XTZ125 のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XTZ125」のクチコミ掲示板に
XTZ125を新規書き込みXTZ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトをLEDバルブに交換

2016/07/21 00:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XTZ125

クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

手持ちで余ってたH4型のLEDに交換してみました。
amazonで5000円ほどの品です。

ブラジル製の時代はLEDヘッドライトは一般的じゃなかったようで、あまり情報ないみたいです。
Wiki見てもハイワッテージの話しかないみたい。


まだ取り付けただけですが、消費電力的には少し低くなるので問題はないと思われます。
しばらく様子見ですね。

問題があるとしたら、配光・光軸かと思われます。

書込番号:20053875

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/21 08:09(1年以上前)

壊れると高速点滅、消灯しますから、予備で通常バルブ携帯しといたほうがいいですよ。

書込番号:20054276

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/21 08:17(1年以上前)

ハロゲン用のマルチリフレクターにLEDやHID取り付けたときは
照射方向だけじゃなく、真横などにスポット状の光が漏れてないか
確認した方がいいですよ

車庫の中とかで見るとよくわかると思いますが
ほぼ真横にバルブからの光が直接漏れている車両が結構あります
対向車線で離れているときはわかりませんが
すれ違い時や信号待ちなどで真横のクルマからみると
かなり眩しいです

書込番号:20054286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/07/21 09:18(1年以上前)

レスどうもです。
他のバイクでもやってるんで、だいたいの注意点は理解してるつもりです。

使うLEDバルブによっても変わってくるので確認しつつ調整・改造ですね。

書込番号:20054380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/07/23 22:19(1年以上前)

あれから他人に見てもらったり、他人に乗ってもらった状態で自分で見たりしました。

横から見ても正面から見ても、まったく問題ない奇跡のセッティングでした。
光軸は、これより下方向に調整できないくらいまで下げましたが。(バネ切断したら、もう少し可能かな?)

ただ、やはりヘッドライトの位置そのものが高くて、軽やオープンカーなど車高の低い車の真後ろすぐに停車すると迷惑になりそうです。
まあ、これは大型トラックやジープといったヘッドライトの位置が高い車でも同じ事ですけど。


現在、LEDのテールランプとウインカーを注文中。

書込番号:20061512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/08/15 23:52(1年以上前)

改造して傘を取り付け

点灯した状態

あれから、やはり多少の漏れはあったので「傘」を取り付けました。
これでしばらく様子見です。

書込番号:20118118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

まだ乗り始めたばかりですが

2016/07/11 00:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XTZ125

クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

KDX125SR乗ってたから物足りなく感じるかと思ってたけど、そんな事ありませんでした。
なかなか良いです。


ここの情報は2008年モデルで止まってるようなので、現状の新車(中国製2015年モデル)との違いについて少し書いておきたいと思います。

■2008年モデル(プレスト輸入のブラジル製)
http://www.presto-corp.jp/lineups/08_xtz125e/specifications.php
 最高出力  9.2kW/8000rpm
 最大トルク 11.6Nm/6500rpm

■2015年モデル(アトラス輸入の中国製)
http://www.atlas-kk.co.jp/bike_detail.php?bike_no=230
 最高出力  7.1kw/7800rpm
 最大トルク 9.9Nm/6000rpm

性能的には、これくらいしか違いはないようです。
ただ、2015年モデルはキャブヒーター・リアキャリア・エンジンガードが付属してます。
つまり「中国製はパワー弱くなったけど便利になった」という感じでしょうか。

「街乗り、ちょっと林道」くらいの乗り方なら中古で2008年モデル以前を探すより、2015年モデルを新車で買った方が良いと思われます。

書込番号:20028256

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 22:42(1年以上前)

乗車姿勢は、セローと比べ差は有りますか?
中古のセローか新車のXTZで悩んでます。

書込番号:20053591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/07/20 23:57(1年以上前)

だいたい同じ縮尺

>た・か・やんさん
車体サイズからするとセローと大差なさそうに思えますが、XTZは車体(というかタンク?)が細い、というのが私の印象です。

あまり年式が古くないなら、中古のセローでも問題ないと思います。
今も販売されてる車種ですし修理で困る事もなさそう。

XTZの問題点はオプションや社外品などパーツの少なさみたいです。
ネットで調べても、見つかるのは他車からの流用ばかりですし。

書込番号:20053834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/23 20:42(1年以上前)

ありがとうございます。
今から悩みます。

書込番号:20061199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/07/23 22:25(1年以上前)

近くに扱えるバイク屋あるなら、もちろんXTZ125もアリだと思います。
セローだと250ccで、125ccじゃないですから。
免許とか保険とかの関係で125ccの方が良いって人もいますし。


近所に、公道じゃない約1km近くのストレートあるので、そこで最高速を試しました。
とりあえず100kmは超えますね。
まだ慣らし中で不安なのですぐ減速しましたが、あの感じだと110km/hまでいけるかも?

5速での巡航速度は約65km/hです。
慣らし終えた頃にはもう少し上がるかも?

書込番号:20061537

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/07/23 22:29(1年以上前)

あ、メーター読みです。
ハッピーメーターの可能性あるから、GPS読みだともっと遅いかもしれません。

書込番号:20061549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2016/07/24 09:55(1年以上前)

XTZ125、自分も興味あります。

馴らしが終わって、もしオフ走行されましたら、
是非、インプレをして頂けるとありがたいです。

特に、リアサスにリンクがないのがどれほどなのか
とても気になっています。

どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:20062600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/07/26 01:16(1年以上前)

>RICKMANさん
>リアサスにリンクがないのがどれほどなのか
街乗りじゃ判断できないので、モトクロスコースでジャンプしたりしないと何とも言えなさそうです。
あと200kmちょいで500km超えるので、そしたらオイル交換して近所の練習コースを走ってみようとは思ってます。
比較対象は昔乗ってたKDX125SRとYZ125、同250になります。

凹凸の多いところではリアが跳ね回り、ジャンプを大きく跳んだらアッサリ底付き・・・なんて最悪じゃないように祈ります。

書込番号:20067220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/08/09 23:20(1年以上前)

先日、たまたま水溜り跡だらけで凹凸の多いあぜ道を走る機会がありました。
70〜80km/hで走ったところ、多少リアが跳ね回ったものの体重移動で抑え込める程度でした。(軽い人は辛い?)
レースだったとしても、このバイクのトルクとか考えたら大丈夫かも?
少なくともリアがアンコントローラブルになるほどの跳ね具合ではありませんでした。

まだジャンプは試してないです。

書込番号:20103276

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

隠れ名車かも!

2005/02/05 00:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XTZ125

クチコミ投稿数:35件

XTZ125買って半年、毎日乗ってます。
現在のところ大きな問題も無く、航続距離も長いので気に入ってます。
ブラジル製ですが、パーツも割と早く入手出来るし、エンジンはTTRと共通なので困りません。
お買い得ですよ〜。

書込番号:3883366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:153件

2005/04/02 14:16(1年以上前)

XTZ125いいですね!
燃費はどのくらい走りますか?
私は、先月スペインホンダ製のNSR75に乗っていて、満足しています。
逆車は、安くていいですね。
NSRのタイヤは、ピレリのブラジル製ですよ。
1〜2月がバイクをいちばん安く買えるかもしれませんね。

書込番号:4136149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/05/13 01:36(1年以上前)

燃費は大体30〜35の間位です。(市街地走行)
タンク容量も大きいので300`位は無給油で走れます。

書込番号:4235405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XTZ125」のクチコミ掲示板に
XTZ125を新規書き込みXTZ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

XTZ125
ヤマハ

XTZ125

新車価格帯:

XTZ125をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング