです。
M-SOULの方は一度も見た事がないのでなんとも言えません

書込番号:13321545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/08/02 02:21(1年以上前)

SJ04J様、ViveLaBibendum様、KOMPRESSOR様
お返事ありがとうございます。m(--)m

SJ04J様
>個人的な意見ですが、駆動系をいじるくらいのまま乗っていくのであれば、よほど出来の悪いマフラー意外なら見た目と音が好きなマフラーでいいと思ってます。

そうですね自分は乗るのが好きでいじる事はまったくのシロート^^ですので
マフラー交換とマロッシMHRの駆動チューンぐらいしか考えていません。

>自分的にはサイレンサー形状も似ているし、見た目があんま変わらないのでアクラポビッチからマロッシに替えるほうがつまらない気がしますけどね・・・

自分もそう思います。でもそこのお店は特にTMAXをチューンすることが多いお店なので
そこの社長が言っていたので悩んでいました。でもデュアルマフラー購入の方向で行こうと
思います。

書込番号:13325055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/08/02 02:22(1年以上前)

ViveLaBibendum様、
文章からTMAXに対する愛情が強く感じられますね^^
自分はコマジェからTMAXに乗り換えたものですけど乗り換えたときの安定感と
力強さ(500ccですからあたりまえですよね^^)アクセルを引いたときの加速の伸び
TMAXより早いバイクはいくらでもあると思いますが、自分は当分TMAXだけ乗り続けようと
思いました。

ViveLaBibendum様、KOMPRESSOR様
>AKRAPOVIC
自分は中古で08モデルの逆者でAKRAPOVIC(e1)のマフラーがついている
走行距離3800キロのTMAXを買いました。(前オーナーが車での外出が多かったらしく
地下駐車場にあまり乗らないでおいてあったらしいです。)
最初からアクラが付いていたのでノマールマフラーとの差があまり分からなかったのですが
最近バイクをお店のほうに預け、ノーマルTMAXを乗ってその差を知りました。
やはり排気を換えただけで加速の力が違うんだなった痛感しました。
それと音ですが普通のバイクと違ってTMAXにアクラをつけた排気音って
重低音で“ヴヴィーン”って凄く響く音で独特ですよね〜
なんかバイクっていうよりマシンって言った感じで凄く気に入っています!
(バイク暦の浅い文章の書き方でスイマセンm(--)m)
でも自分はTMAXの初めてのマフラーがアクラだったので
他の多分忠男のPURE SPORT ONE TAIL (OVALじゃない方)を付けたTMAXを見たときそのカッコ良さに魅力を感じました。

書込番号:13325057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/02 02:23(1年以上前)

>SP忠男 PURE SPORT ONE TAIL
皆さんは忠男のほうを見ていてそちらがお勧めなんですかね...
やはりバイクの部品メーカーとしての実績のと実力のある忠男のほうが間違いが無いのかな
"OVAL"のほうがトルクアップだとか性能面では間違いないみたいですね。
自分としては結局“かたち”になってしまうんですけど"OVAL"のほうはエンドのほうが
内側に入っていてかたちが楕円形で少し自分の好みとは違って
M-SOUL SPEC-R ツインサイレンサーはエンドのほうまでまっすぐ伸びていて
TMAXの後部座席より多少出ているロングなマフラーに憧れます。
単なる排気音量で比べると
SP忠男 PURE SPORT ONE TAIL      86db
M-SOUL SPEC-R ツインサイレンサー  89db
SP忠男のPURE SPORT ONE TAIL ""OVAL"" 91db
で排気音量大きさが排気量多さ(性能差)と見ていいんですかね?(多分違う)
性能(トルクアップ)的な面だと忠男のほうがいいんでしょうけど
もう少しTMAXに長く乗られてる方の意見、M-SOUL SPEC-Rをつけている方の意見や
詳しい方のご意見を伺えればと思います。
長々スイマセン。ほんともう少しだけ経験のある方々のご意見を伺えればと思います。
m(--)m

書込番号:13325060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件

2011/08/02 12:38(1年以上前)

白シッポさん>
TMAXってマフラー変更するといい音するよね。
ツインはファッション性重視かな、エンジンのトルクやパワーをダイレクトに生かすならシングルの方が乗りやすくてあっているかも。
ツインは駆動系の調整しないで乗るとスカスカに感じるでしょう。
何時もよりアクセル開度が多くなって、燃費悪化になってるかも。
自分はシングルのままで他のマフラーを試すのもいいのではないかなと思います。
それか他のパーツに・・・。

書込番号:13326138

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/08/03 07:07(1年以上前)

白シッポさん

音の大きさは、3デシベル上がると2倍になります。
住宅地の夜であれば、90dbは完全に近所迷惑な値です。

それと音質ですが、下品な音のするマフラーもありますので、
デザインだけで決めるのは危険かも知れません。

メインスタンドが使えないタイプは、著しく整備性を損ないます。
そのあたりも、一応覚えておいてください。

書込番号:13329377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/08/04 19:21(1年以上前)

返事が遅れてすいません

TOKYOPARTS様、自然科学様 ご意見ありがとうございます。

>TOKYOPARTS様
自分もいま付けているAKRAPOVIC(e1)マフラーの普通のバイクと違った唸り続けるマシンみたいなサウンドに惚れています^^
でも自分はTMAXにデュアルマフラーという姿にも魅力を感じてしまったので
自分の愛車に付けてあげる方向に決めました。
デュアルマフラーを付けただけではエンジンの出力に問題ありとのことですが
今後マロッシのMHRを付けるつもりでいるのでその点はクリアできるのではないかと
思います。ご意見どうもです。また何かいい案があれば教えていただければと思います。
m(--)m

>自然科学様
そうでうすね、自分も他人に不快感を与えるようなうるさいマフラーを付けたいとは思っていません。ただTMAXの性能を向上させてくれて、付けて良かったと思うTMAX乗りとしてTMAXに乗ることが楽しくなるぐらいの音であればいいと思っています。
ご指摘にあったように90db超えると騒音って教えていただいたように
自分はM-SOUL SPEC-R ツインサイレンサー(89db)を購入しようと思いました。
これに決めるにあたりメーカーの方に連絡してメインスタンドは普通に立てれるかどうか
聞きました。ちゃんと使えるとのことでしたので安心みたいです。
音の方も高く響く音ではなくAKRAPOVIC系の重低音とのことでなおさら好みに合っていました^^ あとSPEC-R ツインサイレンサーには3種類のデザイン(ステン、ブラックメタル、チタン)があるとのことでその商品の写真もメールに送ってくれるとの事で見たあと決めようと思います。皆さん色々とご意見ありがとうございました。m(−−)m
取りあえず自分の質問のスレはこれで終了としますが、それでも何かご意見があれば
載せてください。ありがとうございました!^^

書込番号:13335334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2011/08/05 07:04(1年以上前)

おはようございます、白シッポさん。

一応JMCAの認定マフラーなら車検も対応しているし、何より大切な事は夜の住宅地を走る場合はアクセルを控えめにして走る事で
そのような配慮していれば、安全にも繋がるし、音量も特に問題ないと思いますよ。
(相手に配慮していない、という行為が一番迷惑になり易いです。)

ちなみに人の耳で感じる場合の3デシベルのアップは、1.4倍になります。自然科学氏の

>3デシベル上がると2倍になります

は、音の大きさでなく、エネルギー(例えばアンプの性能とかに用いられる)なので、あまりに気にしなくて良いと思いますよ。

ちなみに自分も自然科学氏も、99dB時代のバイクに乗っていますから、もう自分も自然科学氏も論外な事になってしまいます。
でも、自然科学氏が本当に乗っているのかは知りませんが。(一応R1らしいです。)

書込番号:13337139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/08/08 17:50(1年以上前)

うはぁ-様 書込みありがとうございます。

自分もあまりにも騒音が大きいマフラーは好きではないので選ばないようにします。
でも今付けているAKRAPOVIC(e1)のマフラーの実際の音量はわかりませんが
重低音の響き続ける音なので結構好きです。R車のクオーーンと高く響く音は場所を選ばないと迷惑になるのではと思いますが重低音系の、マフラーは低く響くそれでいて存在感があっていいんじゃないかと思います。自分は今回M-SOUL SPEC-R チタン/ツインサイレンサー
を選びましたが音量89dbでメーカーの方に問い合わせたらAKRAPOVICと似た重低音とのこと
早速購入することに決めました。写真も送ってもらったのであげようと思います。
ステンとブラックメタル、そしてチタン3種類があるそうなんですが、ブラックメタルのマフラーは加工が特殊で海外ではあまり出回っていないとのこと、でも自分は虹色に焼きついた
マフラーが綺麗だったのでこっちを装着する予定です。
でもこのデュアルマフラー89dbとのことですが多分二つあわせてのことなんでしょうね?
でも極力人家があるときはひかいめな運転を心がけようと思います。
でもこのマフラーをつけたらうれしくてスピード出しすぎちゃうかもしれませんが。
…気をつけようと思います。(笑)

書込番号:13350840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/08/29 14:28(1年以上前)

8月10日に注文して、まだマフラーが出来上がったとか送ってもらう手配がきません;;
送金を確認して注文生産するとのことですか、普通マフラーは3週間も出来上がるのに時間が
掛かるものなんですかね〜;;

書込番号:13433040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/30 12:33(1年以上前)

何処の工場に発注して作っているかは知りませんが頼んだ時期が悪いのではないですかね?
盆休み挟んだんで普通より納期は遅くなるんではないですかね?

書込番号:13436778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/31 11:58(1年以上前)

>KOMPRESSOR様
10日に送金し、確かに盆休みをはさんでいたのですが、メーカーの方に問い合わせた時には
16日から工場の方は営業を開始したと聞いていたので、今月末には、受け取ることができると思っていました。
29日にメーカーの担当者さんと電話で話し、確認しだい受け渡しの予定をメールで送るとの
返事をいただきました。30日に
工場生産・・8/31予定
当社到着・・9/1予定
といったメールをいただいて安心しました。
まあ工場の方でも生産スケジュールといったものがあるとは思いますが、
あせりすぎましたかね^^; 取りあえず今日中に出来上がるというメールを送ってもらい
一安心です。KOMPRESSOR様 お返事ありがとうございます^^

書込番号:13440510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに発売になるらしいですね

2011/08/16 20:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:80件

BMW Concept C がよいよ発売になるみたいですね。
ターゲットは、TMAXらしいです。
BMW本社展示場でモックを展示中だったので見に行ってきました。
YMAHAも頑張って4型TMAXお願いします!

書込番号:13381886

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/16 22:17(1年以上前)

道楽親爺さまもご覧になりましたか…白馬で見て来ましたが装備が全て着いたままなら300万?削って削って200万という印象でしたから…TMAXと本気で勝負するなら150万でも高過ぎますよね…リアビューモニター止めてバックミラー着けるとか…本体売っても全く利益出ず整備費で稼ぐ価格設定か…どうなりますやら…

書込番号:13382434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/08/17 06:23(1年以上前)

ViveLaBibendumさんおはようございます。

確かにあの装備じゃ200とか300って金額でも不思議じゃないですね。

>TMAXと本気で勝負するなら150万でも高すぎますよね

BMWは本気で売る気あるようですよ。

ブースにいた社員との会話です。
私「売るとするなら金額ってどのくらいでしょうかね?」

社「当然装備は削るでしょうけどTMAXの金額が基準となると思いますよ」

私「装備付いて150万なら私買いますよ!」

一瞬ニコッとし
社「150万では買ってくれる人がいないでしょ。他に選択肢増えちゃいますし」

平気で200とか云ったなら「売る気なし」と思いましたが「150でも売れない」と云ったので「これはBMW本気だな」と感じたしだいです。

まぁこんな会話してましたら

「車種は2車種、スポーツモデルとツーリングモデルが用意されるようです」

BMWに刺激されTMAX4型を期待したところですね。


書込番号:13383576

ナイスクチコミ!1


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2011/08/17 18:00(1年以上前)

TMAXじゃ動力性能が物足りないし、かと言ってスカブー650じゃ・・ と思ってたビクスク検討者にはグッドニュースですね。
GILERA GP800ieが金額がネックで売れてないところを見るとそれより高い金額設定にはしないようにも思えます。
http://www.shus51.com/gilera/gp800ie.htm

最近のBMWはFシリーズ、G シリーズ見ても判る通り買い易い金額設定の大衆車?作りにチカラを注いでますから
オプションの無いベーシックなモデルはここのところの円高為替差益も手伝って日本国内金額118万円とかじゃないでしょうか。
またABSその他装備充実のプレミアムモデルで148万とか・・

エンジンはF800譲りの600〜700ccパラレルツィンでないかと予想してます。
http://motorimpress.com/bmw/bmw-concept-c-scooter.html

書込番号:13385438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/18 13:31(1年以上前)

自由道さま
あんなに速いTMAXの動力性能に不満な方って…スクーター降りて跨り系に乗られた方が安全ですのにね^^

ユーザー層を厚くするのに貢献したFとGシリーズはBMWの高級ブランドイメージを損なった…とドイツ本国では不評だったらしく…とにかく軽くて早いHusqvarnaブランドに移行するそうですから…FもGも良く出来ていますからファンにとっては残念なお話…今後の動向に注目ですね…

そうは言ってもK1600GTLの夏場風を取り込んで多少なりとも涼しくしようと着いているディフレクターエアインテークがメッキされたペカペカな樹脂製でおまけに手動なので仲間内では凄く評判悪いです…400万で出るという噂が有ったのにGL1800のお客を取り込むためか驚きの300万にするためには致し方なかったのでしょうけれど…全体的にプラスチッキーで安っぽいので…K1300GTの方が依然として人気のように思いますね…

130万切って出すには…アルミボディをやめてプラスチックにメッキして来るとか…
低価格狙いであんまり安っぽい造りにして欲しくないですね〜コンセプトモデルの芸術的な美しさが台無しになりかねません…
エンヂンはHusqvarna NUDA 900R(プロモーションビデオ http://www.youtube.com/watch?v=ej4cQv-K0so )と共用か…F800エンヂンそのまま積んでしまうのがコスト削減の早道ですが、どうなりますやら…

書込番号:13388592

ナイスクチコミ!0


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/19 19:14(1年以上前)

正直、
自分はヤマハ好きなんで、
ヤマハでいきます。

ENGINEブルンってかかってスグ走り出せて
街乗り・峠・高速
全く不満ありません。

あと購入・整備代金も・・・

16日に茨城往復しましたが
リミッタ―の付いてるクルマよか速いし
ミラー選べば すり抜け もGOOD!

10年近く乗ってるからか?

ポジションも慣れました。
実家に帰る時も
土産がスッポリ入るし、
合羽も入るし、
やめられません。

自分のは、
小物入れにソケットがあって
アダプタでアイフォン付けて
ナビにしたり音楽聴いたりラジオ聞いたり出来ますよ!
ほぼ使いませんが・・・


お金があってもストロボカラー買いますよ!!!

書込番号:13393261

ナイスクチコミ!2


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2011/08/24 03:59(1年以上前)

ViveLaBibendumさん
NUDA 900RなるF800GSに搭載されているロータックス製パラツインを900ccまでスープアップしたモデルが出ていた
とは驚きです。
以前、代車でF800を何日か借りていて赤城山までツーリングしたのですが、F800でも回すと充分速くて高速料金所
からのフル加速では上げようと思わなくともフロントリフトしてくるほどでした。
過激な味付けじゃないのにパワフルとロータックス製のエンジンはいつもながら感心されらます。

Concept Cもロータックス製の新設計エンジンになるでしょうからホンダなどの銀翼600と比べても丈夫且つパワフルで
高燃費になるはずだと確信しています。
銀翼600よりも速くて高燃費な上にTMAX以上のコーナーリング性能のスクーターなんて・・ 結構大ヒットの予感がしますね。
為替76円の今ならドイツ本国より大幅安の100万円切りなんてのも実現すんじゃないでしょうか。

書込番号:13411666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/24 05:56(1年以上前)

道楽親爺さま 全くの横レスで恐縮です…

自由道さま おはようございます…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13360855/
こちらご覧になって戴いてないご様子で…レスが無くて困っております…誤ってお気に入りから外してしまわれて気付いてらっしゃらないとか…涼しくなった箱根に興味が薄れてしまわれたのなら、ひと言そう書き込んで戴けると助かります…

書込番号:13411735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを選びますか?

2011/07/18 23:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 MAXWOLFさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
初めて投稿しますので、もしマナー違反等ありましたらご指摘下さい。よろしくお願い致します。

少し長くなりますがお許し下さい。今、迷ってる事があり、皆様のご意見をお伺いしたく、ざっくばらんにご意見を頂けましたら助かります。

先ずは自分の事ですが、16歳の原チャリの免許で2輪生活が始まり、17歳で中型、18歳で限定解除、その間RZ-350等で峠に遊びに行ったりしてましたが、お決まりかもしれませんが、車の免許を取得して少し経った20歳で2輪を卒業。現在45歳です。
35歳を過ぎた頃からもう一度バイクに乗りたいと思ってましたが仕事が忙しく休みも有って無い様なものだったので、想いだけで時間だけが過ぎていきましたが、最近は時間的なゆとりも少しできてきたので2輪への復帰を決めました。

今の自分のがイメージしている使い方は街乗りがメインだと思いますが、たまにはツーリングにも行きたいですし、月に数日は通勤でも使う予定です。通勤には首都高を使うので、高速の安定性と街乗りの利便性を考えてTMAXという選択になりました。

迷っている事とはバイクを選ぶ際に
@2012年辺りにフルモデルチェンジがありそうですし、また25年ぶりの復帰という事もあり、先ずはT型の中古を安価で購入し、慣れる(思い出す)事に専念し、ある程度乗れるようになってから、その時点で現行型を買うか検討する。
A最初から新車もしくは、現行型の中古を取得する。
のどちらが良いのか?という点が一つ目。

二つ目に、
新車もしくは現行型の中古を検討するといった選択をした場合ですが、自宅の近所にある量販店で、2009年型の逆車(CANADA)が新車で販売されており、2011年型国内モデルの新車より乗り出し価格で8万円安で出ています。
皆様でしたら、どちらを選びますでしょうか?

ちなみにカスタムの予定は、
マフラーとプーリー系は行いたいと思っています。外観は気にしないです。

皆様のご意見を宜しくお願い致します。




書込番号:13269932

ナイスクチコミ!2


返信する
SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/19 01:06(1年以上前)

今のヤマハに新型を出す力があるのか疑問ですが。

逆輸入の新車はやめましょう。
下のスレでも話題に成っていますが燃料ポンプが故障します。
逆輸入車はメーカー保証がありませんので有償修理です。
購入時に対策品のポンプに換えてくれるなら安心ですけどね。

書込番号:13270111

ナイスクチコミ!1


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/19 03:31(1年以上前)

フルモデルチェンジに関しては現状でヨーロッパ向けになんのリリースもないので、なんともいえませんが・・・
当分はバイクに慣れることに専念で買い替えはしないと言うのでば@もありでしょう。
ただし、極上の中古なんてもう初期型ではほとんどないと思うので、余程見る目があれば別ですが、運が悪いと不具合の修理やメンテナンスにお金が結構かかるなんてこともあり得ます。

Aに関しては現行の3型は足回りや車体が一番剛性もしっかりしてますし、最初からブレーキもいいものがついてると言うメリットがありますね。
まあその分初期型に比べると値段はかなり高くなりますけど・・・

2年落ちの逆車と国内新車とのことですが、プーリーやマフラーを変える前提ならあまり逆車を選択する意味合いがない気がします。
逆車プーリーなりマロッシなりを入れてマフラーを入れたら一部違う部分はあるでしょうけど、それほど差を感じないでしょうし。

なら保証、クレーム等が効く国内モデルのほうがいい気がします。
数万円高くても。

まあ私個人の意見はこんな感じでしょうかね。

書込番号:13270266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/19 05:37(1年以上前)

新車か中古車かは自分でしたら新車を買います。もし乗りたい車両がカタログ落ちして新車で手に入らないというのでしたら話は違いますが…

それともし後々TMAXの新車を買うのでしたら中古車を買う予算をパーツ代に回した方が良いと思います。

それから逆車か国内仕様かですが販売店さんで逆車にも国内仕様同等に三年間保証してくれるのでしたら逆車も良いと思いますよ。恐らく2009年モデルですと燃料ポンプのリコールがあるはずですからその辺りを含め保証をしてくれるのでしたら自分でしたら逆車にすると思います。
確か逆車はABSが付いていたと思いますし、カタログ上では馬力も国内仕様より有りますから。

書込番号:13270333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/07/19 05:58(1年以上前)

MAXWOLFさま
思いっ切り横車を押して恐縮ですが、もう絶対T-MAXを買うとお決めになられたのでなければ…25年ぶりなら尚更…跨り系をお勧めします。体重移動のバリエーションが多い分だけスクーターよりも安全ですし車輪が大きい分だけ操縦安定性が高く、ブレーキも良く効きますので…

山葉ならXJ6 DIVERSION F ABS http://www.presto-corp.jp/lineups/11_xj6-fa/index.php あたり如何でしょうか。
T-MAXに比べてお値段控え目、それでいて馬力もトルクも優っていて走りにゆとりが生まれます。積載性は大きめのトップケースを着けてしまえば稼げますし…

あのRZ350乗りこなしていらっしゃったのですから免許取り立ての初心者よりもよっぽど運転技能高い筈です。当時の脆弱フレーム強心臓に比べたら圧倒的に乗り易い訳ですし、ご不安なら警察主催のライテク向上講座も有りますし…

どうしてもT-MAXであるならば2009カナダを買って浮いたお金でプロテクタのしっかりしたウェア買います。スクーターですと軽装で乗りたくなるでしょうがリスクは同じ…バイクで大怪我したら失職して人生変わってしまいかねませんので、100kmphで転んでもアザ程度で済むウェアで乗りませんと…夏冬2着は必要ですし出来れば着衣だけで20万円位ご予算を…どうかご安全に。

書込番号:13270347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/07/19 09:03(1年以上前)

買うなら、逆輸入車では保証の面で不安があるので国内仕様の新車をお勧めします
それと今なら期間限定車の残っていれば白かストロボカラーが選べますからね

書込番号:13270605

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/07/19 10:11(1年以上前)

お財布事情は個人の都合によるので口を出す気はないのですが、
少し無理をして新車が買えるなら新車、ダメなら中古を買うしかないと思います。
一番良くないのは、買わない時間がもったいない事です。
おととい、秋田の八幡平で出会った、横浜と千葉(銚子)のかたがいらしたのですが、TMAXも持っていて普段は奥様とタンデムだそうです。
今回はたまたまもっと大きいのでぶっ飛んで来られたとの事。
インターネット掲示板に書けない話しもあり(笑)とても楽しく聞かせて頂きました。
こう言う話しが、日一日と延びて行くのがとてももったいないです。
乗りたい、走りたいのであれば、買える範囲で買って出かけられてください。
走りたいのでしたら応援します。
ちなみにワタクシは、バイクにはこだわりがないので買える範囲で買っていますし、あまり無理はしません。いわゆるノーマル派です。
なお、先の八幡平で出会ったかたの話しが楽しかったと書きましたが、本当に良かったのはお酒をご馳走になった事だったりして(^m^)

書込番号:13270747

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/19 18:33(1年以上前)

MAXWOLFさんはじめまして、言葉の不備等で気を悪くしないで下さい。

実際皆さんのインプレッションだけで車両を選ぶのは危険で無いですか?昔のバイク選びのワクワクがあった時の様に何度もバイク屋に通って、見て、触って、今なら何らかの形でTMAXなら1型〜現行新型迄体感出来るのでは。イロイロな意見も出て居ますが最終的に乗るのはMAXWOLFさん自身です、好みもライディングスタイルも違います。更にブランクが有るので有れば尚更、一番欲しいバイクを買えば良いのでは。

書込番号:13272044

Goodアンサーナイスクチコミ!3


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/07/19 18:53(1年以上前)

こんばんは

今の時代、レンタルバイクと云うものがあります
TMAXに絞っているのなら、ソレを・・・
他のバイクも含めて半日・一日と乗ってみる事を勧めます

何度か乗ってみて、『25年ぶりの復帰』の不安が幾らかでも解消出来たら・・・
【二十歳まで乗っていて、今もまだ若いですから直ぐに感覚は戻る思います】
新車でも問題は無いと思いますョ


ただ・・・・
私ならですが、差額8万円でマフラーとプーリーはカスタムする前提なら、色んなリスクを考えて、より年式の新しいモノを選ぶかな

書込番号:13272110

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAXWOLFさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/19 21:42(1年以上前)

レスを頂いた皆様ありがとうございます。

SushiCoreさま、やっぱり保障って事がポイントですよね…

SJ04Jさま、自分もアルミフレームのV型に惹かれます。

KOMPRESSORさま、やっぱり新車は憧れですけど、予算がちょっとオーバーかも…

ViveLaBibendumさま、昔、映画のTOP GUNを見てGPZ900Rは今でも憧れなんですよねぇ…
今だったらZXR1200? でも、街乗りが…

ヤマハ乗りさま、ストロボカラーは、もし自分が乗ってたら少し恥ずかしい様な気もします。でも、カッコいいですよね。

かま_ さま、真摯なご意見ありがとうございます。自分のバイクライフを考える上でとても参考になりました。

ノリパパT魔さま、大切なご忠告ありがとうございます。この年になると、バイク屋さんに通い詰めるのも気恥ずかしい気もしますが、自分の命を預けるバイクですから納得の行くまで見て触って乗ってみて決めたいと思います。

VTR健人さま、そうですよね、レンタルバイクも選択方法としてありですよね。教えて下さいましてありがとうございます。


皆様のご意見ありがとうございました。跨り系のバイクももともと好きなので将来的には取り入れたいと思いますけど、今、思っている使い方では街乗りの利便性を考えると、やはり今はTMAXをメインに考えたいと思います。それも現行のV型(新車・中古どちらになるかわかりませんが)をメインに検討しようと思います。
国内版と逆車は保障がどうなっているかと、その販売店の信用性を考えた上で選択したいと思います。でも、スクーターでわずかと言えども数馬力違えば体感的には相当違うような気がするのですが…
なので、チャンスを見つけて試乗してみます。
皆様0、ありがとうございました。



書込番号:13272822

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/07/20 04:29(1年以上前)

MAXWOLFさま
ZRX1200DAEGは街乗りも楽です^^低回転で商店街を歩行者避けて走る、なんていう乗り方にも抵抗有りません…246kgと重いので取り廻しには気を遣いますが、押して重くても走り出せば軽いバイクは少なくありませんので…GPZ900Rに憧れお持ちでしたらそれもアリかと…

VTR健人さまの仰るとおりレンタルバイク良いですね…斯く申す小生10年ブランクからトリッカーでリターンして今の1200に乗るまでにレンタルで1200・750・1000・1400・250借りて650繋ぎで乗って…最終目的はブレませんでしたが紆余曲折有りました。1泊借りれば2万円程度はかかりますが、チョイ乗りでは判らない癖が気になるかも知れません。

先ずはT-MAX借りてご覧になって下さい…お住まいのお近くに http://www.rental819.com/ が有ると良いのですが…
安全に愉しみましょうお互いに^^

書込番号:13273987

ナイスクチコミ!0


TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/07/20 13:20(1年以上前)

私も似た様な境遇です。

年齢も1つ下で、22の頃まではRZ250Rを駆り、そのまま走り屋と呼ばれる車乗りとなり、
いつの間にか走りとは疎遠になってました。

35の頃から足に使うため小型二輪に乗り始め(この時ちょっとしたブーム)
それから、ずっとTMAXに乗ってみたいと思っており、
2年前に大型をなんとか取得し、何を血迷ったかマニュアル車を購入、
しかし、やっぱり諦めきれずに中古車で08TMAXを手に入れました。

国内版です。中古とはいえメーカー保障が利きます。
バイク店も国内版だと普通に修理してくれます。
輸入車はクルマでもバイクでも覚悟がいります。
私は基本ヘタレメンテしか出来ないのでノーマル車両ですが、
今回フューエルポンプが故障した時は国内版で良かったと痛感しました。

TMAX:私は手放せません。

書込番号:13275081

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAXWOLFさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/20 22:35(1年以上前)

ViveLaBibendumさま、近所に http://www.rental819.com/ は無いのですが、2009年型カナダ仕様を新車で売っている量販店がレンタルバイクをやってました。確認してみると、ZRX1200DAEGのレンタルはありましたが、残念ながらTMAXはありませんでした。って事で、試乗できて、なるべく近所の所を探してみますね。

TMAXNOIRさま、やっぱりメーカー保障=安心って言うのがポイント(それに保障が無ければ出費もかさみますし…)になりますよね。

書込番号:13277019

ナイスクチコミ!1


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/23 01:00(1年以上前)

迷ってる時間が一番楽しいと思います。

自分は、
指圧マッサージの出張用のバイクとして
合羽や荷物・取り回し等考えたら
自然とT−MAXになってて、
掲示板で知り合った方のマシンに乗せていただいて
『眼からウロコ』
が落ちちゃいました・・・
今 初期型2台目ですがもしかしたら年が変わる頃に3台目になるかもしれません。
自分の初期型でよければ1日でも1週間でも乗ってやってください。
細かいことは言いませんから・・・
しかし、
出来れば、
2型や3型も乗り比べると更にいいと思います。
夜でしたらいつでも構いませんよ。
もしかしたら場所指定してくれたら1・2・3型が集合するかも?

書込番号:13284948

ナイスクチコミ!1


TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/07/25 20:56(1年以上前)

集合場所がお近くなら、私の3型も出ますよ。

書込番号:13295206

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAXWOLFさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/27 00:00(1年以上前)

レスありがとうございます。また、返答が遅くなり申し訳ございません。

T魔さま、TMAXNOIRさま、心優しいお申し出を大変ありがたく、嬉しく思います。
しかしながら、他人様のバイクを、それもお会いした事も無い方から試乗とは言え気軽にお借りするだけの度胸を持ち合わせておりません。特に2輪だけに若い時はこけた経験も多数ありましたので。(お気を悪くさせましたら申し訳ございません。)
そうなので、自分も所有者になった暁には、リハビリがてらの近場へのツーリングにお誘いさせて下さい。よろしくお願いいたします。

現状では、ネットで試乗できるところを探しています。できるだけ早く、試乗をして、自分なりの感触を得て購入に踏み切りたいと思っています。
試乗した感想や、何かアップデートする事がありましたら、こちらで報告させて頂きます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13299915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

マフラーの互換性

2011/07/08 15:03(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

SJ04の車体にSJ08のマフラーって取り付け可能ですか?

構造的にSJ04とSJ08はエンジン部分は一緒ですが、マフラーステーの位置が変わってます。
サイレンサー部分の角度もSJ08の方が若干高くなっているので、ポン付けとはいかないと思いますが、
簡単なステー等を用いる事で取り付けは可能でしょうか?

書込番号:13228897

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/08 19:04(1年以上前)

1型で3型のマフラー付けた方のサイトがあったと思います。

取り付けステだけ自作だったと思いますよ。

書込番号:13229524

ナイスクチコミ!1


SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/09 00:55(1年以上前)

マフラーを吊る金具を自作すれば可能です。

http://blog.goo.ne.jp/2lmrider/e/ab82fe4c382c478f26053f1611df9e7c

http://blog.goo.ne.jp/2lmrider/e/f28ca5e9095670964ae462b275eb955d

書込番号:13231065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/09 11:11(1年以上前)

2型にですよね、1型はキャブ車、排気センサーは要らないですが、排気センサーの穴の位置が合います?

書込番号:13232197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/09 18:53(1年以上前)

パーツリストで確認しましたが、2型も3型もサイレンサーの付け根辺りがセンサー位置ですから大丈夫じゃないですかね。
パッセンジャーステップ下のプレートカバー内側です。

書込番号:13233711

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

エンジン部からのカラカラ音

2011/06/29 17:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 輝彦さん
クチコミ投稿数:63件

09年式のTmaxに乗っています。この数カ月減速して停車する寸前に、エンジン部からカラカラ音がします。心配です、まだ7000kmも走っていませんが。誰か教えてください。

書込番号:13193669

ナイスクチコミ!2


返信する
SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/29 18:55(1年以上前)

カムチェーンテンショナーでしょうかね。
今のモデルは対策品に変わっているらしいですが
構造的に弱いので販売店で点検を受ける事をお勧めします。

書込番号:13193931

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/06/30 04:41(1年以上前)

輝彦さん 

私は、駆動系のトラブルではないか、と思います。
遠心クラッチか、ウェイトローラ辺りが怪しいです。
整備士がケースを開けて観察すれば、すぐに場所を
特定できると思います。

書込番号:13195889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/30 13:15(1年以上前)

プーリーケースからでは有りませんか?エンジン部分のカラカラだと、クランクシャフトだともっと大きな音がしますし、シリンダーならエンジンは止まります。
止まる寸前のカラカラなら、ウエイトがプーリーの内側に戻る時のカラカラでは無いですか?駆動系はチューンしてますか?ノーマルのプーリーならそろそろウエイトのグリスが劣化して戻りが悪くなってる場合が多いです。社外のプーリーだとTMAXはグリスレスなのでよりシビアにメンテしないとほこり等で動きが鈍くなりカラカラ言います。

書込番号:13196981

ナイスクチコミ!5


スレ主 輝彦さん
クチコミ投稿数:63件

2011/07/01 11:05(1年以上前)

皆様ありがとう御座いました。さっそくYSPに相談いたします。

書込番号:13200216

ナイスクチコミ!1


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/01 17:09(1年以上前)

そうなんです。
実は自分のもグリスレスのプーリーにしました。
なのでかなりマメに駆動系(トルクカム部分なんかも・・・)グリスアップは重要です。
自分のトルクカム部分もグリグリでした。

お陰でただいま絶好調!!!

ウエイト換えたら更にいいかも???

書込番号:13201243

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング