新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ250のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2009年9月18日 16:28 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年6月25日 13:47 |
![]() |
2 | 3 | 2009年1月12日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月21日 04:17 |
![]() |
2 | 4 | 2008年4月25日 23:30 |
![]() |
2 | 4 | 2008年4月17日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いやあ、待ち遠しい。現物を早く見たい。何が気になるってこの価格は競合車種でもかなり上の方に位置するから、当然それなりになっていることを期待する訳です。
正直高い!が、HP上の説明にある各機能やデザイン面でのがんばりは評価します。でも、購入検討機種にはあえてマジェCも入れておこうかな?(弱気、トホホ。)
書込番号:6149561
0点

見た目の新しさは感じますね。
機能的には、スカブTYPE-Mに続いてフォルツァに追いついたという感じでしょうか。これからのスタンダードなんでしょうね。フォルツァがこのクラスに与えた影響は計り知れないですね。
「HID」「走りに振ったとか」わかりやすい+αな部分が感じられないので少し高いかなとは思います。ライバルには無い売りがあれば良かったな。
書込番号:6151238
0点

ずいぶんパワー&トルクがダウンして、重くなりましたね。
来年はフォルツァもモデルチェンジと言う噂が。
Sマチックも第二世代へ?
書込番号:6151359
0点

マジェスティ・カタログが届きました。(メーカー請求)
デザインが気に入りました。マジェスティ・ロゴがリヤ右ウィンカーの下にあり新鮮ですね、早く試乗したいです。
書込番号:6158770
0点

>マジェスティ・ロゴがリヤ右ウィンカーの下にあり新鮮ですね
YAMAHAが誇張している継ぎ目が目立たないつくりだからでしょうね。
実車見ると思った以上に立体感があると思います。
ワゴンなどである角ばったシャープなデザインというよりは丸みを帯びた存在感のあるデザインじゃないのかなぁと思います。
正直なところ、写真写りは悪いので(笑)実車がどうなのか気になります。
書込番号:6162187
0点

新型マジェスティ
かっこいいですね。
このプロジェクターヘッドライトは、これからの顔になるのでしょうか。
ところで、このヘッドライトはキセノンなのでしょうか?
ホームページを見ても載っていなかったようなので・・・
どうなんでしょうかね?
書込番号:6165242
0点

書いてありましたね。
失礼しました・・・
これってHID化は可能なのでしょうか?
書込番号:6175474
0点

ヤマハのサイトに行くとプロモムービがあります。
これがなかなかです。
性能はともかく一見の価値あり。
夜霧のなかで乗ると近未来的でカッコイーと思わせる。
書込番号:6182855
0点

久々に2輪を購入しようと思ったんだけど、こいつは微妙だな。
2輪のSOHCってどうなんだろ?
トルクも細そうだし、音も悪そうだし。
その他はよさそうなだけに微妙だな。
価格を考えればやめかな。
書込番号:6269619
0点



今日の暑さでなのか、ガソリンメーターが馬鹿になったのか、メモリが2個あるのにガス欠になりました。
マジェのメーターは液晶で表示されるされるので、まさかガス欠になるとは思ってもみませんでした。
走行距離も毎回リセットしていて、満タンで走る距離には70kmくらいの誤差まで…
タイヤの圧が足りないんじゃないかとも思いましたが、タイヤが熱かったので、後で調べます。
同じ症状になった人っていませんかね? 去年の夏とかは、トラブル無しでした。
しかし、押して歩くと重たいです^^;
0点

こんばんわ。
ちょっと的外れですが、小型のガソリン携行缶を持ってると安心ですよ。
私は、いつも500ccの携行缶とパンク補修剤をサイドバッグに入れています。
備えあれば憂い無しです。
単車の燃料計って、4輪よりもいいかげんですよねー。
初めて自分の単車を持った時に思いました。
それにしても、メモリが2個あるのにガス欠ってひどいですね。
書込番号:9747490
0点

返信ありがとうございます。
携行缶って夏危険だったりしないんですかね?
メモリなんですが、乗ろうとしたら1つ減った。みたいなのはガソリンも温まってるだろうし、
落ち着くと落ちるもんなんだろうなぁ〜くらいで思ってましたが、ガソリンが残ってる様に見えるのは困ります;;
セルも元気よく回るし、エンジンかかった直後に止まったもんだから、「まさか?!」って感じでした。
2メモリ分のガソリンは何処へいったのやら…
そこで思い出したのが、飲み屋でおじさんが「すいません。このグラス穴開いてるみたい」ってオカワリです。
書込番号:9749075
0点

↓これとは違いますか。
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2009-05/fuel-pump/index.html
書込番号:9749537
0点

ほんとうにガス欠だという確認はしましたか?
たとえば、そのあとガスを満タンにして12L入るのを確認しましたか?
12L入れば燃料計が壊れてると言えますが(マジェはガスタンクが12Lです)、
もし入らなければ燃料計の2目盛りは正確に表示されていて
別の原因で(jyamamataさんの指摘とか)エンジンが止まった事が考えられますよ
インターネットは全世界に発信されます、思いつきで間違った事を書くと
あとあと恥ずかしい事になりますよ
あとは、このまま消えずに止まった原因、どうやって直したか
などの事後報告があるのを期待します、そうすれば他のマジェユーザーからも
「参考になった」と感謝されることでしょう。
書込番号:9750315
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
リコール(サービスキャンペーン)かかってるの気づきませんでした^^;
早速、購入店に持ち込んで取り替えてもらっているところです。
今思うと、その日はアイドリングの安定感が、ちょっと怪しかった気もします(気のせいかも)
いつも一定で、「ゆらぎ」などは感じた事がなかったですが…(それも気のせいかも)
いや〜ガソリン満タンにしなくてよかったw 燃料メーターは正しかったんでしょう。きっと…
なお、個人的な主観で、憶測にとんでます。
書込番号:9755326
0点



マジェスティの購入を考えていて、来週末契約をしに行こうかな〜
と思っていたら、ニューカラーが出たんですね。
って事は今年のモデルチェンジは無し??
でもシートがフォルツァZのABSみたくベージュっぽい色ですけど
どうなんですかね。汚れが目立ちそう。。
ブラックチェリーって色も実際どんな感じなのか見てみたい。
自分は無難にブラックにするか、綺麗なレッドにしようか迷っているんですけど。。。
1点

マジェスティの新色が出たのはいいのですが、代わりに既存のカラーが3色廃止になりました。
レッド、ブルー、ガンメタは廃止です。
比較的人気の無かった色ということなのでしょう。
廃止されたカラーはもう生産されませんし、不人気色ということですから、当然在庫の残りも少ないと考えられます。
もしもレッドが欲しいと考えているのでしたら、急いだ方がいいですよ。
私もレッド廃止と聞いて慌てて7日に契約してきました。
書込番号:8914679
1点

ぬりかべ電卓さん、こんにちは。
やっぱり3色減ったんですね。
もしや!?と思ってはいたんですけど。。。
確かにHP見た時にレッドとブルーとガンMの写真が無かったので
3色減って1色増えるじゃ嬉しくないですね。
レッドとブルーは綺麗な色でよかったんですけど。
自分はレッドに気持ちが傾きつつあるので、来週には契約したいなと思っています。
それと廃止になる色の車両生産が無くなるという事は
その色に対応したオプションパーツとかの生産も無くなるんですよね?
例えばヘッドライトガーニッシュ等。
廃止になる色を買って困ったり、損したりする事って無いんですかね??
自分は初めてのバイク購入なので、その辺の事がわかりません。
書込番号:8917887
0点

オプションパーツのカラーなら、さほど心配する必要はないと思います。
本体のカラーが廃止になっても、オプションは後から注文する人もいるので廃止にはならないはずです。
ディープメタリックレッドに決めたんですね。
お互い納車日が待ち遠しいですね。
書込番号:8923446
0点



D Art という処からマジェをベースに 「HAGANE」 というトライクの予約がボチボチ始まるらしいです。
基本、トライクの購入を考え、ピアジオのMP3が最有力でしたがマジェベースという事で心揺らいでいます(笑)
バイク乗りの方々の意見(特にマジェ)としてはいかがなものでしょうか?
外国製バイクのデメリットは多少覚悟の上でしたが、国産車ベースの方が安心なのかな・・・
0点



地味に増えているマジェのオプションパーツですが、
インナーメッキのパーツのが発売されました。
銀塗装のフロントパネルサイドですが、これでメッキ化で来ます。
一緒にメッキスイッチも出してくれれば良かったのに…
1点

どうも、こん○○は。
そこがメッキかぁ
自分なりにはシルバーがかなり気に入ってます。
でもメッキも良いかも。
ちなみに、お値段は?
書込番号:7719266
0点

税込み \15,750 ですね。
でもコレ、付ける工賃が結構しそうな場所なんですよね…
コレだけ付けるので、バイク屋などに頼むのはチョット問題がありそうです。
実は簡単に付けられるかもです。作業時間0,1hですし。
書込番号:7719328
1点

結構お手頃な値段ですね!
多分簡単に取り付け出来そう。
スイッチもメッキが欲しいですね!
書込番号:7722067
0点

部品が部品だけに、相当デカイ箱で届きそうな予感ですが、メッキ化したい部分ではありますね。
メッキスイッチはホント出してもらいたい一品ですね。
試乗車なんかは、スイッチ部分の塗装がはげているのも有るって聞きますし。(汚く残ってると印象悪いですし)
こだわったスイッチ回りを自負するなら、改善すべき点だと思います。
だからって他社みたいに、マイナーチェンジばかりやるのもどうかと思いますけどね。
デイトナが最近になって、いくつもメッキパーツやら電装品発売開始して、悩みの種ですw
書込番号:7722893
0点



http://blog.yamaha-motor.jp/bigscooter/images/20080401_007.html
バイクで音楽聞きながら走るってどうなの?
回りの人に迷惑千万じゃないの? って考えもありますが「純正なら付けたい!」
って人にも朗報かもです。(正式発表していません。)
フォルの指向性スピーカーは高速でも聞こえるとの事なので、
これぞYAMAHAってスピーカーキットが出て来てくれる事を願います。
しかし、黄色いマジェってまるで「ザクレロ」
ゴールドのインチアップホイールも出ましたが、結構微妙ですw
1点

どうも、こん00は。
先週納車されました(^^Y
試乗もせずに購入したので、期待感でいっぱいでしたが
まづ初めの感想は、おぉなかなか良い)でした。
チョッとシートが硬いかな?
まだ、全開で走っていませんがシフトダウンのみ!と言うのが
絶妙で気に入りました。
早速ちょこっとカスタム!
定番のメッキパーツとハンドル、マフラー改です。
MF06フォルツアからの乗り換えでしたので、走り出しがとてもスムーズで◎です。
ちなみに06フォルはハンパ無い振動でした。
純正オーディオキットはどのぐらいの値段でしょうね?
3諭吉位なら欲しいかな?
黄色はスカブに対抗ですかね?
ヤマハは独自の路線で行って欲しいと思うのですが・・・
マグザムのダークオレンジ見たいな・・・
関東は雨続きであまり乗れてませんが、早く慣らしを終えて
全開走行したいと思います。(まだ70KMぐらいしかそうこうしていません。)
長文失礼しました。
書込番号:7674403
0点

マジェ納車おめでとうございます。
色は何になさったんでしょうか?私のは赤にしましたが、新色シルバーが出てたら悩んでた所です。
シートの固さはやらかくしにくいですが、リアショックを一段階やらかくすると、乗り心地上がりますよ。
シフトダウンのみで5000回転まで上げると自動で切れるもんだから、一瞬噴かすのが癖になっちゃいました。
スイッチで切るの癖付けた方が、エンジンには良いんだろうなぁと…
マフラー改って何付けたんですかね?
純正オーディオは他のキットと同じで、6万弱が有力ですが(別工賃1,5万)、HONDAの純正より安い事を願います。
純正じゃなかったら安く収まるんですが、速度感知ボリュームと指向性スピーカーが魅力ですよね。
初期点検の時にでも聞いてみたら、販売時期ハッキリしてるかもですね。
書込番号:7675531
1点

どうもです。
新マジェCのタイトルでお世話に成りましたものです。
色は黒です。砂ボコリがかなり目立ちます。(^^;
純正のリアショックって調整出来るんですか?
取り扱い説明書を見ていない物で・・・
早速見てみます。
マフラーのメーカーは?です。
と言うのも、松戸市他に有るビー○リーと言うショップの
コンプリート車で、先月のgooBIKEに広告出ています激安カスタム
です。
マフラー・アルミステップ・ミラー・ビレットブレーキ・フェンダーレス
が付いてナント599,000円!!
乗り出し 約67万!!
イマイチ、マフラーが気に入らないので交換予定です。
見た目悪くは無いんだけど、音が・・・
インナーバッフルはずしても・・・
ハンドル交換したら結構乗り易くなりました(^^y
でもまだ4D9パーツ少ないですね!
オーディオ6万か・・・
ナビ&ETCが先かなと思っております。
またまた長文失礼しました。
書込番号:7683465
0点

雨とか泥はねなんかは、黒目立ちますよね;;
しかし、激安ってホントに激安ですね。ノーマルでイイからもっと安くしてくれるか?って思ったり…
カスタムコンプだとマフラーはマッドマックですかね?
マジェのパーツ結構出てますが、目当ての物が出てないんですかね?
どの辺を探してるんでしょう?
書込番号:7684212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





