> > > > マジェスティ250
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

マジェスティ250 のクチコミ掲示板

(437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

4D9のエンブレム

2014/03/23 23:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:5件

先日中古で4D9マジェスティを購入しました。
テール部分のカウルを社外品に交換している車両で、エンブレムが付いておりませんでした。
そこでヤフオクやネットショッピングサイトなどを探したのですが、4D9のエンブレムは見当たりません。
やはり純正エンブレムを注文するしか手はないでしょうか?
また、純正エンブレムの価格を知っている方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。

書込番号:17338003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/03/24 10:59(1年以上前)

マジェの文字かヤマハの文字のエンブレムか判りませんが、
値段や品番はヤマハの部品検索で調べれますよ
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

購入はバイク屋、バイク用品店、純正部品を扱ってるネットショップとか
色々な所で買えますが、店によっては手数料とか送料がかかりますね

書込番号:17339335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/03/24 15:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
探していたのはmajestyの文字エンブレムです。
質問に当たって部品情報のページも参照したのですが、当方の環境ではイラストやリストが表示されず値段が確認できませんでした。
お店に直接問い合わせれば分かることですが、手軽にこちらで質問させていただきました。
ネットショップなどもう少し探してみようと思います。  

書込番号:17340004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/03/24 20:17(1年以上前)

4D9-2173B-00 エンブレム 3D \1,680
07〜11年まで共通部品です。
部品番号で検索しても、あまりヒットしないのでネットで購入は難しいかも...
バイク屋さんへGOが良いかも知れません。

書込番号:17340730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/03/24 20:22(1年以上前)

訂正
×07〜11年まで
○07〜14年まで

書込番号:17340750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/03/24 21:10(1年以上前)

>>マーリンさん
わざわざお調べいただきありがとうございます。
おっしゃる通りネット上では旧型は見つかるものの4D9のエンブレムは見当たらなかったので、近所のバイク屋で純正を注文しようと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:17340964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スマートキーシステムのエマージェンシーモード のやり方法です。 なにかすんなり出来ません。もっと簡単にわかりやすく 教えて下さい・
今非常にゴタゴタしてまして、先週8日(土)に久々に乗りました。そして12日にかぎ(スマートキー)が無いのがわかり、この方法で行おうとしましたが、鍵が左に10度ぐらいしか回りません、シートが空かなければこのシステムは働きません、これでは乗れませんよーーー。せっかく来週は暖かく天気よさそうなのね・・・。
スマートキーはたぶん家出無くしたと思われますが、捜せば簡単なんでしょうが、私は片づけられない症候群です。物が片付けられないです。移動するだけ。それなので妻(今は入院中)が帰ってまいりましたら。探して貰うつもりです。それまではこのシステムで行こうと。重いますのでよろしくお願い致します。

書込番号:17297952

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/03/13 18:45(1年以上前)

マジェスティ 取扱説明書
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty/pdf/majesty.pdf

書込番号:17299140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2014/03/15 09:29(1年以上前)

マジ困っています。お返事ありがとうございます。はい私も取り説を見ながら行いました。キーを左のに10度ですよねぇ・それ以上は鍵が曲がりそうですよ。(キー挿して押し込んで左に回す。10度・・・。これではシートが空かないんです。どうぞよろしくお願い致します。
以前 スマーキーをバックに入れて認識状態ではなくやった事あるんですが?その時には出来ました。・・・・。

書込番号:17304762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/15 10:51(1年以上前)

私も一度経験があります。
ツーリング中なので焦りましたが、シートがメカニカルキーで開かないのはバックの紐などがシートに挟まっている場合に多いそうです。
対処方法はシートを強く抑える、キーを回す。
それで開閉すると思います。
因みにロードサービスの方と2人でやりました。
参考までに。

書込番号:17305015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2014/03/15 15:11(1年以上前)

シートを押さえながら 鍵は左へ10度ぐらいですよね。ぜんぜん引っ掛かりがまったくありません。こんな場合最悪バイク屋さんへ持っていくしかないのかなあ・でもロックしてあるしあっすぐ引いていけない状態です・

書込番号:17305813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2014/03/29 13:03(1年以上前)

スマートキーシステムのエマージェンシーモードですが 新しくリモコン購入しましたが、やり方は 同じではないですよね・
やっぱりヤマハでやってもらった方が良いでしょうか?バイクはロックしてますので来てもらわないとダメですか?

書込番号:17357218

ナイスクチコミ!6


Tsukas.Hさん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/01 13:32(1年以上前)

>さんまちゃん40さん
はじめまして、かなりの時間差を承知でこちらに辿り着きました。今現在、メカニカルキーを回してもシートが開かない状態で困っています。スレ主様は、結局どのように回復されたのでしょうか?今一度もし、分かりましたらご教授頂けませんでしょうか?

書込番号:23142164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2021/02/23 13:47(1年以上前)

キーを差し込んで押し込みながら左に回す。回すときにガチャガチャと回すのではなくグニュっと回す感じです。 
(普通の力でこれ以上は左に回らないかなと思ったところからグニュっともう一押し回すって感じです←ここポイント!)
私も30分ぐらい格闘し指先が痛くなりましたがコツがわかればその後は問題なく開くようになり今となってはなんだったのって感じです。
なお、10度とか書いてありますが左か右に回すしかありませんので角度はあんまり関係ないと思います。

書込番号:23983853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/05/26 13:52(1年以上前)

追加で記載しておくと この時スマートキーを木っ端みじんに壊してしまい内部基板も粉々状態。サブのメカニカルキーで開けました。
で、その後ですが当然エンジンをかける事も出来ない為バイク屋に相談したらメカニカルキーと操作(ボタンなどを規定回数ON/OFFさせるなど)
でエンジンをかける事が出来る事を知り操作方法を教えてもらいチャレンジしたら見事エンジンをかけることができ家までたどり着くことができました。 スマートキーが無いと何もできないと思っていたのでビックリでした。

書込番号:24763472

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

マジェスティー4d9の故障

2013/11/27 10:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

今週あたりから4d9の調子が悪いので質問させてください

現在走行距離1万3千キロ
購入してから3年半
のマジェスティー4d9なのですが近所を走ってたのでよかったのですが
アクセルを上げるとタコメーターの回転数が異状に上がりスピードも全然でなくなりました


僕以外にこのような症状が出たことがある人はいませんか?
バイク屋に持っていけばわかることですが
その前にあらかじめ情報を知っておきたいので知ってる方
教えてください

書込番号:16886359

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/11/27 12:48(1年以上前)

スタンド立ててカバー開けて駆動部の動きを見れば不具合が判別できる。

走らない状態なら始動前にドライブベルトが切れていないかどうか。
エンジン掛けてアクセルをひねるとエンジン回転が上がりそれに連れて後輪が回るかどうか、クラッチの検査です。
前のドライブプーリーが大きくなったり小さくなったりするか。
後ろのドリブンプーリーも小さくなったり大きくなったりするか。
これ全部ベルト変速のスクーターに通じることですが、確認してみないと話しにならない。
バイク屋で開けてもらって点検してもらうといいね、変な予備知識は無しで教えてもらうのが良い。
ホンダのように電子制御の駆動部だとより複雑です。

書込番号:16886752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2013/11/27 12:57(1年以上前)

YCC-AT 故障で検索してみては如何でしょう

書込番号:16886783

ナイスクチコミ!4


板ノ橋さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/27 14:52(1年以上前)

Error75が出ていませんか?
電子制御のため、クラッチなどで何らかの負荷などを検出するとECUが変速機の制御を停止させます。
この場合はサービスマニュアルにある手順でエラーをリセットしてやるとまた変速するようになります。上記のエラーコードで検索すると解除方法も見つかったはずです。

発生する原因は…よく分かりません。ショップでメンテしてもらうのが良いかと。

書込番号:16887041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2013/11/28 08:26(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
スイッチを入れてみたところエラーなどはありませんでした。
インターネットで調べたらマジェはこの手の故障が多いいらしいですね
このタイプの故障は大体2万キロ前後で出てくるらしいのですが早かったようです


書込番号:16889948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/08/03 08:13(1年以上前)

チャンドラービングさんと

同じ症状なので参考になればとアップしました。
私のマジェは2007年式走行3万3千キロで先日信号待ちから発進したら回転は上がるがスピードが出ないメーターを見たら
エンジン警告灯(燃料計上の真ん中ランプ)が点灯しっぱなしアシストランプとi-sランプが同時点滅して間もなくエンジンが止まりセルも回らなくなりyspへ修理依頼したら充電用コイルのショートが原因で修理代4万4千円との事でした。
マジェスティの故障を検索すると同様の故障が私だけでないことが分りました。
一度ヤマハ発動機様に対し質問してみようと思っています。

書込番号:17797035

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:30件

最近気になっているのですが、低回転時からアクセルを回すと、
どこからか、「グヮングヮングヮン」となにかが鈍く回っているような音がします。

乗車中ですので場所の特定はできませんが、おそらくフロント辺りからだと思われます。
ただ、ずっと鳴ってることはありません。

アクセル回した際にグヮングヮンとなるのでXベルトとかの劣化とかでしょうか。
若しくはフロントの何かが悪いのでしょうか。

原因が解らない為、バイク屋さんに行って修理を依頼するにも
何を交換?修理?お願いすべきか、悩んでおります。

知識不足で恐縮ですが、どなたかご教授願えれば幸いです。

因みに走行距離は約26,000kmです。

書込番号:16683533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/10/09 10:12(1年以上前)

>原因が解らない為、バイク屋さんに行って修理を依頼するにも
何を交換?修理?お願いすべきか、悩んでおります。

原因を突き止めるのもバイク屋さんの仕事。
状況「症状」を説明してから試乗してもらいましょう。

書込番号:16683550

ナイスクチコミ!5


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/10/09 10:17(1年以上前)

燃料ポンプのリコールに対応は、お済みですか?

書込番号:16683563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/10/09 10:30(1年以上前)

Katty☆さん

ご返信有難うございます。
当バイクは業者オークションにて今年3月に購入した為、
リコールを行っているかは不明でございます。

仮にリコールがなされてない場合は、当事象は起きうるのでしょうか。

書込番号:16683620

ナイスクチコミ!0


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/10/09 10:44(1年以上前)

燃料ポンプの異常は、私の周りではエンジンが急に停止し、その後全く始動しなくなったという人ばかりですが、どの人もエンジン始動直後か、低速時に起こっているので、もしかしたらと思った次第です。

マジ困ってます。さんがおっしゃるように
>原因を突き止めるのもバイク屋さんの仕事。 燃料ポンプのリコール対応が不明である事も含めてバイク屋さん(ヤマハサービスショップ)に診てもらいましょう。
http://www2.yamaha-motor.jp/locator/ass/

書込番号:16683653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/09 10:55(1年以上前)

因みに現行モデルですか?年式とかわかりますか?

自分は現行(4D9)マイナー前の車両に乗っていますが今のところはそのような音はしていません。因みに現在9000km程走行です


走行距離的に駆動系周りのメンテナンス等はされているのでしょうか?


それとマジェで燃料ポンプの不具合なんてありましたっけ?
自分は聞いた事ないですが…

書込番号:16683679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/09 12:06(1年以上前)

音ではなく燃料ポンプに関して。

リコールではなくサービスキャンペーンで交換ということですね。
対象はマジェスティ YP250
車体番号SG20J-000058〜SG20J-014359
平成19年5月11日〜平成22年10月25日製造分

ご質問の音は駆動部からだと思う。
不具合箇所を見つけるのもバイク屋の仕事、音がするとだけ説明して、ごちゃごちゃわかったように言わないほうがいいよ。

書込番号:16683904

ナイスクチコミ!1


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/10/09 12:10(1年以上前)

4D9発売初期の物の対象ですが、不具合が出ています。
サービスショップで無償修理となっています。

マジェスティ YP250
SG20J-000058〜SG20J-010187
平成19年5月14日〜平成20年12月3日
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2009-05/fuel-pump/


書込番号:16683916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/09 14:00(1年以上前)

なるほど

初期モデルでサービスキャンペーン対象車両があったのですね。
グランドマジェスティーは知っていましたがマジェでも有ったとは

自分はTMAXで出先にて不動を経験済みなので気を付けて乗る事にします

書込番号:16684273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マジェスティー4D9メッキセンタースタンド

2013/09/18 21:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:8件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度3

マジェスティー4D9に乗ってますが
メッキショートセンタースタンドで
お勧めの商品ありませんでしょうか?
フロント リア ローダウンしてます。
http://www.daytona-bsc.jp/bsc/products/4d9/parts_07.html
デイトナさんの
メッキエアークリーナーカバーつけてます。
すみませんがご教授お願いします。

書込番号:16603707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/09/19 08:42(1年以上前)

デイトナからは出てないんですかね?

もしデイトナでも販売しているとしたらデイトナのキットでローダウンされているのでしたら同じメーカーの物を使うのが良いのではないかと思います

書込番号:16605449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 プロジェクターライトの光り方について

2013/09/15 13:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:4件

先日、4d94型のマジェスティの在庫車を新車購入しました。
特に購入の決めてとなったプロジェクターライトの明るさに感動し、楽しく乗っていました。

しかし友人とツーリングに行った際「片方球切れしてない?」と言われ
正面から確認してみたところ左側のプロジェクターが光っていないように見えました。
ですが、しゃがんで光軸内に入ると左右強く輝いており同じ程度の眩しさでした。

光軸調整は正しく行われており、自分が乗車した際の照射範囲は左右揃っております。
何が原因でバイクと正面に向かい合った際の光り方に差が出るのでしょうか?
何がご存知の方がおられましたら、原因・対策等教えていただけると幸いです。

※購入したバイク店、ヤマハにも問い合わせましたが原因不明とのことでした。

書込番号:16589179

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/09/15 14:07(1年以上前)

>光軸調整は正しく行われており

 これはテスターで確認したんでしょうか?

 プロジェクターはLEDみたいに直進性が高い感じだと思うので
光軸がわずかにずれただけで暗く感じるのかも?(想像ですが)

 お店やメーカーは新車だから光軸が正しいといいはるでしょうけど。

 ただ路面の照射に問題がなければ時に気にすることはないかもですし
そういうものなのかもですね。

 詳しい方が書き込みあるといいのですが。

 下の動画は、スカイウェイブですがHID自分で取り付け、光軸を合わせに
車検場近くの予備倹屋でテスター使って調整してもらったものです。

 プロジェクターは経験がないですがもともとそういうものなのかも?

 何か分かったら書き込み頂けると参考になります。

書込番号:16589294

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/09/15 14:10(1年以上前)

 動画のリンク貼り忘れてました。

 https://www.youtube.com/watch?v=GvEio5gnbEY

書込番号:16589301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/09/15 14:39(1年以上前)

自分もマイナー前の車両に乗っていますが、以前家に帰った時にたまたま家族が外にいて自分のバイクを見てライト片方切れてないかと言われた事があります。
確認してみましたが普通に左右とも点灯していました。ただスレ主さん同様少し角度を変えて見ると片側の光が弱く感じました…

当方通勤で使用していて夜間も走りますが特に問題ないので気にしない事にしました

書込番号:16589392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/15 17:26(1年以上前)

>>鬼気合さん
光軸調整は壁に光を当てての計測のみです。
テスターでの正確な調整は行っていませんので、今度試してみようと思います。

>>KOMPRESSORさん
同じような経験をされたのですね。
せっかくのプロジェクターなのに、少し残念です。


照射範囲には問題はないので、お二方の通り気にしない事にします。
ありがとうございました。

書込番号:16589995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2013/09/15 18:54(1年以上前)

>何が原因でバイクと正面に向かい合った際の光り方に差が出るのでしょうか?

たしか、プロジェクターヘッドライトの特性として、照射されている範囲と照射されずに真っ暗になる範囲とがハッキリと分かれるという傾向があったと思うので、その影響かもしれないですね!?
ただ、メーカーや販売店が明確な回答を出していないので、この考えは間違っているかもしれないですけれど…。


↓とりあえず、参考資料として…

http://www.geocities.jp/sa7155/car/copen.html
>つまり、光のカットラインがはっきりしてため、明るいところ、暗いところが定規で引いた直線のように明確なんです。

書込番号:16590416

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/09/15 19:13(1年以上前)

 おそらく蒼色槍騎兵艦隊さんが書かれてるような感じではと思います。

 プロジェクターはレンズ自体に集光性があるっぽいので先にも書きましたが
LEDみたいに直進性が高いのではと思います。

 逆を言えばグレアが出にくいので対向車や歩行者などに優しいという
とらえかたも出来ると思います。

 照射に問題がなければそれが仕様だと思います。

 私がテスター掛けたのは、HIDはハロゲンと光の配光が全く違うので
少なからずハロゲンよりグレアが出やすく対向車などに対する幻惑を少しでも
無くそうとテスターで調整した次第です。

 それでも多少なり上部にグレアは出てますが特にパッシングなどされた経験もないです。

 ちなみに私の場合東京の新宿区に住んでるので、大昔ですが車のサービスの経験が
少しあるので、たまに車の持ち込みで車検場に行ってた時光軸調整など予備倹屋
でお願いしてたので、安い所(光軸調整600円)でお願いしました。

 購入店のスズキワールドで聞いたら、目視での調整で900円と言われてたので。

 住んでる場所にもよりますが、光軸調整の書き込みをカカクコムでしたときに
質問されてその方は横浜らしいですが光軸調整だけで2000円と言ってました。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010127/SortID=11705136/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%F5%8E%B2%92%B2%90%AE#tab

 
 

書込番号:16590493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/15 20:27(1年以上前)

仕様です、
プロジェクターは凹凸レンズで光を調整するので反射鏡やレンズカットのライトと比べると
光が散らばりません、虫眼鏡みたいなもんです(紙を燃やしたりしたアレです)

ですから正確に地面を照らします、光が散らばらないので照射範囲以外からは
消えてるようにも見えます、ヘッドライトより高い位置(人間の目線とか)
から見ると角度によっては、消えてるように見えるのもある意味当然です

普通のヘッドライトは光が狙った所から盛大に散らばってる(漏れてる)から
人間の目線でも灯いてるのが解るのです

まあプロジェクターは光線が正確すぎるので、狙った位置以外は真っ暗になってしまい
どうしても普通のライトより暗く感じるのが難点ですね

書込番号:16590825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/16 00:39(1年以上前)

蒼色槍騎兵艦隊さん
プロジェクターヘッドライトの特性として、照射されている範囲と照射されずに真っ暗になる範囲とがハッキリと分かれるというのは照射範囲を見てみると実感できます。
ですが、プロジェクター本体の光り方のほうは左右であまりにも異なるので不思議に思った次第です。
メーカーは照射範囲しか気にせず設計しているのでしょうか…

鬼気合さん
光軸調整に関しての詳しい内容ありがとうございます。
グレアに関してですが、プロジェクターなのでグレアというほどではありませんが
片方のプロジェクターのみ上方向へも光がいっているため、プロジェクター全体が明るく感じるようです。
海外製の安い物ならともかく、メーカー純正品で左右でかなりの差があるためがっかりしています。

はらへったにょーさん
仕様として照射範囲外からは消えて見えるのですね。
ということは、片方が照射範囲外からでも結構明るいのが異常のようですね。


皆様、ご返信ありがとうございました。
今後の方針として、とりあえずは光軸の精密な調整。
その後、どうしても気になるようならASSY交換も視野に入れてみたいと思います。
といいつつ結構な出費になりそうなので、SSのように片目しかつかないんだ!と割り切ろうと思います笑

書込番号:16592174

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/09/16 00:54(1年以上前)

 1つ目の場合、シグナスに関してですが、私のは台湾仕様なのですが
自分ではあまり気にしたことがないのですが、どうも右寄りの照射になってる
という話を聞いたこといがあります。

 台湾は右側通行というのが理由みたいですが。

 国内仕様は左よりだったと思いますが。(曖昧ですが)

 恥ずかしながらヘッドライトの光軸に関しては詳しくないもので何ともですが
もしかしたらその辺の関係があるのかもしれません。

 左右対称の照射ではなく正面から見ると右側が暗く見える?のであれば
日本は左側通行なので照射の位置を微妙に変えてるとか?

 勝手な想像なので流して下さい。

 気になるのでしたら予備倹屋で光軸を見てもらうのもありだと思います。

 ただ私の経験上ですが、メールで何件か行く前に問い合わせた時、スカイウェイブなんですが
光軸の調整は出来ますか?と問い合わせたら外車ですか?それとも原付?というお店が
あったので、お店に問い合わせてバイクでマジェスティー250なんですがと事前に聞いた
方がいいかも?

 最初光軸調整してくれた方は調整ねじの位置がなかなかわからず、違う人が来て
すぐに調整してくれたので。

 バイクの光軸を調整は車と違い分かりにくいのでその辺は事前に聞いておいた方が
無難かと思います。

 私の行ったお店は結構古い所で、20年くらい前サービスやってた時に練馬陸事
何度か来てたんですが陸自近くのお店に行ってたんでこちらまで来なかったんです
と話したら、陸事から少し離れてるので安くないと来ないんですよと言ってましたが。(笑)

 予備倹屋はお住まいの陸事近くに必ずありますのでその近辺で検索掛けるとヒットしますよ。

書込番号:16592234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ250
ヤマハ

マジェスティ250

新車価格帯:

マジェスティ250をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング