新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ250のコンテンツ

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、こんばんは、いつもお世話になっております。
最近、気が付いたのですが、ハンドルロックの
ボタンの回りのカバーみたいな所なんですが、
結構グラグラするのですが、皆さんのマジェスティも
こんな感じですか?
書込番号:16416225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の車両もしますよ
自分は全然気にしてませんが(笑)
書込番号:16416303
0点

KOMPRESSORさん、こんばんは。
いつもお世話になっております。
KOMPRESSORさんのマジェスティも動きますか。
気にし過ぎですね。
自分のだけではないので安心しました。
有り難うございました。
書込番号:16416896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコナビさんこんにちは
自分の車両はマイナー前の型なので現行モデルでも同じな様でしたらカタカタするのは、もしかすると何か意味が有るのかもしれませんね
書込番号:16417781
0点

KOMPRESSORさん、こんにちは
何か意味が有るのかも知れませんね。
お昼休みに買ったバイクショップに聞いたのですが、
店に有るマジェスティもカタカナするみたいです。
気にしない様にします。
有り難うございました。
書込番号:16418763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆さん、こんにちは
お聞きしたいのですが、洗車される時、
どんな物をお使いでしょうか?
ゼロウォーターを買ってみたのですが、
他に良い物が有れば教えて頂けますか?
色はブラックです。
書込番号:16368497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エコナビさん こんにちは^_^
私のお勧めは、水洗いです。ただし、拭きあげには、フクピカのドライタイプを使用してます。これだけで汚れが綺麗に取れて、ワックスが超撥水です。これで十分です^_^
書込番号:16368529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゼロウォーター持ってるけど、イマイチだよ。プレクサスの方が断然いい。
書込番号:16368590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kattyさん、こんにちは
水洗い、フクピカは良さそうですね。
お店の人も汚れた場合は先ず水洗いと言われました。
黒なので洗車傷は仕方ないとは思っています。
アップル2011さん、こんにちは
プレクサスってワックスですか?
一度調べてみます。
書込番号:16368683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

百円ショップのバケツ/スポンジ/業務用スーパーの78円の野菜も洗える液体洗剤 ふつーの皿洗う奴
ホースの先端にシャワーヘッド取り付けて
雨の様に上からホコリを流し
バケツに水入れて洗剤入れて、スポンジで洗って
乾かないうちにシャワーで流す・・・
☆ホースが使えない場合は
ジョ〜ロで水をかけましょう・・・
仕上げはタオルなどで拭いてから ワックスなどの保護剤を塗り込み
書込番号:16368697
2点

エコナビさん
返信ありがとうございます^_^
私は、5年、3万キロを超えましたが、2〜3週間に一度の水洗い、フクピカドライで拭きあげで、未だに新車の様な輝きです^_^
私もブラックですが、水を流しながら優しく撫でる様に洗い、優しく拭きあげる。それだけで汚れは簡単に取れて、磨き傷は、ほとんどありません^_^
書込番号:16368725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップル2011さん、有り難うございます。
調べてみました。
プレクサス、良さそうですが結構高価ですね。
はらいっぱいさん、こんにちは
洗車、拭き取り、ワックスがけ
なかなか大変そうですね。
ワックスは塗装してない場所に付かない様にするのが
苦手で…
Kattyさん、こんにちは
フクピカドライ良さそうですね。お手軽でお財布にも優しい
5年乗って居られて、それ程効果が有るのは驚きです
早速、カーショップに行って買ってみます。
有り難うございました。
書込番号:16368776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も以前からプレクサスを使っています
ちょっとした汚れとかなら簡単に落とせますし結構良いですよ。
ただ雨とかに降られると簡単に落ちてしまいますね…
それと黒い部分だと斑になったりする場合があるので良く拭き取った方が良いと思います
書込番号:16368947
1点

KOMPRESSORさん、こんばんは
いつもお世話になっております
プレクサス結構良いみたいですが、斑になると、黒の場合
目立ちますよね。
車はコーティングしているので水洗いのみで
良いんですが、バイクのコーティングって
有るのでしょうか?
書込番号:16369142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バイクのコーティング
ありますよ^_^
ドライバースタンド、2りんかん といった大型バイクパーツショップでやってます^_^
たしか1〜2万だったでしょうか…
ですが、バイクは、小さく、洗車や自己でコーティングのやりやすい。それよりそのお金でバイクカバーでも被せれば必要無いかと思いますね。
書込番号:16369168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしご自分でやるようでしたらブリスXとかが有名ですかね
こちらも黒い所やスクリーン等の透明な部分は斑になる場合があるので気を付けて施工した方が良いかもしれません
書込番号:16369269
1点

皆さん、色々有り難うございます。
バイクカバーって被せたりする時、擦り傷が付きそうで
躊躇しています。
マメに洗車、拭き取りで様子を見てみます。
書込番号:16369288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにカバーは傷になる事がありますね…
ただ防犯上もカバーは着けた方が良いかと思いますよ。もしガレージの中とかで駐車しているなら別ですが
それと、でかい方に使っているカバーは風とかでもあまりバタつかないですし、ボディーとかにも比較的傷が付き辛いです
書込番号:16369409
1点

うちは車もバイクもプレクサス
ドンキだと安いよでかい方が2千円
3個くらい買ってたら車とバイク3台で2年持ってる
使い方が下手だと、スグ無くなる
書込番号:16369458
1点

皆さん、色々有り難うございます。
先程、Kattyさんお薦めのフクピカドライを購入しました。
次の洗車の時に使いたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:16369788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちは、質問ばかりですみません。
純正のセキュリティを付けている方、
セキュリティランプはメーカー指定の場所ですか?
それ以外なら何処がお薦めですか?
書込番号:16335150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
もうすぐ取り付けですか?
位置に関しては車種が違うので何とも言えませんけど、できればキー近く
の目立つ位置に付けるのがベストではと思います。
スカイウェイブですが動画のような感じで付けてます。
http://www.youtube.com/watch?v=cYCEREWx744
前に書きましたが、スイッチでON、OFFできるようにしてるので。
イモビライザーと書きましたが正確には私の場合アラームですね。
この装置ではエンジン点火カットはできませんので。
まあそもそもスマートキー自体がイモビライザーになってますけど。
ただ、アラーム作動してるときにリモコンが作動する範囲内でエンジンを
掛けようとIGをONにするとアラームは鳴り響くようになっていますが。
お店の方に聞いて他の方はどんな位置に付けてるか聞いてみるのもいいかと。
逆にスマートキーですと先に書いたようにイモビ機能が備わってるので
付ける人もあまりいないのかもしれませんが。
私の場合はパーツ盗まれるのが怖いのでアラーム入れたので。
書込番号:16335270
0点

自分は納車前にバイク屋さんにお任せで付けてもらいました。左側のボックスの上辺りの白いカウルの所に付いています
見易い所なら何処でも大丈夫じゃないですかね?
自分は通勤で雨でも走りますけど取り付け後一年半位たちましたが特に不具合無く動作しています
書込番号:16335558
0点

鬼気合さん、こんにちは
判りやすい動画有り難うございます。
ショップで聞いた位置ですと、KOMPRESSORさんの
言って頂いてる左側BOX上なんですが、
塗装してある場所なので躊躇しています。
ハンドル上のパネル部分にショップの人に
聞いたのですが、余りお薦めは出来ないと言われました
やはり、メーカー指定の場所にするのが無難でしょうか
書込番号:16335830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに塗装されている場所なので最初は気になりました…
今は特に気にならないです。ただカウルを外す時、配線が有るので少し気を付けて外しています
配線が届くなら好きな所に付けてもらえば良いと思いますよ
書込番号:16336202
0点

KOMPRESSORさん、こんばんは
塗装が綺麗な部分なので、穴を開けるのに躊躇しますね
と言っても自分が開けるんでは無いですが……
本日、メーカー指定の場所に取り付けして頂きました。
思ってたよりは気にならない感じです。
KOMPRESSORさん、鬼気合さん有り難うございました
書込番号:16337119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事装着されたようでなによりです
自分も初めは、なんでこんな所に付けるのかな?と思いましたが一週間もしたら気にならなくなりました
書込番号:16337225
0点

取り付け完了されたみたいで何よりです。
KOMPRESSORさんが書かれてるように、最初は???と思っても少し
時間が経つと慣れるものですから。
もう取り付けたので今さらですけど。
バッテリーだけは気を付けてくださいね。
乗ってあげるか充電するか。
純正品なんでセーブはするでしょうけどそうなるとイモビ自体の
作動が切られてしまいそうですので。(自動的に)
書込番号:16337277
0点

KOMPRESSORさん、何故こんな綺麗な部分に…って
思いますよね。
希望はハンドル上のパネル部分でしたが、
ショップの人がハンドルからの配線等が有り干渉する
かも知れないと言われその場所は諦めました。
鬼気合さん、セキュリティは勤務先と自宅は安全なので
仕事の移動の時とレジャーの時に場所によって
セキュリティをして使い分けてバッテリーの負担を
抑えたいと思います。
お二方共、大変参考になりありがとうございました。
書込番号:16337624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんばんは、いつもお世話になっております。
皆さんはセキュリティはどうされてますか?
ディスクロックやワイヤーのロック等有りますが、
迷っています。盗難保険が良いのかも分かりませんが、
お薦めのロック等有れば教えて頂けますでしょうか?
書込番号:16320945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は純正オプションのアラームを付けました
他のロックは特に使用していないです
書込番号:16321131
0点

KOMPRESSORさん、こんばんは
純正のアラームの使用感等、お気付きになった感想を
お聞かせ願いますか?
宜しくお願いします。
書込番号:16321236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

盗まれても金銭で補填される保険、これが基本かな。
盗まれないための鍵や警報サイレンの取り付けは十分に施さねばならない。我が家の近くでも4輪だろうが誤作動だと思われる警報が昼間に鳴り響くことがある、そのうち勝手に止まるがうるさいものです。
ロックはクリッパーで切断できない太さの鋼鉄のU字ロックと車体を構造物に巻き付けることが出来る太目のワイヤー錠など。
自転車の盗難対策と同じですね。
さあどちらがいいのか、盗難を確実に防ぐ手立ては門扉に厳重な鍵で外から見えにくい敷地内に駐輪という方法しか思いつかない。
出先での盗難もあるから駐輪場所にも気を使うということかな、125までなら有料で駐輪できるところがあるが250クラスだとまず無いね。
盗難も、盗人が乗りたいために盗むのから売り払うという情け無い連中が非常に多いようだ。
先日も高級なスポーツバイクを目星を付けたら侵入して写真を撮りオークションに出品する。
買い手が高く入札すると盗みを実行する、なんてとんでもないことがあったと聞く。
書込番号:16321255
0点

一番ベストなのは盗難保険でしょうね。
ロックに関しては、個人的な意見はチェーンロックがいいと思います。
できれば12mm以上の太いものの方が安心できるかと。
ロックもただ車輪にかけるだけでなく、頑丈な柱などに掛ける
地球ロックがベストです。
丈夫なロックでも、その場から簡単に持ち去られてしまえば
意味がないからです。
窃盗団なんかですとトラックに付いてるクレーンなどで運ぶケースもありますが
素人でもその場から簡単にロックがかかってる車体を運ぶ方法はあります。
その場から持ち去り、自分の家や倉庫などでバーナーなんか使って
焼き切ればロック自体は外すことはできますから。
盗難防止で大切なことは、その場から持ち去るのに手間や時間がかかる
というのを相手にわからせることも非常に有効です。
某怪獣ロックやU字は結構簡単に切断されてしまいます。
怪獣ロックは見た目太いですけど中身結構すかすかですから。
ぶっちゃけ窃盗団に目つけられたら手の打ちようがないですけど
素人相手でしたらアラームやチェーンロックの地球ロックなどは
十分有効だと思います。
書込番号:16321396
0点

プロに狙われたならどうにもならないと思います。
盗難保険。これが基本。自分も2年ほど加入してました。
効果的なのは大音量のアラーム。
本体見えないところに仕込んでおけばそれなりの効果はあります。
車載バッテリではなくて専用バッテリの方が良いと思います。
※本体のバッテリケーブルを切断、または外されると無効って事になります。
ワイヤーロックは持ち運び出来る建設機材の道具で簡単に切断可能。
※鍵の部分が壊れたので試しました。口径は22ミリだったと思います。
書込番号:16321443
0点

キーレスのマジェ用なだけあって割と使い勝手は良いかと思います
以前乗っていた車両も御守り代りにアラームを付けていましたがキーのオン、オフで設定していたので結構面倒でした
書込番号:16321549
0点

皆さん、ご意見有り難うございます。
やはり盗難保険が一番の様ですね。
アラーム系は効果有りそうですね。
誤動作等は余り無いでしょうか?
チェーンロックは見た目効果大ですね。
プロの窃盗団にかかれば、どうしようも無いでしょうが
何も無いよりは有った方が少しでも安心できると思い
検討しています。
書込番号:16321600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラーム系は効果有りそうですね。
誤動作等は余り無いでしょうか?
感度調節が出来るものがほとんどだと思いますよ。
ちなみに・・・
『超簡易セキュリティアラーム。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16317066/#tab
書込番号:16321661
0点

ツーリングや出先等の短時間セキュリティー用と、
駐輪場(自宅や駅)等の長時間セキュリティー用と、
シチュエーションによって使い分けるのも如何でしょうか?。
敵を知り己を知れば百戦危うからず!?ですかな。
GPS発信機を仕込んでおくとか・(;・・)。
書込番号:16321836
0点

純正のアラームも感度調整やアラームのオンオフって
出来るのでしょうか?
アラームにチェーンロックで見た目は良さそうですね。
書込番号:16321938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

on、offはもちろん感度調整もできるみたいですよ。
https://www.ysgear.co.jp/support/faq/bike/alarm/qa3/index.html
上記ページの一番右下の取り説がスマートキー用みたいなので
ダウンロードして確認されてみては?
>> 90793-67236(104KB)というやつですね。
書込番号:16322005
0点

鬼気合さん、ご親切に有り難うございます。
早速拝見させて頂きます。
書込番号:16322079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鬼気合さん、こんばんは、
純正のアラームなかなか良いですね。
今の所、純正のアラームにチェーンロックで検討します
有り難うございました。
書込番号:16322238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イモビアラームは1週間ほどでリモコン操作ができなくなるように
できてるみたいですが、バッテリー消費を考慮してなんでしょうけど
常にイモビを作動させる環境であればバッテリー充電器も考えた
ほうがいいかもですね。
純正品でしたらバッテリーの電圧感知してカットする可能性もあるかもしれませんけど。
通勤などで週5日くらい乗るのであればいいですがあまり乗らないのであれば
検討されるのもいいかも。
書込番号:16322307
0点

鬼気合さん、こんにちは
雨の日以外は通勤で10q程度と仕事の移動に乗ります。
純正アラームは環境に応じてオンオフすれば、
バッテリーの負担も軽減できるかと思っています。
書込番号:16323410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、こんばんは
今日仕事の帰りにバイクショップに寄って
純正アラーム注文しました。
取り付け費はサービスして頂きました。
取り寄せで2〜3日後の取り付けです。
これで、少しは安心できそうです。
ご回答下さった皆様有り難うございました。
書込番号:16329123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




どうですかね?
因みに自分は付けてます
書込番号:16295867
0点

アンケート調査?
書込番号:16295893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
先ず、全てのマジェスティーユーザーが、ココを見ている訳では無いと思いますよ
また、見ているだけの人も居ると思います
街中などでの観察が一番有効性が在ると思います
スクーターでは無く、所謂バイク……ですが、地元の古くからの仲間は、マフラーを替えている人が多いです
私も一台は替えています
もう一台は……高すぎて買えません(>_<)
書込番号:16295935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グーバイクなんかで中古のマジェだけを表示させてノーマルマフラーと社外マフラーの割合比較するのが一番簡単かもしれないですよ
書込番号:16296443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、有り難うございます。
どの位の方が、マフラー交換されているか、
気になったもので
自分の近くで観察してみます。
書込番号:16296483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、こんにちは
私もバイクを購入したショップでビームスのマフラーを
注文したのですが、色々見てからと思い、
保留しています。
お薦めのマフラー等有れば教えて頂けますでしょうか?
金額的には、6万円位です。
書込番号:16296741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんで、交換したいんですか、目的は?
なければマフラーノーマルでその費用は消耗品や快適用品、ウエアにまわします
耐久性考えると一番
パワーあっぷなんぞたかが知れてるし
ポン付殆どが谷が出来てるのと音でパワーアップしてると勘違いする
回りにとってはうるさいだけ
書込番号:16297118
1点

保護者はケンタローさん、こんにちは
マフラーは完全に見た目で考えています。
音もそれ程うるさくない物で
人それぞれ重視するポイントは有ると思いますが
私の場合は先ずは、マフラーからと考えています。
書込番号:16297157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不思議なんですが見た目なら、なんで人に聞くんでしょう
他人にどう見られたいって考えてるんですか?
流行のはなんですか・・って聞くならわかんねんけど
メリットは見た目だけですかね
書込番号:16297192
1点

>私の場合は先ずは、マフラーからと考えています。
それなら装着率なんか気にしないで付ければ良いんじゃないのかな?
書込番号:16297284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方のおっしゃるとお通りですね。
自分が良いと思えば人に聞くのは変ですよね。
ただ、どの位の方がマフラー交換されているか、
気になったもので。
質問の仕方も悪かったと思います。
ビームスとwirus winで迷っています。
完全に好みだと思いますが、
この二種類ならどちらが良いと思われますか?
書込番号:16297652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか・・・性能、音量、耐久性に差があるのか・・ならわかりますが
見た目がどちらか?・・・て人に聞くのが分からないんですが
あたいノーマルデザインが良いです、スクーターなんだから、カーボンやかち上げはかっこ悪いと考えます
あなたが、かっこいいと思ったの付ければいいんではないかと?
書込番号:16297751
3点

>この二種類ならどちらが良いと思われますか?
なんで聞くのか分からない。
性能うんぬんは関係なし。
見た目で選ぶなら自分が気に入ったを付けるだけだと思うのですが?
購入する上で一番譲れないと言ってるのがデザインですよね?
でも、他のひとがこれが良いって言ったらそれを買う可能性もあるって事なの?
書込番号:16297963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビームスとwirus winで迷っています
見た目は本人の好みなので好きな方を撰べば良いと思いますよ
ただ自分はwirus winには全く良いイメージが無いのでどちらかならビームスにしますかね?
今はどんなか解りませんがwirus win てマフラーに限らずですが、作りが雑、値段なり、耐久性無い…等々
その程度のイメージしか無いです
書込番号:16297967
0点

皆さん、ご意見有り難うございます。
もう少しよく考えて自分の気にいった方を選びます。
有り難うございました。
書込番号:16297973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



皆さん、こんばんは。
マジェスティの見積りをして貰ったんですが
この見積りはどうでしょうか?
車両 519000円 183450円値引き
登録費用 16000円
納車費用 20000円
自賠責保険 28060円(5年)
重量税 4900円
ナンバー 520円
ロードサービス 1年間無料
オプション バックレスト 14000円
取り付け費
ショートスクリーン 15000円
合計 622000円
となりました。
自分的に600000円当たりを思っているのですが、
これ以上は無理でした。
皆さんのご意見お聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:16219293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8700303B30120704005&baitai_name=iphone
わたしのお気に入りショップです♪
通販も可能です♪
ちなみに店舗販売なら、もう少し頑張ってくれます♪
わたしは、車両価格48万で買ったよ♪
書込番号:16219341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lunakonさん、早速のご回答有り難うございます。
車両価格48万円安いですね。
もう一軒行ったのですが、一軒目より20000円安かった
んですが、店の人の対応が、余り良くなかったので…
書込番号:16219459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>店の人の対応が、余り良くなかったので…
これは大きなポイントだと思います。
通販で安く買うのもありですが、出来るだけ住んでる所から近いところの
ほうが何かあった時に便利です。
良く書くんですが、バイクは車と違い、他店で販売したバイクは嫌がる
傾向にあるみたいです。
アフターを考えたらお店の雰囲気や感じのいいお店で多少高くても
購入したほうが長い目で見たら安心できると思います。
他店で修理してくれたとしてもぼられるケースもありますので。
早いサイクルで乗り換えとか考えてるのであれば気にしなくても
という気もしますが、乗りつぶすのであればアフターを重視して
近所での購入をお勧めします。
近所で受け入れ態勢が問題なければ価格の安い遠くのお店の
通販もありだと思います。
決して通販が悪いということではないのですが、修理のことなど考えると
遠くのお店まで持っていくのも距離によりますが大変という面もありますし
不動車になった場合は厳しいでしょうから。
書込番号:16219543
0点

鬼気合さん、ご意見有り難うございます。
予算も有るので、安いにこした事は無いのですが、
後々のメンテナンスを考えると、家から近いバイク屋
さんが良いですね。
値段もですが、店との相性は大事ですね。
YSPで一度聞いて見ようと思います。
書込番号:16219646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイクはクルマと違い‥ディーラーでも他店購入車両の受入を嫌う店が多くて閉鎖的な世界なので、メンテナンス等に不安があるなら、地元での購入をオススメします。
書込番号:16221385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰でも価格が安いというのは一番だと思いますがバイクの場合は購入店選びも大事だと思います。
見に行かれた所で安い店舗も有ったようですが感じがいまいちとの事でしたら、そこの店舗では購入しない方が良いかもしれませんね…
メンテナンス等は一通り自分でされるとか、何かトラブルがあったりした際自分で対処出来るのでしたら安い店舗や通販でも良いと思いますが、他の方も書かれていますが買うのは安い店、何かあったら近所の店でと言うのは持ち込まれたバイク屋としては一番嫌がるパターンだと思いますので価格で選ぶのも良いですが出来ればバイクに詳しい知人等と何軒か店舗を回って一番良さそうなお店で買うのが良いと思います
書込番号:16221704
0点

皆さん、こんばんは
ご意見有り難うございます。
今日仕事の帰りに一番対応の良かったお店に行きました
在庫車で、そこそこ良い値段を出して貰ったので、
2〜3日内には決めたいと思います。
2013年製と2012年製との違いは有るのでしょうか?
在庫車は2012年製らしいんですけど、お店の人は
違いは無いと言われました。
書込番号:16222802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいお店が見つかったみたいで何よりです。
マジェに関しては詳しく分かりませんがお店の方が言ってるのであれば
違いはないと思います。
しいて言えば下取りに出すときの査定額が13年のほうが高くなる
ということと、当たり前ですが13年のほうがより新しく生産された(笑)
というレベルの話でしょうね。
カラーリングのラインナップが違うとかはないんですかね?
私なら安い12年にするかな?(笑)
書込番号:16222827
0点

鬼気合さん、こんばんは
お店の人もメーカーに確認して下さいました。
鬼気合さんの言われるように、下取りの際12年製と
13年製で少し変わるかな程度みたいです。
価格差は4万円です。
2〜3日内には決めようと思っていますが、
多分12年製にすると思います。
お店の人も感じの良い方でしたので、アフターも
含め安心して購入出来そうです。
書込番号:16222962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、今日お店に行きました。
展示車で2012年7月入荷の黒と
新規発注の黒もしくは白の価格差が2万円差
なんですが皆さんならどうされますか?
展示車ももちろん新車で、傷等も有りませんが、
約1年展示(室内)して有ったので、気になります。
同じお店です。
書込番号:16230369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
車種は違いますがスカイウェイブに乗ってますが、シグナスも白です。
個人的には白が好きなので白を選びますかね。
1年ほど展示とのことですが、室内保管であれば問題はないように思います。
色々な人が跨ったりというのはあると思いますのでその辺と色をどう考えるか
という気はしますが。
ただ価格差が2万でしたら私ならこれから納入のほうを選びますかね。
3から4万差があるなら検討の余地もありますが。(あくまでも私の考えですけど)
値引きが期待できないのであれば他の交渉でもう少し引き出せるかもですね。
書込番号:16230416
0点

ナンバー出ちゃってますが気にしないでください。(笑)
書込番号:16230432
1点

何処の店舗かわかりませんが乗り潰す気なら自分でしたら安いの買うかな? 浮いた金額で何かパーツ買うと思います。
在庫とはいえ新車は新車ですし保証とかは変わらないと思いますので。保証期間なら車両に不具合あればいくらでも文句言えますから。
後は購入する人での判断で選べば良いかと思いますよ
書込番号:16230437
0点

鬼気合さん、スカイウェイブ格好良いですね。
クリアテール好きです。
展示車、傷等も無いので、良いんですが、
2万円差は、正直微妙です。
KOMPRESSORさん、2万円差でパーツ買えますよね。
ですが、2万円差が微妙で悩んでしまいます
書込番号:16230554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テールレンズとハイマウントは交換していますが。
確かに2万くらいですと悩みますよね。
後悔しないように大いに悩んで結果出して下さい。(笑)
こればかりは自分で決めないといけませんからね。
書込番号:16230786
0点

鬼気合さん、有り難うございます。
自分でよく考えて後悔の無い様にしたいと思います。
色も最初は黒と決めていたのですが、今日お天気の良い
空の下で白を見たのですがパールホワイトで綺麗でした
また決まったらご報告させて頂きます。
書込番号:16230845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、こんばんは
昨日、2012年製展示車を(黒)購入しました。
オプションはバックレストとショートスクリーン
諸費用等入れて58万円ジャストです。
お店の人の対応も良いので、良い買い物が出来ました。
ご回答下さった皆様有り難うございました。
書込番号:16237354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この口コミみて悩みます。
58万ですか?マジェスティS(150cc)が諸経費込で38万と言われました。
250も選択肢に入るかな
書込番号:16280264
0点

nisiiryouさん、こんばんは
私も最初はPCXを買うつもりでしたが、
諸費用込でSEが32万円でした。
それにバックレストとフロントカウルを入れると
36万円になり、そこまで出すならマジェスティ250
はと思い見積りを聞いたら、在庫車で安くなると
言われ、思いきってマジェスティにしました。
色は黒限定ですが、良い買い物をしたと思います。
YSPも諸費用込みで61万にはなるみたいでした。
ご参考までに
書込番号:16280661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
価格面も大事ですけど使う用途を考えるとどちらがいいかという感じに
なるかなという感じはします。
私自身シグナスX125とスカイウェイブ250タイプM乗りですが、もし通勤
などに使われる場合、駐車スペースの問題もあるかと。
街乗りで使用する場合でも、バイクの有料駐車場(特に高架下なんか)に
止める場合はビクスクでは出し入れがきついところもあります。
重量もかなり重くなりますので取り回しも単車乗ってた経験があると
重心が低すぎて最初は大変かと。(単車経験なければスルーしてください)
高速乗る場合なんかですと、150クラスのバイクは乗ったことがないですが
高速はやはり車体の安定性はかなり厳しいという話も聞きます。
足回りや、装備なんかもシグナスは原付二種の中ではいいとされていますが
スカブに比べるとやはり価格なりという差が出ますね。
装備や収納性も当たり前ですが250のほうがはるかに上ですし。
なので使用される用途をよく考慮して考えるのがいいかと思います。
税金面や保険に関しては同じですから差はないですし。
一番はやはり両車両に試乗して決めるのが無難ないい方ですが確実な
方法だと思います。
それぞれのメリットデメリットはありますので、価格だけでは一概に
決められない部分もあるかと思います。
書込番号:16280693
0点

鬼気合さん、こんばんは。
購入相談の節はお世話になりました。
私は通勤の他、仕事の移動にも使用しています。
もちろん、休日のドライブも楽しんでいます。
鬼気合さんの言われる通り使用環境も考えた方が良い
ですね。
私はマジェスティを買って後悔はしていません。
少し大きいですが、マジェスティのデザインが好きです
書込番号:16280737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコナビさん
こんばんは。
満喫されてるようでなによりです。
色々用途におおじてというのがありますので一概にどちらがというのも
難しいですしね。
最近はシグナスよりスカブのほうが乗る機会が多いのでといっても
病院の通院時とか位ですけど。
スカブになれるとシグナスの軽さが逆に怖いです。(原付二種の中では重いバイクですけど)
書込番号:16280763
0点

150スクーターは、「わざわざ」買うものなのかな、と思います♪
250が欲しいんだけど予算が厳しいから、という理由で150を選ぶと後悔してしまうのではないでしょうか。
がんばって250を買うのがよろしいのでは(*^o^*)
書込番号:16280793
0点

>150スクーターは、「わざわざ」買うものなのかな、 と思います♪
私の思いは逆です。
150スクーターは「わざわざ」買うものかと思います。
150スクーターに乗ってる人て、250が買えないのでなく‥あえて150を選んで人がほとんどだと思いますよ。
書込番号:16281133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜ん…(>_<)
わかりにくかったみたいですねm(_ _)m
150スクーターを買う人の多くは、「わざわざ」買っているんだろうな、と思います♪デス。
そういう意味で後段につなげています…ww
書込番号:16282257
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





