新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ250のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 14 | 2013年6月15日 18:53 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年9月10日 11:41 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年6月8日 07:09 |
![]() |
18 | 8 | 2012年5月31日 00:13 |
![]() |
3 | 4 | 2012年4月10日 05:55 |
![]() |
14 | 6 | 2012年2月24日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、こんばんは
以前にも見積りで色々お世話になりました。
今、車体色を白と黒で迷っています。
参考に皆さんが購入された色を教えて
頂けますでしょうか
宜しくお願いします。
書込番号:16226446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしは乗ってませんが、もし買うなら白が欲しいですね。
書込番号:16226486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒です♪
黒は、スマートに美しく魅せ、高級感があります♪
白は、膨張色なので、大きく見せますが、その反面安っぽく見えてしまいます。
車は、大きいので傷や汚れが目立つので黒は、メンテが大変ですが、バイクは、それほど神経質にならなくても比較的目立ちません。
と言いましたが、好みは、人それぞれ。
現物を見て、トキメイた方を選んだ方が良いです。
決してカタログだけを見て選択しない方が良いかな…。それと店内で見るのと外で見るのとでは、印象が違います。できれば外で見比べが出来たら良いと思います♪
書込番号:16226682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カラーは完全に好みかと思いますが
黒は埃や磨きキズ等が目立つかもしれませんね
その点白はキズがあまり目立たないかと思います
因みに自分は通勤用なのでなるべく安くと思いマイナー直前に在庫処分のような感じで買いました。その時は白、銀、チェリーブラックの3色が有り、銀は初めから却下でチェリーブラックにしようと思いましたがシートの色が嫌で白を購入しました
書込番号:16226711
1点

もし私が買うとしたら、白ですかね。
主さまがトコトン車体を磨き上げるなら、黒は艶が凄く引き立ちますね、四輪でもそうですが写りこみがハンパない位の状態だと格好良いです、逆にガサガサになるなら白が良いかも?線傷が目立たないので。
書込番号:16226734
2点

KOMPRESSORさん
確かに〜。チェリーブラックは、車体色いいんですが、シートの色がね(^^;
分かります♪
カラーオーダーとか出来たら良いんですけどね…
あと私的には、マグザムみたいなブラウンがあったらなぁ。って思います。
マジェには、似合わないかな(^^;;
書込番号:16226743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記:いま黒のアドレスですが、今思えば汚れ目立つし、マジスチィーはどうかわかりませんがアドレスは下地が白なので傷つくと白がでます。白が無難だとおもうけどなあ。
書込番号:16226785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ご意見有り難うございます。
白も黒もどちらも現車を見たのですが、
黒は引き締まって見え小振りな感じが良かったです。
白は清楚に見え、大きく見えました。
どちらも良い感じでしたが、今の所黒かなって感じです
書込番号:16226805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私はガンメタに乗っています。
通勤途中に出会う4D9に白と黒ばかりだったのと、もう一台所有のシグナスXが黒だったので、消去法で黒が選択肢から外れ、白も自家用車が白なのと前に乗っていたスクーターが白だったので外れ、青や赤は派手なので、ガンメタになりました。
夜は黒よりも目立ちません。薄暗い駐輪場で、自分の止めたバイクの場所を少し離れた場所からみた時に「はっ!、バイク無いっ!!」と一瞬ドキッ!っと思う程ナイトシーンに溶け込んでしまいます。
昔、酔っ払って友達に車で家まで送ってもらって、翌朝駐車場にいったら「あ゛、車が盗まれてるっ!!」と本気でアタフタしてたら妻が「あんた昨日飲んだから送ってもらったでしょ、車は会社でしょ」と横っ腹ボリボリかきながら言われた事が走馬灯の様に・・・。
前から思うけど、バイクは車と違い塗装範囲が少ないので、少し納期がかかってもオーダーが入ってから購入者の好きな色に塗装とか出来ないんですかね?。限定販売でもいいから・・・
クラウンでさえピンクにする時代なのに、バイクはもっと個性があってもいいと思うのですけどね。
ま、カラーオーダー可能になっても、皆無難に白、黒、灰色が多いいのでしょうね・・・。もし私が何色でもいいよと言われたら濃いグリーン、もしくはベージュにします。アーミーカラー?の様な戦車や戦闘機の様な・・・ で、ステンシルで適当な数字とアルファベット入れたらカッコよさそう・・・ などと、無駄な妄想も楽しいものです。
エコナビさんが白と黒で悩んでいるなら色々な選択法があります。
たとえば・・・ 右が勝ったら白、左が勝ったら黒と、自分で両手ジャンケンをするとか。
たとえば・・・ エレベータが開いた瞬間に女性が乗っていたら白、男性なら黒、オカマならグレーとか。
たとえば・・・ 池に斧を投げ込み神が現れて金の斧を持っていたら白、銀の斧なら黒、池に物を投げ込むなと怒られたらアッシュブルーとか。
まぁ、悩んでいる色なら、どっち選んでも後悔はしないでしょ。
書込番号:16226871
1点

前世は石さん、なかなか面白い発想ですね。
自分の近くでは白を良く見かけます。
白がパールホワイトなら好きなんですけど
話は変わりますが、オプションカタログに載っている
イモビアラームって付けた方が良いでしょうか?
書込番号:16226942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またまたこんばんは。
アラームはエコナビさんの住まい環境に応じて、必要(治安が悪い?)と感じたならば付けといたら安心度が数パーセントアップでしょう。が・・・
バイク盗むダークな人間は、アラームごときでは屁でもないと思いますし、アラームが鳴ることによって、逆にイタズラされる可能性もゼロではない気もします。
イモビ自体は付いているのですから、私ならアラームは付けずにチェーンや耐熱防火カバーなどに予算を回します。
書込番号:16227072
2点

こんばんは。
黒はゼロウォーターでお手入れされるといいかもです。
白でも問題ありませんが。
書込番号:16227081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lunakonさん
チェリーブラック良い色なんですがシートの色が…
シートだけノーマルの色に交換しようかと考えましたが確か30000円以上でしたので諦めました。
ブラウン良い色ですね。マジェでも全然悪くないと思います
マジェの白はよく見ると一応パールっぽいと思いますよ
書込番号:16227275
1点

私は白色買いました♪
ダークブルーと最後まで、迷いましたが、結局事故防止の観点から、相手から認識しやすい、「白」にしました。
今のマジェはパール入ってますね。
良く見ないとわからないけど…。
しかし、ボディカラーが3色は少な過ぎますよね!
売れなくても最低限、原色は用意して欲しい。
登場時あった、シルバー色があったなら、私はシルバーを買ってます。
迷うのも、買い物の楽しみです。
大いに迷って、モーターサイクルライフを楽しんで下さい\(^-^)/
書込番号:16254259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

太宰府天満宮さん、こんばんは
白も良いですね♪
私は黒と白で迷いました。
お互いバイクライフ楽しみましょう。
ビームスのマフラーも一緒に買ってしまいました。
書込番号:16256649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現行マジェが納車になったのですが、発進初めのリアの振動が結構あるなと思いました。
購入したバイク屋さんは、他の納車したマジェも一緒だから使用かな?って感じでした。
特に異常と感じる程ではないのですが、他のオーナーの皆様のマジェもにたような感じでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:15034953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遠心クラッチの当たりが付いてないような気がします。
少し様子を見てはどうでしょうか?
書込番号:15035279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期型ですが乗ってました。発進時の振動はありました。
他に、フォルツァやスカブを試乗してみて、違いを体感するのも面白いかと思います。
書込番号:15036248
1点

ご助言ありがとうございます。
探してみると、他にも振動で質問されているかたがいるようでした。
あまり気にしないようにします。
ありがとうございました。
書込番号:15039414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特にエンジンが温まらない間に3000rpm以下で強く感じますね。
元々ハンドリング重視でエンジンダイレクトマウントになってますから、
振動が少ないバイクではありません。
それでも回転が上がればガクつくような振動はなくなるように思うので、
慣らしが終わってそれなりに回すようになれば、ライダー側の慣れも含めてそれほど気にならなくなるんではないかな…とは思いますが。
書込番号:15040376
1点

s_matzsさん初めまして。
確かに3000〜4000回転あたりからは素晴らしく振動がなく最高な乗り心地だと思います。
もともとTMAXに乗ってたのですが、コーナー意外はマジェのほうが上です。
フレームの性質なんでしょうね(^-^)
ご助言ありがとうございましたm(__)m
書込番号:15041631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方もマジェですが、最初は試乗を含めて、PCXと比較すると 単筒なので特有の振動はかなりあると感じました。
これは、最初だけなので乗りなれると 停車時のみ振動ありますが、回転数を上げていくと気にならなくなります。
今では、特に振動あっても 気にならない感じです。
逆に、スクータというよりバイクという感覚で 乗り味を楽しんでいます。
書込番号:15045935
2点



車名:グランドマジェスティ250
モデル年式:2004年式
型式:SG15J 黒
フロント カウル探してるんですが…
いいものあれば紹介してくだされば幸いです。
書込番号:14653424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えたのならまずは削除してからほかのたてたほうがいいかとおもいますが…
フロントカウルというとスクリーン(マスク)のことなのかフロント全体のことなのかよくわかりませんが調べればいろいろあるみたいですよ
http://www.webike.net/md/828/tab/parts/?bn=6569
書込番号:14653512
2点

間違えた方?にコメントしてしまったので、こちらの方にもコメントします。
オクションサイト等でも、良品や新品が出品されている可能性があるので見みるといいと思いますよ。
又、部品生産中止になってなければ、ヤマハを取り扱っている店以外でも取り寄せて貰える事があります。
書込番号:14654017
1点



4D9初号機に乗ってます。
新型、2012マジェのフロントフェイス周りについて、
新型の変更点はほかにもありますが、
フロントフェイス部の変更点はライトとオデコ部分のカウル。
外観的には形状の変化だけですが、4D9前期型にポン付でコンバートできるんでしょうか?
そもそも、ツメの位置やビス&ネジ位置も変更されてしまいポン付けはできないのかも?
また、ヘッドライトも2灯式が1灯式になったことで配線やカプラー等も変更されたんでしょうかね?
前期型と新型の互換等、情報持っている方いますか?
よろしくおねがいします。
2点

フロントの件で、モーターサイクルショーにて直接、YAMAHAの担当者に確認したことがあります。
基本、フロント周りのカウル変更だけのようです。
2012NEWマジェスティーのライト回りのみフロントカバーを外せば、すぐに分かると思います。
ホワイトは、白でもクリーム系のパールホワイトではなく色が全く違うので、色あわせは再塗装しないといけないのでコストがかかりそう。
ハーネスも4灯から2灯で交換の必要がありそう。
書込番号:14613735
3点

スレ主さんは
お金を掛けて
わざわざ迫力の無い
新型に取り替えるのですか!?
純正でポジションが付いてるのは良いですけどね
私が購入した
YSPのお客さんは
マイナーチェンジが
逆だろと言われるそうです
2灯式→4灯式
それが
4灯式→2灯式
4灯式に何か不都合でもあったのですかね
書込番号:14614947
2点

どんべい7さん。
そうなんですよ☆
お金を掛けて
わざわざ迫力の無い
新型に取り替えたいと思っているんですよ〜♪
ちなみに、私はポジションには魅力は感じませんね〜。
好みはそれぞれですね♪
私が購入した
お店のお客さんは
マイナーチェンジが逆だろ、と言う声は聞かないようですが、
好きとか嫌いといったは声は多々あるようなので、
やっぱり好みはそれぞれだな〜と感じます♪
また4灯式に不都合は感じていませんが、その辺もやはり好みの問題かと…
で、主題のコンバート件ですが、
互換性等の情報があればお聞かせいただけると幸いです☆
よろしくねがいします
書込番号:14617363
3点

4灯→2灯は多分コストダウンの為でしょう。
他の方も書かれていますが取り付けるだけなら然程難しくはないと思いますが、ライトのハーネスを加工しないとダメな気がします。
マイナー前とマイナー後がどちらが良いかは好みの問題ですね。現行の方がスッキリして良いと思う方もいるでしょうし前期型の方が良く思える方も居るでしょう
書込番号:14617888
1点

あっしはその迫力のない新型を買いましたよん。
2004年式のGマジェからの乗り換えです。
スレ違い失礼しやした。
書込番号:14619525
2点

≫gucciniさん
ありがとうございます^^
ホワイト色は少し変更があったんですね。
わたしはブラックメタリックXなので、
新型のフロント周りを入手さえできれば色合わせは必要なさそうです。
ブラックメタリックXも色味が多少変わったんでしょうかね?
あと、やはりハーネスは交換等の必要がありそうですね。
ただライト周りの配線は単純なので
新型に合う形状のカプラーを入手すれば自分でもやっつけられそうです。
≫KOMPRESSORさん
ありがとうございます^^
わたしも初期4D9ならほぼ全バラしできるので、
取り付けだけなら然程問題なく簡単にできそうですが、
ビス位置やツメの位置が変更されていた場合には、
マウントさせる加工は大変なことになりそうです。
あと、やはり好みは人それぞれですよね。
4D9は前期と後期では顔つきがかなり変わったので、
わたしと同じように初期4D9乗っているけど、
後期の顔つきが気に入ったなんて方もいるかと思いますし、
やっぱり前期のほうが好きだな〜なんて方もいると思います。
≫snap onさん
ありがとうございます^^
マジですか!! 新型!! たのしみですね!!
私はツーリング仲間のほとんどがビクスク乗りで、
ほとんどの車種を試乗しましたが
ビクスクに限って言えば、
パワーやトルクでは他車種やGマジェに負けますが、
YCC-ATは購入前の期待を良い意味で裏切り、
乗っていて楽しいと感じたのは断然4D9でした(主観ですが)。
もし、フロント周りをバラす機会がありましたら、
画像などアップしていただけるとウレシイです^^
あと、私は迫力がないとは思いません。
むしろ、シュッと引き締まった顔つきは気に入っています。
上記で『わざわざ迫力のない』と記しているのは、
どんべい7さんの表現を引用させていただいただけで、
新型批判のつもりはまったくありませんよ♪
むしろ新型の情報が欲しいので、新型購入者様の投稿は大歓迎です☆
書込番号:14621597
0点


≫snap onさん
早速、画像見させていただきました☆
ヘッドライトを固定しているボルトがバッチリ見えて
固定位置も分かってとても参考になりました。
また別アングルから撮影する機会がありましたら、
是非アップしていただけると幸いです♪
ありがとうございました^^
書込番号:14624464
2点



先日マジェスティのスマートキーを紛失したため、ECUと受信機などセットで交換したんですが、エンジンがかかりません(x_x)
セルは回ります、燃料ポンプも動いています。
なにかイモビ適な物が働いているのでしょうか(^^;)
どなたかおわかりになる方いらっしゃいませんか?
因みに部品交換のみと言われたので、自分で交換しました。
0点

おそらくですがディーラーなどの正規販売店や購入店などでスマートキーの
登録をしないと駄目なんじゃないですかね?
私はスカブのりですが、スマートキー交換の場合は登録をしないと駄目という話を聞いたことがありますが。
その場合身分証明が必要になると思いますので問い合わせてみてはいかがでしょうか購入店に。
でないと、パーツの交換だけでエンジン掛かったら盗まれて部品交換だけで
普通にエンジン掛かってしまったらイモビ機能が付いてるスマートキーの
意味合いがなくなってしまいますので。
書込番号:14416098
2点

ヤマハにTELしたところ、登録等ないそうです(^^;)
しかもカスタムしすぎでみてもらえません…
書込番号:14416393
1点

登録ないんですか?
やばいですよねそれ。
スカブの場合はキーの交換、増設の場合お店に行き車検書(登録書)や
身分証明書(免許書)を持っていき登録をしないとそのスマートキーは
使えないようになるっているみたいですが。
文面から見ると点火系の不具合みたいですがECUの交換が何か影響が
あるのではないかと思うのですが。
こればかりは経験のある方もしくはバイク屋さんで見てもらわないと
文面での判断は正直難しいですね。
お力になれなくてすみません。
書込番号:14416417
0点

ヤバ過ぎますね。
バイク屋さんで見て貰えない様であれば、ただのオブジェです。
まずは、見て貰えるバイク屋さんを探し出して見て貰う以外に対処方法は無いと思います。
意地でも探し出して下さい。
まさか、イグニッション関係のヒューズが切れているなんて事はないでしょうね。
書込番号:14416604
0点



今、マジェスティー250に乗っているのですが最近マフラーの音が静かすぎて飽きてきました。
それでアメリカンMTのマフラーみたいな音のする出来るだけ安いマフラーを探しています。
安くて結構爆音なマフラーでいいのありませんか?
教えてもらえればうれしいです。
0点

>最近マフラーの音が静かすぎて飽きてきました。
>安くて結構爆音なマフラーでいいのありませんか?
マフラーの音は大きすぎると今度は逆に疲れて嫌になりますよ。
それとあんまり爆音すぎるといたずらの対象になるのでお気をつけください。
ちなみに爆音マフラーつけると下がスカスカになり、アクセルを大きくあけるようになるので燃費の低下などさまざまなデメリットもありますので、純正+α程度の音量のもののほうがいいような気がします。
書込番号:14194226
5点

http://www.beams-mc.net/product/yamaha/yamaha/majestysg03j/majesty_sg03j.html
ビームスのマフラーはマフラーエンドにバッフルという部品がありそれをはずすと大きい音、つけると大きい音になります。
バッフルも標準のものとセミレーシングバッフル(別売り)と二種類あり音量がさらにえらべます。
音量としては
バッフルなし>セミレーシングバッフル>標準バッフル
という関係になっているのでマフラーかったあとから三段階で音量が選べるといった感じです。(ちなみに標準バッフルはノーマルの音量をやや大きくした感じです)
まずはこういう音量調整できるマフラーを選択してみてはどうでしょうか?そうすればTPOで
音量の使い分けが可能です
書込番号:14194973
1点

安くて爆音が欲しいなら純正サイレンサーを切りとれば・・・
安い外品マフラーならRossoとか
http://www.rosso-cb.com/index.html
WirusWinが有りますね
http://wiruswin.com/top.html
ただ、マジェのマフラーでどの外品マフラーにも言える事ですが、
サイレンサーステーが振動に耐えれなくなって折れたり
バッフルが排圧で割れたりする事がよく有りますね
書込番号:14196301
0点

飽きたのなら、ミッション車でピーキーなモデルに乗り換えるべし
スクーターなんぞ退屈な乗り物にできてる物
もっと運転に集中しなさい!
爆音マフラーなど付けたら迷惑
良い音と思ってるの自分だけ
回りは バカ と思ってるのがほとんど
信号待ちで並ばれたりしただけでうんざりする
書込番号:14196986
6点

規制が厳しくなっている中でわざわざ爆音にする必要もないかと思いますが。
自己満足はいいと思いますが回りに迷惑掛けるような満足はどうかと。
失礼ながらビクスクに乗ってる人にこういう考えの方が多いのが難点ですね
同じビクスク乗りとして。
自分の財布も淋しくなるばかりだと思いますがね。
私もマフラーは交換していますが(SP忠男のピュアスポーツサイレント)
JMCA認定マフラーでノーマルより音は大きいですが爆音ではないですから。
http://www.youtube.com/watch?v=2Vh07zoyKU0
書込番号:14197912
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





