新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ グランドマジェスティのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年4月16日 11:59 | |
| 0 | 0 | 2005年3月21日 16:07 | |
| 1 | 0 | 2005年3月19日 15:54 | |
| 0 | 1 | 2005年1月24日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ
ウエイト、13×4、14×4に取り替えました、かなり良いです。
ウエイト交換後、発進や中低速の追い越しも15%くらいの回転アップでかなり気持ちよくなりました。高速に乗らないのであれば13×8も良いかも知れません、試した方いらっしゃいましたら教えてください。
グラマジェの評価はかなり割れるようですが、私は良いバイクだと思います。旧フォルツァ、旧マジェ、に乗り継ぎましたがどちらに言えることはフレームの弱さです。首都高を80〜100qで流してもヨレヨレのフレームに怖さを感じ、しかもホイールの小ささも手伝って路面の継ぎ目などは最悪で高速道路など乗れた物ではありませんでした。
それと、ホンダのコンビブレーキの発想はよいのですが、制動力自体が悪く何度か他メーカーのパットに取り替えましたが???でした・・。
友人の新フォルツァも乗りましたが・・・確かにマニュアルモードも良いです・・おもしろいです・・しかし珍しさは最初だけで、基本的なことがあまり変わってないような気がします。
高速道路を二人乗りで100q付近で走ってみると良く解ります(違法ですが)。
高剛性アルミフレームや、インチアップしたホイール等、今のスクーターブームに求められるファッションとは別に、基本的なバイクの性能を良くしようと言うメーカーの気持ちが本当に判りますよ。
高速で二人乗り考えてるのならとても大事なことですよ。
0点
13x4 14x4 東名高速高速二人乗りしてきました最高速度は150キロ
出ましたそれ以上はレブリミッターがきいてしまいます東京から名古屋までの間のどんな坂でも120キロ以上キープ出来ます150キロ出しても
車体には何も不安は感じません道路の継ぎ目なども気になりません
初期型マジェスティの時は一人乗りでもトラックなどにあおられましたがグランドマジェスティなら楽に抜かして行けますただ燃費は最悪で
17位でした飛ばしすぎたせいなのかもしれないですが高速道路では燃費が伸びるものと期待していたためがっかりです
書込番号:4158043
0点
エンジンをDOHCに、しかもインジェクションとしていることから中、高回転域からのパワーの出方がとても良いですね。旧フォルツァ、旧マジェでは、100qからは何となく回転がのびてる・・・と言う印象でしたが、グラマジェではむしろ100qくらいからの加速が気持ちよいですね。120qで走っている車を追い越そうと言う気持ちにさせます。もちろん高剛性フレームから得られる安心感も大きな要因ですけど。
おとぼけのばうさぎさんの、東京〜名古屋二人乗りはすごいですね。
しかもかなりハードな乗り方をしていて、こういう方の書き込みはとても良い判断材料になりますね。評価もかなり良いようで、燃費が悪かったのは残念ですが・・・。
今年の夏、6年生の娘を乗せて北海道に行こうと思っているのですが、ハヤブサで行くのはやめて、グラマジェもいいかなぁ〜・・・と思ってきてしまいました。
書込番号:4168978
0点
バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ
こんにちは。
マジェCが謎めいた壊れ方をして修理代に8万かかると言われ、もうすぐ2万キロということで、Gマジェに乗り換えました。初代マジェから乗り継いで3台目ですが、以前から所詮スクーターと割り切り我慢していた足回りが強化され又ホイールインチアップが最大の車種変理由となりました。しかし20Kg重量UPと低速でのアクセルレスポンスの悪さには閉口です。燃料ポンプ採用のせいなのかな。休日にのんびりツーリング派には良いバイクだと思いますが、通勤や都心で渋滞路を多く走行するライダーにはメチャクチャ鬱憤が溜まります。(冗談じゃないと)。何かいい対処(改造等)法無いですかね。
0点
バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ
オフ車から、いろんなレポート見てグラマジェに乗り換えました。見た目も大きく、ゆったりゆっくり乗ろうと思っていましたが、よく走りびっくりです。僕自身大柄なのでやや窮屈ですが、発進、高速走行も僕の感じではかなりのものです。これから休みが楽しみで長距離も楽そうでツーリング計画が楽しいです。買ってよかったと本当に思っています。
1点
バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ
価格comにバイクカテゴリがないのが不思議でしたがやっとできましたか。うれしいの一言です。
白のGマジェ乗りです。カチッとしたバイクですと某レッドバトンで言われ購入しましたが、シート幅が外人の体格を想定して作っている感じがする以外はほぼ完璧です。マジェは初期型に続いて2代目ですが所有する喜びを感じることが出来るバイクだと思います。さすがヤマハはツボをしっかりおさえています。
0点
2005/01/24 18:33(1年以上前)
今年に入ってなにげに価格.comを見ていたら突如バイクのカテゴリーが出来ていたので私も早速書き込んでいるのですが、ちょっと寂しい状況ですね。
去年の4月から乗り始めて、走行距離も1万キロを超えました。
Gマジェの良いところは、車体でかくて、テールのサイドラインが他のスクーターと違いすっきりとしていてボリュームの有るところです。
街乗り限定ならニューフォルツアでもいいんでしょうけど、たまにはロングツーリングにも出かけたいし。
Gマジェは最初、足付き感が悪いかもしれませんが、3〜4000キロ走るとサスがなじんできて、取り回しが新車の頃と比べ扱いやすくなります。
それから高速道路での移動がやはり卓越しているのではないでしょうか。夏に片道700キロ、冬に片道500キロと走りましたが、大排気量のツアラーには及ばないのは当然としても、大型のネイキッドやアメリカンと比較したらトータルバランスからしたら上をいく点も多いと思います。
剛性感がすばらしいし、エンジンの振動もとても心地よく、平地でも140までは出ます(メーター読みですが)80〜120のレスポンスは0〜60のもたつき感を帳消しにしてくれる感じです。街乗りでシグナルグランプリをしなければ、不満がないと思いますヨ。
書込番号:3829112
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





