> > > > マジェスティ250
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

マジェスティ250 のクチコミ掲示板

(1930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スマートキーシステムのエマージェンシーモード のやり方法です。 なにかすんなり出来ません。もっと簡単にわかりやすく 教えて下さい・
今非常にゴタゴタしてまして、先週8日(土)に久々に乗りました。そして12日にかぎ(スマートキー)が無いのがわかり、この方法で行おうとしましたが、鍵が左に10度ぐらいしか回りません、シートが空かなければこのシステムは働きません、これでは乗れませんよーーー。せっかく来週は暖かく天気よさそうなのね・・・。
スマートキーはたぶん家出無くしたと思われますが、捜せば簡単なんでしょうが、私は片づけられない症候群です。物が片付けられないです。移動するだけ。それなので妻(今は入院中)が帰ってまいりましたら。探して貰うつもりです。それまではこのシステムで行こうと。重いますのでよろしくお願い致します。

書込番号:17297952

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/03/13 18:45(1年以上前)

マジェスティ 取扱説明書
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty/pdf/majesty.pdf

書込番号:17299140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2014/03/15 09:29(1年以上前)

マジ困っています。お返事ありがとうございます。はい私も取り説を見ながら行いました。キーを左のに10度ですよねぇ・それ以上は鍵が曲がりそうですよ。(キー挿して押し込んで左に回す。10度・・・。これではシートが空かないんです。どうぞよろしくお願い致します。
以前 スマーキーをバックに入れて認識状態ではなくやった事あるんですが?その時には出来ました。・・・・。

書込番号:17304762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/15 10:51(1年以上前)

私も一度経験があります。
ツーリング中なので焦りましたが、シートがメカニカルキーで開かないのはバックの紐などがシートに挟まっている場合に多いそうです。
対処方法はシートを強く抑える、キーを回す。
それで開閉すると思います。
因みにロードサービスの方と2人でやりました。
参考までに。

書込番号:17305015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2014/03/15 15:11(1年以上前)

シートを押さえながら 鍵は左へ10度ぐらいですよね。ぜんぜん引っ掛かりがまったくありません。こんな場合最悪バイク屋さんへ持っていくしかないのかなあ・でもロックしてあるしあっすぐ引いていけない状態です・

書込番号:17305813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2014/03/29 13:03(1年以上前)

スマートキーシステムのエマージェンシーモードですが 新しくリモコン購入しましたが、やり方は 同じではないですよね・
やっぱりヤマハでやってもらった方が良いでしょうか?バイクはロックしてますので来てもらわないとダメですか?

書込番号:17357218

ナイスクチコミ!6


Tsukas.Hさん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/01 13:32(1年以上前)

>さんまちゃん40さん
はじめまして、かなりの時間差を承知でこちらに辿り着きました。今現在、メカニカルキーを回してもシートが開かない状態で困っています。スレ主様は、結局どのように回復されたのでしょうか?今一度もし、分かりましたらご教授頂けませんでしょうか?

書込番号:23142164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2021/02/23 13:47(1年以上前)

キーを差し込んで押し込みながら左に回す。回すときにガチャガチャと回すのではなくグニュっと回す感じです。 
(普通の力でこれ以上は左に回らないかなと思ったところからグニュっともう一押し回すって感じです←ここポイント!)
私も30分ぐらい格闘し指先が痛くなりましたがコツがわかればその後は問題なく開くようになり今となってはなんだったのって感じです。
なお、10度とか書いてありますが左か右に回すしかありませんので角度はあんまり関係ないと思います。

書込番号:23983853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/05/26 13:52(1年以上前)

追加で記載しておくと この時スマートキーを木っ端みじんに壊してしまい内部基板も粉々状態。サブのメカニカルキーで開けました。
で、その後ですが当然エンジンをかける事も出来ない為バイク屋に相談したらメカニカルキーと操作(ボタンなどを規定回数ON/OFFさせるなど)
でエンジンをかける事が出来る事を知り操作方法を教えてもらいチャレンジしたら見事エンジンをかけることができ家までたどり着くことができました。 スマートキーが無いと何もできないと思っていたのでビックリでした。

書込番号:24763472

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

マジェスティー4d9の故障

2013/11/27 10:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

今週あたりから4d9の調子が悪いので質問させてください

現在走行距離1万3千キロ
購入してから3年半
のマジェスティー4d9なのですが近所を走ってたのでよかったのですが
アクセルを上げるとタコメーターの回転数が異状に上がりスピードも全然でなくなりました


僕以外にこのような症状が出たことがある人はいませんか?
バイク屋に持っていけばわかることですが
その前にあらかじめ情報を知っておきたいので知ってる方
教えてください

書込番号:16886359

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/11/27 12:48(1年以上前)

スタンド立ててカバー開けて駆動部の動きを見れば不具合が判別できる。

走らない状態なら始動前にドライブベルトが切れていないかどうか。
エンジン掛けてアクセルをひねるとエンジン回転が上がりそれに連れて後輪が回るかどうか、クラッチの検査です。
前のドライブプーリーが大きくなったり小さくなったりするか。
後ろのドリブンプーリーも小さくなったり大きくなったりするか。
これ全部ベルト変速のスクーターに通じることですが、確認してみないと話しにならない。
バイク屋で開けてもらって点検してもらうといいね、変な予備知識は無しで教えてもらうのが良い。
ホンダのように電子制御の駆動部だとより複雑です。

書込番号:16886752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2013/11/27 12:57(1年以上前)

YCC-AT 故障で検索してみては如何でしょう

書込番号:16886783

ナイスクチコミ!4


板ノ橋さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/27 14:52(1年以上前)

Error75が出ていませんか?
電子制御のため、クラッチなどで何らかの負荷などを検出するとECUが変速機の制御を停止させます。
この場合はサービスマニュアルにある手順でエラーをリセットしてやるとまた変速するようになります。上記のエラーコードで検索すると解除方法も見つかったはずです。

発生する原因は…よく分かりません。ショップでメンテしてもらうのが良いかと。

書込番号:16887041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2013/11/28 08:26(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
スイッチを入れてみたところエラーなどはありませんでした。
インターネットで調べたらマジェはこの手の故障が多いいらしいですね
このタイプの故障は大体2万キロ前後で出てくるらしいのですが早かったようです


書込番号:16889948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/08/03 08:13(1年以上前)

チャンドラービングさんと

同じ症状なので参考になればとアップしました。
私のマジェは2007年式走行3万3千キロで先日信号待ちから発進したら回転は上がるがスピードが出ないメーターを見たら
エンジン警告灯(燃料計上の真ん中ランプ)が点灯しっぱなしアシストランプとi-sランプが同時点滅して間もなくエンジンが止まりセルも回らなくなりyspへ修理依頼したら充電用コイルのショートが原因で修理代4万4千円との事でした。
マジェスティの故障を検索すると同様の故障が私だけでないことが分りました。
一度ヤマハ発動機様に対し質問してみようと思っています。

書込番号:17797035

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初バイク

2013/10/13 09:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件


今免許とりたてで初のバイクを検討中です。
東京在住で維持費の関係上車はもてないのでかわりにつかうためにビックスクーターの購入予定です。
用途は江東区(自宅)から舞浜や浦安市川あたりまでの移動やタンデムでかるく遠出?などです。
会社はチャリで20分なのでそこまでバイクは使わない予定です!
新車購入でフォルツァかマジェスティで迷い中です。
今マジェスティ(4d9,sg20j)に、のっているかたでここはフォルツァよりすぐれてる!
とかフォルツァのここが羨ましい
などあれば意見をいただきたいです!!

あと二つ目の質問が身長183cmあるのですがせがたかいと膝が曲がりすぎてマジェスティは似合わないなどの意見もネットで拝見したので同じくらいの身長のかたでマジェスティに乗ってるかたいらしたら実際乗ってみてどうかなどの意見もほしいです!

ご意見や、乗り心地など先輩方ご教授お願いいたします

書込番号:16700092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/13 10:23(1年以上前)

まずは、試乗車検索 見つからなければ レンタルバイク

自分で確かめる、乗り心地が一番確かだと思いますよ

身長が・・・等は特に 
先ず ポジションが基本で その次に 装備だとかスタイルだと思いますけどね

書込番号:16700184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2013/10/13 11:00(1年以上前)

免許取得後1年間はタンデムを禁止されてますのでタンデムはしばらく我慢したほうがいいかと思います

燃費はフォルツァのほうがいいですがマジェのほうが軽くてコンパクトです

どちらも乗りやすいスクーターなので見た目が好みのほうでいいんじゃないですかね

書込番号:16700310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/13 12:01(1年以上前)

他の方も書かれていますが免許取得後一年はタンデム不可なのでお気を付け下さい

自分は通勤でマジェを使っています。身長175程ですが乗り初めは若干窮屈でしたが慣れました

フォルツァは車体が大きいので初めから購入対象ではありませんでした。サイズがもっと小さければ燃費も良いので比較対象にしていたかもしれません


マジェの良い所?は他メーカーの同排気量の車体と比べて比較的コンパクトで車重が軽いのと足回りがノーマルでも足付きは抜群に良いですね。他は好みにもよりますがスタイルでしょうか?自分は好きです

カタログ上の馬力は他メーカーの同サイズ車両よりも劣りますがアシストモードがあるので殆んど気になりません。因みに自分の場合、燃費は街乗りでリッター20〜25km位です。あまり良いとは思いませんが会社迄の移動距離が結構近いのもあるかもしれません


ドリーム店等ならフォルツァの試乗車がある所もありますので一度行ってみると良いかもしれません

書込番号:16700499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/13 12:19(1年以上前)

LEMONed@ さん
こんにちは。
こないだまでスカイウェイブに乗っていました。
当方身長178センチです。スカイウェイブはバックレストが5段階に調整できるので良かったです。一番最後部にセットしていました。腰痛持ちなので助かりました。
マジェスティは代車に乗りましたが、バックレスト固定で窮屈でした。
参考になれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:16700556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件

2013/10/13 14:14(1年以上前)


みなさまお返事ありがとうございます。
タンデムは一年は乗らないように気を付けます
あしつきのよさなどが評判いいですね、
あとは小柄なのもいいとかいてあったのですがそれは長所とも乗り心地のめんで短所ともとれる?
かもしれないので乗りにいってきます!
フォルツァはそんなにあしつき悪いのでしょうか?w

亀戸のドリームが近いので一度いってみます。
あとは窮屈との意見もあったのでそれもきになりました。
メットインの使い勝手やデザインでマジぇかな?と思ってみたのですが乗ってみたいとわからないってことですねw

いちどどちらも、乗り比べてみたいとおもいます!
ご意見ありがとうございました!!

あとちなみにメットインに三脚いれたかたとかいますか?
いたら入れ心地などの意見もほしいです!

書込番号:16700937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/13 14:23(1年以上前)

足付きですが以前代車で乗ったフォルツァも悪いとは思いませんでしたがマジェはかなり低いので足付きが良すぎ?になるのかな?

まあどちらの車両を購入するにせよ最低でも跨がってみた方が良いとは思います

三脚のサイズによりますがマジェのメットインスペースは割と長めなので物によっては入るかもしれません。
因みに一脚なら入れた事はあります

書込番号:16700962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/13 23:28(1年以上前)

マジェの良いとこ、スタイルでしょう、一番スタイリッシュだと思います、これ重要(笑)
あとは観音開きのシート、スマートキーや擬似MT付きとしては実売が一番安い、若干小柄、
あと背の低さを感じますね、インパネなどのボリュームも他車より大分少ないです
その分迫力が無いとも言えます、スカブなんてTMAXよりでかいですから

【短所】
燃費、振動、パワー、などは少しですが一番劣ってると思います
足つきも別によくないですよ、フロアが幅広なんでね(他車は足下ろすとこ
えぐってありますがマジェはえぐってないので)
あと細かいとこで、メットホルダーがない、サイドスタンドの足ひっかける
とこが1本の棒ってとこが酷い、毎日乗ると気になりそう

ぶっちゃけ言うと183cmもあると膝周りの空間が一番広いスカブの方がいいような
気もしますがマジェかっこいんでお勧めしますよ、
特にダークグレイッシュブルーメタリックE(アッシュブルー)の色ですが
最近4輪でも(特に外車)採用が増えてきて今一番ハイセンスな色として流行みたいです
これ一番お勧め

でもスタイリッシュって意味ではマグザムのダルイエローイッシュレッドカクテル4(カッパー)
も捨てがたい

書込番号:16703151

ナイスクチコミ!1


スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件

2013/10/14 08:05(1年以上前)


やっぱり小柄な、メリットやデザインなどいいですよね!
買うとしたらブルー買うと思います!
あとはのって決めてみたいとおもいます!
ありがとうございました!!

書込番号:16704035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

急加速時のモード変更

2013/10/09 12:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 なお78さん
クチコミ投稿数:19件

最近中古の4D9を購入したのですが、急加速した時、勝手にアシストモードになるのですがこれって普通ですか?
マニュアル読んでもモード切替スイッチを押したら切り替わるとしか書かれてないんですけど。

書込番号:16684033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/09 19:12(1年以上前)

急加速がどの程度のものかわかりませんが自分の車両は今のところその様な事はないですね

書込番号:16685086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:12件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2013/10/10 12:32(1年以上前)

私も急発進がどの程度のものか判りませんが、
その様な現象になった事は有りません。
一度購入店で相談される事をお薦めします。

書込番号:16687982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 なお78さん
クチコミ投稿数:19件

2013/10/12 10:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
急加速といっても高速の合流でいつもより加速させるくらいなんです。
なので一般道を走ってる時は勝手にモードが変わることはないので困ることはないのですが。
念のため購入店に相談して見ます。

書込番号:16696173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/12 14:06(1年以上前)

なるほど

自分は通勤で使用しているのであの後試しに急加速を何度かしてみましたが、やはり何ともなかったです。

他の方も書かれていますが一度購入店で点検してもらった方が良いかもしれませんね

書込番号:16696824

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:30件

最近気になっているのですが、低回転時からアクセルを回すと、
どこからか、「グヮングヮングヮン」となにかが鈍く回っているような音がします。

乗車中ですので場所の特定はできませんが、おそらくフロント辺りからだと思われます。
ただ、ずっと鳴ってることはありません。

アクセル回した際にグヮングヮンとなるのでXベルトとかの劣化とかでしょうか。
若しくはフロントの何かが悪いのでしょうか。

原因が解らない為、バイク屋さんに行って修理を依頼するにも
何を交換?修理?お願いすべきか、悩んでおります。

知識不足で恐縮ですが、どなたかご教授願えれば幸いです。

因みに走行距離は約26,000kmです。

書込番号:16683533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/10/09 10:12(1年以上前)

>原因が解らない為、バイク屋さんに行って修理を依頼するにも
何を交換?修理?お願いすべきか、悩んでおります。

原因を突き止めるのもバイク屋さんの仕事。
状況「症状」を説明してから試乗してもらいましょう。

書込番号:16683550

ナイスクチコミ!5


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/10/09 10:17(1年以上前)

燃料ポンプのリコールに対応は、お済みですか?

書込番号:16683563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/10/09 10:30(1年以上前)

Katty☆さん

ご返信有難うございます。
当バイクは業者オークションにて今年3月に購入した為、
リコールを行っているかは不明でございます。

仮にリコールがなされてない場合は、当事象は起きうるのでしょうか。

書込番号:16683620

ナイスクチコミ!0


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/10/09 10:44(1年以上前)

燃料ポンプの異常は、私の周りではエンジンが急に停止し、その後全く始動しなくなったという人ばかりですが、どの人もエンジン始動直後か、低速時に起こっているので、もしかしたらと思った次第です。

マジ困ってます。さんがおっしゃるように
>原因を突き止めるのもバイク屋さんの仕事。 燃料ポンプのリコール対応が不明である事も含めてバイク屋さん(ヤマハサービスショップ)に診てもらいましょう。
http://www2.yamaha-motor.jp/locator/ass/

書込番号:16683653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/09 10:55(1年以上前)

因みに現行モデルですか?年式とかわかりますか?

自分は現行(4D9)マイナー前の車両に乗っていますが今のところはそのような音はしていません。因みに現在9000km程走行です


走行距離的に駆動系周りのメンテナンス等はされているのでしょうか?


それとマジェで燃料ポンプの不具合なんてありましたっけ?
自分は聞いた事ないですが…

書込番号:16683679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/09 12:06(1年以上前)

音ではなく燃料ポンプに関して。

リコールではなくサービスキャンペーンで交換ということですね。
対象はマジェスティ YP250
車体番号SG20J-000058〜SG20J-014359
平成19年5月11日〜平成22年10月25日製造分

ご質問の音は駆動部からだと思う。
不具合箇所を見つけるのもバイク屋の仕事、音がするとだけ説明して、ごちゃごちゃわかったように言わないほうがいいよ。

書込番号:16683904

ナイスクチコミ!1


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/10/09 12:10(1年以上前)

4D9発売初期の物の対象ですが、不具合が出ています。
サービスショップで無償修理となっています。

マジェスティ YP250
SG20J-000058〜SG20J-010187
平成19年5月14日〜平成20年12月3日
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2009-05/fuel-pump/


書込番号:16683916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/09 14:00(1年以上前)

なるほど

初期モデルでサービスキャンペーン対象車両があったのですね。
グランドマジェスティーは知っていましたがマジェでも有ったとは

自分はTMAXで出先にて不動を経験済みなので気を付けて乗る事にします

書込番号:16684273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクの駐輪

2013/10/04 15:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

こんにちは、いつもお世話になっております。
バイクを駐輪場に止める時は、サイドスタンドか
センタースタンドのどちらが安定しますか?

書込番号:16665190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/04 16:19(1年以上前)

平坦なところではセンタースタンドが安定する。

書込番号:16665283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/04 17:43(1年以上前)

自分は余程の傾斜がなければ基本的にセンタースタンドを使用します

サイドスタンドで停めると割りと場所をとるのであまり使わないです

書込番号:16665482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/10/04 18:09(1年以上前)

地震や強風の時にセンタースタンドで止めてた車両はこけたけど、
サイドスタンドでは無事だったりするのでサイドスタンドの方が安定すると思いますが
駐輪場ではサイドスタンドだと場所とるのでどちらが良いのでしょうね

書込番号:16665563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2013/10/04 18:13(1年以上前)

神戸みなとさん、こんにちは、
勿論平坦な所での場合です。
KOMPRESSORさん、こんにちは、
いつもありがとうございます。
ショッピングセンターの駐輪場に停める場合なんですが
もし、自転車とか将棋倒しになった時に
どちらが持ちこたえてくれるかと思いまして
たまに、自転車とかバイクが強風か何かで
将棋倒しになっている光景を見るので

書込番号:16665579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2013/10/04 18:21(1年以上前)

ヤマハ乗りさん、こんにちは
心配するとキリがないと思いますが
自分のバイクがもし転倒してたらと思うと
どちらが持ちこたえてくれるかと思いました。
皆さんは駐輪する際に気を使って事って有りますか?
私の場合、店の出入口に遠くても、空いている場所を
選んでいきます。(なるべく自転車の駐輪の少ない所)

書込番号:16665604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/04 19:13(1年以上前)

スペースが有ればサイドスタンドですね
センタースタンドは狭いところでは重宝しますが 安定感はやはりサイドスタンド
傾斜している場所でも 方向を自由に変えられるなら やはりサイドスタンド有利でしょうね。
知っているバイクでは ハーレーのサイドスタンドが一番安定感が有るかな。

書込番号:16665772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/04 19:19(1年以上前)

サイドスタンドでの駐輪なら、パーキングブレーキで後輪をロックさせておくのが安心ですね。

書込番号:16665790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2013/10/04 19:52(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん、こんにちは
サイドスタンドの方が良いんですか?
場所をとるのは気が引けますが、駐輪する場合は
なるべく遠くても駐輪中の自転車、バイクが少ない所で
サイドスタンドで駐輪する様にします。
いつもサイドスタンドで駐輪する時は必ずパーキング
ブレーキ、ハンドルロックしています。

書込番号:16665923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/04 21:22(1年以上前)

エコナビさん こんばんわ
サイドスタンドの接地点とメインスタンドの接地点を比べると イメージしやすいと思いますが
大体のバイクは サイドスタンドの接地点の方が正三角形に近い(メインスタンドよりと言う意味でね)
そして メインスタンドより重心も低い 未だ何点かありますが
私はこの様な理由でサイドスタンド派です。
サイドブレーキやギアをローに入れるか入れないかは その時の状況によりけりです。

書込番号:16666330

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ250
ヤマハ

マジェスティ250

新車価格帯:

マジェスティ250をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング