新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ250のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2013年4月14日 14:37 |
![]() |
7 | 8 | 2012年11月19日 21:29 |
![]() |
4 | 5 | 2012年9月27日 22:33 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年9月10日 11:41 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月14日 23:21 |
![]() |
17 | 11 | 2012年7月20日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


回転数が2500〜3500rpmあたりで、
ジリジリジリ
ビリビリビリ
ジィージィージィー
のような異音がします。
耳障り音です。
私が気付いたのは、
走行距離100kmあたりからですが、
ほぼ、最初から発生している可能性があります。
現在の走行距離は、500kmになります。
特に3000rpm少し下(2900rpm?)をキープして走ると、
ずっと異音がしてます。
また、4000rpmで走っていて、
アクセルを戻して、
回転数が落ちていくと、
異音のなる回転数を過ぎると
異音はおきません。
このような不具合をご存知の方がおりましたら、
教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

確認したいならセンスタ立ててエンジンかけて、その回転まで回す。
ビリビリしてる所を触って音が無くなれば共振。対処は何か挟むとか…
書込番号:12920000
2点

その音の出所は
ハンドルの付け根付近?かフロントカウル内からですか!?
私も先日イモビを取り付けた時にフロントカウルをばらしましたが
それからフロントカウル辺りとハンドル付け根付近からミシミシ、ビリビリ、などの音がします
来週辺り1ヶ月点検の時に
詳しく見て頂けるそうです。
もし私の方が原因が先に分かりましたら
書き込みます。
書込番号:12922849
2点

色々とアドバイスありがとうございます。
センスタたてて、自分も乗ったりして、
やりましたが、ヒビリ音は出ませんでした。
音の発生箇所は、ハンドルあたりから聞こえます。
ただ、反響してるかもしれないので、
確実ではありません。
ガソリンの蓋あたりも怪しいと思い、
蓋を開けて走りましたが、
音は、変わりませんでした。
私も進捗がありましたら、
展開します。
書込番号:12923215
0点

僕もビビリ音で悩んでます。
マジェスティは振動が大きいのでそれでジョジョにビビリ音が発生することが
あると思います
僕の場合はプッシュロックのリングと左BOXからのビビリ音は直しましたが
それが直ったらスクリーン付近から結構ビビリ音が聞こえてきて
ハンドルの振動も増えましたね
バイク屋に頼んでみようかな〜とか悩んでます
書込番号:12926863
3点

結論から言うとヒビリ音は、しなくなりました。
バイク屋さんいわく、
ハンドル周辺の押す部品にクッション材をつけて対策したそうです。
特にハンドルロックのボタンは、対策したと言ってます。
自信ありげに説明してくれたんで、
他にも同じような問題が、あったんでしょうね?
現在のところ、30km程度走行し、大丈夫です。
書込番号:13015539
1点

こんにちは
私のマジェスティも
きしみ音がします
現在入院待機中です
どこ部分をどうしたのかもう少し詳しく教えて下さい
宜しくお願い致します。
書込番号:13018803
0点

じっくり話しはできませんでした。
とにかく、音が出てそうな所の
樹脂と樹脂がぶつかっていそうな所には
クッション材を追加したから
様子を見てほしいと言われ、
以上終わりでした。
参考にならなくてごめんなさい。
書込番号:13019872
1点

0731ーJさん
返信有難うございます
私のマジェスティが入院の時にお店の方に伝えて見ます
書込番号:13019901
0点

2年も経過しているスレですが、最近2011年式の中古を購入し、同様な異音が発生し、自分なりに異音を止めることができたので報告します。ただし、異音の発生箇所が違う場合がありますので、参考程度にしてください。
まず、自分のマジェの異音発生箇所は、1.ハンドルロックボタン周りのパネル側に取り付けられた部品(PHSH-LOCKと書いてある部品)、2.フロントパネル、3.メーター横両サイドのパネルの3点でした。
1については、この部品はなぜか固定されておらず、ゆるゆるで、3200rpmあたりで、エンジンの振動で、微振動し、パネルにあたって「ジー、ジー」という異音を発生する場合があります。少し持ち上げて接着剤を少量挿入し、固定しました。
2については、異音というより、エンジンの振動で、揺れて、共鳴している感じでしたので、はずして、内部に厚いクッションを貼り、バイクとの支持点を増やすことで、振動しなくなりました。
3についても振動で各パーツと共振する感じでしたので、一度取り外し、内部にクッションを貼り、バイクとの支持点を増やしました。特に、ロックボタン付きの方は、ロック機構のステーにクッションを貼ると、いい具合にパネルを支持してくれます。
クッションについては、いろいろな材質がありますが、防水タイプを選んだほうがよさそうです。
なお、あまり厚いクッションを貼ると、パネルが反り、パーツの合わせ目に隙間ができますのでますので、厚さははさみで切るなどして、調整する必要があります。
以上です。
(特に1についてはビックリでした!)
書込番号:16015099
1点



初めてご質問させていただきます。
宜しくお願い致します。
表題のとおり、2012モデル白の新車を検討しています。
YSPにて見積もりを取ったところ、下記の様に見積もりが上がりました。
値引き交渉等あまりしていませんが、金額的には高くないと考えて良いでしょうか?
2012〜の見積総額についてあまり情報が有りませんでしたのでご教授いただきたいと思います。
<詳細>
総額 590,000円
・車両、自賠責2年、YSP保障3年、ロードサービス3年、登録諸費用込み(点検、代行登録、納車時運搬)
・オプション
純正バックレスト
イモビライザー
ロックキー
バイクカバー(車両保管用?)
その他5000円相当の細かなオプション
1点

YSP保証3年を考慮すれば、金額的に高くないと思います。
新車 Majesty250 新型4D9
税込定価 :702,450 円
排気量 : 250cc
値引き :△183,450 円
本体価格:519,000 円
諸経費 :39,900 円
重量税 :4,900 円
プレート代 :520 円
自賠責保険 :2年 13,350 円
小計:577,670 円
盗難保険 :
必要なし1年 12360円2年 23480円
書込番号:15242017
1点

guccini様
ご回答有難うございます。
高くはないということで安心しました。
デザインが同クラスの他車(フォル、スカブ)よりかなり気に入っておりますので
引き続き前向きに検討していきます。
ちなみに回答にて記載していただいた金額は
車体価格 + 登録時諸費用
ということでしょうか?
オプションの金額を含めて590,000なので販売店には頑張った金額を
出してもらっていると考えて良いのでしょうか?
書込番号:15245162
2点

宇宙戦艦ヤマト犬 さん
こんばんは。
レッドバロンで見積もりを取りましたが、比較にならないくらい高いです。
YSPの値引きはすごいですね。
書込番号:15247432
0点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Yahooで見つけたks_auto_net さんのカスタマイズの写真1 |
Yahooで見つけたks_auto_net さんのカスタマイズの写真2 |
Yahooで見つけたks_auto_net さんのカスタマイズの写真3 |
宇宙戦艦ヤマト犬 さん
価格は、一般販売店でも安いとは思いますが、他一切追い金不要 乗り出しの込み込み価格です。
YSPでも価格を伺ったとき、YSP 3万円値引きキャンペーンの際でも、車体だけで値引き後55万円だったので諸経費をいれると60万は超えます。今は、キャンペーン行っていません。
他の車両、スカブやマジェも乗り味はツーリング向きで いいとは思いますが
マジェは、軽量で足回りが、モノサスですごくイイです。
下回りを他のメーカーの車両と比べてみてください。
乗り心地も、いいと思います。
単気筒なので、出だし低速では振動ありますが、50kmからスームずな回転で気になりません。
フォルと比較したことあるのですが、つくりが全然こちらのほうが上でした。
逆に、電子制御が多すぎて、値段が高いものと思います。
バイクなのに、パッシングボタンや、ターボチャージャのような2段階ボタン、左ハンドルにも
加速やエンブレをかけるボタン、パーキングレバーやパーキングウインカーやシート下の観音開きの作りがいいのと、カスタマイズを行えば、かなり格好良くなります。
キセノンHIDも1万円ぐらいからできます。
書込番号:15254122
0点

遅くなりましたがその後の結果をお伝えしたいと思います。
無事契約、納車されました。
価格はそのままで、鍵をディスクロックを追加してもらい契約となりました。
現在は慣らし運転真っ最中です!
piro2007さん
ご返信有難うございます。
わたしも最初レッドバロンで見積もってもらいましたが、新車の定価以上の価格
であったため中古車にしようかと諦めかけました。
gucciniさん
ご返信有難うございます。
写真までつけていただきありがとうございます。
色々カスタムされている様子ですね。ノーマルより高級感が増している印象です!
私も少しずつ手を入れていこうと思っておりますので、おすすめのパーツ等あれば
教えてください。
書込番号:15361304
0点

こんにちは。^^
パーツですか。
ミラーはメッキよりも、ブラックの方が合わせやすいようです。
私も、メッキは購入後、すぐに差し上げました。
かっこいい構成は以下のパーツ群から選択してみてください。
----------------------------------------------------------
■フロント
・Y's GEAR ショートスモークスクリーン → 15,750円
・Low HID H11 12,000K ヘッドライト → 39,800円
・ KIJIMA LED フロントウインカー → 10,500円
・ フロントウインカーポジションキット → 8,400円
・ KIJIMA LED フロントウインカー → 10,500円
・ フロントローダウンスプリング −80mm → 5,800円
■センター
・ アルミステップボード → 18,900円
・ メッキショートサイドスタンド → 6,300円
・ メッキショートセンタースタンド → 12,800円
・ LED White センターパネル照明 → 15,750円
・ 百鬼 ミサイルスイッチ → 1,575円
・ ポジションコントローラー
■リア
・ SP忠男 PURE SPORT ct → 89,250円
・ LED 防水スリムライン 195球 → 16,800円
・ KIJIMA テールランプユニット → 28,140円
・ アルミフェンダーレスキット → 3,980円
・ メッキエアークリーナーカバー → 6,800円
・ メッキプーリーケースカバー → 8,800円
・ メッキスイングアームカバー → 9,800円
・ KIJIMA 車高調整式ローダウンリアショック → 39,900円
■ハンドル
・ DAYTONA BSC アルミナローハンドル:ブラック → 6,615円
・ DAYTONA BSC ハンドルブレース
・ DAYTONA BSC パラレルミラー:ブラック → 14,280(7,140円×2)
・ DAYTONA BSC PRO−GRIP #713 → 2,100円
・ DAYTONA アルミバーエンドファインカット:ブラック → 1,890円
書込番号:15362290
1点

宇宙戦艦ヤマト犬さん
追記です。
納車おめでとうございます。^^
よきバイクライフ♪を送ってください。
Majesty 乗りやすい車両です。街中走行も申し分ありません。タンデムも125と違いパワーダウンもそんなに感じることなくツーリングもこなせます。
私の場合は、純正のハンドルから、デイトナBSCのミディアムのハンドルに変えていますので、
ポジションも問題ありません。
最初は、純正よりハンドル幅が狭く、少し絞り気味で高さが低いためコーナーを曲がりにくかったのですが、すぐに慣れてしまい 今は、しっくりときて運転しやすいです。
書込番号:15362318
1点

こんばんは。
良い値段で買えて良かったです。
私も晴れて免許取得の暁には、新車購入したいと思います。
それにしても、レッドバロンは高いんですかね?
書込番号:15363304
1点



タイトル通りタンデム用にドリンクホルダーを
取り付けている方いらっしゃいますでしょうか?
免許を取ってからそろそろ1年が経つので純正の
バックレストを取り付け二人乗りをする機会が
出てくると思っています
自分用のドリンクホルダーは
ハンドルに取り付けているのですがタンデム用
若しくは後ろに取り付けるドリンクホルダーは存在
するのでしょうか?
取り付けている方などおしえてもらえると助かります。
0点

>後ろに取り付けるドリンクホルダーは存在するのでしょうか?・・・
パッセンジャー専用?のドリンクホルダーでしょうか?。聞いた事ありませんが。
トップケースにドリル加工でDIYで直付けするとか、運転者のベルトに着けるとかは如何でしょう?。
後ろが彼女か嫁なら一つ有れば十分かと・(・・)。。。
書込番号:15120190
0点

4D9マジェであればタンデムバー的なものを装着しない限りドリンクホルダーの装着は難しいとおもいますよ。
タンデムは運転手もタンデマーもなれるまでは結構危ないです。
急ブレーキした場合タンデマーがうしろからふっとんでくることもあるので、ドリンクのんでリラックスなんてあまりしてないほうがいいとおもいますよ(信号待ちで飲むなら問題ないとおもいますが)
書込番号:15120729
0点

彼女と一緒に飲む時は、
河原の芝生に座って、草野球等を見ながら、楽しく過ごしてください。
青春だ======!!
書込番号:15120834
1点

みなさんありがとうございます。
なにより危ないということで後ろには特になにも
しないでおこうと思います!
書込番号:15121009
1点




現行マジェが納車になったのですが、発進初めのリアの振動が結構あるなと思いました。
購入したバイク屋さんは、他の納車したマジェも一緒だから使用かな?って感じでした。
特に異常と感じる程ではないのですが、他のオーナーの皆様のマジェもにたような感じでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:15034953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遠心クラッチの当たりが付いてないような気がします。
少し様子を見てはどうでしょうか?
書込番号:15035279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期型ですが乗ってました。発進時の振動はありました。
他に、フォルツァやスカブを試乗してみて、違いを体感するのも面白いかと思います。
書込番号:15036248
1点

ご助言ありがとうございます。
探してみると、他にも振動で質問されているかたがいるようでした。
あまり気にしないようにします。
ありがとうございました。
書込番号:15039414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特にエンジンが温まらない間に3000rpm以下で強く感じますね。
元々ハンドリング重視でエンジンダイレクトマウントになってますから、
振動が少ないバイクではありません。
それでも回転が上がればガクつくような振動はなくなるように思うので、
慣らしが終わってそれなりに回すようになれば、ライダー側の慣れも含めてそれほど気にならなくなるんではないかな…とは思いますが。
書込番号:15040376
1点

s_matzsさん初めまして。
確かに3000〜4000回転あたりからは素晴らしく振動がなく最高な乗り心地だと思います。
もともとTMAXに乗ってたのですが、コーナー意外はマジェのほうが上です。
フレームの性質なんでしょうね(^-^)
ご助言ありがとうございましたm(__)m
書込番号:15041631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方もマジェですが、最初は試乗を含めて、PCXと比較すると 単筒なので特有の振動はかなりあると感じました。
これは、最初だけなので乗りなれると 停車時のみ振動ありますが、回転数を上げていくと気にならなくなります。
今では、特に振動あっても 気にならない感じです。
逆に、スクータというよりバイクという感覚で 乗り味を楽しんでいます。
書込番号:15045935
2点



普通の人じゃ困らないし
そーいう時は車なっちゃう人ばかりでだからしょうがないですよね><笑
明日から鳥取→愛媛?向かいますので何か良い所あれば急で申し分けありませんが・・
ご紹介お願いします‐・・‐ ブロにでも良いとこ美味なとこ載せれれば(汗)笑
0点

こんなんで良いんですかね?マジェスティ用は見つけられませんでした。
GIVIモノキーケース用のサイドラックです。
SilverwingやBurgman400・650用はあるみたいですね。
http://www.twistedthrottle.com/trade/productlist/177/
たぶん、もの凄い幅になると思いますが・・・
書込番号:14935085
2点

早速の返信ありがとうございます(^^)
そーです!
こーいう事なのです(^。^;)
このサイド取り付けを仕入れて
何とかマジェに!!ですね笑
やはり国内だとツーリングでも
シルバーウイングでさえ付けてる人
いないもんなのですよね(*_*)
書込番号:14935795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



サイドボックスを取り付けたいのですがスクーターでサイドボックス取り付けている方
車種問わないので付けている方の画像があれば頂きたいです_::_
ワンオフでしょうが、どう取り付けたかも教えて頂けたら有難いです。
ちなみに私はサイドバッグを簡単には取り付けていますが・・
http://blog.livedoor.jp/maje4d9/
リア加重増えてしまい困るでしょうが見た目も良くしたい我が儘質問です::
0点

>ちなみに私はサイドバッグを簡単には取り付けていますが・・
アドレスのシートにサイドバッグを取り付けた仕様を見た事は有りますが、
ビクスクにサイドバッグを取り付けた仕様は見た事ありませんが・・・。
あら?意外とご近所さんでしたのね!。
書込番号:14754382
4点

案外ご近所さんが多いっ!って思う事多々ありますよね笑
早々返信ありがとうございます**
積載量多め望みのダンデム仕様で見た目も・・何とかしたいな!ですので
スクーターでやっている方あれば引き続き画像お願いします><
なるべく休日は車よりマジェ乗りたいもので・・
書込番号:14755701
2点

こないだも、価格comのどっかのスレに書いたけど、
ワイズの3BOXが良いのですが、絶版になり、
ちょうどその時ヤフオクで未使用品が出ていて、その落札額だったら買ってもいい金額でした。
(ビバンダムさんが覚えてると思う)
もちろん、自分のツーリングの最中に、現物を見た事はあります。
自分は、どんどん荷物が減っているので、取り立てて必要性は感じませんが、積載量に余裕があるのはいい事ですネ!
今ググったら、2chに、今秋再販されるらしいとのカキコミもありました。
さてところで、ツーリングされてるかたでしたら、今週末に宿泊可の価格com小田原〜伊豆ツーリングがありますので、覗きにでも来てください。
大阪からもいらっしゃいますし、常連さんもドタ参されるんぢゃないかと??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14647373/
書込番号:14756057
2点

スイングバイさん、かまさん 情報ありがとうございます^^
ビクスクのサイドボックスて まれでしょうし私同様・・者好きな感じなツーリング好きな車輌画像見たいものです笑
書込番号:14760267
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14627019/ コチラですね〜セローにトップとパニア^^
昔PCXにお見事なパニアケース着けてる写真を貼られた方がおいでになりましたが確かタイ王国のお話だったような気が…スクーターにパニアを用意するか否かは国民性と文化なのでしょうね…
脱落しないように取り付けることさえ可能であればパニアありだと思います^^
4D9さま
「PCX パニア」で画像検索しますと幾つか出て参りますのでご覧ください^^
書込番号:14760325
1点

ご返信ありがとうございます^^
大変面白い画像でした。売れないと出ないの当たり前でしょうが
少数派でも・・付けてるとか付ける理由のバイク?旅人見るとワクワクします笑
書込番号:14763548
1点

ビバンダムさん、ほろ〜ありがとうございました。
スレ主さん
>旅人見るとワクワクします
今週末を楽しみにしています。
ワタクシは、価格comで定番のアドレスV125、価格comで人気の空冷ナナハン、次次点でまぢぇを予定しています。
書込番号:14765047
2点

中々変わり者の?
ビクスクツーリング仕様の余計すぎる?笑
画像は出て来ないものですね(汗)
バイク屋さんのカスタム車輌等出てきて下さったらありがたかったのですが・・
あと加工費も・・笑
ちなみにブロアド載せたので自慢のマジェツーあればブロに返信下さい@@
これからの旅に役立たせて頂きます^^
コメ返信だけでも気軽にお願いします^^
回答有難うございました。
書込番号:14808343
1点

スクータのサイドボックスですが、PCXで見たことあります。
かなりウルトラ警備隊のようでカッコイイです。
まるで、フォルムが・・・車体と一体感あります。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fSocietyBBS%2fbbs_4839877_83C16CC69D389F83887368E81DEC195D.jpg
http://pcx.ti-da.net/e3093326.html
書込番号:14812135
1点

返信ありがとうございます^^
こんな感じです!笑
これがメーカーさんでなくて個人所有で取り付けた人がいると良いのですが・・笑
ポン付けが楽に出来ないカウリング・・穴開けてからの試行錯誤・・悩みます〜
書込番号:14821911
1点

型枠さえキレイにつくることができれば、個人の方でも作成は可能です。
歯型をとるような感じで、フレームから石膏やウレタンフォームで型取り(下記リンクご参照)します。
漁船の製造などは、木枠にFRPを貼り付けてつくります。
強度と軽さは、F1のレーシングカー・漁船でも津波に耐久性があるように証明できていますのでコストパフォーマンスはバッチリです。
下記のように、FRPや各種型取りの安い材料屋さんがあります。
FRP材料(例)
http://www.frp-zone.com/
書込番号:14831306
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





