新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ250のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2009年1月14日 22:10 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月17日 21:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月30日 20:57 |
![]() |
14 | 13 | 2008年12月8日 14:00 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年12月9日 12:26 |
![]() |
3 | 7 | 2008年9月13日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


信号ダッシュのときフォルツァとマジェスティでは
どちらが速いでしょうか?
マニュアルモードが付いているフォルツァの方が
速いのかしら?
デザインとしてはマジェスティが気に入っています。
2点

どっちが速いって、、、、そりゃもちろん気合の入ったライダーの方(^^
書込番号:8771322
5点

そっかぁー。性能はたいして変わんないのかな??
ほいだら、自分にとってはマニュアルモードはどっちでも
いいんで、マジェにしようかしら^^
書込番号:8802031
0点

遅い書き込みですが....
友人のニューフォルツァMF10と3.4回対決しました!
私の方が体重が多少重いにも関わらず
加速〜最高速まで どの速度からでもマジェが圧勝でした!
ちなみにアシストUモード
フォルもパワーモードとの事でした
乗り心地と高級感はフォルが上
それと純正オーディオが素敵でした♪
書込番号:8935714
0点



SG03Jと比べると、雨の日の走行時に靴がびしょ濡れになります。
カウルの形状からか雨が靴の上にどんどんかかってくるのです。
そこで、ワイズギアのサイドバイザーを検討中なのですが、
穴あけ加工が必要な様なので、効果がない場合取り外したら穴が、、、
実際装着されているかたの状況をお教えいただきたいです。
0点

こんにちは。
私は靴が濡れて困ったことがないので,それについての効果はよくわかりませんが,防風効果アップのために取り付けています。
取り付け後はズボンの裾がほとんどバタつかなくなりました。
防風効果はかなりのものです。安いし,おすすめパーツですね。
ネジ穴はステップラバー前端部のちょい上に1カ所開けます。
あとは両面テープでカウルに貼り付けます。
ネジはプラスチックの平べったいネジです。
ネジの位置は側面からはほとんど見えないです。
付けて1年くらいになりますが,テープがガッチリくっついてるので,きれいに取り外しできるかは判りません。もちろん外す予定はありませんが。
参考になったでしょうか。
書込番号:8786235
0点

時速時速百キロさん、こんにちは。
濡れて困った事が無いという事は、濡れないって事でしょうか?
防風効果については、今時期は確かに欲しいんですが、
夏はちょっとでも風が欲しいかなぁなんて思ったりして
難しいです。簡単に取り付け取り外しが出来れば一番いいんですが。
もう少し悩んでみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:8795192
0点

やまちまさん、こんにちは。
私は雨の日はできるだけ足を伸ばして乗るようにしているせいか、
少なくとも走行中に靴が濡れて困ったことはないですね。
信号待ちで靴に水が落ちてくるのは避けられませんけどネ。
私はこのマジェスティが初スクーターでして、当初は乗り方がわからず、いつも足を伸ばして突っ張って乗っていました。ゆえに裾のばたつきが気になり、また寒くもあったので、バイザーを付け、グリップカウルにグリップヒーターにロングスクリーンと、オヤジ四点セットで武装してしまいました。もちろん年中付けっぱなしですヨ。
夏場の通勤時は(ほめられたことではありませんが)半袖シャツにノーグローブで十分涼しくゆっくり乗っています。
書込番号:8799641
0点



MAJESTY250を新車で購入したいと考えているのですが、値段で選ぶかアフターサービスで選ぶか悩んでいます。
使用目的は主に通勤(片道25km程度)です。
○慶はびっくりするくらい安く新車が購入できますが、
それに対しレッド○○○は約7万円値引き、
Y○Pは約4万円値引き(アフターサービスが充実)、
その他お勧めのショップありませんか?(神奈川県横浜市付近で)
お安く買えてアフターサービスも充実しているところなんて無いでしょうか??
0点

遠くの安売り店より、近くのバイクおやじ。
自分で整備が出来るなら価格の安い店ですが、自信がないなら技術力やアフターの良い店をお勧めします。
そんな店が近くならもっと良いですね。
バロンは店によりバラつきが大きいようなので、当たりなら大満足ですが、ハズレの店なら他のチェーン店も行く気がしないかと。
何度も足を運んで、店員と他のお客さんのやり取りや、雰囲気を確かめて下さい。
書込番号:8713971
0点

そねっと21さん
ご返答有難う御座います。
バロンはお店によってバラツキがあるようなので何店か回ってみようと思います。
書込番号:8714339
0点



250CCスクーターの購入を考えておりマジェもその候補として挙がっております。
実際に乗れれているマジェオーナー様に質問です。
書き込みでは乗り方にもよると思いますが、燃費が14〜24K/Lとまちまちのようですが、
他の方はどんな感じでしょうか?
フォルツァをの書き込みをみると24〜32K/Lほど走るようですが、マジェの方が燃費は悪いのでしょうか?
また、先日レッドバロンで走行距離の少ないマジェを見まいたが、以前書き込みでもありました、メインボタン付近の印字が消えかかっているのが気になりました。こちらの方は今も対策、改善はされてないのでしょうか?
1点

私のマジェは02年式ですのであまり参考にならないかもしれませんが、リッター24〜37キロメートル走ります。
書込番号:8586205
1点

初機はFujicaST605さん,返信ありがとうございます。
02年式で24〜37Kですか。ということは新型マジェはもっと燃費は良いと考えていいのでしょうかね?
それにしても24〜37Kとは乗り方で燃費にかなり差が出るようですね。
書込番号:8593077
0点

先週納車されたばかりで、まだ慣らし中なので参考記録として・・・
先週末ツーリングに行ったときの記録では28.2km/Lでした。
総走行距離約190kmのうち後半90kmはほぼノンストップのバイパスで定速走行でしたので、条件は良かった方だと思います。
最初から最後までずっとドライブモードです。
ドライブモードで、慣らし運転のエンジン5000rpmだと、時速は80km/hをちょっと超えるくらいになります。
信号からのスタートダッシュは元気のいいクルマと同じか、それよりちょっと速いくらいの加速をします。
なので普段ふつうに街中を走るぶんには似たような燃費になるんじゃないかなあ、と自分でも期待してます。
ただしふつうに走って、とは言っても僕はクルマか原付しか乗ったこと無いビギナー(オッサンだけど)ですので、ベテランライダーさんの「ふつう」とは違う可能性大です・・・
あと、メインボタンの文字ですが、僕の車体ではボタンの印字してある部分の表面に、例えばニスを塗ってコーティングしたような形跡がありますが、これって以前からなんですかね。
僕はYSP店で購入したんですが、9月末に契約して10月末にやっと納車されました。
この一ヶ月ってなんだろう、もしかしたらマイナーチェンジ来るのか?とか思ってましたが、ボタンにニスを塗るのに1ヶ月かかったんだろうか・・・(それはない)
僕も印字が消えたらすごくイヤなので、ボタンに保護フィルム貼りました。
カー用品店に売ってる、ドアノブのキズを防ぐ、とかいう商品です。
ドアノブの部分の曲面にもフィットするようにすごく伸びるフィルムなので、シワにはなりませんでしたが、伸びやすすぎてカッターで切るのがすごく難しかったです。
仕上がりはお世辞にも良いとは言えず、正直見苦しくなってしまいました orz
字が消えるよりましと思って納得してます。
目がエロいとかキモいとか言われるマジェですが、人が立った目線から見ると印象が変わるようで、周囲の評判はびっくりするくらいイイです。みんなカッコイイと言ってくれます。
特に50代のおじさんたちが、欲しい!連発してました。
10〜20km/hの振動も試乗車より少ない気がするし、他車種とさんざん迷ったけど、マジェにして本当に良かったと思います。(決して社員ではありません〜)
いろいろ書きましたが参考まで。
書込番号:8597371
4点

とめさいぞうさん。大変参考になる返信ありがとうございます。
今後、慣らしが終わった後の燃費が一番悪い状態も教えてくださると助かります。
書込番号:8598188
0点

マジェSG20J
街乗りで20〜24Km。ツーリングで28〜30Km最高34Kmです。
細かいことを言うと、インジェクションなので暖かい季節は30Km前後この時期からは29Km以下かと。
ちなみに、スカイウェイブCJ45AタイプMだと夏場に36〜39Km走ります。
寒い季節は31〜34Km。しかしメーターが甘いので、寒くなり始めた季節だと満タン法で
距離÷給油量はマジェスティより良いのです。
ただ、ツーリングで全く同じ距離を走っているスカイウェイブはマジェスティより1割ほど
走行距離が多いのです。
そのため両車ともに、ほぼ同じ燃費になります。
高速道路上での巡航時エンジン回転数はマジェスティの方が1,000RPMほど低く燃費が
良さそうです。
この事から、満タン法での燃費を聞いても各車種ごとのメーター誤差で変わってきます。
(更に言うと、120Kmで走るマジェスティにスカイウェイブで付いていくと130Km以上のメーター表示)
両車両共にタイヤは8分山程度です。
残念ながら、フォルツァとの比較は分かりません。
近々、マジェSG20Jをもう1台購入か、フォルMF10を購入するか考えています。
スカイウェイブCJ45A&CJ44A&CJ46Aに比べマジェはエンジンの振動がかなり大きいのが
気になっています。
また、メーターが安っぽいのもどうかと。
車体バランスが優れていて車重も軽く、重心が低い仕上がりが良いなど魅力があります。
速さにしても、カタログ上のスペックは参考程度です。
(26PSのタイプMより速いです)
書込番号:8599677
2点

jyamamataさん,かなり細かな返信をしていただきありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
書込番号:8599732
0点

だりぱぱさん
私は丁度1年前に購入した新型マジェに乗っています。主に通勤に使用していますが平均25km/Lで、先日のツーリングでは31km/Lでした。ライバル車より少し悪い感じです。
乗った印象は出だしを除けば加速はスムーズです。ハンドリングも素直で狙ったラインを走り抜けることが出来ます。気に入っているのはキックダウンスイッチでどのモードからもワンタッチで操作でき、分かりやすいのが良いです。
また、坂道や山道ではアシストモードT/Uに切り替えると自分の意識に近い感覚で、カーブ手前でアクセルを戻すだけで強力なエンジンブレーキがかかり、コーナー立ち上がり後にアクセルを上げれば気持ち良い加速でワインデングが楽しめます。
高速も驚くほど安定しており、120km/hでの連続走行にもまだアクセルに余裕がありました。
もう一台大型バイクを所有していますが、マジェは収納力が優れており、キビキビした走りが得意なためこのところ出番が多いです。
なお、特筆すべき点としてヘッドライトが明るいです。特に4灯点灯時(遠目)は非常に明るく知らない山道も安心して走れました。
時々背広でマジェに乗っての出勤もありますが、全く違和感無く周りからも評判も良いです。
書込番号:8608851
1点

いつもフレームショットさん
返信ありがとうございます。
燃費の平均はjyamamataさんの書き込みとちかいようですので
正確な数値として参考にさせていただきます。
以前の書き込みでNewマジェは高速走行でふらつく感じがあると書かれていましたが、
いつもフレームショットさんの体感では問題なさそうですね。
少し安心しました。
書込番号:8610176
1点

自分のマジェの燃費は大体27〜32km/L、ぐらいですかね〜。 一番良かった時はリッター当たり36km弱で信号のない道を時速60kmぐらいで走った時です。逆に悪かった時はリッター28km弱で高速を100km〜120kmぐらいで走った時です。(このときはI-Sスイッチ押しまくり?かな?)これはツーリング(200km/日以上)のみの燃費です。 信号のない三桁国道を60〜80kmぐらいでのんびりはしれば32〜34kmぐらいはいくと思います。 街のりはあまりしませんが参考までに…(今年の3月に購入し現在9000km程走ってます。)
書込番号:8632435
1点

麦男さん,返信ありがとうございます。
麦男さんのくらいの平均走行距離ですと安心します。
以前のレビューでノーマルモードで14〜15K/Lほどしか走らないと書き込まれていたため不安になっていました。
書込番号:8635316
0点

今年購入した2008年モデルです。都会から関東近県の峠にアタックして、燃費は25km/Lです。信号で止まったり走ったりを繰り返し、山道を登って下る、こういう走行でこの燃費です。
マジェスティの魅力は(他のビグスクにも言えると思いますが)、シート下やハンドル周りの収納、加速装置YCC−AT、簡便な操作性で疲れ知らずで、長距離ツーリング向きだと思います。
ビグスクと言えば街乗りの印象が強いですが、泊まりがけのツーリングにもお勧めできます。
書込番号:8655172
2点

shibadoyoさん 返信ありがとうございます。
マジェスティーライフを満喫しておられるようで、うらやましい限りです。
2008年式のメインボタン付近の印字の様子は如何でしょうか?消えやすそうですか?
書込番号:8657269
1点

マスキングしてクリアでもぬっといたら。
俺はプラモデルのクリア吹いといたよ。
結構綺麗にできるもんだ。
でも、一気に厚く塗ろうとしたら気泡が入るからお気をつけ。
1年に1回位ぬっといたらええんでないかい?
書込番号:8752742
0点




具体的にどこで迷ってますか?
スタイル、馬力など…
あと見た目はどうなんでしょう?
順位を付けるとしたら、やはり書き込んでるマジェスティが一番でしょうか?
その辺も書き込まれるとアドバイスされる人もしやすいかも…
書込番号:8541990
0点

>値段は気にしません。
長距離ツーリングとか山道も楽しみたければ、TMAXはどうですか?
書込番号:8542196
0点

書き込みありがとうございます。
やはりマジェスティが気になる感じですが、マグザムも気になり。。。
すいません中型免許限定でお願いします。
書込番号:8542563
0点

まぁ自分で乗っているので、もちろんマジェをお勧めします。
過去のクチコミ読んでもらえば、言いたいことは書いてありますが、フォルツァは使わなくなる機能もあるようですが、マジェは無駄にならない機能。
普段向きの、ゆったり運転。ちょつと頑張る時の運転。どこを見ても無理なく背伸びせず、飽きる事なく付き合えると思います。
ちなみに中免取って、買ったバイクがマジェです。
マグザムもカッコヨイですが、追い越しなどの時に加速でイライラしたくなければ、間違いなくマジェです。
価格は、だれしも言ってますが、近くて信用置けるチョット高いお店か、遠くて売った後知らん顔の安い店か、選ぶのはアナタです。
良いショップに出会える事を祈ります。
書込番号:8566420
0点

マグザムは指名買いできるぐらい惚れてないと、厳しい気が…
マジェとマグザムで悩むぐらいなら、マジェにしといた方が後々いいかと。
だって、マグザムは…致命的に収納少ないし…無駄に長いし…
とにかくマグザムは、乗り手を選ぶバイクに見えます。
人を選ばないのはマジェかな…先代と違って大人なバイクだし。
マグザムはコンセプトがはっきりしすぎているだけに、飽きた時の対応がつらそう(笑)
書込番号:8757362
0点




関西でお探しとの事ですね。GooBikeなどで検索すると出てきますが、
↓こちらのお店は値引きが大きいようです。
http://www.pals-net.co.jp/
本体価格が57万円。で、HP上で簡易見積もりができます。
店舗は大阪・兵庫がメインのようですね。
ただし、私が実際に利用したお店ではありませんので、サービスや
技術レベル等についてはまったく不明です。
ご参考までに。
書込番号:8248795
0点

本気で買う気なら、買うだろう店に見積もり出してもらって、それを持って他の店を回るのが早いかと…
任意保険は別として、乗り出し70万はいかないんじぁないですかね?
書込番号:8282478
1点

みなさん、ありがとうございました。
シルバー購入しました。背もたれつけて70万でした。別に、任意保険はアクサで約2.6万円でした。
書込番号:8296439
0点

シルバー購入おめでとうございます。
私が買ったときには、シルバーは無かったのでチョットうらやましいです。
納車まで時間があるでしょうから、一つアドバイスをば。
納車したらワックスかけをオススメします。
理由はスイッチ部分の白いマークが消えやすいからなのですが、ワックスを塗ると防げます。
ワックスはYSPで売っているのが使いやすくて良いですよ(゚-゚)
書込番号:8300589
1点

アドバイスありがとうございました。
ワックスかけます。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:8300637
0点

無事納車されたんでしょうかね?
ワックスかけてて思い出したので、もう一つ。
タンデムシートの裏に干渉を防ぐ(?)プラスチックが、4ヶ所だったかあるんですが、これが見事に干渉して塗装が禿げます。普段は全く見えませんし、気にしなければ問題ないのですが、傷になるのが嫌であれば、カーショップなどで売っている傷防止シートなどで、対策してくださいませ。
書込番号:8345423
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





