新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ250のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2013年5月10日 22:56 |
![]() |
5 | 2 | 2013年5月9日 02:57 |
![]() |
0 | 5 | 2012年4月24日 10:37 |
![]() |
2 | 14 | 2011年12月5日 04:41 |
![]() |
1 | 5 | 2011年5月27日 20:54 |
![]() |
3 | 180 | 2011年4月18日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像のマジェにグランドマジェ用の大型スクリーンを何とか取り付けた画像です
また、元々マジェに装着されていたショートスクリーンをベラビータに移植も完了
定年過ぎた爺ライダーにはスクリーンは欠かせません
それから、中古マジェの買い付け資金不足で前後タイヤの磨耗だけに気を取られて
ましたが、後で微細なヒビ割れ発見!
ネットで新車取外しの前後ホイール付きタイヤに自力で交換…
向学の為と工賃を浮かす為に試みましたが…
まる2日も掛かってしまいました・汗。
金額はブレーキディスクローターとパットも含んで約2万5千円也
*中古車を購入する際はタイヤ等のゴム製品は極力交換した方が賢明ですよ
購入時に販売店が行う点検費用は2万円〜2万5千円は取られるので
同じ分解点検費用に入れてくれるので後は部品代の出費で済みます。
2点

こんにちは。
Gマジェのスクリーンは穴あけするだけでいいのでしょうか?
当方もGマジェから4D9マジェに乗り換えしており、
風防は悩みの種です。
Gマジェの欧州ヤマハのロングスクリーンがあるのでチャレンジしてみようかな。
書込番号:16114214
4点

こんばんは。
こっちのほうが純正みたいですね。しっくりきてます。 って言うか、これがイイです。
ナットは樹脂?のものでしょうか?、私はバカなので、いつもナットを折ってしまいます。そのたびに2りん館へ買いにいきます。あんなに折れやすいのに、高速の風圧でスクリーン取れないか心配です。
高速でスクリーンが取れる→スクリーが首に当たる→即死する。
・・・なぁ〜んて考えるとキリがないので止めますが、やはりコケた時に取れるほうが安全なのでしょう。
って言うか、私の腕トルクレンチのさじ加減を調節しなければ・・・。
ヤホーオークションとかで安くGマジェスクリーンでてたら私も試そうかと思います。
snap onさんこんばんは。
Gマジェスクリーン、下の方を切ってるみたいですよ。
書込番号:16114689
0点

スクリーンはGマジェの下方をマジェのフロント傾斜に合う様にカットしています。
ナットと言うかボルトは樹脂なので直ぐに折れますね
小生はホームセンターでネジの呼び径と長さで適当なトラス頭の
例えばM4〜M5×20だったとと思いますがステンレスなら言う事無しです、
車体側はゴムブッシュでしたのでさほど気にせずに取り付けました。
先端ロゴマークの1箇所は一番手間でしたょ。スクリーンが大きいので四点止めでは
少しぐらつきました。
何せマジェ車体側には何も無いのですからね…
小生はM6ナットを適当な金具に入れてから、その金具を車体の吸気口らしきスリットに
百均で買ったエポキシ粘土…金太郎飴の形をして主剤と硬化剤とを練って混ぜ合わせると
化学変化で1〜2分で硬化する優れもの〔ホームセンターでも有りました〕…
で固定して受け側を作りました。
べラビのステー補強には合計6個も使いました〔画像のステー根元が白く写ってます〕
書込番号:16115986
0点

ボルトオンでは流石にいかないようですね。
力が架かった時に折れるような仕組みでプラネジを使っているわけなので、
ねじを替えるのは少々危険かなと。
冬が来るあたりにチャレンジしてみようかな・・・
書込番号:16118734
0点



PCX125の新古車を下取りして貰いCJ44型スカブに半分決まって契約後に帰宅途中に4D9マジェに浮気してしまいました。スカブの前輪が14吋と気に入ってましたがやはり214kgとダントツに重たいので非力な小生には不向きと思いました、対するマジェは188kgと250cc標準並です。2万5千q走行で32万円は高いか安いかは議論の分かれる処ですね。以前にも4HC型の古いマジェも乗り継いで来ましたが現行型は進化していました。走り出しはウエイトローラー無く電磁式の為かややもたつきますが出だしだけの話しですので慣れれば何ともなくなりました。比較的取り回しも楽で、走行中の異音も有りませんが…ウインドスクリーンだけは進化せずに退化していました、デザイン優先なのでしょうね。ただおまけ程度と考えれば腹も立ちませんが、冬場の走行には全く役に立たないのでグランドマジェの中古ロングスクリーンを何とか合う様にディスクサンダー切断・加工して取り付けたら数段風切りが改善されました〔純正で2万7千円はきついです〕。皆さんの投稿でも…エンジン振動が…この点は、短気筒だから仕方有りません、小生の主観では3台所有の内で一番エンジン振動も抑えられた良いスクーターですよ。長年のヤマハ発動機の設計に敬意を表します。因みに2台目はデーリムQ3〔180kgで軽いのとDOHC4バルブで俊足ですが細かい造りこみ不足でオフスロットルでジェト機みたいな高周波音・フロントサスの振動やトータルサスセッティングにもう一歩 国産に譲ります〕。3台目はTGBベラビータ125〔142sと重たいですがSOHCながら4バルブでハイパワーですが燃費はマジェで平均27km/L、・Q3で30位、べラビは何と25です〕チョイ乗りと割り切ってますがこの燃費じゃ…、マジェを比較的中長距離用としてQ3を短中距離用と割り切るのも一手かな。長々と書きましたが、トータルバランスが良いのでマジェをお考え方にはお勧めします。
1点

自分の場合フォーサイトでも重くて乗れませんので・・180kgで軽いと思えるのでしたら決して非力ではないですよ。
燃費命の125ccクラスと比較すれば燃費27kmは悪く感じるかもしれませんが それとは引き換えにピンクナンバーでは
得られないトルク感と80km以上での快適クルーズ性能が手に入れらたはずですから充分割りに合うはずでしょう。
それとマジェスティ250はこのクラスでは加速がいいですね。
自分のMF01だと80km以上だと離されてしまいます。
書込番号:16112013
1点



皆様こんにちは
マジェスティを購入後直ぐに
フロントウインカー
リアテールをLEDの物に
交換しました
先日
リアウインカーLED3本
ラインの1本が点灯しなくなりました
LEDの基板が壊れたようです
基板は修理出来ないんでしょうか
いつ他の基板が壊れ
ウインカー点灯しなくなるか分からないので
キジマLEDウインカーセットに交換しました
キジマウインカーセットを使用している方に
お聞きします
LED基板故障による点灯切れなどは有りませんか
安いウインカーセットは駄目ですね。
0点

電装系に詳しい方なら基板は修理可能です。
LED切れは、LED打ち直しや抵抗交換等で治ると思いますよ。
最近は、LEDもホームセンター等でも入手出来る場合がありますので聞いて見て下さい。
電圧不安定状態では、LEDは壊れ易いので要注意です。
書込番号:14447775
0点

こんにちは
>基盤が壊れた
基盤は二つに割れたてますか?
基盤の現状や種類が判りませんが、単純に半田付けの部分が浮いてしまってたり、僅かなクラック位なら、半田ゴテを当てれば直る可能性も在ります
基盤の損傷を防ぐには、取付の時に『キッチリ』付けない
スポンジテープなどを介して付けるようにすると、振動が伝わりにくくなります
(カタカタと動いてしまうと、逆効果です)
書込番号:14448700
0点

すーぱーりょうでらっくすさん
こんにちは
以前はお世話になりました
ヤフオクで購入した物ですが
無名メーカーの物は駄目ですね
VTR健人さん
こんにちは
以前はお世話になりました
近い内にばらして見ようかと思います
判るかな
安物買いの何とかになっております。
書込番号:14448736
0点

最近マジェスティに
書き込みが無いので
寂しく思っています
近い内にスモール用LED球を付けようと考えています
マジェスティに乗っている方は少ないのかな。
書込番号:14451248
0点

こんにちは
返信やアドバイスを頂いた方々有り難う御座います
先日ポジションランプを取り付けして貰いました
見積りより取り付けして頂きました
皆様有り難う御座います
書込番号:14478680
0点



はじめまして、オーナーの皆様。
本日契約しましたので、カキコさせていただきます。
現在は、2005年に購入したフォルツァに乗っています。
昨日ヒマだったので、久しぶりに付き合いのある
地元のバイクショップに寄りました(20年来の付き合いです)。
冷やかしのつもりで寄ったのですが、
色々と見ているうちに買い換えたくなりました。
その中で目にとまったのがニンジャ、マジェでした。
価格的には、ニンジャ(250&400)も魅力的でしたが、
ビッグスクーターのラクチンさになれてしまい、
マジェで交渉しました。
全て込みの乗り出し価格が、668,820円。
下取りが230,820円の追金が438,000でした。
すぐ近くにレッドバロンがあるので、
その足で交渉に行きました。
こちらは、全て込みの乗り出し価格が、674,260円。
下取りが222,760円、さらに今月中ですと、
メーカーから31,500円の支援金があり、値引きにも使えるということで、
追金が420,000でした。
バイクショップでは、31,500円の話しは一切ありませんでした。
本日もう一度訪ね、レッドバロンの条件を伝るとともに、
31,500円の件を尋ね、きりよく40にして欲しいと言いました。
結果、OKとなりましたので契約しました。
色は白です。なお、3年間のオイル交換無料サービス付です。
ちなみに下取りのフォルツァですが、
ちょうど丸6年で、走行距離約18,000キロ、
タイヤが限界、ベルトも交換時期ということで、
自分が期待していたほどの査定額にはなりませんでした。
実用的なお勧めのオプションがありましたら、教えてください。
カスタマイズはあまり好きではありません。
ソニーの自転車用ナビNV-U37を近いうちに付けてみたいと思っています。
もし、ご利用のオーナーさんがいらっしゃいましたら、
アドバイスをお願いします。
最後に一つ、大きな問題があります。
家族にはまだ話していません。
どう話せばよいか。
物入りなこの時期に何を言われるか…、怖いです(涙)
0点

初めまして
私も3月にマジェを購入しました
オプションでバックレスト、ソケット式コンセント?を付けました
保険料、盗難保険などを入れて総額88万円でした
マジェはフロントからの異音がしますので気を付けて下さい
異音一つはフロントブレーキからします
ブレーキローターのせいでパッドの減りかたが悪くて擦れて異音となってます
一つはカウルの軋み音ですね
もう一つがエンジンを掛けないでハンドルを左右に切るとブレーキホース等からの異音がします
カウルの軋み音は一度治して貰ったのですが
最近またします
ブレーキも最近異音がしますね
ブレーキローターの交換を考えているのですが
社外で販売が無いらしくて現在YSPで探して頂いています
純正ローターを無償交換しますよと言われましたが社外のローターを頼みました
それとマジェは走行から停止する時に何故か
右側に引っ張られた用に右側に傾きます
フロントブレーキが掛け過ぎるのかな!?
私はマフラーを交換する事に寄ってかなり改善しました
純正マフラーは10.5キロありましたね。
もし何か有りましたら
いつでも聞いて下さいね。
書込番号:13552894
0点

私がナビ買ったのは2年前ですから、今はちょっと違うかもしれませんが。
以前私もナビ買うならソニーの自転車用ナビにしようと思っていました。
しかしですね、このナビにはイヤホンジャックが装備されていません。
当然のことながら、外部電源(バッテリー)からの供給もできません。
これでは走行中のアナウンスも聞けないし、長時間のナビ使用もできません。
結局機種を変えました。
そこらへんを考慮してナビは選択された方が良いと思いますよ。
最後の問題に対しては、開き直るかひたすら耐えるかですね。
今の内だけは意外にもあっさり許してもらえるかも知れないという甘い考えもありです。
がんばってください。
書込番号:13553253
0点

私も最後の問題に一言!!
物入りのこの時期にとはちょっと意味がわかりませんが
大丈夫だと思いますよ!!頑張って家族に話しましょう。
私なんか購入したのは
3月18日です
地震の後だったので
嫁さんにかなり言われましたね〜!!
でも購入するつもりで
貯金をしていたので
押しきりましたよ。
書込番号:13553353
0点

連続投稿ですみません
マジェの純正スクリーンは余り役には立ちませんね!
私は直ぐにショートに交換しました。
書込番号:13553364
0点

皆様、さっそくのご返信、ありがとうございます。
>どんべい7さん
そんなに異音が発生するのでしょうか。ちょっとビックリです。
今回はまったく試乗なしで、まさに衝動買いでした。
同型の中古車にまたがっただけです。
納車前から不安になりましたが、
発生した場合には販売店でしっかり見てもらうようにします。
OPですが、滅多にタンデムしませんが、タンデムバックレスト検討してみます。
カタログで見るかぎり、装着スタイルもよさそうですね。
あと、電源キットも…
ナビ&ETCも考えていますので。
>もし何か有りましたらいつでも聞いて下さいね。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
>おーのいちさん
自転車用ナビは、装着のしやすさ&価格で検討しています。
基本的には、自分がどこを走っているのかがわかればいいです。
可能でしたら、写真アップでおーのいちさんの設置状況を
教えていただければと思います。
最後の問題ですが、
本日、販売店が休みだったので、
明日一番にか黒色への変更をお願いしようと思っています。
白よりは気づきにくいと思いまして…
それと、今まで車も含めて黒色は乗ったことがありません。
ここで初めて黒色に挑戦してみようと思います。
書込番号:13555405
0点

私のナビステーをアップしました。
私も最初ハンドルに取付が可能なオプションがあるナブUを選んでいましたが、前記の欠点があったため諦めました。
結局イエラを選び、取付ステーは自作しました。
自作ゆえ格好良くありませんが、機能は充分に果たしています。(高速でもビクともしません)
ネットで最近のナブUを検索してみると、ヘッドホンジャックも外部電源からの供給もOKのようです。
今のだったら問題ないみたいですね。
書込番号:13562552
2点

>おーのいちさん
写真アップ、ありがとうございます。
自作とはすごいですね。なかなか決まってます。
私は工作系は苦手なので、既製品で検討してみます。
昨日、黒色に変更してもらいました。
書込番号:13563921
0点

始めまして、おはようございます(^ ^)
購入おめでとうございます。
私の意見ですが、イモビライザーは有って損は無いと思います。(^ ^)
他にもいくつか有りますが、長くなりそうなんで、過去のカキコミ見ていただいたら幸いです。
私はロングスクリーンに替えました(^-^)/
書込番号:13568582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔からクロシロさん
アドバイス、ありがとうございます。
自宅での保管は、物置の中になるので…
とりあえずはなくてもいいかと。
下取りのフォルツァは、購入時に用品サービスが
3万円分ありましたので、ロングスクリーンに交換しました。
今回は様子を見て、場合によっては検討します。
本日、電源キットを注文しました。
工賃込み9千円で、用品のほぼ倍の金額だったので、
ビックリしました。取り付けに手間がかかるそうです。
ナビ用に考えております。
なお、納車は10/9の予定です。
書込番号:13576076
0点

こんばんは
納車されましたか!?
昼間は良い天気だから!?慣らし運転にはいいかな?
書込番号:13605149
0点

>どんべい7さん
ご無沙汰してます。その節はお世話になりました。
予定通り、昨日納車の運びとなりました。
昨日今日と合わせて、約60キロほど走りました。
やはりおニュー(死語?)はいいですね。
6年の間にビッグスクーターも確実に進歩しているなと感じました。
以下、今日までの感想です。
どうしてもフォルツァとの比較になってしまいますが…
まずシートが硬い。ハンドル位置がやや低い?
走り始めると快調です。I−Sはあまり使わないかも…
前車がロングスクリーンに変えていたためか、
風当たりが以前よりも強く感じました。
大型ディスプレイは見やすいです。
個人的には、時間表示が大きすぎるかと。
シートロックが2箇所なので、確実に締めないと
バッテリー上がりの心配があるといわれ、気を使っています。
物置の出入り口がギリギリで、前車では時々マフラーをこすってました。
マジェは横幅が2センチ伸びたので、車庫入れ心配でしたが、
サイドステップのでっぱりがないので、逆に出し入れしやすくなりました。
ロック付ボックスのゆっくりした開き方に、
高級感を感じると共にちょっと感動しました。
後、やはり黒は手入れが大変そうですね。
納車時、拭き取り後がけっこう気になりました。
スタイルは前後とも格好いいですね。
これからも色々と長所・短所が見えてくると思いますが
できるだけ大切に長く付き合っていきます。
今週末、ETCを取り付ける予定です。
さっそく高速走行を試す予定です。
前車では一度も高速走行ありませんでした。
ところで、どんべい7さんはじめ皆さんの燃費はどのくらいでしょうか。
前車のこともあり、30キロは期待しているのですが…
書込番号:13608028
0点

納車おめでとうございます、
シートは私も最初お尻が痛かったですが
最近はなれたのかな?
痛くありませんね
フロントから見るシルエット
リアから見るシルエットは私も好きですね
私のマジェはリアテールをLEDクリアテールに交換しましたのでリアからのシルエットが良いですよフロントウインカーもLED化しましたよ
先日フロントブレーキローターとパッドを無償交換して貰いました
何故かと言いますと
フロントブレーキからの異音がするからです
原因はローターの裏面が研磨されておらずパッドが異常な減りかたをしてしまい
異音がします
カウルの軋み音などを良く確かめた方が良いですよ。
書込番号:13608102
0点

>どんべい7さん
どうもありがとうございます。
やはり、すべて慣れなのでしょうね。
ビッグスクーターは2台目になりますが、
メーカーが違うと別モノですね。
慣れるまで、少し時間がかかりそうです。
今のところ、異音はありません(あったら困りますが…)
本日、ETCを取り付けました。
今週末、高速走行を試してみようと思います。
差し支えなければ、お楽な時にリアスタイルの写真をお願いします。
ぜひ拝見したいです。楽しみにお待ちしております。
書込番号:13613156
0点

返信がかなり遅くなりましたがすみません
私は携帯からこのサイトを見ていますので
写真が投稿出来ません
すみません返信が遅くなりました
最近ブレーキロータを
交換しました
YSPでクレーム交換です
症状はフロントブレーキからの異音です
パッドがロータのせいで上手く摩耗せずロータに当たりずった用な異音が走行中にします
自分で良く分かるくらいな異音です
特に壁際を走行するとかなり異音に気が付きますね
ネットで検索しましたら
ローターの裏側を研磨していないらしく
パッドが表と裏が均等に?上手く摩耗しないのが原因らしいですね
ローターを社外の物に交換使用かと思って購入店で探して頂いたのですが
ブレーキウェーブローターですが
4D9用の販売が無いらしく購入出来ませんでした
純正品と同型なら4万円くらいでありましたが
ちょっと高価なので購入出来ませんでした
ヤフオクなどで販売されているウェーブローターは台湾製なので辞めた方がいいと言われ断念しました。
書込番号:13851657
0点



最近、ならし運転も終わり、
ブレーキを強めにかけることがあるのですが、
結構簡単にタイヤがロックして、スリップする
ことが数回ありました。
マジェスティの前は、スカイウェブに乗っていたのですが、
スカブーのときは、そのような記憶がありません。
慣れの問題かもしれませんが、
ちよっと気になったので、書き込みしました。
0点

0731-Jさま
ブレーキの利きが良いというのは個人的には良いことだと思います。
PCXのフロントブレーキローターがタイヤ外径対比リードよりも圧倒的に小さいので「どうしてこんなチープなブレーキにしたの?」って本田技研にお尋ねしましたら「握り転けなさるお客様が多いので安全のために前後相対的にフロントブレーキを利き難くしました」のだそうです。
山葉は「スクーターと言えどもしっかり利くブレーキを装備しますのでライダーが適切な制動操作をなさって下さいね」という企業理念なのでしょうが、本田と鈴木は「スクーターは元々シティコミューターですから高速走行は想定外、初心者も不安無く乗れる設定にしてます」なのでしょうか…。
川重は「スクーターはバイクとは別物なので他社にお任せします」みたいです。小生が国産4メーカーなら川重が好きな理由は…車種にも依るのでしょうがあれこれ試乗した限りでは、やたらとブレーキが良く利くからです^^
軽く握ってしっかり減速出来るブレーキは当然疲れ難いので、繊細なブレーキタッチに早く慣れてロングライドをお愉しみ下さい。
書込番号:13057088
0点

ロックするのは前・後ろ?
個人的にはロックするくらい効かないとイザ・って時に怖いです。
書込番号:13057562
0点

0731-Jさん
ブレーキングテクニックというのは、ロック寸前を、
いかにコントロールするかに、かかっています。
路面の状況を見ながら、それをやるわけです。
0731-Jさんの場合は、ハイグリップタイヤをつけると、
少しコントロールが、し易くなるかも知れません。
ブレーキやアクセルを、ラフに操作する習慣がついているなら、
これを機会にちょっと、レベルアップしてみてはいかがですか?
書込番号:13057650
1点

現行型が発売になったころ雑誌でインプレを読みましたが、リアブレーキのストロークが少なくて慣れないとロックしやすい!って書いてありましたよ!
早くマジェに馴染むと良いですね!!
書込番号:13058084
0点

こんばんは。
スカブでは前に交差点で私が直進してる時に反対車線から
右折の馬鹿タクシーが出てきてぶつかりそうになった時に
1回ロックした経験があります。
車体が重いのでブレーキに掛かる負担も大きいのでスカブでは
ロックしにくい?のかもしれませんね。
タイヤも純正のB02ですがグリップも悪くないので(意外とグリップいいです)
タイヤもいいのかも。
基本パニックブレーキに備えてリヤ掛けてフロント掛けるように
心がけてるんで転倒しそうになったとか言うのはまったくないですが。
現在はリヤにSBSのシンタードメタル、フロントにデイトナのゴールデン
パッド入れています。
書込番号:13058764
0点



マジェスティのオーナーの皆様こんばんは
本日マジェスティが納車されました
皆様のお仲間に入れて頂きたいと思います
これからも宜しくお願い致します
鬼気合さん
有難う御座います
直ぐにハンドルブレースを買いにバイクパーツSに行きました
サイズが一番短いサイズで187oでしたが
これでも少しきついですね
brisamarinaさん
こんばんは
お祝いのお言葉有難う御座います
寒くて寒くて帰宅しました
バイク店にスカブが有りまして
スカブの方はフロントカウルが風を体に当たらないように良く出来ていますね
スカブを横から見ると
シートの位置がハンドルよりかなり低い位置ありカウルやスクリーンで
風を上手くよけているのが分かりますね、
マジェスティのエンジンを掛ける手順と
エンジンを切る手順が 忘れそうですね〜(≧∇≦)
これからも宜しくお願い致します。
0点

こんにちは
オイルチケットかな!?
赤い名刺見たいな物を頂きました
1ヶ月点検などサービスオイルが終りましたら
一度小山内さんのお顔を見てきます?(笑)
違いますよ〜
一度オイル交換して頂きます
交換作業中に常連さんかな?来まして
マジェ君を色々と褒めて頂きました
かなり嬉しかったですよ
話は変わりますが
ノーヘルマフラー時は
信号に止まる時にどうしても右にふらつく?
左足を付いて止まりたいのに
どうしても右に車重が傾いてしまい右足を付いてしまうのです、
ネットでマジェスティの評価でハンドルが信号で停止するときにふらつくと書いて有りました
最近この事だな!!と思っていました
でもマフラーを交換した帰りにあれ?ふらつきが無くなったな!と感じました、マフラーが重かったせいですかね!?
純正マフラーはどのくらいの重さがあるのですかね!!
取り外したマフラーは持って見ませんでした
(話に夢中になりまして)
でもかなりの軽量化したなと帰り道に思いました。
書込番号:12906275
0点

どんべい7さん
こんにちわ。
チタンを入れたんですか!今回、マジェの購入でかなり出費しましたね(笑)
でも、その気持ち分かります。
私も乗り物にはお金を掛けてしまう方なので・・・
まだ慣らし運転中ですよね??
慣らしが終わった後の走行が楽しみですね。
500kで一度オイル交換をするといいですよ!
書込番号:12906276
0点

こんにちは
brisamarinaさんコメント頂きまして有難う御座います
嬉しいです!!
マフラーの在庫が現在
チタン二個?とTD1しか無いと聞いたので
オーダーすると来月の半ばくらいまで入荷が無い見たいなので
もしチタン以外をオーダーして入荷を待っている間にやはりチタンにすれば良かったかな!?とか考えてしまうので
一番上のチタンを購入しました
これならあっちが良かったかな!?何て考え、後悔はしませんので
brisamarinaさんすみません
折角ビームスのマフラーの値段などを調べて頂いたのに
SP忠男に決めてしまいまして
すみませんでした。
書込番号:12906296
0点

いやいや、どうせなら良いものを購入された方がいいですからね。
私も当初、予算さえあればはSP忠男を入れようと思ってましたし。
スカブもノーマルマフラーは重量がありましたよ。
交換して重さの違いに驚きましたから(笑)
多分、マジェのノーマルマフラーも重いのかと。
取り外したマフラーは自宅に送ってもらったのでしょうか?
大事に保管しといた方がいいですよ。
今度、機会があれば走りに行きますか!
書込番号:12906316
0点

ノーマルマフラーは
配送をお願いしました
そうですね〜
走りに行く前に一度
鬼気合さんと3人での
顔合わせ?ですかね!?
年齢の差があるからな〜逢いにくいですね
brisamarinaさんに1つ聞いて良いですか?
中学生の頃に流行った
曲は何ですか?
鬼気合さん見ていらっしゃいますか?
同じ質問ですみませんですが!
差し支えなければ
お答え下さいませ。
書込番号:12906347
0点

すみません余計な事聞きました
因みに私は
中森明菜世代ですよ!!
皆さんこれからも宜しくお願い致します。
書込番号:12906507
0点

こんばんは。
寝てしまいました。
私もその世代ですよ。
一応バイクの掲示板なんでこの回答はこれが最後にさせて頂きますが
すみませんあまり覚えていないのが正直なところです。
バイク以外の話は縁側の方でお願いします。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/439/
書込番号:12907191
0点

縁側の方にも顔出してくださいたまには。(笑)
チタンマフラーのブログ火曜日に投稿予定だそうですどんべい7さんの。
楽しみです。
ブログ載ったら速攻でコメントしますよ。(笑)
書込番号:12907978
0点

分かりました!
マフラー交換して
ボディーの左右バランスが良くなりました。
書込番号:12908156
0点

バランスがノーマルは悪いんですかね?
brisamarinaさんも書かれてましたが、スカブはノーマルマフラーが
かなり重いです。
私だけかもしれませんがスカブも低速で渋滞なんか捕まってのろのろ
走るとフロントが左右に振られます。
スクーターなんでリヤヘビーなんでフロントが軽いのが
原因だと思いますが。
NSR250SPの時もフロントが軽かったので(高速走行時)ステアリングダンパー入れていましたが。
スカブは(スクーター全般ですが)付けられませんからね。(笑)
マジェもエキパイから外すタイプですからかなり重量あるでしょうね。
小山内さんどんべい7さんとシグナスつながりなんですねと知ってましたが
話されたんですか?(笑)
またお店行ったら小山内さんに宜しくお伝えください。
後もらったオイルチケットは1番2番の写真のですよね。
今度行った時に8枚綴りのチケットと交換してくれると思います。
3番4番の写真が交換してもらったチケットです。
おやすみなさい。
書込番号:12908242
0点

鬼気合さんとは
ネットのシグナスサイトで知り合いましたと
お話をさせて頂きました
マフラー良いですね!!
今、階段をレールをひいて上げました
やはりかなり軽く感じますよ。
お休みなさい。
書込番号:12908345
0点

こんばんは。
お返事遅くなりました。
今週はちょっと忙しい物で返信が遅くなりますが。
お話してくださったんですね。
私はどうも人見知りな物で(笑)お店でもマフラー取り付けてもらってる時に
外でタバコ吸っていました。(笑)
作業の邪魔にもなってしまうかなと言うのもありましたが。
マフラーももう届きましたかね?
私は金曜日に取り付けてもらい次の日の午前にはマフラー家に届いていましたから。
とにかく重かったです。
チタンいいですね。
早くブログみたいです。
明日楽しみにしていますよ。
書込番号:12911113
0点

縁側の方削除されました?
書き込みが消えていましたが。
書込番号:12911124
0点

こんばんは
今日お昼前に
純正マフラーが
SP忠男上野店さんから届きました
早いですね
純正マフラーの重さ計ってみました
10キロちょっとありました
チタンブルーに替えましたら
車重バランスが本当に良くなりました!!
チタンブルーはどのくらいの重さがあるのですかね!?
鬼気合さんこんばんは
弟かな私の携帯から
違う名前で書きこみした見たいですね
(詳しい事は聞かないて下さいね)
すみませんまた縁側の方に改めてお邪魔します
凄く乗りやすくなりました。
書込番号:12911368
0点

弟さんだったんですか?(笑)
過去に何度かやり取りした事があったんで違うハンドルネーム
持ってるのかな?と思ったんですが。
まあ分かったんで聞きません詳しい事は。(笑)
書込番号:12911536
0点

こんばんは
はっきりは分からないんですが
以前に私の携帯から
登録してあったみたいなんですね
弟と嫁さんが二人で
やった見たいですね
私が夜遅くまで携帯からメールなど書き込みをしているので嫁さんが疑い弟としていたらしいです
すみませんでした
縁側に書き込みの文章は私の文章です
投稿する時に画面メモを取っていたのが
投稿された見たいですね
書込番号:12911598
0点

なんか逆に奥さんに悪い事しちゃったみたいですね。(笑)
まあメールもほどほどにしましょう。(笑)
奥様に宜しくお伝えください。(笑)
書込番号:12911650
0点

有難う御座います
今出先から帰り雨に降られました
革じゃん着ていたのに!!
お休みなさい。
書込番号:12911926
0点

寒いですから風邪をひかないように暖かくして
くださいね。
明日は朝から雨みたいなので久しぶりに合羽着て通勤になりそうです。
おやすみなさい。
書込番号:12911958
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





