新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ250のコンテンツ
このページのスレッド一覧(全216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年1月31日 21:36 | |
| 3 | 11 | 2008年2月27日 14:29 | |
| 0 | 2 | 2008年1月19日 23:44 | |
| 0 | 1 | 2008年1月31日 21:16 | |
| 0 | 15 | 2008年1月21日 23:24 | |
| 33 | 17 | 2008年4月20日 14:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
等々、マジェにもシルバーがやって参りましたね!
個人的には乗ってる赤が好きですが、写真で見る限り「何かスゲー…」って感じです。
シルバー限定のデープレッドのシート(ぱっと見わからん)と相成ってイイ感じかと…
コレ、走ってたら目立つ事請け合いですねw
0点
昨年の年末に念願の免許を取得し今はどんなバイクを手に入れようかと楽しみに日夜雑誌などで調べています。
マジェスティ250を購入しようと考えているのですが購入後は高速を使ってツーリングを考えているのでナビとETCを取り付けたいと考えています。
そこで質問なのですがまずナビについてはGatherMやバイクde迷WANなどいろいろ出ていますが取り付けている方がいらっしゃればどのナビがマジェにはあうかご意見をお聞かせ下さい。
取り付け時のメーター類の見やすさや使い勝手など教えて頂ければ幸いです。
また取り付けについては電源取りや取り付けは素人の私でも可能でしょうか?
ETCについても同様にご意見頂けますでしょうか。
それと先日近所のバイク屋さんで少し相談したときにナビとETC両方をつけるとバッテリーがあがるからよくないと言われましたが本当でしょうか?
これら取り付けをされている方からご意見を頂いたく思いますのでよろしくお願いします。
1点
<EP-406B>●電源:12/24V兼用(車両バッテリー)●動作温度:‐30℃〜85℃●消費電流:200mA以下
BZN-430 マヨワンプラスの機能
本体仕様 電源(電圧) シガーライター電源(DC12V〜DC24V)
消費電流 最大700mA
両方足して1A以下のようです 大した消費量ではないと思いますが バイク屋さんがダメと言うなら ほかのバイクを考えるか バイク屋さんに1A余計に使うと何時間でバッテリーが上がるのか質問してみたらどうですか?
バイク屋に取り付け技術が無いのか 面倒だからそう説明したのか 本音は分かりませんが
私は問題ないと思いますよ
ナビも迷わんクラスのサイズなら取り付け場所を工夫すれば特にメーター視認性は犠牲にならないと思います
私はシルバーウイングに7インチのナビつけていますが 走行姿勢でインジケーターは見えませんがスピード タコ 燃料 水温 などの必要なメーターは問題なく見えます
電源の取り出しは 配線図とテスターが有れば後はカウルを外せるかどうかってとこですね
多少の電気に対する知識は必要かと思います
書込番号:7269951
0点
こないだ19800円で買ったMioは、USBで動きますから、公称?一応?? 500mA以下なんでしょうねぇ
19800円のは、取り付け用の掴む(つかむ)部品が別売りだったので、まだつけてません。
(高いセットは同梱だったみたい。失敗)
迷WANの200は、ZX−10につけていた通り。
案内がチャチィせいか慣れないせいか、車のナビ(パナ・ストラーダ)のように、行きたい方向にスイスイ行けませんでした。
迷WAN400も、価格comツーリングメンバーにいらしたけど、迷わなかったかしら?
書込番号:7270090
2点
ETCとバイク用の小型ナビ程度なら、電力的には問題ないはずです。
ご自分で取り付けされるのなら、スクリーンとメーターパネルを取り外す技術とテスターを扱える知識程度は必要かと思います。あとリード線に端子を取り付けできるとか・・・。
書込番号:7270163
0点
>迷WAN400も、価格comツーリングメンバーにいらしたけど、迷わなかったかしら?
多分迷いませんよ。迷wan400でも動いてさえいれば・・・(爆)
車用のH/DやDVDタイプと比べると検索機能や情報量は大幅に落ちますが、
これはこれで使えます。(但しMapは別途車載をお勧めします)
ECTは最初セットアップが必要なのでセットップ済の機器の車両間の付け替えでもない限り
個人で付けるのは無理です。(お店でセットアップだけやってくれるとは思えません)
他にもオプション付けていれば別ですが、この2点の追加のみで電力不足になるとは思えませんが・・・・
書込番号:7270295
0点
「ごく一般的なお父さんでしょうか」さん、「かま_」さん、「初機はFujicaST605」さん、「カンバック」さんありがとうございました。
取り付けはみなさんのお話をお伺いするとどうも私のレベルでは難しそうですね。素直にバイク屋さんに工賃を払ってお願いすることにします。
電源についてはバイク屋さんは絶対にだめとも言っていないのでもう少しよく聞いてみます。週末専用のライダーですのでバッテリーあがりが心配ですができるだけ乗るようにして気をつけるようにします。
バイク用のナビはカーナビのナビのような機能を期待するのは難しいようですね。私は車にはパイオニアを使っています。道に迷わない程度に使うことで考えておきます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:7270518
0点
ん?
迷WAN400って私の事ですかね??
私はスーパー方向音痴なので迷WAN400を使っています。
バリオスとV125の両方に取り付けられるようにしています。
流石にバリオスはバッテリーからの電源を取ってハンドル中心部分に
取り付けられるようにしてもらったので色々加工が必要でバイク屋に
お願いしました。
一応防水カバーも付けましたので(笑)
バリオスはナビとETCを付けるようにしていますがバイク屋からは
何も言われていません。
エンジンを切っている時にナビをずっと使っていなければ大丈夫だと
思いますよ。
書込番号:7273087
0点
>週末専用のライダーですのでバッテリーあがりが心配ですができるだけ乗るようにして気をつけるようにします。
毎週末乗られるなら 普通はバッテリー上がりなんて無いでしょう(走行距離にもよりますが)
私は年に数回ライダーですから バッテリーから配線引っ張ってカプラー付けて
シートを開ければワンタッチで充電器が繋げるようにしました
毎週一台で最低でも月に一回は充電してもらっています
書込番号:7273441
0点
迷wan400で実際に迷ったメンバーはとは多分、わたくしのことだと思います(^^;
しぶき亭ツーの集合場所のコンビニへ行く際、電源工事の不備で途中で電池切れ
してナビがダウンしました。
普通なら地図で集合場所を確認してから出発するのですが、ナビに集合場所を設定
したので行先の確認はせず、地図も持たずに出てきたのでナビが死ぬと集合場所の
コンビニへ行くのに遅れました。(その時はそのまま現地へ向かって合流しました)
書込番号:7273966
0点
>迷wan400で実際に迷ったメンバー
でしたか(笑)
失礼しました。
電池切れは悲しいですね。
電池が切れるとただの箱・・・
迷WANシリーズは大容量地図ではないですけどSDカードだから
車用とは違ってバイクのショックにも強いのが嬉しいですね。
書込番号:7275368
0点
迷wan400で実際に迷ったメンバー
座布団 3枚 差し上げます (笑)
書込番号:7275403
0点
ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4968543104769
これは、どうですか?、直リンじゃないよ
書込番号:7454876
0点
フロントカウルを全て外して電装系のカスタムを
行いたいのですが、取説レベルの説明ではカウル
全てを外すことが出来ず、色々試行錯誤をしましたが、
結局余計なことをしてツメを折ってしまうのが怖くて
諦めてしまいました。
簡単な取り外し手順を既に実施されている方が
いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします。
0点
まず、TUTAYAに走りましょう。
で、今月号のカスタムスクーターを買いましょう。
84ページからバラし方が載っているので、じっくり読みましょう。
コレでも、わからなかったら…ごめんなさい。
書込番号:7268251
0点
深夜ボケボケしながらテレビを回すと、マジェらしきビクスクが!
「 true tears 」と言うアニメなんですが、ハッキリ出て来ないのがニクイ。
昔の話しですが、
「マクロス プラス」で出て来たホイールの軸が無いバイクが出てきまして、
たしか「世界丸見え テレビ特捜部」だかで、実車が出たと思うですよ。
薄い記憶ですが、効率が良いとかなんとか…
結構期待してたんですが、出て来る事は無さそうですかね〜?
0点
先日、テレビ東京の「バンブーブレード」を見ていたら、マジェ出てきましたね。
書込番号:7322407
0点
出勤の途中でオジイさんに突っ込まれました。
修理しようにも、この年末年始メーカーが休みで手が付けられない状況に;;
傷ついたマジェと、傷ついた心をどうやって癒したら良いものやら…
0点
台車って代車かなぁ・・・たぶん。
怪我はないようですね。
後から痛みがあるかも知れませんので、病院で検査を受けた方が良いでしょう。
相手の爺様が加入してる任意保険があれば、連絡があります。
担当者と話合いをして代車が必要であれば、請求して下さい。
でも代車を運転できる程度の怪我という解釈になりますので、後の休業損害査定に影響があります。
書込番号:7180672
0点
損害の状況がイマイチ解りずらいですね〜(;^_^A
自走不能な状態なのか、傷ついた程度なのか‥
乗れる状態なら年明けまで辛抱強く待つしかないでしょうし、普段の生活に必要不可欠で乗れない状態ならそれなりの対処をしてもらいましょう。相手が車もしくはバイクならば保険も入っているでしょうし、オカマなら過失割合も10:0に持っていけるでしょうからとことん直して貰いましょう。恐らく今後は相手側の保険屋との交渉になるでしょうから、より有利な交渉にするためにも、ご自身の保険屋に相談したほうがいいと思いますね‥
書込番号:7180720
0点
今気にならなくても、1ヶ月は安静にしていたほうがいいですよ。
僕も、みんなに安静にって言われて、意外と大丈夫なんだよね〜へらへら〜って、2週間後に東京から沼田ツーリング、3週間後に浜名湖ツーリングに行ったら、浜名湖帰宅の3日後に突然脳内地震が起きて立っていられなくなりました。
4ヶ月後の現在も、車は中距離(こないだ岐阜や新潟に)は乗れますが、バイクは江ノ島もヤバいです… 一人の時、バンバン!って2回切り返すとクラクラ〜って来るの。
価格comツーリングはみんなまったりだからいいんだけど。
お大事にm(_ _)m
書込番号:7181860
0点
歩いていたら一億円拾うかもしれないですよ。バイクに乗っていたら見つけられなかったかも、ということです。
書込番号:7182396
0点
皆様、返信してくださり、ありがとうございます。
ケガもたいした外傷も無く、そのまま働きに行けた(寝る時に腰に痛みが)くらいだったので正月休む訳にも行かないので、休み明けに診察うける予定でいます。 仕事は手に付きませんでしたが…
マジェもなんとか、ぱっと見はどうにか出来ました。フルカウル交換しようかと思っております。
傷つく前よりも、良いマジェにしてもらおうと思います。
報告出来る様な事が有りましたら、また書き込ませて頂きます。
書込番号:7184508
0点
人身事故扱いにしなかったのですか?交通事故も怪我は後から症状がでてきます。私はその経験者です。なぜその場で医者に行かなかったのでしょうか?
書込番号:7185428
0点
>仕事は手に付きませんでしたが…
おぃおぃおぃ・・・だいじょーぶなのかなぁ。
無理して悪化したりしても後の祭りになるよ。
とっとと、医者にみせて意見を聞く方がいいんでないの?
書込番号:7185484
0点
外傷がなく痛いというのがヤバいです。僕も同じです、全く無傷。
しかも、整形外科・脳神経外科計4軒で「異常なし」と、他覚的異常がなく治療も出来ないのですが、本人は慢性的な視覚と半規管検知のズレ(これをめまいと言うらしいですが、そんなひらがな3文字で終わらせらるやさしいものではありません)、足が疲れると思っていたら冬になって異常な寒気になりました。
他覚症状がないととりあえず保険金は低くなります。僕の場合はまだ治療中なので、結論は出ていませんが。
謎のピアノマンさん、僕の時も、「後から」と多くの人に言われました。
しかし、具体的にどうなったか教えてくれず、何が後からくるのかわかりませんでした。
苦しい経験だったでしょうが、次のかたの被害を最小限にするために、話していただけませんか?
書込番号:7186034
0点
あ、失礼m(_ _)m 治療出来ないのに治療中とはこれいかに?
実は「むちうち」と診断されてるようで、首のリハビリをしています。
首から来るめまいもあるようで、脳に血が行かなくなるんだそうです。
ただ、推定の域を出ません。脳神経内科にも行きました。
書込番号:7186059
0点
後から来る・・誰もかまさんに着いて行けませんε=(>ε<) プッー!
書込番号:7186145
0点
皆様、あけましておめでとうございます。
新年早々、安静中のクロシロです。
皆さんにご心配いただきまして、なるべくケガを引きずらない様に安静にしておきます。
もうチョット詳しく事故の状況を書こうと思います。
いつもの通勤でのんきに国道を前の車に付いて走っていたところ、前の車が加速後
ブレーキ。「ンあ?」っとこちらもブレーキ。余裕で止まって足を着いたら、スキール音…キキーー!! 「オあ?」と思ったとたんズドン!!っと突っ込まれる。
マジェを見捨てて下敷きはマ逃れましたが、マジェは横倒し。
相当同様したらしい私は、マジェを起こす事もエンジン切る事もせず、相手に詰め寄ってました。
職場の目の前だったので、相手の免許拝借して書き写しに行って、帰って来ると
倒れたままのマジェ…「あ、忘れてた;:」
修理を確約させて(書面にしなかったのは失敗)、仕事に行ってました。
仕事に穴開ける訳にも行かず、無傷だったため仕事してました。
年末病院も急患だけと聞きましたし…
今日加害者と合ってましたが、逃げる気は(とぼける気は)無いようです。
でも思い出せない事が一つ。 どうやって降りたんだか思い出せません::
後から来る!との事なので、安静にします。今日から仕事ですが…
そうそう、アレから背後に何か感じます。 コレが後から来るって事?
書込番号:7188681
0点
何はともあれ元気で何よりです。
後からくるという意味なんですが、あとからくるのか、うしろからくるのかどっちにもとれるのですねぇw
衝撃を受けた当初は気が張ってしまってるので支離滅裂となる事は人間ありますね。
そこであとからくる痛み(筋肉痛)は年齢が高いほどそうのような傾向があるようです。
それが慢性化すると非常に厄介と言えますので、早急に医者に診せる事が重要となります。
1週間を過ぎて痛みが出てきたなどと申告しても事故との因果関係を問われます。
それを立証するには大変な労力が必要になるからです。
年末年始の事故を私も経験したことはありますが、この忙しい時期に「足」がないと非常に困りました。
今も思い出す目黒不動尊〜都立広尾病院行きの救急車の乗り心地はガタゴトと悪かったなぁ〜w
書込番号:7188976
0点
バイク屋が休みのため、まだ見えない部分の損傷が不明な我がマジェ…
今朝出勤しようかと、いつものとうりエンジンをかけると…
キュルキュルキュル、ブルルン…
今までは最高でも二回のキュルキュルでかかっていたのに今日は3回。
燃費が落ちた気がしていたんですが、3回もキュルするのはヤバイ気が…
仕事から帰ろうとした時もやはり3キュル
心配になってその場でエンジンを噴かしてみると、マフラー側から何とも言えない音が! オア! ンア! とか、なんとも言えない音で、かなり心配になって来てます。
事故の前日ガソリン満タンにしたのも悪かったりするのか?とか…
横倒しになっていた時間が長かったのも悪かったのか?とか…
センタースタンド立ちで噴かすと、スピードメーターまで上がるのは使用ですかね?
書込番号:7191810
0点
もう興味ある人も居ないかもですが、やっと相手方と話しがつきました。
なんだかんだ、こちらの言い値で修理が進む事になります。
とっくにパーツは頼んであるので、後はバイク屋さんに腕を振るってもらうだけです。
気になる言い値ですが、問題になるかもなので、伏せときます。
完全に治った後にでも言うかと思います。
書込番号:7277034
0点
最近バイクの免許を取得しましてマジェスティーかフォルツァにしようか悩んでいます、自分は形より燃費重視なんで燃費のいい方にしようかと思っています。(走らせ方にもよるとおもいますが・・・)
だいたいリッターあたりどれくらい走るもんなんでしょうか?
8点
クリスマスなのにご苦労様です;;
燃費重視でビッグスクーターって選択はどうなんでしょう?
どうやってもカブには勝てない訳ですが…
フォル乗ってる人もそうでしょうが、ウリのシステム(マジェならI-S)などは
どうしても使ってしまうと思います。
まぁソレはさておき、燃費なんですが普段通勤にドライブモードを使い、
たまにアシスト使うくらいですが、平均で行くと27kくらいだと思います。
フォルとそんなに違いはないかと…後はどっちの方が欲しいか!でマジェよろしく。
私のマジェはガソリンメーターのメモリ、一つ目が減るタイミングが80kくらいなんですが、他の人はどれくらいですかね?
書込番号:7158690
4点
昔からクロシロさんありがとうございました! 二台ともほぼ同じなら形でマジェにきまりそうです! あと、燃費だけだとカブになりますが、ツーリングに行くとちょっときついような気がします・・・ ありがとうございました。
書込番号:7162063
1点
僕の燃費は22km/Lくらいですね。
乗り方にもよると思いますけど、ちょっと悪いです。
I-Sスイッチ殆ど使わないのに・・・
高速走行が多くなると、その分燃費も伸びますけどね。
1目盛減るのは、40kmくらいですね。
書込番号:7169521
4点
マジェCに乗っている友人に聞くと30KMはいくと聞いてたもんだから新型マジェはもっといいかと思ってましたが・・・けっこう燃費悪いのかな? 距離や走り方にもよるとわ思うけど・・・ シンAnesthさんありがとうございました!
書込番号:7169921
1点
シンさんのは40kですかぁ〜
慣らし運転の頃は100k近かった気がしますよ。1メモリ目減るの…
個体差みたいなのが有るんでしょうかね?
山間に住んでるんで、5分走れば必ず長い上り坂が有ります。
平地だったら、もっと燃費いいかもですが…
オイル交換サボると燃費下がるって言いますよね?
I-Sスイッチは減速時にガンガン使いませんか?もしや、私だけ?
書込番号:7171573
0点
初代マジェに乗ってた時はツーリングで40Km/L、通常街乗りで、バリバリ走って25Km/L行きましたが、グランドマジェに乗り換えたら燃費はそんなに伸びず、街乗りでも、23Km/L位でした。新型だからといって期待するとがっかりしますね。
今年、またマジェを買おうと思ってますが、車重の軽い初代を探そうと思ってます。あ、もちろんリアブレーキはディスクじゃない物がBESTです。
書込番号:7188910
2点
FIだと、冬はガソリン濃くするから燃費落ちるんですってね〜
暖かくなったら、もっと行くんじゃないですかね〜
書込番号:7226999
2点
やはり、気になる燃費ですが。
自分の場合
通勤で都内片道40Kmぐらい、(朝は渋滞)
ドライブモードのみのナラシ運転のときは、
リッター25Kmぐらい
通常の走り方(多少I-Sを使うぐらい)では、
リッター23Kmになりました。
燃費だけなら、7速あるフォルツァのほうが
有利なのでは、リッターあたり2〜3Kmの差だとおもいますが。
(長距離通勤のこの差は、大きい)
書込番号:7258799
3点
自分の通勤距離は15KMぐらいですが(片道で平坦な道)信号は20個ぐらいあり点滅信号が7個ぐらいあります。地方の田舎なんで、信号に止まる回数は10回ぐらいと思います。これはどうなんでしょうか? 都会の距離40KMの燃費とそんなに変わらないでしょうか? まあ2〜3kmの差ぐらいならあまり気にしなくてもいいような気がしますが・・・
書込番号:7259646
0点
まだまだ寒い季節ですが、この間燃費重視で走ってましたら、27k走りましたよ。
正確に量ったのではないので(約)ですが、走った距離が270超えてて、入ったガスが10Lチョイだったので…
入れてるガソリンにも寄るんじゃなかろうかと思う訳ですが、皆さんはドコの入れてるんでしょう?
私はエネオスのハイオク入れてますが…
原付乗ってる時に明らかに燃費、加速に他のガスより秀でていたため、マジェに乗っても入れてます。
まぁ始めっから入れてるんで、違いはわかりませんが、少しはエンジン寿命延びるかなと〜〜
書込番号:7260217
2点
クロシロさんってハイオク入れてるんですか?? このガソリン代高騰のご時勢にすごいですね〜 確かにハイオクは環境にもいいと思いますが、やはりレギュラーと比べると10円高なんで自分はハイオクは入れるのをやめてしまいます。 ハイオクとレギュラーってやはり燃費やパワーで違いがでるんでしょうか?
書込番号:7262926
0点
麦男さん
ひょっとして、私への質問でしたか?
もしそうなら、返答が遅れてすみません。
信号が多少多くても、(それでも都内よりは少ないとおもいます)
渋滞さえ、していなければ、都内よりよくなるはずですよ。
(同じ人が同じバイクで走った場合)ただ、渋滞していない場合
どのくらい燃費に差があるのか、まだ自分も試していませんので
わかりません(すみません。ツーリング日和になったら試してみたいと思います。ここ最近の寒さと、諸事情のため通勤も控えてます。)ちなみに、エネオスガソリンは、昔クルマで、高速で試したら、確かに、リッター1Kmぐらいよくなってました。(一度きりなので、真偽のほどは、わかりませんが、これも、今度試してみたいとおもいます。)あと、それから、自分の燃費データは
身長171cm、体重75kgと2〜3Kgの荷物
(ヘルメット除く)を積んだ状態でのデータです。
書込番号:7271649
1点
私のマジェは中古で昨年9月に購入したものですが、何回計っても燃費15k/ℓが限界です。
みなさんの燃費が余裕で20k超えてたりして正直驚きです。
ハイオクをいれてみようかしら。。
どんな原因があると思いますか??
皆様方からご教授いただけると幸いです。
書込番号:7353699
2点
連続投稿失礼します。
今日さっそくハイオクにし、オイル補充を行いました。
燃費量ってみます。
書込番号:7354195
1点
ひろ上等さん、こんにちは。
去年の9月購入との事なんですが、newマジェなんですかね?
ハイオクはヴィーゴを入れたと思いますが、燃費は多少向上すると思いますよ。
個人的な感覚がかなり強いですが、エンジンも楽に回ると感じますよ、きっと。
しかし、15しか走らないんじゃ、10L入れても150キロ…短い;;
私は素人なので、原因に付いてはわかりせんが、私の場合買ったバイク屋に聞いてみて、納得いかない時は、
YSPに持ち込んでみますよ。
どこかイジってある中古って事は無いですかね?
マフラーとか、アレとかコレとか…
それと、信号待ちの発進時に全開発進してるとか、無いですか?発進時に気を使うとかなり燃費に影響でますよ。
まずは、プラグを交換してみるってどうでしょう?
書込番号:7355076
1点
ご返信ありがとうございます。
そうなんです。。満タンにしても150キロ程度しか走らないんです。
バイクは中古です。だいたい5.6年前のものだと思います。走行距離は今は12000キロくらいです。マフラーは交換されてました。確かに急発進してるかも。。気をつけてみます。
書込番号:7355166
1点
始めまして、、
4月にバイク入荷して、、まだ慣らし運転中です。
ガソリンメーター満タンで1メモリが減るのは、、
私の場合は約90kmぐらいでメモリが減りました。
慣らし運転ですので、、だいたい4000〜5000回転で
約60km〜80kmで走ってました。
田舎の方を走ってますので、、ほとんど信号はありません
で、、本日、ガソリンメーターがラスト1個の表示になったので
GSでガソリンを入れたのですが、、
7.85Lでした。走行距離は255.8kmです
燃費計算すると、、リッター約32.5kになります。。
自分が想像してたより伸びてるので驚きです。
私の場合は信号が少ないので、、特に燃費が
良かったんだとは思いますが。。
燃料表示が、、ラスト1個の表示になったので
燃料を入れたのですが、、もっと10Lぐらいは
入ると思ってましたが、、思ったより入らないですね。。
とりあえず、、ガソリン満タンで300kは走れるみたいで
満足です。
書込番号:7699413
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





