新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ250のコンテンツ
このページのスレッド一覧(全217スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 5 | 2009年2月4日 12:39 | |
| 0 | 2 | 2009年1月14日 21:54 | |
| 2 | 3 | 2009年1月12日 12:10 | |
| 7 | 3 | 2009年1月14日 22:10 | |
| 0 | 3 | 2008年12月17日 21:48 | |
| 0 | 2 | 2008年11月30日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイクを購入する予定なのですが
マジェとスカイウェイブどちらかと思っています、そこで質問です
マジェスティーのお勧めポイント、その逆のポイントあれば参考までに
教えて下さい。
0点
こんにちは。参考までに・・・
新しいマジェスティーは前モデルより足つきもよくなっています。
他メーカーに比べるとボタンの位置はつかいやすいですね。
まあ新しいバイクなので壊れにくい仕組みになっています。
なので無知の人はエンジン系駆動系のメンテナンスは絶対無理です。
(友達が駆動系をいじろうとしたら変速しなくなりました。あるセンサーのせいで)
だめな点は人それぞれですが他メーカーに比べると非力なところですかね。。
私は街乗りなら十分だと思うんですが・・・。
それに比べ、スカイウェイブはパワーがあるんではないでしょうか。
ただし重量が重いのが欠点だと思います。
マジェスティーのお勧めポイントをってことなのでこんな感じでどうでしょうか?
感じ方は人それぞれです。もし試乗ができる環境があれば乗ってみたり触ってみるのが
よいかと。 以上参考までに
書込番号:9035761
2点
早速の返事ありがとうございます
参考になります
まだまだ、たくさんの意見をお持ちの方
お願いします。
悪い点なども参考にしたいので・・・
書込番号:9036955
0点
スカイウェイブCJ45AタイプM
マジェスティSG20J 4D9
キーレスリモコン
スカブ 2つ付属で鍵のイメージを引きずったままのリモコン
マジェ 1つ付属でリモコンと割り切っての操作性は優秀だが電池切れ時の操作は複雑
メーター
スカブ CJ44&46Aバックライトブルー、CJ45Aバックライトホワイトで豪華で優秀
マジェ オレンジで水温計(ランプはある)がない、豪華さもないし昭和の臭いがします。
燃費表示がない
車重
スカブ 凄く思い上に重心が高いため傾けたときはかなり厳しい
センタースタンドをあげられない人が結構多い
車重が重いため低速でのふらつきエンジンレスポンスの関係で△
マジェ 軽く重心も低いため操る楽しさを感じる、足つきの良さも手伝い場所を問わず
Uターンでき、すり抜けなど容易。
エンジン
スカブ 始動性が良く振動がすくない、低速から高速まで巡航時のエンジン振動は優秀
40Kmを超えてからのパワーはマジェよりありスカブの方が速いです。
メッキシリンダーなので、耐久も良いでしょう。
メーター上ではスカブ145Kmでますが、ハッピーなので実際はマジェより少し
速い程度です。(たぶん5Kmくらい)
マジェ 始動性はスカブより悪く感じますが問題のない範囲、アイドリングから
低速〜高速巡航および加速時は不快な振動が常に感じられる、結構きつめです。
0発進から高速までスムーズに加速します、シグナルスタートでスカブと
競争すると負けますが、街中、ここ一番での走りはマジェの方が速いです。
(走行モードの操作性の良さ、車重の軽さ、エンジンと駆動系良さからマジェに軍配)
速く走れるがスカブよりエンジン自体の非力さは感じます。
燃費
スカブ 夏場のツーリングはリッター33〜39Km、冬場27〜33Km
夏場はマジェよりリッターあたり4Kmくらい良い。
(マジェよりメーターが甘いので燃費表示は10%くらい良く表示される)
マジェ 夏場のツーリングはリッター28〜35Km、冬場は27Km〜33Km
100Km程度の高速走行時はスカブより1,000RPMくらい低いので高速道路多用時は
マジェの方が良くなる。
サス スカブも優秀ですが、マジェの方が路面のショックを格段に吸収して好みです。
腰も強いしただ柔らかいだけではない。
コーナーリング
スカブはバンク角が浅く山では常に気にしながら走らないといけませんのでマジェが○
外観の仕上がり
マジェの方が数段優れている。
メットイン
スカブ 格段に使いやすく多く入ります。
マジェ ボタン1つで開くので便利、メットホルダーないのでかなり不便です。
ライディングポジション&シート
スカブ 堅めですがバックレスト調整ができ及第点、バックレストが堅く痛い。
シート形状自体は許せます。
マジェ シートの中央が盛り上がっていて、長時間の運転はきついです。
バックレストの調整がなく、ノーマルでのライディングポジションは疲れます。
身長170cm以下で力が無い方だとスカブ選択は後悔するかも知れません。
体格や体力に恵まれているならスカブはよいと思います。
マジェスティは排気量、パワーを考えるとバランスのとれた車格です。
書込番号:9037820
13点
ギュめこさんのメーカーのイメージがいい
とても共感できます
jyamamataさん、とても詳しく書いてくださり
とても参考になります
マジェに気持ちが傾きつつあるのですが、車体が大きいスカブも魅力的です
書込番号:9039325
1点
まだマジェを購入していないので色々とわからないのですが、写真で見るかぎり新型のマジェにバックレストを装着すると後方のシートが開かないような気がするのですが、実際のところどうなのでしょうか?
また、取り付けの際にかかる工賃の目安を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0点
マジェスティの購入を考えていて、来週末契約をしに行こうかな〜
と思っていたら、ニューカラーが出たんですね。
って事は今年のモデルチェンジは無し??
でもシートがフォルツァZのABSみたくベージュっぽい色ですけど
どうなんですかね。汚れが目立ちそう。。
ブラックチェリーって色も実際どんな感じなのか見てみたい。
自分は無難にブラックにするか、綺麗なレッドにしようか迷っているんですけど。。。
1点
マジェスティの新色が出たのはいいのですが、代わりに既存のカラーが3色廃止になりました。
レッド、ブルー、ガンメタは廃止です。
比較的人気の無かった色ということなのでしょう。
廃止されたカラーはもう生産されませんし、不人気色ということですから、当然在庫の残りも少ないと考えられます。
もしもレッドが欲しいと考えているのでしたら、急いだ方がいいですよ。
私もレッド廃止と聞いて慌てて7日に契約してきました。
書込番号:8914679
1点
ぬりかべ電卓さん、こんにちは。
やっぱり3色減ったんですね。
もしや!?と思ってはいたんですけど。。。
確かにHP見た時にレッドとブルーとガンMの写真が無かったので
3色減って1色増えるじゃ嬉しくないですね。
レッドとブルーは綺麗な色でよかったんですけど。
自分はレッドに気持ちが傾きつつあるので、来週には契約したいなと思っています。
それと廃止になる色の車両生産が無くなるという事は
その色に対応したオプションパーツとかの生産も無くなるんですよね?
例えばヘッドライトガーニッシュ等。
廃止になる色を買って困ったり、損したりする事って無いんですかね??
自分は初めてのバイク購入なので、その辺の事がわかりません。
書込番号:8917887
0点
オプションパーツのカラーなら、さほど心配する必要はないと思います。
本体のカラーが廃止になっても、オプションは後から注文する人もいるので廃止にはならないはずです。
ディープメタリックレッドに決めたんですね。
お互い納車日が待ち遠しいですね。
書込番号:8923446
0点
信号ダッシュのときフォルツァとマジェスティでは
どちらが速いでしょうか?
マニュアルモードが付いているフォルツァの方が
速いのかしら?
デザインとしてはマジェスティが気に入っています。
2点
どっちが速いって、、、、そりゃもちろん気合の入ったライダーの方(^^
書込番号:8771322
5点
そっかぁー。性能はたいして変わんないのかな??
ほいだら、自分にとってはマニュアルモードはどっちでも
いいんで、マジェにしようかしら^^
書込番号:8802031
0点
遅い書き込みですが....
友人のニューフォルツァMF10と3.4回対決しました!
私の方が体重が多少重いにも関わらず
加速〜最高速まで どの速度からでもマジェが圧勝でした!
ちなみにアシストUモード
フォルもパワーモードとの事でした
乗り心地と高級感はフォルが上
それと純正オーディオが素敵でした♪
書込番号:8935714
0点
SG03Jと比べると、雨の日の走行時に靴がびしょ濡れになります。
カウルの形状からか雨が靴の上にどんどんかかってくるのです。
そこで、ワイズギアのサイドバイザーを検討中なのですが、
穴あけ加工が必要な様なので、効果がない場合取り外したら穴が、、、
実際装着されているかたの状況をお教えいただきたいです。
0点
こんにちは。
私は靴が濡れて困ったことがないので,それについての効果はよくわかりませんが,防風効果アップのために取り付けています。
取り付け後はズボンの裾がほとんどバタつかなくなりました。
防風効果はかなりのものです。安いし,おすすめパーツですね。
ネジ穴はステップラバー前端部のちょい上に1カ所開けます。
あとは両面テープでカウルに貼り付けます。
ネジはプラスチックの平べったいネジです。
ネジの位置は側面からはほとんど見えないです。
付けて1年くらいになりますが,テープがガッチリくっついてるので,きれいに取り外しできるかは判りません。もちろん外す予定はありませんが。
参考になったでしょうか。
書込番号:8786235
0点
時速時速百キロさん、こんにちは。
濡れて困った事が無いという事は、濡れないって事でしょうか?
防風効果については、今時期は確かに欲しいんですが、
夏はちょっとでも風が欲しいかなぁなんて思ったりして
難しいです。簡単に取り付け取り外しが出来れば一番いいんですが。
もう少し悩んでみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:8795192
0点
やまちまさん、こんにちは。
私は雨の日はできるだけ足を伸ばして乗るようにしているせいか、
少なくとも走行中に靴が濡れて困ったことはないですね。
信号待ちで靴に水が落ちてくるのは避けられませんけどネ。
私はこのマジェスティが初スクーターでして、当初は乗り方がわからず、いつも足を伸ばして突っ張って乗っていました。ゆえに裾のばたつきが気になり、また寒くもあったので、バイザーを付け、グリップカウルにグリップヒーターにロングスクリーンと、オヤジ四点セットで武装してしまいました。もちろん年中付けっぱなしですヨ。
夏場の通勤時は(ほめられたことではありませんが)半袖シャツにノーグローブで十分涼しくゆっくり乗っています。
書込番号:8799641
0点
MAJESTY250を新車で購入したいと考えているのですが、値段で選ぶかアフターサービスで選ぶか悩んでいます。
使用目的は主に通勤(片道25km程度)です。
○慶はびっくりするくらい安く新車が購入できますが、
それに対しレッド○○○は約7万円値引き、
Y○Pは約4万円値引き(アフターサービスが充実)、
その他お勧めのショップありませんか?(神奈川県横浜市付近で)
お安く買えてアフターサービスも充実しているところなんて無いでしょうか??
0点
遠くの安売り店より、近くのバイクおやじ。
自分で整備が出来るなら価格の安い店ですが、自信がないなら技術力やアフターの良い店をお勧めします。
そんな店が近くならもっと良いですね。
バロンは店によりバラつきが大きいようなので、当たりなら大満足ですが、ハズレの店なら他のチェーン店も行く気がしないかと。
何度も足を運んで、店員と他のお客さんのやり取りや、雰囲気を確かめて下さい。
書込番号:8713971
0点
そねっと21さん
ご返答有難う御座います。
バロンはお店によってバラツキがあるようなので何店か回ってみようと思います。
書込番号:8714339
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





