XTZ125 のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XTZ125」のクチコミ掲示板に
XTZ125を新規書き込みXTZ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > XTZ125

クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

1ヶ月ほど乗らなかったらNランプも点かないし、もちろんセルも動きません。
充電器で満充電にしてから数日ほど乗って、また1か月弱ほど乗らなかったら、またバッテリー切れ。

ほぼ満充電状態(のはず)からの放置ですが、こんなすぐバッテリー切れるもんなのでしょうか?
いったい、何がそんなに電力消費してるのか・・・?

バッテリーに直で取り付けたUSB&シガーソケットが原因でしょうか?(USB等には何も繋いでませんが)
それとも、単純にバッテリーが初期不良だとか品質が悪いとか?

書込番号:20435739

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/28 18:46(1年以上前)

2つ原因が考えられます。
一つは、やすゆーさんがお考えの、バッテリー不良。
XTZ125は、たしかブラジル製か、他の外国産ですね。
そうなると、バッテリーは中国製か台湾製を使っていることが考えられます。
中国、台湾であっても、名の通ったメーカー(たとえば、タイワン ユアサ)ならまず問題ないですが、無名のメーカーだと、
当たり外れがあります。

二つ目は、レギュレーターの故障が考えられます。レギュレーターが故障すると、運転時バッテリーが充電されません。
エンジンをかけて、3000回転で、バッテリー端子に13.0〜15.3Vの電圧があれば、正常です。
それ以外は、レギュレーターの故障が考えられます。
もしくは、二つの原因が同時に起きているかもしれません。

書込番号:20435843

Goodアンサーナイスクチコミ!8


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2016/11/28 18:53(1年以上前)

こんばんは

バッテリー直付のUSBを外して、しばらく様子をみて下さい(;^_^A

書込番号:20435860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/11/28 18:55(1年以上前)

>電動サイクリストさん
回答ありがとうございます。
一応しばらく(30分くらい)走れば、セルが動く程度には回復するので充電は出来てるんじゃないかと思います。

そうなると、やはりバッテリーがダメなのかな・・・バイク用のは高いのにな〜。(´;ω;`)

書込番号:20435868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/11/28 18:57(1年以上前)

>VTR健人さん
USB電源ユニットって、何も繋いでなくても電力消費するもんなんですかね?
LEDランプとか何もついてないんですが。


とりあえず、今から車庫に行って、バッテリーの種類を確認して、充電器を繋いで、USB電源ユニットを外してみます。

書込番号:20435875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/11/28 18:57(1年以上前)

テスターで暗電流を測ってくれるひとは居ないですか?

書込番号:20435876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/11/28 18:59(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
今後を考えて買っておこうと思います。

ヘッドライトとかも考えると、交流も測れるやつが良いでしょうね。

書込番号:20435881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19602件Goodアンサー獲得:1813件 ドローンとバイクと... 

2016/11/28 20:16(1年以上前)

USBソケットはスイッチで切り離せるタイプでなければ、繋いでいるだけで電力を消費し続けますよ。(^^;
アクセサリー電源に繋ぐか、間にスイッチを噛ませるかしないと。
あと、一度バッテリー上がりを起こしたバッテリーは交換しないと、というのはずっと前から言われていますが、大丈夫でしょうか。

書込番号:20436117

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/11/28 20:41(1年以上前)

現在、バイクから降ろして充電中です。
軽四の充電に使った物で出力が12.8V/4Aなので、バッテリーに書いてある説明を信じれば急速充電になります。(充電器の説明では弱充電でバイクでも使えるとあったんですが)
あと30分ほどで満充電になるかも。

バッテリーの種類は、調べたところ「台湾の裕祥電池」製MTX7L-BSでした。
中国向けだから説明が簡体字なんでしょうね。


>ダンニャバードさん
マジですか。
適当な小さいスイッチ買って、赤線に嚙ませるとします。

書込番号:20436214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/11/28 21:21(1年以上前)

予想とおり充電完了してました。
でも取り付けずに、明日テスター買ってきて測定してみようと思います。

amazonで調べてみたら「○TX7L-BS」は多数ありましたし、もし大丈夫だったとしても早めにユアサのYTX7L-BSでも買おうかと思います。

書込番号:20436354

ナイスクチコミ!2


taka1020さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/28 21:23(1年以上前)

メカには弱い素人の意見ですが、XT250X乗ってた時、1ヵ月位乗らなかったらバッテリー完全にあがってました。

シグナスに乗ってた時は2ヵ月位乗らなくても大丈夫でした。

自分は、FI車はバッテリー上がりにくいイメージですね。

書込番号:20436365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/11/29 17:25(1年以上前)

昔のバイクのバッテリーならともかく
今時のコンパクトな密閉型のスクーターのバッテリーに4A流したら
バッテリー熱くなって膨らんだりしない?
普通1A位で充電するんだけど

あたい2Aでやっててジュワジュワ言いますけど・・
膨らんだり、熱くなったらすぐ停めます

書込番号:20438484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/11/29 18:08(1年以上前)

自分の@150も寒くなってきてセルの勢いが無くなってきて ついに2、3週間前に回らなくなってしまったのでバッテリーを車体
から外し上蓋取って蒸留水足して10時間ぐらい充電したら また元気が復活 勢い良くセルが回り交換しないで済みました。
ただバッテリーにはフタを開けるなと書いてあるので お奨めはしません。

バッテリー熱くなるのは普通だし、膨らんだりするのは水素ガス発生で中の圧力が上がるからで、フタを取るか緩めればOK
また充電には充分な水(希硫酸)の量が入っていないと逆効果になりバッテリーを殺します。

書込番号:20438575

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/11/29 19:38(1年以上前)

>taka1020さん
もう一台FIのスクーターありますが、新車購入して2年以上経ったけど一度もバッテリートラブルないですね。
冬眠中も何もしてないんですが。

>保護者はタロウさん
膨らんでる様子なかったですが、それは過充電ではないのでしょうか?
充電中に異音もなかったし。
一応、私の持ってる充電器は過充電防止あるので満充電になった時点で充電を止めます。

>自由道_さん
充電の状態は大丈夫でしたが・・・。


満充電になってから一晩経った状態をテスターで測ったところ、12.1Vでした。
買って半年も経ってないバイクのバッテリーなら、本来は12.5〜12.6Vくらいのはず・・・アカンですね。
近いうちに新品を買おうと思います。


■Goodアンサー
できるなら皆さんに押したいところですが3人までなので、文章量の多い(労力かけて頂いた)順で押させて頂きます。
あしからず。

書込番号:20438785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2016/11/29 20:03(1年以上前)

5時間(or 10時間)容量の1/10の電流で、
例えば、5Ahなら0.5Aで充電するのが通常です。

4Aでは水素ガスがどんどんぬけて
劣化が早いです。

書込番号:20438865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/11/29 20:18(1年以上前)

>RICKMANさん
バッテリーにも「0.6A*5〜10H」とありますね。

書込番号:20438935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/11/30 04:28(1年以上前)

膨らまない
熱くならない

のは  電流が流れない=バッテリーが死んでいるからです

交換ですね

希硫酸入れ替えたり・・高めの電圧壊れる寸前までかけたりしたら
電極板の表面が一部分反応するようになって
ぎりぎり使えることありますが・・・
一時しのぎです
出先であわてること考えたら交換ですよ

書込番号:20440005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/11/30 12:41(1年以上前)

>電流が流れない=バッテリーが死んでいるからです

それだとまったく充電できない状態では?

書込番号:20440731

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2016/11/30 13:02(1年以上前)

こんにちは

なんだか、話が逸れてませんか?

バイク用のバッテリーに、4Aも流したら、ある程度のダメージは避けられませんよ
見てないので判りませんが、過労死寸前って可能性も有りますからね〜

先にも書きましたが、USBは使わない状態でも、繋いでるだけでも電力は消費しますよ
取り外して、問題が解消するなら、ソレが原因でしょうね〜

外してもダメなら、何処か他でも電力を消費しているか?
バッテリーそのものか?
発電がダメなのか?

書込番号:20440779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件 XTZ125のオーナーXTZ125の満足度4

2016/11/30 13:54(1年以上前)

>VTR健人さん
帰宅してから再度チェックして電圧が変わってないようなら、時期的にも乗れる機会は少ないのでバイクに組み込んだら「USB電源を外した状態でどうか」を見ようと思います。
出かけたければ、車もあればバイクももう一台あるし。

で、前述のように新品のバッテリーは用意します。
外したバッテリーは12V維持できてるようなら単独で使おうかな。


あ、書き忘れてましたが。

>保護者はタロウさん
> 出先であわてること考えたら交換ですよ
XTZにはセルだけでなくキックもあるんで、とりあえず出先で困る事はないですよ。
そのまま日常的に乗るならどうかと思うけど。

書込番号:20440888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/11/30 15:40(1年以上前)

バッテリーの電圧12V以上合っても・・電流の容量が無い様なのを
このバッテリー、死んでるっていうんですよ・・

全く流れなくなったセローのバッテリー
爆発させるつもりで急速充電1時間ほどかけっぱなしにしといたら流れるようになることはあります
使い物にはなりません

いっそのこと、コンデンサー 
バッテリーにつけて
ずっとキックで使ったら?




書込番号:20441043

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XTZ125」のクチコミ掲示板に
XTZ125を新規書き込みXTZ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

XTZ125
ヤマハ

XTZ125

新車価格帯:

XTZ125をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング