トリッカー のクチコミ掲示板

(464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トリッカー」のクチコミ掲示板に
トリッカーを新規書き込みトリッカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

セローに続いてトリッカーも復活

2018/08/28 21:07(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

クチコミ投稿数:14806件

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricker/spec.html
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=77147/?lid=k_prdnews

値段は4万円ほどアップしちゃったけど排ガス規制対策だからコストは仕方ないか面もあるし、めちゃくちゃ売れてる車種でもないけど復活というのは嬉しいね

書込番号:22065818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/08/29 10:03(1年以上前)

こんにちは。

価格アップは仕方ないですね。
こうしてモデル継続してくれるだけありがたいことだと思います。
この勢いでWR250R/Xも復活を願いたいです。

書込番号:22067024

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/08/29 10:21(1年以上前)

>どうなるさん
情報アップありがとうございます。
約1か月遅れでトリッカーもデビュー、
同じエンジンのトリッカーは予定通りですね。

>BAJA人さん
構造的にどうだかわかりませんが
同じ手法を用いれば他のエンジンにも応用が利くかもしれません。
この調子でWRも復活して欲しいものです。

いつかはWR!
鼻先の人参的にも復活望みます。

書込番号:22067043

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/08/29 11:14(1年以上前)

>('jjj')さん

そうですよね。
エンジンが同じなら開発費も節約できてメーカーもやりやすいでしょうね。
まったく違うWRはどうなるんでしょうね〜。噂もありません?

書込番号:22067118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件

2018/08/29 16:04(1年以上前)

>BAJA人さん >('jjj')さん

エンジン、その他ベースが同じだし比較的作りやすいモデルとは言えセロー出したんだからそれでいいじゃないってなっても不思議ではないところを出してくれたところは素直に評価したいところだよね

実際どうかわかんないけど、XT250Xは出ないとか言われてるし…

WRに関しては唯一無二の存在だからモデルチェンジして欲しいってのはもちろんあるんだけど、元々ギリギリの線を攻めて作ってるだろうから排ガス規制対応に関しても手を入れなくちゃいけないところはセローやトリッカーの比じゃないだろうし、セローは2馬力アップになったけど(実際は四捨五入の問題で変わってないらしい)WRだと相当パワー落ちそうな気がするし、キャニスターを付けて…とかいうのもWRって車種と真逆っていってる感じだしさらにコストアップで販売価格は75〜80万?とか考えたら正直厳しいんじゃないかな?って気がする

書込番号:22067581

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/08/29 17:08(1年以上前)

>どうなるさん

WR出るとしてもかなり高額になる予感はありますよね。
でもホンダがCRF450Lを24PS、130万とかで出すのが刺激に
ならないかなと密かに期待してたりします。

「え、そんな値付けありなん?」

「じゃあうちは30PS、90万で新型WR250出しますわ。みんな買ってね」

みたいな。

今の国産250トレールでは唯一無二の存在なので、極端に言えば
ガイシャより安ければOKかなと思っています。逆に言えばそれ以上
高額だとみんな柿を選ぶんじゃないですかね。

書込番号:22067699

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/08/29 19:21(1年以上前)

>どうなるさん
>BAJA人さん
規制に対処して、馬力を抑え中低速のトルクを厚くして
セロー並に乗りやすくなれば敷居は下がるかもですが
上級者には物足りなくなるかもですね。

誤植といわれた馬力が事実だったCRF450Lには
肩透かしをくらったみたいな感じでしたが
WRには是非とも復活してもらいたいです。

書込番号:22067946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件

2018/08/30 11:00(1年以上前)

>WR出るとしてもかなり高額になる予感はありますよね。
>でもホンダがCRF450Lを24PS、130万とかで出すのが刺激に
>ならないかなと密かに期待してたりします。

CRF450LはCRF450Rってベース車両があるから出しやすいんだろうね(それでも相当な手直し、チューニングは必要だと思うけど)

WR250に関しては、旧モデルをリファインすればいいじゃないって言えなくもないけど、本気で売り出すとなった場合、先のこと考えるとYZ250Fの公道仕様バージョンを出すほうがよさそうに思うけど、それだと確実に100万コースになっちゃいそうだな

CRF450Lの24馬力ってのも公道仕様にするに当たって排ガス規制やらなんやらと抑え込んでいけばそんな数字になっちゃうのかな?って気がするんだけど新型WR250(YZ250公道バージョン)が100万円で20馬力ですとかなっちゃったらこれホントに売れるのかなぁ?って思ってしまう

書込番号:22069375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ4年目〜!

2011/01/09 17:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

クチコミ投稿数:2件 トリッカーのオーナートリッカーの満足度5

トリッカーに乗り始めて4年目になるので自分なりに感じたトリッカーの良い所、悪い所を投稿したいと思います!

良い所
@軽い!
→トリッカーに乗る前はFZR250に乗っていたのですがそれに比べても非常に軽い!まだ1度も転ばしたことないです。
A燃費良好!
→自分のトリッカーは06年式のキャブ車ですが町乗りでリッター30`、プチツーリングだと35`以上走ります、比較的スピードを出す方ですが走り方を変えてもそれ程燃費は変わらないように感じます。
Bいじり易い!
→5年ほど自動車整備の仕事をしていた為、まるでオモチャのようにいじってます。(小遣いに限りがある為、お金はかけていませんが…)
それ程お金をかけなくても個性は出しやすいと思います、トリッカー人口が少ない為ダブル確率低し!!
C以外に早い!(タイトな峠道限定ですが)
→ストレートがほとんどない峠道なら400tネイキットくらいなら簡単に抜けます。(モタードは抜けない…ついてくのがやっとでした)

悪い所
悪い所を書こうと考えたけど出てこない…(トリッカーにぞっこんのようです)
積載能力が低い→リュック使用で解決。
タンクが小さい→携帯缶を持つことで解決。
手のかかる子ほど可愛いって感じですね〜。

購入を考えている人へ→デザインが気に入ったなら買って損は無いと思います。

書込番号:12484341

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件

2011/01/09 22:51(1年以上前)

悪いところ

なんで5速?最高速狙いすぎてワイド、まわしてシフトしないとへんなフィーリング。
フロント1丁少なくして快適になった。インジェクションは最適化していると思われる。

書込番号:12485768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 トリッカーのオーナートリッカーの満足度5

2011/01/10 10:50(1年以上前)

現行モデルのフロントスプロケットの歯数は知りませんが自分は15Tから16Tへ変更しました。
林道などに行かれる方には向かないと思いますが自分は通勤、ツーリングが主体なのでちょうどいいです。
変更に伴い変化を感じられるのは加速が若干マイルドになり、各ギアでの速度がプラス15`出るようになりました。
それを良しとするかしないかはそれぞれの好みと使用環境によって変わると思います。
ちなみに自分が所有するトリッカーのエンジン周りの変更箇所ですが
プラグ→イリジウムプラグに変更
排気系→後方排気型スーパートラップマフラーに変更
吸気系→純正エアクリーナーボックスの蓋に直径5oの穴を2箇所
駆動系→フロントスプロケット15Tから16Tへ変更
その他→AIカット
その他→PCVバルブ装着(他車種流用)専用品は高い!!

結果
→加速がマイルド(若干)
→最高速が130`まで伸びた
→シフト操作が忙しくなった(若干)
この仕様で自分好みになりました〜♪
その他にも何か面白そうな情報があったら教えてくださ〜い♪

書込番号:12487814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/01/10 15:58(1年以上前)

とりつかさん

まあ半分は林道でしたので
いまはもう手放しましたが、タンクがスリムなのが気に入ってました。
モトクロスタイヤを履かせてましたが、タイヤが小径なので、走破性はなかったです。
OFF系?のなかではデザインがいいので買ってしまったしだいです。

4年も乗られてるとりつかさんにトリッカーを評価してしまうのはおこがましいです。

書込番号:12489120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

トリッカー買いました!

2010/12/14 23:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3502件 トリッカーのオーナートリッカーの満足度5

このまえFAZEかったばかりなのにトリッカーにのりかえました。


最近山奥なんかにある温泉めぐりにはまってて、未舗装路を走る機会がおおくなったため、
OFF車ほしい病にかかってしまいました^^;

ただ街乗りする機会もおおいので極力コンパクトな車体のものがいいなとおもい車種をしぼっていったところトリッカーにたどりつきました

乗ってきがついた点
・18馬力しかないが低速からトルクフルで加速が楽しい
・飛ばさなくても楽しい(原付1種にぬかれても平気w)
・燃費は非常にいい。都心はしってもリッター30キロ以上
・足回りは結構いい。荒れた舗装路でもきにせず走れる。
・フロントブレーキはあまりきかない。かわりにリアはよくきく。OFF走行時にはちょうどいいのかも?
・マフラーはアイドリング時や低速時は結構歯切れのあるいい音だが60キロくらいではいるとかなり静か。結構理想のマフラーな気がする
・タンデムしてもハンドリングや運転への影響が少ない。タンデマーと距離が非常に近いため影響が小さいと思われる。

ならしがおわったら正式なレビューを書きたいとおもいます

書込番号:12368582

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/12/15 00:08(1年以上前)

kumakeiさん

あれれ? ベテランでも、買い物ミス、するんですか(笑)

だけど、ずいぶん楽しそうですね、最近行った温泉を、
いくつか書いてくださいませんか?
取りあえずは県名も、付けておいてください。

私のOFF車は、経済的理由で125ccですので、
もう少し低速トルクがあったら、と思う事しきりで、
いつも兄貴分のセローに、置いてきぼりにされています。

書込番号:12368847

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3502件 トリッカーのオーナートリッカーの満足度5

2010/12/15 00:58(1年以上前)

自然科学さん こんばんわです!

ベテランじゃないですよ^^;ただの無駄遣い大王です(汗)

最近いってオフロード走行しなきゃいけなかったのは、
福島県の沼尻元湯
群馬県の草津の常布の滝下温泉
ですかね

ちなみに、125のオフというのはKLX125のことでしょうか?

書込番号:12369120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/12/15 17:22(1年以上前)

トリッカーはエンジン設定やギヤの減速比もオフ向きに良く纏まっているので
楽しいでしょうね。(実際オフでは18psで十分だと思います)
125クラスのオフ車も寧ろ、一部のヒルクライムを除いて戦闘力は十分でしょう。
わたくしはキャブのKLXですが、オフ車のギヤ比に高回転型エンジンを組み合わせた
水冷29pをフルに使い切るのは林道や峠でも舗装路だけだったりして(笑)
わたくしはロード車よりオフ車で河川敷のコースで飛んだり跳ねたりの方が永いのですが、
もう歳なのでちょっと持て余してます(笑)
やばっと思った凸凹でも思いのほか、何事も無かったように乗り切ってくれる足は
ノーズダイブが大きく、夜間は減速する度にライトが目の前しか照らさなくなります。

書込番号:12371260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/12/15 21:39(1年以上前)

kumakeiさん

いまネットで検索してみましたが、ずいぶん山奥にありますね。
行くまでのツーリングも、楽しみの内ってワケですね。

私のOFF車は、DT−125で、水冷の2ストです。
低速トルクが無いので、トライアル的な走りにはまったく不向きです。
もちろんテクニック不足は、言うまでもありませんが(笑)

今年の夏、保護者はタロウさんに、トリッカーやセローを
薦められました。

書込番号:12372298

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2010/12/16 07:10(1年以上前)

kumakeiさん
こんにちは

以前タンクの容量がUPする前のトリッカーに
乗っていました。取り回しも楽だし車重も軽いし
町中から林道までよく走ってくれました。
良いバイクだと思います。

が タンクの小ささで林道での燃行切れが心配で
ジェベルに乗り換えてしまいました。
何回か予備タンクに突入して冷や汗もかきましたので

山に入る時は単独での入山は気を付けて楽しんでください。

書込番号:12373788

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3502件 トリッカーのオーナートリッカーの満足度5

2010/12/19 23:01(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

>トリッカーはエンジン設定やギヤの減速比もオフ向きに良く纏まっているので
楽しいでしょうね。(実際オフでは18psで十分だと思います)

まだOFFははしってないですが、一般道をまったりはしるには18psでも十二分ですね。
KLXのモタード版のDトラにキャブとマフラー入れてのってた時期もありましたがあのエンジンは非常にパワフルでたのしかったですね!


>私のOFF車は、DT−125で、水冷の2ストです。
DT125ですか!2ストだと4ストよりだいぶ軽量なので取り回しやふりまわすのが楽そうですね!4スト125CCだとちょっとパワー不足な感じがしますが2ストなら125もありな感じですね^^


>が タンクの小ささで林道での燃行切れが心配でジェベルに乗り換えてしまいました。
確かにガソリンなくなるのははやいですね^^;
160キロこえると燃料警告灯がつくので、ガソリンスタンドにいく回数がふえました^^;
キャブのトリッカーだとさらにタンクが小さいので林道ツーリングなんかはハラハラものですね^^;

書込番号:12392253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

名車だと思う

2009/05/05 10:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

クチコミ投稿数:269件 トリッカーのオーナートリッカーの満足度5 天然パーマだけどいい? 

前に乗ってましたが、軽くてよく走り気に入ってました。現行セローのベースがこのバイクなので、完成度が高いのかな。
僕が乗ってたときはタンク容量が少ないのがネガでしたが、今はそれも解消されてますね。

いまいち人気ないですが、いいバイクだと思います。

書込番号:9494269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

トリッカー

2009/04/18 21:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

クチコミ投稿数:59件

意外と使える 自転車用 バック

書込番号:9413355

ナイスクチコミ!0


返信する
凹凸○さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/25 12:02(1年以上前)

自転車用バックけっこういいですね
トリッカーの大きさにピッタリですね
どこで売ってるか教えてください バックの名前もね ちなみに写真の場所は猪苗代湖ですか?  僕は福島なんですよ

書込番号:9600760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/05/27 23:09(1年以上前)

バックのメーカー名ですが TOPEAK(トピーク)と言う、自転車用品のメーカーです。私は、スポーツ・デポで購入しました。もしくは、ネットショツピング=自転車=用品で見つかります 購入する時は、MTXトランクバック(何種類かあります)とMTXビーム・ラック A,E,Vタイプの組み合わせで購入してください。またビーム・ラックは上部のベースのみ使います(皿ビス3本でとまってます)加工も必要になります。それをキャリヤの上に、接面にゴム片(滑り止め)挟んで取り付け 下部に固定金具をビスとナットで付けました。詳しいサイズなどは、トピークのホームページをごらんください。
写真は、猪苗代湖南岸と布引山風力発電施設です。 取り付けで不明な点が、あれば
また、ご質問ください。

書込番号:9613576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

またまた書き込んじゃう

2006/08/12 12:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

クチコミ投稿数:269件 トリッカーのオーナートリッカーの満足度5 天然パーマだけどいい? 

今日このバイク走ってるの見かけました。そんときあーやっぱ売らなきゃ良かったなーと思いました。いろいろ乗り継ぐとこのバイクのよさが分かる。あの軽快感。他のバイクにはないあのバイクだけの雰囲気。僕はウイリーできないけど、できなくても楽しく乗れます。
手放してこれだけ後悔したのはこのバイクだけかな。またお金ためて買いなおそうかなとまで思ってます。

書込番号:5339687

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「トリッカー」のクチコミ掲示板に
トリッカーを新規書き込みトリッカーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

トリッカー
ヤマハ

トリッカー

新車価格帯:476300476300

トリッカーをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング