TMAX のクチコミ掲示板

(2438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビステー自作してみました♪

2010/11/27 22:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

無事に取り付け完了

電源はシガーソケットから

こんな感じのステーです

いつもバイクにナビを付けていたのでT-MAXにも是非!ナビをと思っていました。

5.8インチのナビなのであまり貧弱なステーだと心配だったし
良いなぁ〜と思うナビステーは高額だし・・・

なのでとりあえず自作でと思いステーとアルミ板をホームセンターで購入して
チャレンジしてみました(^^ゞ

電源はグリップヒーターのラインから車用のシガーソケットを取り付けてありますが
何せ三つ口なのでBOX内が狭くなってしまいバイク用の防水ソケットに変えます(^^ゞ

シートに跨ってしまえばメーターパネルを一切、邪魔する事なく視界は良好です♪

ステーとアルミ板で700円と少しだったので低予算で済みました(*^^)v

高速道路を使って川崎から埼玉のバイク屋さんに行って来ましたが
耐性は心配無い感じでしたので暫く使ってみようかと思っています♪

書込番号:12286084

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/11/27 22:54(1年以上前)

dossさん こんばんは

見事な出来栄えですね ^:^

やはりナビは この位の大きさでないと見づらいですよね。

ゴリラは車用ですか?

日中の画面は見づらくありませんか?

書込番号:12286361

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/11/27 23:00(1年以上前)

これなら解りやすい?

何か画像を見ても解りづらいですよね(^^ゞ

違う角度からの画像を添付しますm(__)m

書込番号:12286398

ナイスクチコミ!1


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/11/27 23:15(1年以上前)

アコード大好きさん こんばんわ

お褒め頂きありがとうございますm(__)m
でも近くで見ると雑なので暇が出来たらバラして黒く塗装して誤魔化そうと
思っています(^^ゞ

ゴリラはSDポータブルナビで一応、車用みたいです。
2年前ぐらいに購入したと思うんですが自動更新されているみたいで
首都高速の新しい分岐も表示される様になっていました。

今日、出掛けた時には曇っていたんですが凄く見易かったです♪
今は汎用品でナビ用のバイザーも売っているので今度、買って取り付けてみようかと
思っています。

5.8インチあると少しは楽ですね♪
とりあえずは視点移動も一瞬だけで済みますし2画面になる時も見易いです。

始めはメーターパネルの上ぐらいに取り付け様かと思っていたんですが
ハンドルポスト辺りの方が夜は眩しくなくて良いと思います。

次はネズミ捕りレーダーでも取り付け様かと思っています。

今日は埼玉までホワイトMAXの中古を見に行って来ました(^^ゞ

書込番号:12286509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/11/28 00:01(1年以上前)

追加画像とても見やすいです。

一時、auの助手席ナビを使ったのですが老眼の私にはまるっきり見えないので直ぐに止めました。

それっきりになってましたが

何かとても使いやすそうです。

画像参考にトライしてみます。

書込番号:12286804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

走行時、異音発生

2010/11/23 11:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:35件

08年型・走行1万キロ・新車購入です。

数日前から、時速60キロを超えたあたりから、「ヒョヒョヒョヒョ〜」という
異音が発生するようになりました。
最初はヘルメットの風切音かと思いましたが、フロント周りから音がすることが
わかり、ネットで検索してみると、メーターセンサーのグリス切れとのことが
書いてあり、購入先のレッドバロンでこの事を話し、修理してもらいました。

バックミラーステー部のひび割れといい、今回の異音といいTMAX災難続きです・・


書込番号:12261066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/23 16:13(1年以上前)

それは災難とは言いません。
TMAXを楽しんでる、一コマですよ!

書込番号:12262317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/23 16:58(1年以上前)

これで嫌になってるなら売っちゃったほうがいいです。

書込番号:12262514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/11/23 20:40(1年以上前)

国産の大型バイクが、走行1万キロ程度で不具合が出たことに
多少、腹が立ったわけで・・

可愛い子は手がかかると思い、これからもTMAX生活を楽しむこととします。

書込番号:12263843

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/11/25 00:50(1年以上前)

フォルクマさん 

音で故障が見つけられたら、それはラッキーです。
これからも、いつもと違う音がしたら、注意深く観察してください。

トラブルシューティングも、楽しいものですよ。

書込番号:12271005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/11/25 16:45(1年以上前)

自然科学さん

そうですね。これからも五官を働かせてTMAXに長く乗って行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12273400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

第2会プチオフ・ツー会

2010/10/31 21:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:58件

※必ず最後まで読んで下さい。

第2回プチオフ・ツー会
お知らせ

以前は7:30〜8:00の間の集合時間でしたが、愛知県から参加のbin31さんと静岡ICでの合流の為(9:00〜9:30の間)埼玉県・東京・千葉方面から参加の方には御足労賭けますが何卒ご理解・ご協力をお願いします。

開催日
平成22年11月14日(日)
集合場所
東名高速港北PA下り線
※AM6:58〜7:28頃集合に変更になります。
7:30に出発します。

愛知県からエントリーの
bin31さんが参加去れるので一応目的地も予定していた山中湖では無く東名の東京〜愛知の間をみて静岡県の日本平ロープウエイに致します。

※今回初めて参加去れる方にお願いです。

晴れの日以外は絶対走らないと言う方も要ると思いますので前日の天気予報で神奈川県・静岡県の降水確率が40%の場合は決行・中止を決めたいと思います、


必ず掲示板にニックネームを書き込んでください価格.COMのシステム上企画者のメルアドが載せられ無いのでご協力お願いします。

※飛び入り参加はOKですが、なるべく『参加表明』のご協力をお願いします、当日集合時間に来ても誰も居ない何て事の無いために!


この企画は1台のバイクに診せられて、同じ事に賛同去れた大人の方々の集まりと思ってます。個々のライティング方法やチューンの仕方、個人の考え方はまちまちだと思いますが、ドアToドアで事故無く終わる様に秩序ある走りを皆様にご協力頂きたいと思います。

※この掲示板の企画に対する批判や中傷的な発言に対しては、一切無視致します。意見が有る方は逃げずに現場まで来て発言願います。とことん対応しますよ。

以上用件はこの辺で多数ご参加お待ち申し上げます。

書込番号:12145310

ナイスクチコミ!0


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/10/31 23:22(1年以上前)

ようやくスクリーン&TOPケースが付きました

ノリパパT魔さん 皆さん こんばんわ

いつもお世話になってます。



ノリパパT魔さん

プチオフ会の主催ご苦労様ですm(__)m

T-MAXでツーリングが出来る様にしましたので参加表明させて頂きますので
よろしくお願いしますm(__)m

後は仕事の都合だけなんですが今のところ大丈夫そうです♪

スクリーンはノリパパT魔さんお勧めのEUヤマハのスポーツスクリーンにしました〜
もしかして当日は仕様が変わっているかも知れませんが(^^ゞ

ところで私の連絡先はどこに記載すれば宜しいでしょうか?
頭が固い為、よく理解が出来てません・・・

お手数をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

書込番号:12146060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/10/31 23:35(1年以上前)

dossさん早速ご連絡ありがとうございます。
価格.COMのシステム上メルアドが載せられ無かったのでものすごく面倒なのですが、こちらの掲示板にてやり取りします。


けして個人情報等は記載しないで下さい。当日に自己紹介して頂きます。

書込番号:12146166

ナイスクチコミ!0


Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/10/31 23:58(1年以上前)

残念ながら仕事が入ってしまい参加できませんが お見送り位なら出来そう

またの別の機会に宜しくです

書込番号:12146335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/11/01 00:26(1年以上前)

Nmaxさん早速のご連絡ありがとうございます。またのご参加お待ち申し上げます。

書込番号:12146503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/11/01 01:05(1年以上前)

ノリパパT魔さん・・啓示が遅くなりごめんなさい!


【第2回プチオフ・ツー会にご参加の皆様へ、案内の詳細は以下を参照願います】

http://blog.livedoor.jp/tmax5004b5/

書込番号:12146680

ナイスクチコミ!0


bin31さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/01 19:57(1年以上前)

ノリパパT魔さま

いろいろとお心遣いいただきましてありがとうございます。
当日楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

書込番号:12149720

ナイスクチコミ!0


fxuさん
クチコミ投稿数:26件

2010/11/01 20:42(1年以上前)

ノリパパT魔さん

楽しみにしていたのですが、私も残念ながら用が入ってしまい参加できません。

すみません また機会があれば宜しくお願致します。

書込番号:12149956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 21:29(1年以上前)

ノリパパT魔さん、こんばんは。
私も楽しみにしていたのですが、妻の仕事が入ってしまい、そのため子どものクラブ活動への送迎をしなければいけないので、残念ながら参加できません。第3回に期待します。

書込番号:12150258

ナイスクチコミ!0


sumiraさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/02 02:17(1年以上前)

はじめまして。
14日プチツー初参加させていただこうと思います。
先程、noripapaさんのメールにも連絡いたしました。

どうぞよろしくお願いいたしまーすm(_ _)m

書込番号:12151812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/11/07 10:45(1年以上前)

ノリパパT魔さん、こんにちは、はじめまして!

静岡県浜松市在住のココ・ケンと申します。

昨日大型自二免許の試験に合格したばかりでまだTMAXを所有していませんが、皆さんの愛車を見せていただいたりお話もお聞きしたいので、ぜひとも参加させていただきたいのですが。

書込番号:12177497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/11/07 14:20(1年以上前)

いよいよ開催間近
第2回プチオフツー会

只今参加表明募集中です。

現在9名の方がエントリー去れてます。

引き続きこちらをどーぞ


http://blog.livedoor.jp/tmax5004b5/

詳しく載ってます。

書込番号:12178343

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/11 00:05(1年以上前)

ノリパパT魔さん 皆さん こんばんわ

いつもお世話になっておりますm(__)m

14日に仕事が入ってしまった為プチオフ・ツーに参加できなくなってしましました(>_<)

今回のプチオフの為にウェアのパンツとグローブを新調しブレンボのキャリパーを
無理にお願いして取り付けて貰う予定だったんですが・・・とても残念です。

皆さん事故や取締りには気を付けて楽しんで来て下さいね♪
オフ会、後のスレを楽しみにお待ちしております。

書込番号:12196836

ナイスクチコミ!0


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/13 08:58(1年以上前)

初めまして

愛知県豊橋在住のTomyMaxです。

直前ですが14日プチオフ・ツー会参加させてください。

雨に弱い人ですが、よろしくの願いします。

書込番号:12207719

ナイスクチコミ!0


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/13 21:25(1年以上前)

相模原の24サウナに襲撃したいところですが、
朝、港北PAに伺います!
一番汚いT−MAXですが・・・
ちょっとはキレイにしないとね!

書込番号:12210896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/13 23:28(1年以上前)

こんばんは。

ノリパパT魔様へはメール送信済みですが、
こちらからも参加表明させて頂きます。

埼玉より現行のwhite-maxでの参加となります。

宜しくお願いします。

書込番号:12211824

ナイスクチコミ!0


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/14 09:35(1年以上前)

朝6:58分集合して6台集まりました。
皆さんの見せていただいて、特に3型のモデファイに明るい光を見ることが出来ました。
いろいろ工夫して、安く購入したり、選ぶセンスだったり勉強になりました。
相変わらず、3型はプラスチック部分の質感がいいですね!
イスもそうだし・・・

無事に家まで帰ることを祈りつつ、
行かれた方のUPを待ってま〜す。


書込番号:12213505

ナイスクチコミ!0


Nmaxさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/11/15 14:24(1年以上前)

プチオフ・ツー会 お見送りだけですみませんでした ご無事だったのでしょうか?

皆さん結構弄ってあって派手ではなくシックにカッコ良かった

そういえば皆さんは逆車だったのかな? 

私もローズつけてみたいです(かなり)

そそ 私はちょっと無口ぽいとこありますがこれからも宜しくご指導ご伝達お願いします

あと T魔さん コーヒーご馳走さまでした 凄く美味しかったです

書込番号:12220014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/11/22 02:41(1年以上前)

第2会プチオフ・ツーリングの様子を以下のURLにUPしました。

当日参加して頂いた方々、 またお見送りに来て下さった方々、
本当にありがとうございました。

無事に終了しました事を心からお礼申し上げます。

第3回は、来春の予定です。
今回、残念ながら参加出来なかった方々、次回お会いできる事を
楽しみにしています。

http://blog.livedoor.jp/tmax5004b5/

書込番号:12253923

ナイスクチコミ!1


bin31さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 10:06(1年以上前)

D700&TMAXさま

ツーレポありがとうございます!
また次回お会いできる日を楽しみにしております!!

書込番号:12260562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ブレーキタッチを考える

2010/11/15 00:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:93件 バイク好き 


ノーマルマスター1/2はタッチが最悪でレバーの調整機構も無く

遠くて少しきつめに握るとすぐにロックします。

フロントではないのでロックしてもすぐに転倒の危険はありませんが気になります。

本日、タッチを改善するためにアクティブニッシンブレーキマスター11φ(小径)に

交換しました。キャリパーはPブレーキが好きなのであえてノーマルです。

これが大正解、実にコントロールしやすくロック寸前の感覚も非常に分かりやすく

レバーの調整機能も有るので大助かりです。

メーカーは何故初めからこの仕様にしないのか不思議です。

ついでにヤフーオークションで落札したオーバーレーシングGPフルチタンマフラーに

交換しました。

生涯でフルチタンマフラーは初めての装着でエキパイを含めても2,2Kgしか

ありません。

圧倒的な軽さとチタン特有のゲラーディションがグッドです。

音色はインナーバッフル装着で騒音規制もクリアーしてますが

少し乾いた音色で好みが分かれるところです。

以前のオーバルマフラーの方が音色は好みでした。

インナーバッフルは簡単に外せるので近じかテストしてみます。

ながながとすみません。

書込番号:12218024

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/16 10:40(1年以上前)

ブレーキタッチ・・効き具合と扱いやすさは個人レベルがまちまちです。

初期の食付き
ロック寸前のコントロール性
低速域での滑らかさ
高速域での絶対容量

それぞれのバランスが車種や使用目的・乗り手レベルに全て合わす事はメーカーとして不可能

自分の気に入ったタッチになればよいかと思います。


書込番号:12224225

ナイスクチコミ!4


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/11/16 21:46(1年以上前)

マフラーは結構パワーダウンするので、計測をお勧めします(^_^;)
http://blog.livedoor.jp/sj011/archives/751474.html

書込番号:12226871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/16 22:25(1年以上前)

保護者はタロウさん

ご返信ありがとうございます。

>ブレーキタッチ・・効き具合と扱いやすさは個人レベルがまちまちです。

私もそう思います。それぞれのスピードレンジは千差万別ですので・・・
只、良い物は誰が扱っても良いと思います。


>初期の食付き
>ロック寸前のコントロール性
>低速域での滑らかさ
>高速域での絶対容量

Fブレーキの話になりますが、以前DUCATIに装着してたブレンボ19φラジアルマスターとキャリパー、鋳鉄ローターの組み合わせは誰が扱っても不満は出ないと思います。
上記の4項目全てに満足できると思います。


>それぞれのバランスが車種や使用目的・乗り手レベルに全て合わす事はメーカーとして不可能

>自分の気に入ったタッチになればよいかと思います

はい、それで今回とてもフィリングが良いので投稿してみました。

書込番号:12227187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/16 22:45(1年以上前)

チタングラーデーション

Blurayさん

結構なパワーダウンですね。
特に普段使用する中速域のダウンはどうかと思います。

この辺を考えるとバッフルは取らない方が良いのかと思います。
私ごとですが以前のオーバーチタンオーバルは一度もバッフル外していません。
今回のGPもインナーバッフルを装着してます。

インナーバッフル外すとどうなるのか?
一度はテストしてみたいです。

まあ、今回はパワーアップを求めての交換ではないので今のところは満足してますけど・・
 

書込番号:12227356

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/17 23:15(1年以上前)

アコード大好きさん こんばんわ

リアブレーキマスター交換のインプレ参考になりました♪

フロントはキャリパーとマスターを交換してみましたが取り替えてくれた店員さんが
マスターの取り付け作業が悪かったみたいで???の結果に終わってしまいました(^^ゞ
マスターを変えれば問題無い事が解っているので後はリアブレーキをどうするか
悩み中でした。

リアはステンメッシュホースに変えると工賃が高くなるのでマスターだけか
キャリパーも変えるか悩み中〜

私のT-MAXも感触が解らないままリアがロックするので変えてみたいと思っています。
感触が解らないままロックして滑ると焦りますよね!

ところで・・・マフラー良い色しているし格好良いですね〜♪
全体の画像も見たいです!


書込番号:12232862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/18 22:28(1年以上前)

全体図

グラデーション

11φマスター

bossさん返信ありがとうございます。

ご要望に応じて全体図をアップします。

ノーマルRブレーキの感触は本当に分かりずらいですね、
何度もいきなりロックするので購入当初からどうにかしようと思ってたのですが
パーキングブレーキが便利でそのままにしてました。

Fのキャリパー(ブレンボ)、マスター(ZXR12の3/8φ)を交換した時に
R用の1/2を購入したのですがノーマルと同じφ数なのでそのままにしてました。

今回、GPパフォーマンスマフラーを交換するついでに?マスターを探してると
リアブレーキ用でアクティブ製ニッシンマスター11φを発見。

行き付けのバイク店に相談するとタッチの向上が期待できると言うので
交換することになりました。

好みは有ると思いますがお勧めできます。

書込番号:12237345

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/20 21:49(1年以上前)

アコード大好きさん こんばんわ

画像ありがとうございますm(__)m

SPのカラーリングって格好良いですよね〜♪

マフラーもT-MAX全体の画像で見ると更に格好良いです(*^^)v

さっきネットでT-MAXを見ていたらSPの新車がまだ売られていたのには驚きました!
一瞬、頭の中で見積もりが始まってしまいましたが我慢・・・我慢・・・

私のT-MAXはR1用のマスターがエアを噛んでいるのか使い物にならないままです(^^ゞ
どうにかしなければ・・・と思いつつも仕事が忙しくてそのまま・・・
明日はエンジンぐらい掛けてあげ様かと思っています♪

書込番号:12246556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/20 23:26(1年以上前)

dossさん こんばんはー

私のリアマスターもエア抜き大変でした。

これでもかこれでもかと根気良くエア抜きしました。

R1マスターもエア抜きさえ完璧におこなえばきっと良くなりますよ ^:^

頑張ってください。

ところでR1はラジアルマスターですか?

ハンドルフルロックでカウルと干渉しませんか?

書込番号:12247230

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/21 15:40(1年以上前)

ミラーまであと1mmぐらい

メーターパネルまで1cmありません

アコード大好きさん こんにちわ

エア抜きしても16φだとタッチが硬くなるみたいなのでどうしようか思案中です。
ブレンボのRCS19も用意したんですがキャリパーもマスターもノーマルに戻そうか迷って
います(^^ゞ

R1のマスターはブレンボのOEMなんですがセミラジアルになるかと思います。
今の状態ではカウルよりミラーに紙一重って感じでハンドルをフルロック状態で
ブレーキレバーを握ってポンと離すとミラーに当たってしまいますが走行中は
フルロックにしてブレーキレバーを放す事は無いので心配はしていません。

カウルやスクリーンにぶつかる気配はまったくありませんがメーターパネル付近までは
後1cmまで無いです(^^ゞ

画像を添付しますので参考にでもして下さいね(*^^)v

書込番号:12250459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/21 16:33(1年以上前)

bossさん こんにちはー

ニッシンラジアル19φへの交換を考えていたのですが

何処かの図面で見ると 全長が100mm以上あるので

今のハンドルだと干渉します。

ハンドルは換えたくないのでどうしようか思案中です。

セミラジアルなら干渉しそうにないので一考かなと・・・

ニッシンリアマスターが別体タンクなのでバランスを考えて

交換してみようかと思います。

書込番号:12250686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダからT-MAXふう スクーター

2010/11/16 19:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 T-MAX750さん
クチコミ投稿数:30件

ミラノモーターショー ホンダからT-MAX似のスクーター出展

個人的にデザイン イマイチ。

ヤマハ T-MAX750を出して欲しい。

書込番号:12226165

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 T-MAX750さん
クチコミ投稿数:30件

2010/11/16 20:12(1年以上前)

ミラノモーターサイクルショー

http://response.jp/article/img/2010/11/04/147489/291108.html

書込番号:12226251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/11/17 23:38(1年以上前)

T-MAX750さん こんばんは

興味深い情報をありがとうございます。

詳しいスペックはまだ出ていないようですね。

ライバルが出てきて、メーカーが競って良い車種を開発してくれるとユーザーとしては嬉しいかぎりです。

来月発売される雑誌には情報が出るかもしれないですね。
楽しみです。

書込番号:12233024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/18 00:27(1年以上前)

あれ …スクーターじゃないですよ…

ATクラッチつきのマニュアル車

VFR1200Fで採用されたDCT(デュアルクラッチトランスミッション)


TMAXの ライバルはやはり BMWのスクーター(コンセプトモデル)
変速はVマチックでファイナル駆動がシャフト

見た目ては裏腹にスポーツ性能が高いそうな…

書込番号:12233346

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-MAX750さん
クチコミ投稿数:30件

2010/11/18 12:44(1年以上前)

フォルツァもスカイウェイブもマニュアルモードありますが、ライディングポジションで

スクーターかスポーツバイクかきまるんですかね。

BMWコンセプトCはTMAXの影響があるように思います。

http://bikelife.nifty.com/cs/news/detail/101104041587/1.htm

書込番号:12234970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/18 14:46(1年以上前)

ビクスクの変速は元来、無段階変速とよばれるもので遠心力でWRを移動させプーリ-の位置を動かし変速しています。

つまりビクスクのマニュアルシフト は 疑似的に作ったギアのことになり、プーリ―の 動き方を プログラムしレシオを設定しているということです。
(因みにプーリーケースを開けても歯車ギアは見当たらないですよ)


たいして ミッション車は ATであろうが 5、6枚のギアを チェンジ させて変速しています。(極端な話し自転車のギアつきを想像していただければ…)
シフト時にクラッチやペダル操作を自動的やってくれるので 「アクセルのみ」で走れるという意味では 同じAT車ですが…


〉TMAXは欧州では 国をまたいだ大きなクラブチームがあるくらいですからね! かなり人気があるようですよ。

やはりBMWは黙ってなかったか(笑)

書込番号:12235390

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-MAX750さん
クチコミ投稿数:30件

2010/11/18 16:25(1年以上前)

TMAXはスポーツスクーターでいいんじゃないですか。

国内のバイク総販売台数が10年前の3分の1以下だそうです。

TMAX750や新型ビクスクは期待できいないですね。

書込番号:12235698

ナイスクチコミ!0


TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2010/11/20 19:22(1年以上前)

スクーターの定義ってなんでしょうね?
50ccのロードパルやパッソルが登場した時代では
奥様方が簡単に扱えて(クラッチ無し)、またがらない乗り方(スカート姿で乗れる)
買い物して荷物を載せる、などの実用性の多い条件を
各メーカーがスクーターと言っていた気がします。
その前の時代ではベスパやラビットなんて古ーいのはクラッチ&ミッションも付いており、
(シー下のボックスも無い)ので条件が違ってますけども。

そもそも定義なんて関係無く、各メーカーの趣向/技術の発達によって生まれた形が
その時のスクーター(と呼んでいるモノ)なんでしょう(ほとんど独り言・・・)
わたしはこのVFR1200の機構を転用したスクーターは歓迎です。
GP800やMANA850なんかも同じような一族になるのでしょう。
一度乗ってみたいくらいです。(反感を買うような内容でしたらごめんなさい)

書込番号:12245839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニッシンラジアル19φマスターについて

2010/11/19 20:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

現在、ワイズハンドルキットを付けてます。

ニッシンラジアル19φマスターを装着している方に質問です。

装着にあたりカウルとの干渉は有るでしょうか?

干渉があれば対処法などありますか?

また、インプレ等教えてください。


書込番号:12241411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング