> > > > ドラッグスター250
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250

ドラッグスター250 のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラッグスター250」のクチコミ掲示板に
ドラッグスター250を新規書き込みドラッグスター250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

タンクの交換について

2006/06/06 13:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250

クチコミ投稿数:23件

お世話になります。現在、タンクを交換している最中ですが、
タンクの中の名前が分からないのですが、燃料計と繋がっている
黒いホースなどのはずし方が分かりません。
これだけの情報で分かりますか?
お分かりの方、教えてください。お願いします。

書込番号:5144681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:790件

2006/06/06 15:36(1年以上前)

燃料計はどこについているのでしょうか?
通常燃料計はタンクに直付けか、メーター部分にあるかが多いですが、前者の機械式のものだとホースなどは不要ですし、後者の場合は電機式だと思いますので、センサーからの配線はありますが、やはりホースは不要ではないでしょうか。

ヤマハのサイトから、パーツリストを見ることができますので、それで部品を確認してみてはいかがでしょう。

書込番号:5144906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2006/06/06 16:38(1年以上前)

なんでだろう…さん返信ありがとうございます。
早速ヤマハのサイト見てみました。わかりやすいですね。
燃料系はタンク直付けになっています。配線の外しかたわかりますか?後、タンクを交換する際部品を外す順番などありましたら教えてください。

書込番号:5145023

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/06 17:00(1年以上前)

P/L見てますが、センダーゲージついてますか?
燃料コックとロールオーバーバルブしかないと思うのですが…
ホースでしたら、クランプをつまんでズリ下ろしてから、ホースの先端を押し(つまりマイナスドライバーを差し込んで押す・こじる)ながら、軽くホースを引っ張るのが良いのではないでしょうか?
強く引っ張ってはダメです。引っ張ると径が縮んで自ら締め付けてしまうからです。

書込番号:5145056

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/06 17:23(1年以上前)

速度計につながっているケーブルがホースに見えたとか?(^^;;
まぁP/Lにしっかり載っているので、識者のかたが答えてくれると思います(^^)

書込番号:5145105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2006/06/06 18:11(1年以上前)

なんどもすいません。最終的に何箇所(どことどこを)外せば、
タンクが外れて交換できますか?

書込番号:5145197

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/06 18:22(1年以上前)

燃料系(←誤変換でわない)は、僕だったら、23、27、41のクリップ部。
速度計はタンクの上からか下からかは絵からはわからない(上からっぽいですが…)ので自分で判断してください。
タンクの上からなら、速度計も外さないといけないでしょう。

なんでだろう…さまのご教授も待ってください。

ところで今は、どこまで外れて、どの辺が外れてこないのですか?

書込番号:5145211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2006/06/06 18:50(1年以上前)

現在は、速度計・タンク共にネジは外れている状態です。
でも、両方共にケーブルがつながれているので、速度計・タンク共に完全にはとれていない状態です。分かりますか?そのケーブルの外し方がわからないので聞いた次第です。
今まで速度計につながっているものが、ホースと思っていました。
かま_さんの話によると23・27・41にあるケーブルを外せば
タンクがとれるという状態まできていると思います。あってますか?

書込番号:5145269

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/06 18:55(1年以上前)

ここまで来たら、ケーブルとホースの名称は分けてください(^^;;

あとは、速度計のケーブル(メーターのページの12)と、インジケーターランプ自体かコネクタ(同、2、3、4)を外さないといけないはずです。

書込番号:5145281

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/06 19:00(1年以上前)

速度計のケーブルは、取り付け部のギザギザがネジになっているので、プライヤーなどで左に回してください。
狭そうだけど…

書込番号:5145293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2006/06/06 19:07(1年以上前)

先ほどかま_さんがおっしゃった23・27・41の部分は、
マイナスドライバーで外すとして、メーターのページの2・3・4・12はどのようにしてはずすのですか?マイナスドライバーで外す分は、ケーブルが破れたりしないでしょうか?

書込番号:5145313

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/06 19:14(1年以上前)

2のコネクタ、または3、4は手で引っこ抜く。
コネクタはロック形状のはずなので、壊さないように良く見てください。
部品が固かったり小さくて、手ではちからが入らない場合はラジオペンチや小さなマイナスドライバーなども使ってください。
この辺は、ノウハウの域なので、まずはよく見て自分で考えるようにしてください。
もう暗いので、ご無理はなさらないよう…

書込番号:5145332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2006/06/06 19:21(1年以上前)

長い間親切に教えていただきどうもありがとうございました。
今日はもう無理なので、明日以降にでもやってみます。

書込番号:5145347

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/06 19:38(1年以上前)

明日ね、ホームセンターに行けたら、「シリコンスプレー」を聞いて買って来てください。
バイク用品は高いので、一般工具売り場で198円を希望します。
ゴムホースの滑りを良くします。
CRC5-56と違って、ゴムやプラスチックの劣化がないので安心です。ただし浸透性は負けるので、どちらかというと外す時より付ける時用です。
まぁ安全なのでぢゃんぢゃんかけちゃってください(笑)

って、かけるのはゴム系の接続部ですからね。メーターケーブルはダメよ。

ぢゃ、おやすみなさいm(_ _)m

書込番号:5145381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2006/06/13 22:21(1年以上前)

かま_さん掲示板見てますか?
忙しくて時間がかかりましたが、タンクようやく取れました。
報告しておきます。言われたように、家にあったシリコンスプレーを使ってゴムホースも取れて、その他の部分も手で取れました。
後ガソリンが残っていたのが失敗でした。最後にスポイトか何かで
注意して移すしかないですね。
心配なのは、次つけるときが気になります。
ゴムホースはそのまま差し込めるのですか?

書込番号:5166926

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/13 23:00(1年以上前)

見てますよ〜 おつかれさまでした。
家にシリコンスプレーがあるなんてなんてマニアックなご家庭(笑)

ゴムホースはそのまま差し込む事自体は問題ありません。
シリコンスプレーがあるなら、吹いておくと楽に差し込めるでしょう。
再利用すること自体は構いませんが、亀裂が入っていないか、念のため確認してください。
最後にクリップを定位置に戻しておくのをお忘れなく。

作業後はそれなりにガソリンを入れると思いますが、数日間は異常な減りや臭いがないかなど注意したほうが良いと思います。

書込番号:5167110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2006/06/14 00:42(1年以上前)

シリコンスプレーを吹いておくって差し込む前に
ゴムホースにスプレーをかけるってことですか?

書込番号:5167577

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/14 00:54(1年以上前)

指し込む時にニュルって入りやすくするためですから、当たる面のどっちかについていればいいです。
あまりこだわらないでください。
自分だったら、燃料コックなどのパイプにかけます。

書込番号:5167609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2006/04/19 18:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250

クチコミ投稿数:23件

現在ドラッグスター250でノーマルマフラーをつけているものです。マフラーを改造するため、取り外そうと思うのですが、どのような工具が必要かわからないので、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5009765

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/19 19:15(1年以上前)

工具は見たまんまなので割愛しますが、2番目はコツ、最後は「運」でしょうね?
ボッキリ逝かないように(−人−)

書込番号:5009799

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/19 19:17(1年以上前)

交換用のガスケットと耐熱グリース 細い針金(フランジ固定用)
ラチェットとエクステンションバーとソケット

ユニバーサルジョイントに友達などあれば外せると思います。
廃棄漏れに注意して下さい。

書込番号:5009805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2006/04/19 23:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました!早速やってみようと思います。

書込番号:5010562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/02/01 14:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250

スレ主 いんぷれっさ111さん

レッドバロンで買いました。購入するまで、さんざん迷いました。
バイクは11年ぶり2台目で買って良かったと感じています。乗っている時間よりも磨くか見ている時間の方が長いです。

良い所
1.燃費がいい1リッター40km位(もっと伸ばせそうな感じです。)
2.車体が軽い。(取り回しが楽です。)
3.足付きが良い(170cmですが両かかとが楽につきます。)
4.450kmのツーリングも楽に走れた
5.クラッチがメチャメチャ軽い(左手が痛くならない)
6.パーツが結構出ている

悪い所
1.後タイヤ130は細すぎる(カーブで後タイヤが滑りそうになる)
2.前タイヤ80は細すぎる(低速時ハンドルをとられる)
3.ノーマルだと後ろに荷物を積めない。(対策はオプションでありあます。)
4.風圧がすごすぎる(アメリカンの宿命です)

2005年10月に買いました。車両本体45万位です。
走行距離1200kmで、現在の買い取り価格は30万位だそうです。
女性の方には最高に乗りやすいバイクだと思います。
男性の方は物足りない感じがします。
エリミにすれば良かったような気がします。

書込番号:3867263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドラッグスター250」のクチコミ掲示板に
ドラッグスター250を新規書き込みドラッグスター250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ドラッグスター250
ヤマハ

ドラッグスター250

新車価格帯:

ドラッグスター250をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング