XJR400R のクチコミ掲示板

(395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XJR400R」のクチコミ掲示板に
XJR400Rを新規書き込みXJR400Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

燃料メーターの精度?

2011/08/16 20:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XJR400R

クチコミ投稿数:907件 XJR400RのオーナーXJR400Rの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

何回かガソリン詰めて感じたことなんですが、燃料メーターでヒトメモリになってからガソリンを入れると14L位しか入らないんですが。20Lタンクで6Lの余裕がある感じです。ガス欠なるよりいいですけど・・他のもこんな感じなんでしょうか。
300km÷14L=21km/Lで燃費は悪くないようですけど、満タンで14Lしか入らない錯覚になります(^^;

書込番号:13382004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/16 20:56(1年以上前)

今のバイクはリザーブコックって付いていないの?

書込番号:13382032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/08/16 20:57(1年以上前)

前にもそんなスレあったね。そんなもんよ。

書込番号:13382044

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/08/16 21:35(1年以上前)

サイクロンパワーさん

ガソリンの量は、タンクの中で、棒の先に付いた小さな浮きが、
上下に動く付け根の所で計っているので、ガソリンタンクの、
口から底まで、フルに計れるわけではありません。

それと、走行中の液面は、常に動いているわけで、あまり敏感に
反応するものでは、使い物にならないのです。

一番の目的は、ガス欠をしないようにする為の物なので、
「めやす」だと考えるのが妥当です。

インジェクション仕様のバイクは、早めに給油する方が、
ポンプの負担が少ないと言われています。

書込番号:13382227

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/16 21:49(1年以上前)

サイクロンパワーさま
少し前にも同じようなスレが立ちましたが…おふたかたに補足です…
20Lタンクでリザーブコック着きのモデルならリザーバータンクが燃費に依って3〜4Lという設計でしょう…
燃料計着きでコックの無いモデルなら、残量計が表示しなくなったら…燃料警告燈が点いたら…リザーブに切り換わったと考えれば妥当でしょうか…

21kmpLならリザーブ分で60〜80km走れる計算になりますから、一般的な高速道路でSAパスした直後に警告燈が点いても次のSAまで走れるということで…
次給油なさるのメモリが消えるまで我慢してご覧になって17L給油になれば試算どおり…

東名や中央道ならほぼ50km間隔でスタンド開いてますが…通行量の少ない地方の高速道路の中には100km間隔とか…先日ツイ友が210kmなんてのを見つけて来ましたし…昔は24時間営業していたスタンドが22〜07時休業して人件費削減しているとかまで有りますから、残りひと目盛りで早めに給油なさるのは良いことだと思います…

書込番号:13382304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 XJR400RのオーナーXJR400Rの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/08/16 21:54(1年以上前)

目安ですか(^^ゞ構造上正確な量は出ないようですね。ありがとうございました。

書込番号:13382322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 XJR400RのオーナーXJR400Rの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/08/16 22:04(1年以上前)

同じのがありましたか(・_・;)見てませんでした(-_-;)
とりあえず・・変にきにしないこととしました(^_^;)

書込番号:13382362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2011/08/16 22:30(1年以上前)

私のアドレス110の燃料メーター。

Eまで指針が下がるとあと1.5Lほどの残量になります。
30Kmは楽に走れるのでその間に燃料補給すればガス欠にはならない。
燃料計にはその車両の癖があるのでしっかり把握すれば何の問題も無い。
距離計も付いているのであと何キロ走れるかは推測できますよ。

6Lほど残しているなら、3Lほどになるまで走ってから給油すれば良いだけ。
燃料計の癖をつかめばそれで良いと思いますが、6L残してだと何か不都合がありますか?

それほど気になるならメモリが消えた時点まで走ってから携行している燃料を補給して、すぐにガソリン補給に走る。
携行していた燃料分を差し引けば残量はわかるでしょう、これでメモリが消えた時点での残量がわかるので、後どれだけ走れるかもつかめます。

キャブ車のときはガス欠まで走って航続距離をつかんでいたが、燃料噴射だとまずいね。

書込番号:13382509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/08/17 00:28(1年以上前)

前に残りの燃料が使えない・・・と言ってたオーナーおったけど。
使えないのは、計器のクセが自分に合わないと、使えないと言い切る本人の頭の中

転倒して燃料漏れおこした場合、トリップだけに頼ってた事思えばクセのある燃料系も頼りになる計器の一つ。
メーター有るだけでもありがたいです。
毎回示す値が変化する様な不正確なメーターなら・・惑わされるので迷惑だが
動き方は毎回同じなら予測できるので実用になると思うけど

会社の車4台担当してますが、メーター最後のひと目盛での給油量何リッターいくかは各車両で違いすけど、各自のクセ理解してますから給油のタイミングなど間違う事はないです。

書込番号:13383094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 XJR400RのオーナーXJR400Rの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/08/17 13:28(1年以上前)

おおよその燃費から残りで、ある距離分走れるようにメーカーで そうしてる感じでしょうかね。
メーターでゼロになってほんとにゼロだと危険ですし・・・車でも給油ランプが点いた時点で10L残るようになっていますし、同じでしたね(^_^;)

書込番号:13384689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/08/18 07:26(1年以上前)

メーカーや車種で違って来ますが、当方の思うには、250cc以下で約50km、251cc以上で約100kmが走行出来る残量で警告しているような気がします。

普通車等は約100km位走行出来る残量になったら警告ランプが点灯すると言われてますし・・・。

書込番号:13387634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

迷い中(=_=)

2010/09/14 17:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XJR400R

スレ主 osakinnguさん
クチコミ投稿数:25件

今度、XJR400の02年ブルーストロボを買えるようになりました。(*^。^*)
それで、ヘルメットもいいやつ(カッコイイ)の買おうかな〜って考えてます。
それで、今ショウエイのX-TWELVE GLORYかX-TWELVE STREAMLINERの青かで悩んでいます。
私ごとですが、自分では考えきれません、XJRにあうヘルメットはどっちだと思いますか?

それか、カッコイイグラフィックのヘルメットがあったら教えてください。

書込番号:11909248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/14 20:58(1年以上前)

おお(*'-')僕も同じ悩みを経験しました。
僕の場合、2008年式のXJR400Rで紺色だったのですが、X−11のKAGAYAMAモデルの青を使っていました。

ヘルメットの種類はあまり詳しくないのですが、バイクに合わせるより自分の好きな服の傾向に合わせたほうが全体的にスッキリまとまる気がします(*'-')

書込番号:11910025

ナイスクチコミ!1


スレ主 osakinnguさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/16 18:08(1年以上前)

チョピン・デラックスさん ありがとうございます。

服の傾向ですかぁ〜 ・・・ それなら、なんとなく答えと言いますか、光がみえてましたヽ(^o^)丿

・・でも。最近、アウトドア系のカラフル的な服に興味を持ちだしたんですが、 そう考えるとグローリーは少しジャンルが違いそうだしストリームライナーはちょっとなんか地味なよな・・・難しいです(^_^;)

書込番号:11919586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

2007年モデル発表されましたね

2006/12/14 12:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XJR400R

スレ主 f.n6aさん
クチコミ投稿数:194件 XJR400RのオーナーXJR400Rの満足度3

2007年モデルが発表されましたね。以前のモデルに乗っていたことがあるので、これが最終モデルだと思うとちょっとさみいしい気がします。

書込番号:5756592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/12/16 19:47(1年以上前)

みてみました。

オーソドックスですが好きです。

書込番号:5766648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/07/15 00:41(1年以上前)

ヤマハの空冷400ネイキッドは、本当に今年で生産中止なのですか?どこかに記事が出てたのでしょうか。(遅いレスですみません。)
本当なら、無理してでも今年XJRの購入を考えないと・・・。
端正なスタイルの400ネイキッドは、今やこれだけだと思います。主観的なデザイン観ですが、CB400SFやSBは、エキパイがエンジンから離れてて、いかにも改造マフラー取り付けましたって感じだし、テールカウルも跳ね上がりすぎてて、これも取ってつけたようだし・・・。
扱いやすいミドルサイズバイクも、リッターバイク同様、品のあるデザインを求めるのは私だけでしょうか?

書込番号:6535618

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「XJR400R」のクチコミ掲示板に
XJR400Rを新規書き込みXJR400Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

XJR400R
ヤマハ

XJR400R

新車価格帯:

XJR400Rをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング