> > > > マジェスティ250
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

マジェスティ250 のクチコミ掲示板

(1930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:2件

マジェスティ4D9にのっているのですがエンジンボタンを押したらつくはずのメーターが一瞬ついてすぐ消えます。

バッテリーが弱いのかと思い家庭用充電器で直にさしても同じ状況です。

バイクの故障でしょうか?

誰か教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:14131441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/02/10 07:34(1年以上前)

 症状からするとバッテリーの電圧不足だと思いますが。

 バッテリーはどのくらい使用されてるのでしょうか?

 バイクの走行距離なんかもあると分かりやすいかも。

 バッテリーが寿命でしたら充電器繋いでも厳しいと思います。

書込番号:14132631

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/02/10 07:39(1年以上前)

 連投すみません。

 ちなみにその家庭用の充電器ってセルスターター機能がついてる
充電器なのでしょうか?

 付いてなければスターターも回らないと思います。

書込番号:14132635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/02/10 09:05(1年以上前)

車か何か容量に余裕あるバッテリーから、ブースターケーブル繋いでやってごらんなさい

2A位の充電器だと話にならんよ

書込番号:14132838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2012/06/10 22:47(1年以上前)

私も去年か一昨年何回もなりましたよ、一ヶ月ちょい位乗ってないとすぐバッテリー上がります、しかも出先で上がったりします、家で問題なくエンジン掛かって、馴染みのトヨタディーラーに用があり行って、帰ろうとしたら、エンジンが始動しなくて焦ったことを今でも覚えています

その後充電しても電圧低いとyspに言われ、半年で二回バッテリー交換しました、あまり乗らないサンデードライバーには今のビクスクは合っていないと思い、バイクは手放しました

書込番号:14666224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2012/06/12 23:26(1年以上前)

私のマジェも
購入10ヶ月でバッテリーの電圧が低いと言われ
バッテリーを購入しました
今の所バッテリー交換はしていませんです。

書込番号:14674205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カスタムパーツ探してます!

2012/06/08 00:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 take281795さん
クチコミ投稿数:9件

車名:グランドマジェスティ250
モデル年式:2004年式
型式:SG15J 黒

フロント カウル探してるんですが…
いいものあれば紹介してくだされば幸いです。

書込番号:14653424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2012/06/08 00:24(1年以上前)

間違えたのならまずは削除してからほかのたてたほうがいいかとおもいますが…

フロントカウルというとスクリーン(マスク)のことなのかフロント全体のことなのかよくわかりませんが調べればいろいろあるみたいですよ
http://www.webike.net/md/828/tab/parts/?bn=6569

書込番号:14653512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/08 07:09(1年以上前)

間違えた方?にコメントしてしまったので、こちらの方にもコメントします。

オクションサイト等でも、良品や新品が出品されている可能性があるので見みるといいと思いますよ。
又、部品生産中止になってなければ、ヤマハを取り扱っている店以外でも取り寄せて貰える事があります。

書込番号:14654017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:6件


4D9初号機に乗ってます。


新型、2012マジェのフロントフェイス周りについて、

新型の変更点はほかにもありますが、
フロントフェイス部の変更点はライトとオデコ部分のカウル。

外観的には形状の変化だけですが、4D9前期型にポン付でコンバートできるんでしょうか?

そもそも、ツメの位置やビス&ネジ位置も変更されてしまいポン付けはできないのかも?

また、ヘッドライトも2灯式が1灯式になったことで配線やカプラー等も変更されたんでしょうかね?

前期型と新型の互換等、情報持っている方いますか?

よろしくおねがいします。

書込番号:14603449

ナイスクチコミ!2


返信する
gucciniさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/28 03:02(1年以上前)

フロントの件で、モーターサイクルショーにて直接、YAMAHAの担当者に確認したことがあります。
基本、フロント周りのカウル変更だけのようです。
2012NEWマジェスティーのライト回りのみフロントカバーを外せば、すぐに分かると思います。
ホワイトは、白でもクリーム系のパールホワイトではなく色が全く違うので、色あわせは再塗装しないといけないのでコストがかかりそう。
ハーネスも4灯から2灯で交換の必要がありそう。

書込番号:14613735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2012/05/28 15:01(1年以上前)

スレ主さんは
お金を掛けて
わざわざ迫力の無い
新型に取り替えるのですか!?
純正でポジションが付いてるのは良いですけどね
私が購入した
YSPのお客さんは
マイナーチェンジが
逆だろと言われるそうです
2灯式→4灯式
それが
4灯式→2灯式

4灯式に何か不都合でもあったのですかね


書込番号:14614947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/05/29 02:37(1年以上前)

どんべい7さん。

そうなんですよ☆
お金を掛けて
わざわざ迫力の無い
新型に取り替えたいと思っているんですよ〜♪
ちなみに、私はポジションには魅力は感じませんね〜。
好みはそれぞれですね♪

私が購入した
お店のお客さんは
マイナーチェンジが逆だろ、と言う声は聞かないようですが、
好きとか嫌いといったは声は多々あるようなので、
やっぱり好みはそれぞれだな〜と感じます♪

また4灯式に不都合は感じていませんが、その辺もやはり好みの問題かと…

で、主題のコンバート件ですが、
互換性等の情報があればお聞かせいただけると幸いです☆

よろしくねがいします

書込番号:14617363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/29 09:28(1年以上前)

4灯→2灯は多分コストダウンの為でしょう。

他の方も書かれていますが取り付けるだけなら然程難しくはないと思いますが、ライトのハーネスを加工しないとダメな気がします。

マイナー前とマイナー後がどちらが良いかは好みの問題ですね。現行の方がスッキリして良いと思う方もいるでしょうし前期型の方が良く思える方も居るでしょう

書込番号:14617888

ナイスクチコミ!1


snap onさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/29 20:13(1年以上前)

あっしはその迫力のない新型を買いましたよん。
2004年式のGマジェからの乗り換えです。
スレ違い失礼しやした。

書込番号:14619525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/05/30 09:31(1年以上前)

≫gucciniさん

ありがとうございます^^
ホワイト色は少し変更があったんですね。
わたしはブラックメタリックXなので、
新型のフロント周りを入手さえできれば色合わせは必要なさそうです。
ブラックメタリックXも色味が多少変わったんでしょうかね?

あと、やはりハーネスは交換等の必要がありそうですね。
ただライト周りの配線は単純なので
新型に合う形状のカプラーを入手すれば自分でもやっつけられそうです。


≫KOMPRESSORさん

ありがとうございます^^
わたしも初期4D9ならほぼ全バラしできるので、
取り付けだけなら然程問題なく簡単にできそうですが、
ビス位置やツメの位置が変更されていた場合には、
マウントさせる加工は大変なことになりそうです。

あと、やはり好みは人それぞれですよね。
4D9は前期と後期では顔つきがかなり変わったので、
わたしと同じように初期4D9乗っているけど、
後期の顔つきが気に入ったなんて方もいるかと思いますし、
やっぱり前期のほうが好きだな〜なんて方もいると思います。


≫snap onさん

ありがとうございます^^
マジですか!! 新型!! たのしみですね!!
私はツーリング仲間のほとんどがビクスク乗りで、
ほとんどの車種を試乗しましたが
ビクスクに限って言えば、
パワーやトルクでは他車種やGマジェに負けますが、
YCC-ATは購入前の期待を良い意味で裏切り、
乗っていて楽しいと感じたのは断然4D9でした(主観ですが)。

もし、フロント周りをバラす機会がありましたら、
画像などアップしていただけるとウレシイです^^

あと、私は迫力がないとは思いません。
むしろ、シュッと引き締まった顔つきは気に入っています。
上記で『わざわざ迫力のない』と記しているのは、
どんべい7さんの表現を引用させていただいただけで、
新型批判のつもりはまったくありませんよ♪
むしろ新型の情報が欲しいので、新型購入者様の投稿は大歓迎です☆

書込番号:14621597

ナイスクチコミ!0


snap onさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/30 20:52(1年以上前)

>くもちんさん
ETCをつけるためにバラした時に撮った写真です。
ケータイでなんとなく撮ってみただけなんで、ご容赦を。

書込番号:14623511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/05/31 00:13(1年以上前)


≫snap onさん

早速、画像見させていただきました☆
ヘッドライトを固定しているボルトがバッチリ見えて
固定位置も分かってとても参考になりました。

また別アングルから撮影する機会がありましたら、
是非アップしていただけると幸いです♪
ありがとうございました^^

書込番号:14624464

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 4D9さん
クチコミ投稿数:24件 マジェスティ250の満足度5

私4D9で子供ダンデム等でも使用の休日だけ高速道路旅なども楽しんで4年で35000キロになります。そんな中 強風でフロントが振られ恐いなと感じてる次第であります。

 風が強くても安心できる?高速でも?のスタビ等
取り付けている人いましたらメーカーや使用感想教えて下さい。

ホイルベアリングとフォークのズレはメンテで大丈夫です。
フォーク粘度は変えてみようかとは思っていますが・・・

スクーターはフォークにアンダーブラ無いのがほとんどで構造上仕方無いかもしれませんが、より良くしたいのでご教授願います。

書込番号:14565593

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/16 02:15(1年以上前)

4D9さま
タンデムなさるとのことですがトップケースは付けてらっしゃいますか?トップケースの揚力は馬鹿になりませんので…
先ず http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/majesty/detail/0005.html#DTL3 モノクロスサスペンションが採用されていますのでパッセンジャーシート〜リアキャリアに荷重が増す程に元々後軸荷重の大きなスクーターの挙動が顕著になると推察されますよね…

なんてことを申し上げるのは本田フェイズのリアサスについて質問なさった方のスレにレスした際に…その方が書き込まれたタンデムの場合の挙動が一般的なスクーターとチョッと違うなぁ思って…リアサスリンクの位置がパッセンジャーシートの着座位置よりも遥か後方だからかなぁと感じたからで…

でマジェスティ250のリアサスですと後席荷重が増せば相対的に前軸荷重が減ってアンダーステア傾向になりまた風や路面のギャップの影響を受け易くなるのは致し方ないことなのかもと…
ステアリングダンパーで振れを抑えることをお考えになるよりも…技術的なことにお詳しいご様子ですので…リアサス沈み難いように調整なさるのが手っ取り早いような気がします…

フォークスタビライザーもアウターチューブを包み込むようにしてから左右を繋ぐタイプならマジェスティ用も出ているようですね…
間違いなく剛性は上がるでしょうがバネ下のことですので軽いジュラルミン製でも乗り心地にかなり影響するような気もしますし…吉と出るか凶と出るかは判断が難しいですね…

書込番号:14566508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/16 21:52(1年以上前)

4年で35000キロとは乗り込んでいらっしゃいますね(親子ってのが良い!)。それ位経験を積んでも「強風でフロントが振られ恐いなと」・・・バイクとは愛しくも悩ましい乗り物です。(^^;)

さて「そんな中 強風でフロントが振られ恐いなと感じてる次第」の「そんな中」とは、高速走行中に予想外の横風が吹いた場合という事ですね。
高速走行といえば・・・、私の乗っているブログルーフ160というピザ屋のような屋根付きバイクは、巨大なフロントカウルのもたらす自重と風圧によるダウンフォースのお陰でフロント荷重となり、一般的なスクーターに比べ、高速走行中に比較的ハンドリングは安定しているらしいです。(出典:以下の動画の2:10位から)
http://www.youtube.com/watch?v=jgEAkvL5_pE

そんなかんじなので、意外に横風に強かったりします。
http://www.youtube.com/watch?v=rNOHWimPD4c
まあ、「意外に」強いとはいっても、やっぱり怖いときは怖いですが。そういう時はひたすら徐行するしかなく。

ということで、マジェの横風対策としてご提案ですが、自重は大したことないにせよ風圧によるダウンフォース発生によるフロント荷重発生、それによる横風耐性向上を期待し、顔の高さ位まであり出来るだけ横幅も大きいサイズのフロントスクリーン装着なんてどうでしょう。仮に、大した効果が無くても(その時はゴメンね〜)、高速走行は絶対にラクになるでしょうしw。

書込番号:14569515

ナイスクチコミ!2


スレ主 4D9さん
クチコミ投稿数:24件 マジェスティ250の満足度5

2012/05/16 22:57(1年以上前)

お二人様早急な返信ありがとうございます。
トップケースもありますし後ろ重すぎですよね・・

ワイズのロングスクリーンも付けていますが もう少し高いのほしいところです。


 剛性上げるてみるしかなさそうです・・

250のブラケット調べが足りませんでした;;探してみます。


書込番号:14569876

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/17 00:22(1年以上前)

4D9さま恐れ入ります^^
スクリーンは風向きによってダウンフォースを増してくれますが揚力を生んでしまう場合もありますので慎重にお選び下さい…
スタビライザーはネットで画像検索しますとマジェスティ250用が幾つかヒットしますのでそこから辿ってご覧になって下さい…ただ上にも書きましたがバネ下重量増加になりますので効果得られず乗り心地悪くなりかねず…舗装の悪い路面を走られるには良いでしょうが今回の目的については後悔なさるかも知れませんので重ねて小生は装着に反対しておきますね^^

以下は釈迦に説法になってしまうかも知れませんがどうかご容赦下さいませ…
解り易いように走っている道は平坦の直線で強風は右真横から左に向いて吹いていて吹きおろしは無視出来ると仮定します…
スリップアングルについてご説明したいので強いコーナーリングフォースを生むキャンバースラストも乱暴ですが無視…

風が然程強くない間は僅かにスクーターをバンクさせるだけで直進出来るでしょう…
風が強くなって来ますとバンクだけでなく更にバイクを少し右に向けてバイクが右にカーブしようとするのを風に押し戻して貰って直進している状態を保つことになります…
この時前後タイヤの接地面を結ぶ直線と車線とが成す角度が5度だったと仮定します…

ステアリングを切っていないのにバンクだけして体は5度右に向いているのに車線に沿って直進している状態…前後タイヤが左に向かって等しく5度滑っていますのでこの時がコーナーリングのニュートラルステアリングと同じ状態ということが出来ます…

ところがタイヤはサイズも接地面積も接地圧も前後で違いますので前後のグリップ力が等しいなんてことは滅多にあるものでなく…
通常バンクすれば前輪は切れ込むので自然にステアリングが右に切れて尚車線に沿って直進出来ている場合…
バンクして更に舵角が付いているので後輪のスリップアングルが5度でも前輪の滑り角は更に大きな値に…この時がアンダーステアリング…

たまたま路面の状況や風が不均一で前後で左側に押される力が異なって後輪が前輪よりも左へ左へ押された場合…フレームは車線とは7度開いているのに前輪は左に切れて車線と成す角が5度とか…この場合がオーバーステアリング…

現実の道を走っているとカウルに当たる風の力は絶えず不均一で風の吹きおろしも無視出来ませんので前輪は左右に細かく振れながらも体重移動が適切であればフレームは風に向かったまま左前方に直進しようとしますので…
このステアリングの振れを抑えようというのには限度があります…

小生の愛馬はマジェスティ250並みに横面垂直投影面積がありますけれど車重が100s程重いので横風に強い…
先日大型トラックがふらつくような強風を受けていて体は左に振り落とされそうになっても車体は僅かにバンクさせているだけで車線に沿って勝手に直進…

ただ体が左に持って行かれそうになるほどの横風を受けた瞬間に気を抜くとステアリングを右に切ってしまって車体を左に起してしまって車線逸脱しそうになります…
強風の時程グリップは軽く握って肘を遊ばせて上半身が左に持って行かれそうになった瞬間に右グリップを押して更に右バンク角を深くする位のゆとりがないと危ない…

直進なのにカウンターステアリング当てる訳です…
風が巻いていて突然左から吹きつけられた時に咄嗟に左グリップを押して左に傾けることで直進性を保つとか…

このようなことを考えてみますと…ステダンで振れを抑えるとかスタビで剛性を増すことよりも前荷重を増して前輪のグリップを良くしてステアリング角度がアンダーになったりオーバーになったりする振れ幅を縮小することをお考えになった方がお金もかからず良いように思います…

でお試し戴きたいのはスロットル開けたままフロントブレーキを極く極く軽く当てることです…
駆動力が掛かって後タイヤのグリップが増してオーバーステアになり難く安定しつつ…前サスが突っ張ることで前タイヤの接地圧が増してアンダーステアリングにもなり難い拮抗状態を作る訳ですね…前後グリップ増してふらつき難い状態を保ち易いですので…
こんなこと既にお試しで尚のことであればスタビ反対は出来ませんが^^

書込番号:14570318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 4D9さん
クチコミ投稿数:24件 マジェスティ250の満足度5

2012/05/18 23:54(1年以上前)

 こちらこそ返信丁寧にありがとうございます^^

Fブレーキ等掛け走りでも対応が嫌になる悪化強風は最悪ですよね。
遠出帰りの高速使用時は倍かかって下に泣く泣くですもんね・・


Fのバネ下を重くしないでFの加重を増やす^^どーしようかなー@@
剛性上げても強風に意味なければ仕方ないですし・・笑

 通常時の悪影響なら技術対応で何とかなっても強風時安定何とかしたいですよー

書込番号:14577736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4d9純正ハンドルにブレースバー

2012/05/08 20:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:18件

Hardyハーディーのブレースをつけたいと思っています。
POSHのは少し干渉ありで調整すればなんとか付けれるようですが、
ハーディーのは検索した限りで取り付けた例をネットで見つけられなかった
のですが、取り付け可能でしょうか?
もしくはPOSH、Hardy以外で取り付け可能なものがあるでしょうか?
懐もさみしく、ハンドル丸ごと交換は難しいので純正ハンドルにブレースバーだけとりつけたいです。

書込番号:14538560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2012/05/09 02:30(1年以上前)

にっく:CSIさん

初めまして

私もブレース付けています
メーカーはPOSHかな
(後で確かめます)
多少干渉しますが
取り付けは大丈夫ですよこれからはドリンクホルダーが必要になりますよね。

マジェスティは何色ですか。

書込番号:14539917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/09 02:33(1年以上前)

にっく:CSIさま
4d9にも年式に依って1〜5が有るようですが4d95のパーツリストを確認しました…
http://parts.yamaha-motor.co.jp/parts-search/ExplodedViewPri_Illu.jsp?product_id=10&modelname=YP250&modelYear=2012&modelType=4D95&colorType=C&colorName=ダ-ク グレイツシユ ブル- メタリツク E&serialNo=010&salesYM=201202&colorCode=0866&curfigNo=39&curfigName=ハンドルスイツチ & レバー

テーパーハンドルではなさそうですのでヒンジ付きクランプの直径は大丈夫そうですね…あとはロッドの長さですので実際に定規を当ててショートならこの位の高さミディアムならこの位でロングはスイッチボックスに干渉してムリそうとか現物合わせしてみるのが早いと思いますけど…

書込番号:14539923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/05/12 21:06(1年以上前)

どんべい7さま、 ViveLaBibendumさま

返信ありがとうございます。ハーディーのものをよくよく見たら、一番小さいものが228のようで幅的につかないようです。
POSHのは180いくつとかだったと思います。
マジェの色は白です。
もう少し探してなければPOSHのを付けたいと思います。

書込番号:14554017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新車を購入しました

2012/05/05 10:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

〜11年式の新車を購入しました。

光に当たると小さいキズがけっこう
あります。布で拭いてすれたようなキズでガリっと
削れてるとかではありません 3週間くらいたちました

色が黒なのでキズが目立つのは仕方ないですが
新車でもこのようなキズはあたりまえなのでしょうか?

もしくはすぐについてしまうようなキズなんでしょうか?気にしすぎなのはわかってますがせっかくの新車
なので少しはキレイな状態を味わいたかったです

カウルのお手入れはバリアスコートでやろうと思ってます

書込番号:14523953

ナイスクチコミ!1


返信する
gucciniさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/05 11:37(1年以上前)

こちらの白4D9 2011もそうですが、フューエルタンクカバー黒やハンドル回りの黒い箇所が磨き傷で光にかざすと細かい傷がついています。

やはりコーティングは必要ですね。 カウルは消耗品と割り切って傷が目立つようになれば交換でしょうか。

書込番号:14524091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/05 11:51(1年以上前)

キズは付き易いかと聞かれれば、プラ部分は柔いので洗車キズや拭きキズは付き易い方だと思います。

コーティングすれば多少は違いますが、あまり気にしない方がいいかと思います。
気にするとキリがありませんよ。

書込番号:14524143

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2012/05/05 22:14(1年以上前)

gucciniさん

当たり前のものだと思って乗っていこうと思います!
カウル交換って全部やるとすごいお金かかりそう・・

すーぱーりょうでらっくすさん

そうですね!日本人のきにしー体質なんとかしたいですが気にしないようにします!

書込番号:14526282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2012/05/06 17:36(1年以上前)

こんにちは

車両価格はお幾らでしたか
宜しければ教えて下さい
私も昨年3月半ばから乗っています。

書込番号:14529728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2012/05/06 23:02(1年以上前)

どんべい7さん

整備費代行手数料込みで50万くらいだったと思います
自賠責5年、盗難保険込み込みで55万くらいだったかと

参考になれば・・・

書込番号:14531488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2012/05/07 01:36(1年以上前)

T.MPさん
返信有り難う御座います
私はYSPで昨年3月に購入しました
オプションで
バックレフト
を付けました
盗難保険1年
自賠責保険険5年で
総額76万円を
支払いました

後日電源キットを付けました

車両価格は702450円です
値引き105000でした

書込番号:14532231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ250
ヤマハ

マジェスティ250

新車価格帯:

マジェスティ250をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング