> > > > グランドマジェスティ
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

グランドマジェスティ のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グランドマジェスティ」のクチコミ掲示板に
グランドマジェスティを新規書き込みグランドマジェスティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

えっと〜

2005/11/09 07:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

スレ主 hidemiyaさん
クチコミ投稿数:2件

現在、マジェスティーの購入を考えています。
そこで、グラマジェ・マジェ・マジェCの違いを教えて下さい。

書込番号:4565141

ナイスクチコミ!0


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2005/11/09 10:29(1年以上前)

違いですか・・・。たくさんありますが、とりあえずマジェとマジェCは見た目の違いだけです。マジェのカスタムバージョンがCだと思ってよいと思います。Gマジェとマジェですが、これは全くの別物です。カタログやヤマハのホームページで確認した方が詳しい情報を得やすいと思います。
あくまで私見ですが、マジェ&マジェCはカスタム、待ち乗り向き。Gマジェは長距離、高速向き。だと思います。

書込番号:4565319

ナイスクチコミ!0


テジさん
クチコミ投稿数:12件

2005/11/09 23:24(1年以上前)

私の記憶だと「マジェ」は現在は販売されていないと思います。
Cのみの販売で、「マジェ」のメーカーのカスタム版という事で「C」になった筈です。ですから「C」と「グラマジェ」の違いについて語らせてもらいます。
各々のメリットは、
高級感、高性能、高速安定性でグラマジェが上だと思います。
Cは街中の使いやすさと、カスタムのパーツの多さ足つきの良さ、発進加速(ただ出足だけ)と、取り回しの気軽さと、先発なりのパーツの多さでしょう。
デメリットは
グラマジェは足つきと、重さだと思います。
Cは先発なりの古さと、数の多さ、高速安定性でしょう。
すり抜けでヒラヒラするのならCが有利です。Gはなかなか難しいです。
カスタムと街中重視ならCだと思います。ただ個性では…。
後は見て触ってからの好みですよ。

書込番号:4566864

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidemiyaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/10 10:26(1年以上前)

mongorianさん、デジさんありがとうございます。
参考になりました。
実際にショップ等で見てみて
あとは、どう乗るかで決まるって事ですね!

書込番号:4567703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラマジェの,,,

2005/10/07 12:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:1件

グラマジェのハイスピードプーリーはもう発売されているのでしょうか??

書込番号:4485224

ナイスクチコミ!0


返信する
テジさん
クチコミ投稿数:12件

2005/11/06 16:46(1年以上前)

バイクショップクリーンから発売されています。
私は先日、取り付けました。
グランドマジェスティの駆動系カスタムは、まだまだ充実していませんね。

書込番号:4558030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アーシング

2005/10/21 23:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:51件

オリジナルでもキットでもアーシングされている方はいらっしゃいますか?いらっしゃれば、フィーリングやキット名などお聞きしたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:4520251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サスが・・・。

2005/09/28 21:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:1件

私この度、FUSIONからグラマジェに乗り換えたのですがメチャメチャいい!!やはりFUSIONと比べるからかもしれませんが、スピードも、ブレーキも最高です。しかし、ただ一つだけ・・・ちょっとの段や凸凹、高速とかの道路のつなぎ目などで異常に揺れます。だいぶ、サスがかたいような気がします。FUSIONの時は全然気になりませんでした。どなたかいい案があれば教えてください。。。

書込番号:4463775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2005/10/04 21:59(1年以上前)

実は、私もフュージョンからGマジェに乗り換えました。
サスの硬さには同感です。
現在1600km位走行しましたが、多少サスが軟くなった(ヘタッタ?)感じがします。
もしかしたら。サスの硬さに慣れたのかも知れませんが、高速走行の時は、サスの硬さがあって安心感があります。
私はもう少しノーマルで乗って様子を見ようと思います。

書込番号:4479281

ナイスクチコミ!0


coreroadさん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/10 12:57(1年以上前)

旧型よりの乗り換えですが、同感です。またRrスプリングの調整がなくなったのも気になっていますが、乗り心地にはあまり関係ないですよね。
友人がどこかでタイヤの違いが大きいと聞いて、評判のIRCに変更しました。乗り比べると効果大きいです、ごつごつ感がだいぶ無くなりマイルドになりますよ。私も交換時はタイヤにこだわってみたいです。

書込番号:4493074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新型のエンジン

2005/09/30 21:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

この方のエンジンはDOHCになりましたが、低速(発進時の)のトルクは
扱いやすいでしょうか?また発進時の振動などお教えください。

書込番号:4468521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/10/02 00:24(1年以上前)

DOHCエンジンのスペックは魅力ありますよね。今までマジェ250を5台、色々なタイプのを乗って違いも一通り分っていると自負してます。実はDOHCに惹かれ乗り換えようと一度所有した事があります。マジェCと比較で書きますと、車重が重い分、圧倒的なパワー感はやはり感じられません。重い車体をガソリンを沢山噴射して進めている感覚で、私は好きになれませんでした。あと、音がDOHCになった分、メカノイズが大きくなりホンダ車のような耳障りな音がしてこれも好きになれませんでした。(無論ノーマルマフラーです)結果、マジェCを手放さないでグランドマジェを手放しました。400の方ならパワー感を体感できるのではと思います。(上記は街乗りレベルで高速での試走はしていません。高速ユースならまた違った見解があるのかもしれません)結論を申しますと、多少トルク感は増している感じはしました。

書込番号:4471809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/10/02 10:13(1年以上前)

oremajitensaijyan さんこんにちは。
私はパワーやトルクの事ばかり気にしていたので、音の事は予想外でした。重いのは承知でしたが、5台も乗っておられた事から詳しく分析もできていましょうし、理解しやすい説明ありがとう御座います。
私はフォルツァ購入したのですが、会社の同僚が迷ってカタログ見てたので、とても気になる存在でした。
参考にさせていただきます。

書込番号:4472621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいんですが

2005/09/30 14:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:1件

Gマジェの可変シートってどうやって位置変えるんですか?

書込番号:4467792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グランドマジェスティ」のクチコミ掲示板に
グランドマジェスティを新規書き込みグランドマジェスティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

グランドマジェスティ
ヤマハ

グランドマジェスティ

新車価格帯:

グランドマジェスティをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング