> > > > マジェスティ250
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

マジェスティ250 のクチコミ掲示板

(1930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

こんばんわ、クロシロです。

HIDにしようと思ったのは、
シャンデリアにも似た輝きを持ったポジションランプとの出会いだった。

マジェスティの購入を決め、必死で節約していた頃たまたま見たバイク雑誌に
ソレは広告という形で私の前に現れた。
その頃の私は、マジェ自体を買う事しか頭に無く「買えたら良いなぁ…」
くらいにしか興味も無く、何処の商品かも、どの雑誌だったかも忘れていた。
まぁ長くなりそうなんで〜
ボスコムのマジェ専用ポジションランプは、5000ボスコム…
いや5000ケルビンらしいのでHIDはソレより明るい純正6200ケルビンに決定。
ポジションランプ付けてからかなり時間がかかりましたが、付けましたよHID!
HIDの箱には結構青く見える様な事書いて有りますが、青くは無いです。
5000と6200の違いが余無いのか、思いのほか相性もイイと感じました。
走ってみての感想なんですが、照らす範囲がワイドになり、安心感が倍増。
白い物がやたらハッキリして、白線が迫ってきます。
一番の気に入った所は、コンビニに反射してて、ライトの点く瞬間が感動です。
点いた直後が一番青い感じに見えました。で、徐々に白く。
ハイビームはH7(よくわかりませんが)ですか、ちょっと黄色いかな…

書込番号:7107618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/13 10:14(1年以上前)

ガラスに反射して白く輝く様子はカッコイイですね

ちなみに、ケルビンというのは、明るさではなく色(光の色温度)の単位です
5000kより6200kのほうが若干青みが強いです

明るさの単位は ルーメン(lm)、ルクス(lx)、カンデラ(cd)です
(カンデラは光の強さを表しますが、同じルーメン数であればカンデラ数の高いほうが明るく感じます)

書込番号:7108228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/12/14 19:11(1年以上前)

返信くださり、ありがとうございます。

ケルビンは色温度ですかぁ〜だから雨降った時にライトから煙(湯気)出てたんですね〜
どうやら詳しい方の様なので質問聞いてください。
ロービーム H11 とか H7 など書いて有りますが、コレは型かなんかなんですか?
検索してみたんですが、出てない様なので、教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:7113931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/14 23:42(1年以上前)

初心者には厳しいかもしれんが、こんな所に踏み込んで
みてはどうだろうか?
http://www.2chdat.net/data/html/01042316/1096984218.html
http://hobby10.2ch.net/car/

書込番号:7115165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/15 01:34(1年以上前)

H4とかH7なんていうのは、バルブの形状です
例えばカーショップなどで、車用の高効率H4バルブなどが販売されていますが、バイクとバルブ形状が同一なら流用することが出来ます
しかし、車用であればバイクの振動は考慮していないので(中のフィラメント等が)切れやすくなったりします
バイク用は振動対策が施されているので車用ほど値段が安くないのです

車用HIDのバルブソケットはかなり長いので、ヘッドライトケースに奥行きの余裕の無いスポーツバイクには取り付けられない場合があります


書込番号:7115677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/12/16 00:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
2ch見てみました。予備知識がないと結構難しい話ししている感じで…勉強します。

バブル形状なんですか。
あんまり青いと雨の日とか見にくい様で、今の明るさくらいが良いのかな?と思います。
「どんな車体でも付けられますって。」書いて有ったメーカーに問い合わせた事が有るんですが、newマジェには付けられませんって返信もらった事が…
HIDの電球(?)って高いもんなんでしょうかね?簡単には切れないと信じてますが、なんかの拍子に切れないかと、チョット心配だったりします。

書込番号:7119806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/16 08:08(1年以上前)

ググるかヤフるとでて来ますよ?「ヘッドライト バルブ 形状」by Google Search

http://www.autobacs.com/static_html/spg/bulb_top.html
http://www.tohtan.com/mart/jst/blub/blub.htm

私のバイクにはH4のPIAAのエクストリーム・フォース車用を付けてます。フロントがテレバーですので(そこそこの振動ということと、バルブ交換は楽に自分で出来るのと(装着前にガラス部分をめがね拭きで綺麗にしておくことをお勧めします)・・・車用は安いから)。

バイク用が高いのはそねっと21さんのご説明の通りです。

書込番号:7120471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/12/19 23:34(1年以上前)

返信あありがとうございます。

ridinghorseさんみたいに車用のHIDを付けてるのって見た目ではわからないんでしょうね〜
安いに越した事無いんでしょうが、純正なら無茶な付け方もしない(出来ない)だろうし、後々後悔の原因にならなくていいかな…と。
何より私の買ったバイク屋さんは、マジェ一台しか売って無いとの事で…
HID付けるのに、かなり苦労したっぽかったですし(見てた訳じゃないですが)
カタログに書いて有る参考取り付け時間(1.5h)って一時間半ですよね?
バイク屋さんの休みも有りましたが、二泊三日預ける事になりました。

で、請求書見てビックリ!
なんと、HID+ロングスクリーン+オイル交換+エレメント交換+搬送ダッタのに、
ウィンカーをポジション化するより作業賃が安かった…
やっぱり買った所が安くやってくれる!時間かかりますが…

書込番号:7136822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/20 00:54(1年以上前)

>ridinghorseさんみたいに車用のHIDを付けてるのって見た目ではわ
>からないんでしょうね〜

 いや、うちのは、HIDじゃなくて、ハロゲンバルブの色温度の高い(青白い)ヤツです。

書込番号:7137213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/12/20 01:22(1年以上前)

そうでしたか、すいませんです。
明るくなった分、電気食うんですかね?
変わらないとしたら、玉換えてHID気分になるんなら換えて損は無いですね。

書込番号:7137290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2007/12/11 22:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 250xcさん
クチコミ投稿数:18件

MAC MRDのマフラーを付けている方、
簡単にインプレお願いします。

1音量、音質について
2性能(走り)ノーマルと比べてどうですか?

以上2点教えてください。

デザインはとても良いですが、性能と音を
重視したいのでヨシムラ、忠男と共にMAC
とても気になります!

書込番号:7102344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/22 03:28(1年以上前)

ノーマルなんで、インプレは出来ませんが…

いつの間にやら「ヨシムラ」発売してたんですね〜
忠男さんのマフラーにしようかと考えていましたが、コレは良さげですね。
しかし、XJR1300用より音がデカイってどうなんでしょう…?
でも、コレにしちゃうんだろうなきっと…

書込番号:7145143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/24 15:44(1年以上前)

MACでは無いですが、忠男のTD-1(2本出し)を装着してます。
音もそれほどで無く、忠男マフラー独特のエキパイ形状でノーマルよりも低中速のトルク感はUPしました。見た目も結構気に入ってます。

ヨシムラからも出てたんですね・・・
私もう一台所有のシグナスXは、ヨシムラ装着なんです。
HP確認して少々ショックでしたが、音がでかそうですよね。
シグナスもかなりいじってるので爆音なんですけど・・・

MACもですが、ヨシムラかなり気になります


書込番号:7156346

ナイスクチコミ!0


スレ主 250xcさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/24 21:53(1年以上前)

>>クタクタジャガーさん

物欲に簡単に負けてヨシムラを注文してしました。
前車44スカブSに付けていたのが忠男サイレントバージョンでしたので良さは分ってますが
デザインを変えたい理由で外し、最後はMACとヨシムラで迷いましたがブランドを信用してヨシムラにしました。取り付けたらインプレします。
多少音量が気になりましたが爆音でない事を願います。

書込番号:7157899

ナイスクチコミ!0


スレ主 250xcさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/31 16:15(1年以上前)

ヨシムラを付けましたのでレポします。

1ヨシムラ Oval-Coneサイクロンss
2常識範囲内ですが少し五月蝿いです。レーシーな低 音で 音質は気に入りました。
3出足が良くなり全体的にスムーズです。いつの間に かスピー ドが出ている感じです。高回転も○

大変質感が良いです。サイレンサーの大きさ、取り付け角度など車体とのバランスも良いです。

画像はmixiですが張りました。見れる方は
マジェコミで

書込番号:7186802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/01/04 04:12(1年以上前)

250xさん、お返事が年明けになり申し訳ないです。

ヨシムラ装着されましたか〜
やはりやや五月蝿いようですが、ヨシムラは造りが良いですし
カッコ良いです。デザインも新しくなったようですね!

私は忠男TD1の2本だしに魅了されてしまい購入した次第でして、
正直排気音も個人的には寂しい位です。でももう1週間早くヨシムラのマフラーの事を知っていればヨシムラになっていたと思います。
ヨシムラはクレームの対応もかなり良く、当方もシグナスXのマフラーの金具を3回も交換して頂いたりしてます。その辺りもかなり信用有りです。


しかしこの忠男マフラーの特長でも有るうねったエキパイ部が4D9型マジェに装着した際に丁度エンジンマウントとセンタースタンド根元の位置に着てしまい、うねった部分が車体の真下に・・・・
当方スリーワンの車高調ブラケットとフロントダウンサス装着で4〜5センチダウン↓してますので、少々段差などではヒヤヒヤする事もあります。今の所大丈夫ですが、タンデム時は細心の注意が必要そうです。




書込番号:7200596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/09 00:01(1年以上前)

ヨシムラ注文しちゃいました!

インプレ見る限りウルサイのは確かのようですね…
近所のオバチャン驚くかな…
バッフルとかは無いんですかね?

書込番号:7222578

ナイスクチコミ!1


スレ主 250xcさん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/09 23:46(1年以上前)

>>クタクタジャガーさん
ヨシムラ購入前に忠男は試乗いたしましたが
やはり良いですね!
今回は多少、賭けでヨシムラにしました。
私の感想は忠男は乗りやすさと音を含めて快適さです。
ヨシムラは楽しさと鼓動感がありスポーツな感じです。

>>昔からクロシロさん
付けて10日程たちますが、最近、音には馴れて
きました。深夜の以外は特に問題にはならない
し、周りが認識してくれるのである意味、安全
です。結構、重低音でアクセルひとあおりで
スパトラ房が振り向きます!

書込番号:7226570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/31 21:20(1年以上前)

マフラー新しくした人の気になる燃費をお聞かせ願いたい。

実際マフラー換えて燃費はどれくらいになりましたか?

書込番号:7322433

ナイスクチコミ!0


Tomoppe35さん
クチコミ投稿数:11件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2008/02/19 12:30(1年以上前)

自分はこちらのEV-003-MBを購入当初から装着しています。ノーマルとの違いが分からないので何ともいえませんが、YSPで聞いた時よりもかなり低音が「イイ感じ」と思います。スクーター特有のポコポコ感はあまり感じません。実のところ、自分もデザインで選んだ割合がかなり大きいのです。出来るだけ原型を崩さず、スクーターッポイ所を少なくしたかったので・・・。
燃費についても、事実上22km/L前後(ウィルズウィンのエアーフィルター装着後)ぐらいですかね〜。多分走りも荒いかもしれませんが・・・。
フィルターの調節は自分でやりましたが、60km/h以上だと物凄く抜けが良く音に関しても気に入ってもらえるモノだと思いますよ。自分的にはお勧めです。フィルターノーマル時の感想などありましたら教えてくださいね。

書込番号:7415154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/09 03:13(1年以上前)

やっと戻って来たヨシムラ付きのマジェ。

思いのほか音が大きく聞こえるってのが第一印象です。
しかし、ドライブモードでも加速が上がり、余裕が出ました。
最も驚くのはアシスト2です。
元々加速感のあるモードですが、伸び方が実感出来るくらい上がりました。

ノーマルと比べると遥かに音大きいですが、その差は実感出来ると思います。
燃費もノーマルと比べても差して変わっていない印象でした。
低回転の時が音も振動も大きく感じますが、気にしない人は良いんじゃないですかね。

書込番号:7506295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

何ですか?

2007/12/10 23:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 tguhjnrfさん
クチコミ投稿数:41件

I-Sスイッチの下(右下)にレバーみたいな奴が見えたんですが、
あれは車で言うハンドブレーキみたいなやつですか?

実車見せてもらった時に触るのを忘れたので、わかる方教えて下さい。

書込番号:7098434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2007/12/12 14:02(1年以上前)

tguhjnrfさん

初めまして。
マジェ購入して1ヶ月足らずの慣らし運転中です。

ご指摘のとおりサイドブレーキです。通常右側に回してありますが、サイドブレーキをかけるときは、レバーを左側に回すと後輪にブレーキがかけられます。

普段の駐車はむろんのこと、坂道での駐車や停車時に役立つと思います。

書込番号:7104635

ナイスクチコミ!1


スレ主 tguhjnrfさん
クチコミ投稿数:41件

2007/12/12 23:21(1年以上前)

あぁ、やはりパーキングブレーキで間違いありませんでしたか。
以前乗っていたホンダの原付にもパーキングブレーキがついてたのを思い出しました。
あれって、坂道でブレーキに手かけなくてもいいから重宝するんですよね。

今乗ってるバイクはパーキングブレーキがないので、ちょっと不便で(笑)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:7106841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ホーンボタン

2007/12/04 20:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:12件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

マジェスティのホーンボタンは非常に押しにくく、危険!
危険を回避するためとっさに使う場合が多いのですが、あの小さなボタンですと必ず、ISスイッチのほうを押してしまいます。
とっさの状況時ホーンを確実に押せないというのは大問題!
冬場の厚手グローブ着用の時は更にです。
事故につながる可能性のあるパーツです。
大きなパーツに作り直すなど、リコールすべきです。

書込番号:7069868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/04 21:07(1年以上前)

どういう状況でホーンを鳴らさないと危険につながるのか
解りませんが、ホーンはむやみやたらと鳴らすのは違法
だったと思いますので、リコールは無理でしょうね…
危険回避ならホーンを鳴らすより、ブレーキが先かと…

書込番号:7069959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/12/04 21:28(1年以上前)

私もちょっとあのホーンボタンは要改善だと思います。
先日、横から飛び出してきた車にホーンを鳴らすつもりが
ISスイッチを押してしまいました。もちろんブレーキもかけてます。

ISスイッチと位置的に逆の方が良いのではないかと考えています。
ホーンボタンは頻繁に押すものではないので慣れないですからね。
ISスイッチは多少押しづらくても慣れちゃうでしょう

書込番号:7070069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/04 22:53(1年以上前)

滅多に使わないものでも、イザというときには使い易くなっていなければと思います
消火器は倉庫にしまわず、そこらのどこかにあるものですしね

使いにくいというユーザーからの声が多ければ、マイナーチェンジの時に考えてくれるかもしれませんよ

書込番号:7070595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/05 01:29(1年以上前)

この顔が流行みたいなので…

ホーンですか〜押す様な事態になった事が無いのでアレですが、間違えて押した事は有りますね。

どうなんでしょ?練習しとけばチョットは使いよくなるかもですよ。
I-Sスイッチも初めは使いにくかったですが、慣れます(厚手のグローブで空振りしましたが…)もんね。
何も無い所で鳴らすのはカッコわるいんで、股がりスタートスイッチ押す前に何度か押してみる。
で、その時臨場感が出る様に『ぷっぷー…っぷっぷー』と口で言う訳ですよ!
コレを毎日、乗る前と降りる時に欠かさなければ、貴方も理想のグッドドライバーに!

書込番号:7071424

ナイスクチコミ!0


v@mpさん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/08 21:28(1年以上前)

ホーンとI-シフトスイッチに関して購入当初から不満を持っています。

厚手のグローブになってから、さらに不満を覚えます。

ユーザーの皆様。
ヤマハ発動機お客様相談室(0120-090-819)へ不満をぶつけましょう。

私は何度か苦情を伝えました。

ユーザーの声が製品の改善、改良に繋がります。

書込番号:7087680

ナイスクチコミ!0


Crutelさん
クチコミ投稿数:31件

2008/02/27 14:36(1年以上前)

私の場合は逆の考え方でISを使いたいタイミングで、ホーンを押してしまう事が数度あったため、ISは使わず、シフトダウンしたいときにはアシストスイッチを押しちゃいます。

逆に、ホーンを鳴らしたいときに、シフトダウンしたっていいじゃない?と、も、思いますが...いかがでしょうか?

書込番号:7454898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初期型と比べて 走りは?

2007/11/24 12:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件

こんにちわ。
今住んでいるマンションは駐輪場に物理的にバイクが入らず
(自転車ですらしんどい。)
近隣の駐車場を借りてもバイクはダメとのことで車を購入予定でした。
ところがマンションの駐車場が空きそうでバイク又は車をと考えています。
現実的には車を決めるまでのつなぎにバイクかな?と思っています。

1年前の転居時に前述の駐車場の都合により前車のBMW1200Cを手放したのでBMWでもいいのですが、現実的に機能性が無く、買い物等やちょい乗り等の使い勝手を優先したいなぁと。

BMWはでかすぎて9年で15000kしか乗りませんでした。
R1200Cと言うアメリカンスタイルのマイナーモデルです。

BMWの前は「初期型のマジェ」で通学や仕事で便利さを体感しています。
高速道路も往復40k程度でしたが年に100回は乗っていました。

機能性は格段に進化しているのは分かるのですが走りに関してはいかがでしょうか?
試乗はできればしたいのですが、初期型との走りの違いはどうなんでしょうか?


しかし70万円もするんですね、30万追加したらBMWの800ccモデルも視野に入るんですが、「初めて買った思い出のマジェ」なのですぐ思いつきました。
思い出って自分の方向性を決めたりしちゃってすごいなぁ。



書込番号:7022540

ナイスクチコミ!1


返信する
えつんさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/24 13:43(1年以上前)

走りはかなり違うと思いますが、
走りとは何をさすのでしょうか?

加速性能は良くなっていますが、
最高速はあまり変わっていないと思います。
あと、車を買うまでの繋ぎとして使うのならマジェCや中古の方がいいんじゃないでしょうか。

ギアつきを考えているなら、今ならフォルツァが(ホンダですが)、
モデルチェンジ直前なのでお買い得かと思います。
来月末に新モデルが出るみたいなので。
ギア付きのスクーターも各社、発売していますが、
値段やデザインで決めるのが良いとおもますよ。

書込番号:7022749

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件

2007/11/24 14:53(1年以上前)

ついさっき駐車場ゲットできました!

早速の返信ありがとうございます♪

走りってなんでしょうね??
最高速は100キロまでスムーズに出て場合によっては120くらいまで出ればよいです。
ギア付きよりもABSが欲しいですね。
BMWでは結構恩恵を受けたのでスクーターのABSは必要ですかね?

新しもの好きなので新型フォルツアも考えてみます。

でも12月から駐車場代が発生するので迷っているヒマがない〜。

書込番号:7022945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC取り付けについて

2007/11/23 09:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:12件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

まだまだ高いですがETCの取り付けを検討中です。
既に取り付けている方がいましたらBOXをどこにセット
するのがスマートかその他アドバイスありましたら
教えてください。

書込番号:7017851

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件

2007/11/23 22:59(1年以上前)

僕は、左のグローブボックス内に入れてます。
鍵もかかるし安心ですよ。

ワイズのカタログでは、シート下に入ってますよね。

書込番号:7020641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2007/11/24 12:59(1年以上前)

返信ありがうございます。
カードの入れ替え・安全を考えると、鍵のかかる左のBOXでしょうか。
ETC検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:7022613

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ250
ヤマハ

マジェスティ250

新車価格帯:

マジェスティ250をお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング