新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ250のコンテンツ
このページのスレッド一覧(全216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2008年3月23日 11:50 | |
| 12 | 9 | 2008年4月4日 12:15 | |
| 1 | 2 | 2008年3月1日 13:32 | |
| 0 | 3 | 2008年3月9日 02:48 | |
| 20 | 19 | 2008年3月5日 01:54 | |
| 1 | 6 | 2008年2月3日 21:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
4D9ブラックに乗ってます☆
マフラーの購入を考えていますが、
皆さんはどんなの装着してますか?
音量・音質について、
性能について、
価格とのバランス、
愛車のマフラー自慢、とか・・・
4D9用のマフラーのことなら
どんなことでもいいですので
お聞かせ下さい。
よろしくお願い致します☆
0点
モリワキを付けています。
付け始めはチョットウルサイかな?と思いましたが、半月経ち慣れもあるでしょうが
始めのとんがった音も角が取れた感じで、低音の切れの良い音質になりました。
ノーマルと比べて、確実に振動なども体感出来きまして、良い感じです。
チョット気になったのが、ある程度スピードが出ている時に、シフトダウンすると
後ろでパンパンって…アフターファイヤー噴いてるかもです。
替わってからの、加速感などは…半月乗れなかった時があり、以前を忘れました;;
ちなみに、見た目重視で付けました。
書込番号:7570287
1点
昔からクロシロさん。ありがとうございます^^
ワタシもどちらかというと見た目重視です。あと音も。
性能は明らかなパワーダウンとかがなければそんなに気にしません。
以前にもモリワキ、ヨシムラのクチコミありましたが、
4D9へ装着してる画像ってドコかで見れますか?
最近は雑誌も買えず、ネットで色々調べているのですが
まだまだ4D9の情報はすくないですね〜?
もう皆さんはご存知でしょうが
トランスクーターの公式サイトで
マフラーサウンドが聴けるページがあったので
⇒http://transcooter.jp/muffler/index.htmlこんなのも参考にしてるんですが
4D9に装着した画像やサウンドが無いんです…
書込番号:7574440
0点
訂正があります。
どうして間違えたか、さっぱりですが付けてるマフラーは「ヨシムラ」です。ごめんなさい。
画像に関しては各メーカーサイトで確認出来ますよ。
ヨシムラ付ける前はSP忠男のマフラーにしようと思っていたんですが、音声が聞けないのがネックになり、
見た目のヨシムラに決めました。
安くても3万〜10万もするのに、商品も見れず、重要視している音まで聞けないのは、買う方としては手が出しにくいですよね。
電話でもイイから聞かせてくれと言ったのですが、体験イベントで聞けます。との事で…
YAMAHAのサイトでノーマルの音が聞けますが、実際耳で聞くのと違いがあるのは事実でして、
実際に聞けないと誤解されやすいのもメーカーとしても避けたいんでしょうね。
個人的には、ユーチューブでもいいから聞ける方が売れると思うんですがね。
私が思いつく限りで、10種類以上あるので思いっきり悩んでくださいw
書込番号:7574741
1点
新型マジェスティーC が近いうちに発売の噂を聞いたのですが、
どなたか情報は有りますか?
只今購入を真剣に検討中で、店に問い合わせても、はぐらかされます。
オプションサービスの期間に購入をしようと思ったのですが、もうちょっと様子を見ようかかなり悩んでいます。
オプションサービス終了後に発売されそうな・・・?
1点
マジェCの情報は知りませんが、低金利キャンペーンってまだやってましたっけ?
書込番号:7537330
1点
昔からクロシロさん・250xcさん
書き込み有難う御座います。
低金利キャンペーンは多分YSPでのみ行っているようです。
0.9%は魅力ですね! ただ当方の千葉県にはYSPがありません(TT)
購入後、新形Cが出るのは悔しいですが、多分変更点は250xcさんの言うとうりぐらいかな?
と思うので近日中に黒マジェを契約してきます。
ちなみにオプションキャンペーンはバックレストを選ぶつもりです。
アラームイモビは必要かな?
使っている方居られましたら、どうでしょう?
書込番号:7548089
1点
マジェCはこっち押してるから、しばらく無いかもですね〜
オプションサービスはキーでもイイかもと思いますが、イモビは付けてて損は無いと思いますよ。
イモビが付いたからと言っても、操作などは変わらないですし、鳴った時のインパクトもデカイですし!
ランプの位置がマチマチでドコに付くかわかりませんが…
しかし、千葉にYSPが無いとは…海もディズニーもあるのになぜ?
書込番号:7549150
1点
昔からクロシロさん 書き込み有難う御座います。
本日、黒マジェを契約して来ました(^^/
白か黒でかなり店で悩みました(^^;
一応予定どうり?バックレストをえらんでしまいました。
理由は当方普通の一軒家で、さほど盗難の心配がいらないのと昨年まで乗っていた06フォルツアは特に悪戯もされませんでした。
千葉にYSPが無いのは何故でしょう?ウチの近くに有ったのですが、
普通のショップになってしまいました。
0.9%はかなり魅力でしたが、メンテなども考慮し近くのショップに決めました。
自賠責が4月から下がる都合で納車は4月5日頃の予定!!
たかが1週間待つだけで5千円ぐらい安くなりました。
しかし契約した以上早く乗りたい(^^;
初歩的な疑問ですが、プロジェクターのバルブは明るい物に交換出来るのでしょうか?
書込番号:7562751
1点
黒になさいましたか。納車楽しみですね。
バックレストは初め蹴っ飛ばすんですよ…で、汚してショック受けるんですよw
イモビはセットされた時に「キュピ!」って鳴る所が安心出来て好きだったりします。
ライトなんですが、夜乗ってみるとわかりますが、替える必要がないくらいに明るいですよ。
曲がる先を照らしてくれないのが難点ですが、想像より明るく感じるはずです。
納車したら、感想など聞かせてください。
書込番号:7563382
2点
こんにちわ。
YSPですが、以前は登録基準が緩かったせいで乱立したため、ハードルを高くして基準をクリアできないお店は、YOU SHOPに格下げされました。
そのため、都道府県によってはYSPが1軒も無くなって、ヤマハのバイクを購入しようと考えている人には、正直言って不便になりましたね・・・
書込番号:7563499
2点
昔からクロシロさん、ケムシトリーさん
書き込み有難う御座います。
なるほど、YSPはヤマハ直営では無かったんですね。
ユーショップでも0.9%やってくれれば・・・
それから、昨日イモビ追加してきました(^^;
工賃サービスで(^^Y かなり強引に(^^;
色はお店のススメで黒になりました。←黒にしとけば間違いない”との事で・・
売れているのは8割以上で黒だそうです。
と、言う事はかなりの確立でカブるのか!
多分オススメ=下取りしやすいんでしょうね!
書込番号:7570907
1点
YAMAHAのサイトでマジェCの枠に「生産終了」の文字が出ましたね。
結局マイナーチェンジも無く生産終了でしたね。
ついでにグラマジェ250も「生産終了」でかなり種類も減ってしまいます。
新しい販売計画も無さそうで、残念な限りです。
せめて125クラスの充実を〜
書込番号:7628498
0点
みんなさんはじめまして!!
最近シグナスからマジェに乗り換えました。そこで皆さんに質問なんですが一回目のオイル交換はメーカー指定の1000kmで大丈夫でしょうか?それとも500kmとかで交換した方がいいのでしょうか?出来るだけ長く愛車と付き合いたいと思っているので、どれが一番エンジンに優しいんでしょうかね?
皆さんの意見聞かせて下さい!!宜しくお願い致します(^_^;)
0点
車種や部品の精度等にもよりますが500km位ではアタリが出ないかも知れないので、
早く交換する事が必ずしも良い事とは限りませんし、
その必要が無いとすれば単なる「無駄遣い」となるでしょう。
メーカが推奨する初期交換の目安が1000kmなら、それに従えば良いと思います。
それよりも、出来るだけ長くマシンの性能を維持したいのであれば、
慣らし中は無理な動かし方をしない事に注意しましょう。
スクータの場合は特に、エンジンだけでなく駆動系にも良くない癖が付いてしまいがちです。
書込番号:7467708
1点
halukouさんご返信ありがとうございます。
そうですか〜あんまり早すぎてもアタリがついてない感じなんですね(^^ゞ
メーカー推奨の1000kmで交換したいと思います!!
書込番号:7469040
0点
先週までMF08に乗っていたのですが、
追突事故に会い全損となってしまったので
買い換えようかと思っているのですが。。。
引き続きのMF10にするか新マジェにするか迷っています。
35歳で免許をとり、通勤メインで使用していたのですが
フォルツアを徐々にカスタム・・・と思っていた矢先でした^^;
以前からお世話になっている全国展開のバイクショップにて
カタログをもらって検討中なんですが、デザイン的にはマジェが
かなり気に入りました。
以前にライディングポジションをもっと近くにしたいと思い
バイクショップに行ったのですがバックポジショになるハンドルを付けるとなると、ブレーキ・アクセルワイヤーも長いものに換えないといけないということになり、工賃がスゴイことになったので断念した記憶もあります。
バイク屋さん曰く、H社よりもY社の方がワイヤー部分に余裕があるので、Y社であれば、ワイヤー類はノーマルのままで取り付け実績が
あるということでした。
ハンドル交換基準で車種決定するつもりはありませんが
両車の違いがわかる方おられれば、アドバイスお願いします。
0点
k-rockさん、こんにちは。
要点がイマイチ見えませんが、MF10とマジェのブレーキワイヤーの長さが知りたいって事でしょうか?
って、こんな事書いてますが、各ワイヤーの長さを知ってる訳ではありませんです。
マジェに乗って初めハンドル遠いと思ったりしましたが…慣れますよ。
純正のワイヤー対応のハンドルキットも売ってますし、心配ないかと思います。
まぁ仰向けになるくらいの、痛いハンドルに変えるならベツですけど…
それぞれ試乗してみて、良い所、悪い所書き出してみて検討してみたらどでしょ?
所で、ケガは大丈夫なんですか?
書込番号:7473101
0点
昔からクロシロさん
ありがとうございます。
質問がわかりにくくてすみません^^;
以前のMF08でハンドルが遠い感じがしていたので、
色々調べていくと、
新マジェのハンドル位置が遠く
感じるというのが書かれていたような気がしたもので・・・
怪我の方は、ただいま通院中です。
首と腰に痛みがあるので・・・・
(中腰になる作業のある仕事ですので仕事になりません^^;
バイクについても、
今、保険屋との交渉中(全損or修理)です。
10(相手):0(自分)の事故なのに
なかなか、折り合いが付きそうにありません。
書込番号:7476618
0点
その後お怪我の具合は具合はどうですか?
マジェに乗っていいて気づいたのですが、運転中に腰当てに(背もたれ)
寄りかかってないで運転しているんです。
結局ハンドルの距離は変わってないので、おのずとそうなると…
試乗とか股がった時に、必ずもたれると思うのですが、もたれてない方が
機敏に反応出来ると思います。
私は、この体勢に慣れたんだと思います。
保険屋は冷たいでしょうが、頑張ってください。
書込番号:7506247
0点
本日マジェの白を契約してきました(^^)V 雑誌なんか読んでるとフォルの方がいいような記事が多かったんですが、値段もマジェの方が安く形が気に入ってたのできめてしまいました!これからは、少しずつカスタムしていきたいと思います.(^^)40過ぎのおじさんですが... うれしがりの報告です!
1点
麦男さん、こんばんわ。
ご制約おめでとうございます。
今はまだ寒いですが、もう少しすれば暖かくなり絶好のバイクの季節がやってきます。自慢のバイクで颯爽と近くへ遠くへ飛び出してください。
私も40過ぎのおっさんですが、お互い安全運転でバイクライフを楽しみましょう。
書込番号:7427616
1点
MF08とマジェで悩んでいる者です。
(MF10は、変にリアルなヘッドライトが生理的に受け付けないので…笑)
今度出る銀マジェの感じを見て決めようかと思ってるので、
簡単で結構ですのでインプレッション等して頂けるとありがたいです。
書込番号:7427658
1点
fu〜sanさんありがとうございます。そうですね、安全運転第一で行きたいと思います!またxcfgvhさんマジェに決めて仲間になってください(^^)メーター回りはフォルがいいとおもうんですがデザインはマジェの方が斬新でいいと思いますよ!!取り回しもいいと思います。
書込番号:7427788
1点
麦男さん、おめでとうございます。
オプションキャンペーン中に買えていいですね〜
マジェは乗っていて安全運転してる自分に、誇りが持てるバイクだと思います。
通勤の扱いやすさと、ツーリングなど走る時のなどのメリハリがなんとも楽しく、寒くても走りに行きたくなる、そんなバイクです。
慣らしの終わった時のアノ衝撃は、今でも忘れません。
所で、カラーはシルバーですか?
書込番号:7428791
1点
色は白にしました。シルバーと黒も考えたんですが...イメージカラーの白がマジェらしい?気がしたので白になりました。
書込番号:7428829
1点
おぉ〜返事ありがとうございます。
そのメーター周りのデザインの差で、マジェに踏み切れないんです(^^;)
全体的なデザインはマジェの圧勝だと思うんですが、
あの反則級によく出来たMF08のメーターも捨てがたい…
マジェの取り回しいいですか?
マンション駐輪場の関係で、押して歩く機会が多いんですが…
軽いと言っても180kgはあるそうで…押して歩くの苦労しません?
書込番号:7432002
1点
確かにメーター周りは自分もフォルの方が高級感があっていいと思います!マジェのはちょっとちゃっちいかんじでした。自分はそれでフォルかマジェにするのかかなり悩みました(^^; 乗った感じとしてはフォルはがっちりした感じで、マジェは軽い感じでした!乗らずに押す場合はどちらも重いと思います。ただ、ハンドルあたりの重さはマジェの方が軽く感じたような気がしました。 とりあえず両方に試乗する事をお勧めします。 自分が試乗したのはMF10だったので余計にメーター周りがゴージャスに感じたかもしれません... まっ、かなり悩むと思いますよ!(^^)でもマジェを買ってくださいね(^^)V
書込番号:7432222
1点
メーター回りの高級感ってのが、原付に乗っていたせいか良くわかりませんが、
オプションのLEDメーターに換えたら変わるかも知れませんよ(気分が)
取り回しは、初め重く感じましたが、慣れるもんです。
ハンドルとタンデムバー持って動き出せば楽なもんです。
白マジェも良いですね〜 低金利キャンペーンですしね。
書込番号:7432528
1点
マジェとの衝撃的な初対面が去年の夏…
それからずっと、MF08対マジェの戦いが続いております(笑)
(ってか、いつまで悩んでるんでしょうね…^^;)
明日(今日?)、やっとマジェを触る決心がつきました。
MF08は中古車になると思うんですが、中古の試乗ってアリなんですかねぇ…
乗り比べできればいいんですが、とりあえずマジェを試してきます。
メーターさえクリア出来れば、マジェに決まりなんですよね〜
スクーターにAだMだと過剰な変速機構なんて求めてませんし。
スクーターに求められる物(収納と、扱いやすさ)をきちんと満たしていれば十分。
オプションってワイズギアから出てるやつですか?
実物見てませんが…あれなら、標準の方がしっくり来るような気もするんですが(^^;)
試乗した感想等、また明日書き込みさせてもらいます〜
書込番号:7432871
1点
先ほど、試乗を終えてきました。
デザインは言うまでもなく。
ライトは純正だったものの、意外と明るい。
乗り心地も、今乗ってるバイクに比べれば雲泥の差(笑)
押した感じも、確かに動き出せば苦になるほどじゃない。
メーター周りも、最低限揃ってて不便はない
ただ、気になった点もいくつか…
1.スイッチの印字が消えかかってた
2.振動とエンジン音は、水冷4ストのくせに?意外と大きい
(私が乗ってるシグナスと、振動・騒音ともにあまり変わりない…)
3.シートバックにぴったり腰つけてハンドル持つと、腕を曲げる余裕があまりない。
見た目以上に、ハンドルまで遠く感じる(体格や姿勢のせい?笑)
4.たてつけ悪いとまでは言わないが、意外と隙き間が目立つ
(主に、メットイン周辺や給油口の周りなど…)
マジェオーナーの皆様の前で、こんな事申し上げるのも失礼なんですが…
総じていいバイクだけど、これに70万…(^^;)
フォルツァに傾きはしないものの、シグナスから乗り換えるほどの魅力は…(苦笑)
書込番号:7435243
1点
試乗出来ましたか。
シグナス乗ってるのですね〜、シグナスなら買い替えなくても良いのでは?って気になりますが…
試乗で高速域の巡航走行が試せたかわかりませんが、80くらいでも楽に安定して乗れるのは、ビクスクの特徴ではと考えます。
私は原付からのマジェだったため、必要性と安全性などからコレしか無いと思い買いました。
スイッチマークが消えそう:
試乗車って事で、手入れしてなかった部分なのかもしれませんね。
私のマジェは、半年になりますがクッキリしてます。
音が大きい:
シグナスの音とそう変わらないのだとすると、小さいんじゃ?近所のオバさんは目の前まで気づきませんでした(笑)
ハンドルが遠い:
私も初め遠く感じました。ハンドルの交換なども考えてますが、操作感が変わるのが怖いので、換えてませんが結局慣れます。
隙間;
デザインって事で、カンベンしてください;;
私も何か試乗行こうかと思います。
書込番号:7438513
1点
>シグナスなら買い替えなくても良いのでは?って気になりますが…
まさにその通りです(笑)
私も原付→マジェなら昨日決まりだったんでしょうけど、
シグナス→マジェにするほど魅力は感じなかった…ってのが正直な所です。
値引きや下取り引いても、50万以上は追金必要みたいだし。
やっぱ、街乗りメインなら小型最強ですかねぇ…
それに、収納はGIVIボックスで対応できそうな範囲ですしね。
(シグナスにGIVIは腰高になりすぎて、ものすごく格好悪いですけど…笑)
<スイッチ>
2ヶ月と言う話も出てたのですが、改善されたんでしょうか?
この辺の改善具合を店員さんに聞くの忘れましたけど…
<振動・騒音>
水冷エンジンに期待持ちすぎですかねぇ(笑)
「水冷なんやから、もっと静かでもい〜んやない?」って終始思ってました。
<ハンドル>
他のバイクに乗った事ないですが、やっぱり遠く感じましたか。
シグナスの目線の高さも慣れましたから、やっぱ慣れですよね(^^;)
<デザイン>
シグナスよりははるかに高級感あふれてますから、許容範囲内です(笑)
安定感はさすがの一言でしたけど、購入にはなんかもう一押し足りない感じで(^^;)
書込番号:7439338
1点
高速域は試せてません。
ストップ&ゴー+40〜50キロの常用域での試乗でした。
街乗りメイン(高速に乗る機会があるかは不明)なので、
基本的に常用域の感触がよければいいので不満はありませんでした。
高速も試せるなら試してみたかったですが、
さすがに高速乗せてくれ!とまでは言えなかったですね(^^;)
店員さんは「80〜100ぐらいなら快適。最高120ぐらいまでいけます。」と言ってましたが…
書込番号:7440636
1点
もう一押しですか……実は空飛べます!!(笑)
近所のコンビニなんかに行くなら、シグナスのが楽に行けるでしょうし、お金貯めつつ様子見るって感じがいんじゃ無いですかね? 3ヶ月しても気になるなら「買い」で後悔はしないと思います。
最高速は「140でも巡航出来る」とか「120からでも伸びる」とかサイトで書いて有ったりしますけどね〜
私は、そこまで出す事は出来ないでしょうから、メーター160有っても…
今代車乗ってますが、早く戻って来て欲しいもんです。寒さがこんなに違うとは…;;
書込番号:7441822
1点
>実は空飛べます!!(笑)
いいっすね〜それやったら、即契約しますわ(笑)
>近所のコンビニなんかに行くなら、シグナスのが楽に行けるでしょうし
そうなんですよね〜いくら軽いっても、機動性ならシグには敵わない訳で。
自転車あるんで、コンビニぐらいなら自転車でも構わないんですけどね…
「ちょっとそこまで」に使いづらくなるのは困りますね…
2台持つほどは乗らないし、2台置くスペースもないし(苦笑)
>お金貯めつつ様子見るって感じがいんじゃ無いですかね?
>3ヶ月しても気になるなら「買い」で後悔はしないと思います。
キャンペーンが5月末までだったかな?
期間はまだたっぷりあるようなので、様子見てみます。
欲しいかと言われれば、去年からずっと欲しいんですけどね(笑)
マジェに触れば触るほど、シグの便利さが際立って見える悪循環(^^;)
書込番号:7442940
1点
本日納車になりました!(^^)V 慣らしが終わるまではスロットル回すのは控えめにいきたいとおもいます。 スクーターってほんと荷物ものるし便利でいいわ!
大事に乗っていこうと思っております(^^)
皆様に質問ですが盗難防止のイモビライザーは必要でしょうか? ここら辺は田舎なんで盗まれるような事はないと思うんですがどうなんでしょう? 盗難保険かけるほうがいいんですかねー?
書込番号:7480434
1点
納車おめでとうございます。
慣らし回転でも十分楽しくはしれますから、長いマジェ生活楽しんでください。
スマートキーのバイクが盗まれたってのは、まだ聞いた事無いですが、
あって損は無いんじゃないかと思い、納車の時には付けましたよ。
でも、鳴らすのは自分だったりしますし、爆音のバイク噴かすと反応します。
田舎(私も田舎)だと、原チャリの高校生に駐車中のマジェがジロジロ見られますw
しかし、2mくらいの距離が保たれる不思議。
後、おじさんも回りウロウロしますw
スイッチのマークが消える恐れがあるので、保護は早めに〜
書込番号:7485192
1点
スイッチの保護ってどうすればいいんでしょう? やっぱりスイッチの文字ってはがれていくんですかね?
書込番号:7485397
1点
私はワックス塗っちゃいましたが…
YSPで売ってるヤツです。説明書に書いてありましたんで〜
ワックスの説明書には、むき出しプラスチックには推奨していません。
綺麗になりますよ〜
書込番号:7486790
1点
こんにちは。
バッテリーについて皆さんどうされていますか。
私はいつもバイク店で1万円前後で交換していたのですが
今回ネットのモノを試してみたいと思っています。
その前にどなたかお勧めとかアドバイスとかいただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
今回購入予定にしているのは以下のバッテリーです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-battery/7b-4.html
あと充電器はどんなのをお使いでしょうか。
お勧めとかありましたら是非教えてください。
0点
XJR-1300に中国製バッテリーを使い2年は大丈夫でしたよ。
今年が三年目、エンジンかかるかなぁ
二年もったので十分元を取っていますが。
充電器はトリクル充電器を使っています。
書込番号:7332179
1点
>ルイスハミルトンさん
早速の返信有難うございます。
トリクル充電器を検索しました。
大変よさそうですね。良い情報を有難うございます。
バッテリーの方も安心して使えそうに思えてきました。
ところで私の場合はマジェスティーCの方へ書き込むべきだったのかもしれません(汗
新車でマジェを買って12年近く乗っていますが、
最近の型や車種について無知なもんで・・・。
マジェの前はCB750に乗っていました。
リッタークラスに乗った経験がありません。
XJR-1300とは本当にうらやましいです。
書込番号:7332310
0点
XJR-1300は友人のバイクです。
最初の冬はバッテリーを繋いだまま越冬し春にそのまま始動。
二年目はバッテリーをはずしトリクル充電器で始動。
三年目の今年はバッテリーを外し保管中。
私のバイクはスーパーデュークです。
スーパーデュークはリレーが組んであるので(インジェクションだからでしょうか?)
電圧が下がるとリレーがカチカチ言うだけでセルは回りません。
XJRは電圧が下がっても弱々しくセルが回るのですが。
書込番号:7332570
0点
スーパーデュークですか。そりゃ凄い!
驚くほど格好の良いやつですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76100110641/
BBSでもありましたが、私もどこかで見たKTMの?パワーウェア
が格好良くて印象でした。
書込番号:7334239
0点
私もMaje250に乗っていますが、去年の4月にバッテリー交換しました。5年弱での交換なので良くもった方だと思います。
2輪用のこの種のバッテリーは4輪用に比較して高すぎますね。旅カメラさんが安いバッテリーにしたくなるのもよくわかります。
気になるのはどのぐらいの寿命なのか?ということですね。(使い方にもよりますが)
あまり乗らない方ですと、たまに補充電してあげるのが一番バッテリーの寿命にはいいようです。
書込番号:7336473
0点
>初機はFujicaST605さん
5年とは結構ですね。
私も当初4年前後だったと思うのですが、ここ何年かは
2年に一度交換しています。
以前は毎日に近いぐらいよく乗っていたので充電と言う概念は頭にありませんでした。
お陰様でこれからは経済的且つ効率的に乗れそうです。
またサイトの写真の方も拝見しました。
良い写真をお撮りですね。
どの写真も良かったですが、淡路島からの写真(DSC_1831)に癒されました。
書込番号:7337997
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





