> > > > マジェスティ250
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

マジェスティ250 のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シートについて

2014/06/21 20:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

皆さん、こんばんは
マジェスティの純正シートなんですが、
30分以上乗っていると、お尻が痛くなります。
今は車用のクッションを敷いたりしていますが他に
何か良い方法が有れば教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:17651230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/21 21:18(1年以上前)

30分とはまた極端な気がします。
私の場合、100キロ走るとお尻が痛くなりました。
そこでゲルザブなるバイク専用の座布団を付けています。
これ、前オフ車での話です。

ところがですね、買い替えた今のロードモデルでも100キロを過ぎると痛くなります。
またゲルザブをネット注文しました。
効果はいかほどでしょう?

書込番号:17651450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2014/06/21 21:33(1年以上前)

MAC2014さん、こんばんは
ゲルザブですか、調べて見ます。
有り難う御座います。
30位でお尻痛くなるので、座る位置をずらしたり
少し降りて休憩したりしています。
シートカバーとか付けると少しはましになりますかね

書込番号:17651521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/06/21 21:39(1年以上前)

以前は何に乗ってたんだろう????

対策はお尻の位置を定期的に変える、足の位置を定期的に変える(踏ん張り)、ゲルザブ等を使う、シートアンコ盛りをする

アンコ盛りを安く済ませるなら、シート裏のホチキス針を外してホームセンターに売ってる安い低反発座布団を形に合わせて入れるだけ

アンコ盛りした場合はシート高上がるのでそこだけ注意

書込番号:17651549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2014/06/21 23:48(1年以上前)

さどたろうさん、こんばんは
以前はカブで、初めてのビックスクーターです。
座る位置等は変えたりはしています。
アンコ盛り、少し検討してみます。
有り難う御座います。

書込番号:17652099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/22 07:45(1年以上前)

マジェスティで30分で痛くなるってこと自体が理解できんけどなー。
後ろの背もたれに持たれることで、尻への圧は緩和されるから、カブなんかと違ってポジション的にもお尻へは優しいんだけどね。

体起こして運転してたりしないよね?
まさか中古でアンコ抜きしてあるとかじゃないよね?

書込番号:17652835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2014/06/22 11:31(1年以上前)

ミカサアッカーマンさん、こんにちは、新車で購入で
シートはノーマルです。
運転姿勢も普通だと思います。
仕事で車に乗ったりバイクに乗ったりで
バイクだけだと2〜3時間は大丈夫だと思います。
ワイズギアのシートカバーをすると、
少しは変わりますか?

書込番号:17653563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/24 09:41(1年以上前)

>>以前はカブで、初めてのビックスクーターです。


ああ、うん、スクーター向いてないのかもね…
カブは、椅子にすわるような乗車体勢ですけど、足に いくらか体重が分散されてると思います、
対して、ビッグスクーターは、すこし後ろによりかかるように座りますよね。
これ全部おしりに体重が乗ります。

そうなると、痩せてて、おしりに筋肉も贅肉も少ない人は、痛くなると思いますよ。

シート加工やさんに、ゲルザブ埋め込みしてもらうと良いと思います。
http://www.marunao.co.jp/bike/process/gel-zab.html

もしくは、あえてハンドルを短いものに変更し、
すこしだけ前傾姿勢で乗るようにし、足に体重が分散するようにするとか。

書込番号:17660678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2014/06/24 12:18(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、こんにちは
自分は痩せてて、身が少ないので、お尻の骨付近が
痛くなります。今は車用のクッションを
敷いたりしています。
ゲルザブ参考になりました。
一度検討してみます。
有り難う御座いました。

書込番号:17661066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホルダー取り付けについて

2014/06/02 21:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

こんばんは、マジェスティに携帯電話のホルダーと
ドリンクホルダーを取り付けしたいのですが、
皆さんはどの様に取り付けされていますか?
良きアドバイスが有れば教えて下さい。

書込番号:17585835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/07 20:07(1年以上前)

エコナビさん こんばんは 私はドリンクホルダーを最近取り付けました。 別に新たに購入しなくて 自転車に付いていた物を右のミラーに取り付けました。(簡単に100ショップに売っている物で縛りました。)とても安く別に外れる事ないです。

書込番号:17602473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2014/06/07 23:18(1年以上前)

さんまちゃん40さん、ご意見有り難う御座いました。
昨日、バイクパーツショップに行き、1390円で
ナンカイ製のドリンクホルダー取り付けしました。
作りも良く大変満足です。
ついでに、デイトナのフェンダーレスキットが
有ったので一緒に購入しました。
有り難う御座いました。

書込番号:17603214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信82

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビゲーション

2014/04/03 13:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:227件

二つ下でコマジェから

2014年式 マジェスティー250を購入して今
ナラシ中なのですが......

ナビゲーションを考え過去スレを見ていたのですが
今までバイクでナビゲーションを使用した経験もなく......

どのタイプでどんな機能が必須なのかとか?

皆さんのおすすめナビゲーション機種や経験談などアドバイスを頂けましたらたすかります。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17375239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に62件の返信があります。


クチコミ投稿数:227件

2014/04/13 18:46(1年以上前)

鬼気合さま。

すみません(^-^)

色々と有り難うございます。(^-^)

また何かで質問させて頂くかもしれませんが

その際はこれに懲りずに宜しくお願い致します。

書込番号:17409959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2014/04/13 18:51(1年以上前)

マジ困ってます。さま

色々と有り難う御座いました。

又分からない事がありましたら質問させて頂くかもしれませんがその際には宜しくお願い致します。(^-^)



皆さんも有り難う御座いました。感謝致します。

書込番号:17409973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2014/04/14 00:24(1年以上前)

解決済みですが

今回、カウル類を外すのに苦労しました。

改めてネットで調べたら、私と同じ様にフロントサイドのカウルを外そうとすると......

タンデムグラブバーを先ず外して、テールランプ下のカウルも外して、シート下のカウルを外しステップボード回りのカウルを外し(これを外すのにガソリンキャップカバーも外さないとダメ)やっとここまでばらすと......

フロントサイドカウルを外す隠れビスが出て来て
目的のフロントサイドカウルが外せます。
テールランプ下のカウルから外さないと出来ないとはマニュアルにも書いてありません。

フロントサイドを外すのにテールランプ下のカウルからほぼ全て剥き出しにしないといけません!

隠れビス、内側からとまっているビス、バネ式の差し込みでとめてある場所、折れやすいツメなど

ご自分で色々とカウルを外して作業しようと予定されている方は

予め調べて時間に余裕をみて作業されると良いと思います。

私はツメを一ヶ所折っただけで済みましたが皆さんも気をつけて下さい。

多少でもご参考になればです。(^-^)

書込番号:17411249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2014/05/15 18:35(1年以上前)

やっとの事でつけたナビですが、

本体の故障でメーカー送り。

しかも送料は自己負担!

症状はヘッドホンジャック不良で音声がトランスミッターで出たり出なかったり

今日連絡が来て保証修理ではなくて有料だと言われてブチ切れます。

ゴリラはヘッドホンジャックには何も差してはいけないらしい。

壊れて有料修理になります。

こんなもん納得できるわけないです!

有料だと本体が又買える位掛かる。

パナソニックふざけんなよ!

書込番号:17518406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/05/15 19:33(1年以上前)

USBカーチャージャー

自転車ライトホルダー

取り付けた状態。

なおと〜パパさん
送料は初期不良でもこっち持ちって事もあります。
購入前に知れべておく必要があったりします。

ただ、ヘッドホンジャックの不具合は納得できませんね。
なぜ有料修理なのでしょうか?
バイクに使って想定外の振動とか負担が掛かったって事でしょうか?

自分事ですが、nav-u U35用の地図「NVDU44J」更新もうまく行き活躍中です。

ここ最近、嫁と別行動「ツーリング」になる事があったので手持ちのiPhone 5をナビ代わりに使う様になりました。
※nav-u U35は嫁がお気に入りなのでホンダフェイズに固定。

USB電源の確保はUSBカーチャージャーを使用。本体を分解してシガーソケットを使わずにダイレクトに配線。

USBカーチャージャーを固定するのに自転車ライトホルダーを使用。
あとはLightning ケーブルを20cmにして接続。


ナビソフトはMapFan+を使用。

iPhone 5との接続はデイトナの聴くだけブルートゥースを使用。


自転車ライトホルダー
http://item.rakuten.co.jp/vshopu/2119-2902/

Hanwha USB 2ポート搭載 USBカーチャージャー
http://www.amazon.co.jp/Hanwha-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-USB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E9%AB%98%E5%87%BA%E5%8A%9B2-1A%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%A7iPad%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%AB%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C-UMA-2USBCA21/dp/B005LG160G

Lightning - USBケーブル 20cm
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GQM4F5W/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:17518614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2014/05/15 20:15(1年以上前)

マジ困ってます。さま

先日は有り難うございました。

ヘッドホンジャックですが基盤とヘッドホンジャックの接点が離れていて無理をしたのではないかと見られているみたいです。

購入して他のパーツもが揃うの待って、各々充電して庭で少し走ってテストの段階でヘッドセットから音声が出たり出なかったりでした。

なので一つずつ確認のために個別にチェックしていったら本体の不良。

調べている最中にヘッドホンジャックにささっているのに本体のスピーカーから

音声が出てくる始末!

ゴールデンウィークが明けるのをまって、指定の修理先に宅急便で送り本日夕方連絡があり修理完了かと期待したら

有料だと!

納得できるわけないです!と言って交渉中です。

書込番号:17518752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/05/15 20:21(1年以上前)

 なおと〜パパさん

 こんばんは。

 ゴリラ良いのではと勧めたのでなんか申し訳ないです。

 センター持ち込み以外の場合結構そういうことが多いんですよね。

 昔パナの製品で数カ月で故障してサポートに修理依頼しその時は
着払いで送った記憶がありますが、修理上がってきた製品が同じ症状で
再度故障。

 頭来て捨てましたが。(安いものでしたので)

 ジャックの不具合で有償修理というのが腑に落ちないですね。

 何で有償なのか理由は分かってるんでしょうか?

 その辺が知りたいところですが。

 マジ困ってます。 さん

 こんばんは。

 さすがいつも工夫されててすごいです。

 電源は少し前に私も増設しました。

 4番が増設前で配線をこんな出し方しか出来なかったので(シガー経由なので)
増設して少し見栄え良くしました。
 

書込番号:17518776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/05/15 20:36(1年以上前)

なおと〜パパさん
話を聞いてると初期不良のような気がしますね。
※イヤホンジャックの半田付け不良

ただそれを証明するのが難しく感じます。

不具合は最初からって事を強く押してみてはどうでしょうか?


鬼気合さん。

鬼気合さんの半分でもセンスって物が自分にもあれば見栄えが良く付ける事が出来ると思いますが・・・
こればっかりは天性の物だからと諦めてます(笑


書込番号:17518843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2014/05/15 20:36(1年以上前)

鬼気合さま

鬼気合さまの責任ではありませんので大丈夫です。

先日は色々と有り難うございました。

まだ確定ではないので戦います。(^-^)

納得できないしネットにも書きますと伝えました。

なんなんでしょうね?

業績が良くないので無償修理したくないんですかね?

ヘッドホンジャックに差してこわれて有料修理では怖くてさせませんよね。

タッチして液晶が壊れたら有料なんじゃないですかね?

書込番号:17518844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/05/15 21:30(1年以上前)

なおと〜パパさん
頭にくるのは判りますが、うまく交渉して下さいな。

あと、最悪、有償修理って事になったらどうします?
送り返してもらって自己修理って方法もあります。

※分解できれば修理自体は簡単だと思います。
基盤とソケットを止めてる半田が外れてるだけなので、半田を盛りなおせば直ると思います。
この故障はノートパソコンでも多いですね。ACジャックとかUSBとかですね。

書込番号:17519099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2014/05/15 21:44(1年以上前)

マジ困ってます。さま

有り難うございます。(^-^)

今日の電話では基盤も損傷していると言われました。

ですのでハンダが剥がれたのではなく基盤も交換だと......

私はサインハウスのトランスミッターをさしただけですので......スマホにさしてトランスミッターの故障の確認をしましたがスマホはもちろん壊れていません。

それでこちらが壊したのではないかと言われては納得できませんからね(^-^)

最初から不具合があったので納得できるまで話ます。

ナビゲーション事態は壊れていませんのでもし有料でと言われたらそのまましばらく使ってですかね。

でも納得なんて出来ないので話し合います。

心当たりは全くありませんからね。ヘッドホンジャックにジャックを入れたら壊れて有料なんておかしいですからね。


書込番号:17519178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/05/15 22:07(1年以上前)

なおと〜パパさん

基盤に直接ヘッドフォンジャックが半田付けされています。
この場合一般的には修理が不可能となり基盤ごとの交換となりますね。

メーカー側はトランスミッターを差した状態で変な力が掛かり基盤とヘッドフォンジャックを繋ぐ半田が割れて故障「接触不良」と見てるのでしょう。

書込番号:17519283

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/05/15 22:35(1年以上前)

 とりあえずいい方向に行くといいですが。

 私はナビは長期保証の3年に加入してます。

 一昨年5月に購入したのであと1年ありますが。

 1回トラブルといっても私のミスでナビソフトのバージョンアップ
をし忘れ、電話番号検索や名称での検索ができなくなったというソフト的な
トラブルです。

 最初ハードの問題?かと思い販売店から保証会社に聞いてもらったところ
どうもソフトウエアのバージョンアップがされてないと。

 なので保証は効かないと。

 そこでソニーのサポートに電話で聞いたら、手順的にバージョンアップができないので
新しい地図CDを購入してもらいしかないとの一点張り。

 仕方ないので他の方法で検索は出来てたので使っていたら、ソニーのサポートから
しばらくしてメールがあり(数ヵ月後)この方法を試してみてくださいとのことで
書かれてる方法を試したら直ったというのがありました。

 まさか数ヵ月後にわざわざメールくれると思ってなかったのでちょっと感動
物でしたが。

 サポートも人によって随分と違うものだなということを改めて知った出来事でした。

 

書込番号:17519432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2014/05/15 22:43(1年以上前)

マジ困ってます。さま

鬼気合さま

有り難うございます。

パナソニックのお客様相談センターの方にも電話して経緯を話して修理の方にも話をしてもらうようになっているので連絡待ちですね。

やっとついてこれからという時にこうなったので(^-^)

ガクっときました。

おまけにゴールデンウィークがらみですからね......

頑張ります(^-^)

書込番号:17519466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2014/05/16 14:56(1年以上前)

報告です。

今連絡が来て今回の修理は保証で対応してもらえる事になりました。

マジ困ってます。様の言う通り基盤にヘッドホンジャックが何本かの足でついているのが
基盤から剥がれて無理がかかったような状態に
なっていたようで私が何か無理をしたのではないか?と思われたみたいです。

で話をしてサインハウスのトランスミッターをさしただけなので無理をした覚えはないんですと言う事を分かって頂いたみたいです。

規格で決まっていると思うので深く入るような事はないと思うのですが修理から帰って来て
又同じになったら嫌ですね〜。

書込番号:17521295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/05/16 18:28(1年以上前)

保証対応になりましたか、良かったですね。

>規格で決まっていると思うので深く入るような事はないと思うのですが修理から帰って来て
又同じになったら嫌ですね〜。

大丈夫だと思います。

書込番号:17521821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2014/05/16 19:03(1年以上前)

マジ困ってます。さま

有り難うございます。

一週間から10日で帰って来るみたいです。

サインハウスに電話して確認したのですが問題ないとの回答頂いたので大丈夫だと思うのですが......。

慎重になります。

書込番号:17521940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/05/16 19:17(1年以上前)

 こんばんは。

 保証が効いて何よりです。

 しかし、仮に無理な力が掛ったとして浮き上がるものなんですかね?

 ナビの差し込みの一番外側はケースになってて堅いですが、そこを支点に
あの短いジャックが中で反るようなことがあるんですかね?

 ふと疑問に思ったんですけど。

 ジャック刺したときに堅かったとかは無かったんですかね?

 まあ何にせよ同じ現象が出なければいいですけど。

 

書込番号:17521987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2014/05/16 20:30(1年以上前)

鬼気合さま

有り難うございます。

トランスミッターをヘッドホンジャックにさした時には固いとかキツイとかなく普通にできました。

なので何で?というのが本音で納得できなかったんです。(^-^)

これをここに差してペアリングしてデイトナの聞くだけブルートゥースもつけたしヘッドセットのスピーカーも変えてバッチリと思ったら......


音が出たり出なかったりで何だこりゃです。

メーカーのお客様相談室に電話したら連休明けに送れとの事で送りそして......です。

何はともあれ保証対応になったのでホッとしましたが。

やれやれですね。(^-^)。

書込番号:17522265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2014/05/25 17:45(1年以上前)

報告です。

修理に出していたゴリラが何日か前に宅急便で帰ってきました。

パーキングブレーキ解除のプラグもアマゾンにて二種類注文し直して......

恐る恐る全てセットして......

(^-^)きちんと聴けました!

やっと普通に使えるようになりました。

皆さん有り難う御座いました。

(^-^)。

書込番号:17555653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初バイク

2013/10/13 09:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件


今免許とりたてで初のバイクを検討中です。
東京在住で維持費の関係上車はもてないのでかわりにつかうためにビックスクーターの購入予定です。
用途は江東区(自宅)から舞浜や浦安市川あたりまでの移動やタンデムでかるく遠出?などです。
会社はチャリで20分なのでそこまでバイクは使わない予定です!
新車購入でフォルツァかマジェスティで迷い中です。
今マジェスティ(4d9,sg20j)に、のっているかたでここはフォルツァよりすぐれてる!
とかフォルツァのここが羨ましい
などあれば意見をいただきたいです!!

あと二つ目の質問が身長183cmあるのですがせがたかいと膝が曲がりすぎてマジェスティは似合わないなどの意見もネットで拝見したので同じくらいの身長のかたでマジェスティに乗ってるかたいらしたら実際乗ってみてどうかなどの意見もほしいです!

ご意見や、乗り心地など先輩方ご教授お願いいたします

書込番号:16700092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/13 10:23(1年以上前)

まずは、試乗車検索 見つからなければ レンタルバイク

自分で確かめる、乗り心地が一番確かだと思いますよ

身長が・・・等は特に 
先ず ポジションが基本で その次に 装備だとかスタイルだと思いますけどね

書込番号:16700184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/13 11:00(1年以上前)

免許取得後1年間はタンデムを禁止されてますのでタンデムはしばらく我慢したほうがいいかと思います

燃費はフォルツァのほうがいいですがマジェのほうが軽くてコンパクトです

どちらも乗りやすいスクーターなので見た目が好みのほうでいいんじゃないですかね

書込番号:16700310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/13 12:01(1年以上前)

他の方も書かれていますが免許取得後一年はタンデム不可なのでお気を付け下さい

自分は通勤でマジェを使っています。身長175程ですが乗り初めは若干窮屈でしたが慣れました

フォルツァは車体が大きいので初めから購入対象ではありませんでした。サイズがもっと小さければ燃費も良いので比較対象にしていたかもしれません


マジェの良い所?は他メーカーの同排気量の車体と比べて比較的コンパクトで車重が軽いのと足回りがノーマルでも足付きは抜群に良いですね。他は好みにもよりますがスタイルでしょうか?自分は好きです

カタログ上の馬力は他メーカーの同サイズ車両よりも劣りますがアシストモードがあるので殆んど気になりません。因みに自分の場合、燃費は街乗りでリッター20〜25km位です。あまり良いとは思いませんが会社迄の移動距離が結構近いのもあるかもしれません


ドリーム店等ならフォルツァの試乗車がある所もありますので一度行ってみると良いかもしれません

書込番号:16700499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/13 12:19(1年以上前)

LEMONed@ さん
こんにちは。
こないだまでスカイウェイブに乗っていました。
当方身長178センチです。スカイウェイブはバックレストが5段階に調整できるので良かったです。一番最後部にセットしていました。腰痛持ちなので助かりました。
マジェスティは代車に乗りましたが、バックレスト固定で窮屈でした。
参考になれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:16700556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件

2013/10/13 14:14(1年以上前)


みなさまお返事ありがとうございます。
タンデムは一年は乗らないように気を付けます
あしつきのよさなどが評判いいですね、
あとは小柄なのもいいとかいてあったのですがそれは長所とも乗り心地のめんで短所ともとれる?
かもしれないので乗りにいってきます!
フォルツァはそんなにあしつき悪いのでしょうか?w

亀戸のドリームが近いので一度いってみます。
あとは窮屈との意見もあったのでそれもきになりました。
メットインの使い勝手やデザインでマジぇかな?と思ってみたのですが乗ってみたいとわからないってことですねw

いちどどちらも、乗り比べてみたいとおもいます!
ご意見ありがとうございました!!

あとちなみにメットインに三脚いれたかたとかいますか?
いたら入れ心地などの意見もほしいです!

書込番号:16700937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/13 14:23(1年以上前)

足付きですが以前代車で乗ったフォルツァも悪いとは思いませんでしたがマジェはかなり低いので足付きが良すぎ?になるのかな?

まあどちらの車両を購入するにせよ最低でも跨がってみた方が良いとは思います

三脚のサイズによりますがマジェのメットインスペースは割と長めなので物によっては入るかもしれません。
因みに一脚なら入れた事はあります

書込番号:16700962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/13 23:28(1年以上前)

マジェの良いとこ、スタイルでしょう、一番スタイリッシュだと思います、これ重要(笑)
あとは観音開きのシート、スマートキーや擬似MT付きとしては実売が一番安い、若干小柄、
あと背の低さを感じますね、インパネなどのボリュームも他車より大分少ないです
その分迫力が無いとも言えます、スカブなんてTMAXよりでかいですから

【短所】
燃費、振動、パワー、などは少しですが一番劣ってると思います
足つきも別によくないですよ、フロアが幅広なんでね(他車は足下ろすとこ
えぐってありますがマジェはえぐってないので)
あと細かいとこで、メットホルダーがない、サイドスタンドの足ひっかける
とこが1本の棒ってとこが酷い、毎日乗ると気になりそう

ぶっちゃけ言うと183cmもあると膝周りの空間が一番広いスカブの方がいいような
気もしますがマジェかっこいんでお勧めしますよ、
特にダークグレイッシュブルーメタリックE(アッシュブルー)の色ですが
最近4輪でも(特に外車)採用が増えてきて今一番ハイセンスな色として流行みたいです
これ一番お勧め

でもスタイリッシュって意味ではマグザムのダルイエローイッシュレッドカクテル4(カッパー)
も捨てがたい

書込番号:16703151

ナイスクチコミ!1


スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件

2013/10/14 08:05(1年以上前)


やっぱり小柄な、メリットやデザインなどいいですよね!
買うとしたらブルー買うと思います!
あとはのって決めてみたいとおもいます!
ありがとうございました!!

書込番号:16704035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

急加速時のモード変更

2013/10/09 12:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 なお78さん
クチコミ投稿数:19件

最近中古の4D9を購入したのですが、急加速した時、勝手にアシストモードになるのですがこれって普通ですか?
マニュアル読んでもモード切替スイッチを押したら切り替わるとしか書かれてないんですけど。

書込番号:16684033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/09 19:12(1年以上前)

急加速がどの程度のものかわかりませんが自分の車両は今のところその様な事はないですね

書込番号:16685086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:12件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2013/10/10 12:32(1年以上前)

私も急発進がどの程度のものか判りませんが、
その様な現象になった事は有りません。
一度購入店で相談される事をお薦めします。

書込番号:16687982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 なお78さん
クチコミ投稿数:19件

2013/10/12 10:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
急加速といっても高速の合流でいつもより加速させるくらいなんです。
なので一般道を走ってる時は勝手にモードが変わることはないので困ることはないのですが。
念のため購入店に相談して見ます。

書込番号:16696173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/12 14:06(1年以上前)

なるほど

自分は通勤で使用しているのであの後試しに急加速を何度かしてみましたが、やはり何ともなかったです。

他の方も書かれていますが一度購入店で点検してもらった方が良いかもしれませんね

書込番号:16696824

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクの駐輪

2013/10/04 15:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

こんにちは、いつもお世話になっております。
バイクを駐輪場に止める時は、サイドスタンドか
センタースタンドのどちらが安定しますか?

書込番号:16665190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/04 16:19(1年以上前)

平坦なところではセンタースタンドが安定する。

書込番号:16665283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/04 17:43(1年以上前)

自分は余程の傾斜がなければ基本的にセンタースタンドを使用します

サイドスタンドで停めると割りと場所をとるのであまり使わないです

書込番号:16665482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/10/04 18:09(1年以上前)

地震や強風の時にセンタースタンドで止めてた車両はこけたけど、
サイドスタンドでは無事だったりするのでサイドスタンドの方が安定すると思いますが
駐輪場ではサイドスタンドだと場所とるのでどちらが良いのでしょうね

書込番号:16665563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2013/10/04 18:13(1年以上前)

神戸みなとさん、こんにちは、
勿論平坦な所での場合です。
KOMPRESSORさん、こんにちは、
いつもありがとうございます。
ショッピングセンターの駐輪場に停める場合なんですが
もし、自転車とか将棋倒しになった時に
どちらが持ちこたえてくれるかと思いまして
たまに、自転車とかバイクが強風か何かで
将棋倒しになっている光景を見るので

書込番号:16665579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2013/10/04 18:21(1年以上前)

ヤマハ乗りさん、こんにちは
心配するとキリがないと思いますが
自分のバイクがもし転倒してたらと思うと
どちらが持ちこたえてくれるかと思いました。
皆さんは駐輪する際に気を使って事って有りますか?
私の場合、店の出入口に遠くても、空いている場所を
選んでいきます。(なるべく自転車の駐輪の少ない所)

書込番号:16665604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/04 19:13(1年以上前)

スペースが有ればサイドスタンドですね
センタースタンドは狭いところでは重宝しますが 安定感はやはりサイドスタンド
傾斜している場所でも 方向を自由に変えられるなら やはりサイドスタンド有利でしょうね。
知っているバイクでは ハーレーのサイドスタンドが一番安定感が有るかな。

書込番号:16665772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/04 19:19(1年以上前)

サイドスタンドでの駐輪なら、パーキングブレーキで後輪をロックさせておくのが安心ですね。

書込番号:16665790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2013/10/04 19:52(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん、こんにちは
サイドスタンドの方が良いんですか?
場所をとるのは気が引けますが、駐輪する場合は
なるべく遠くても駐輪中の自転車、バイクが少ない所で
サイドスタンドで駐輪する様にします。
いつもサイドスタンドで駐輪する時は必ずパーキング
ブレーキ、ハンドルロックしています。

書込番号:16665923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/04 21:22(1年以上前)

エコナビさん こんばんわ
サイドスタンドの接地点とメインスタンドの接地点を比べると イメージしやすいと思いますが
大体のバイクは サイドスタンドの接地点の方が正三角形に近い(メインスタンドよりと言う意味でね)
そして メインスタンドより重心も低い 未だ何点かありますが
私はこの様な理由でサイドスタンド派です。
サイドブレーキやギアをローに入れるか入れないかは その時の状況によりけりです。

書込番号:16666330

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ250
ヤマハ

マジェスティ250

新車価格帯:

マジェスティ250をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング