新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ250のコンテンツ
このページのスレッド一覧(全216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 15 | 2013年6月26日 17:18 | |
| 14 | 22 | 2013年6月25日 22:05 | |
| 4 | 25 | 2013年6月22日 12:22 | |
| 2 | 7 | 2013年6月18日 06:23 | |
| 23 | 14 | 2013年6月15日 18:53 | |
| 1 | 1 | 2013年6月7日 00:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
どうですかね?
因みに自分は付けてます
書込番号:16295867
0点
アンケート調査?
書込番号:16295893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
先ず、全てのマジェスティーユーザーが、ココを見ている訳では無いと思いますよ
また、見ているだけの人も居ると思います
街中などでの観察が一番有効性が在ると思います
スクーターでは無く、所謂バイク……ですが、地元の古くからの仲間は、マフラーを替えている人が多いです
私も一台は替えています
もう一台は……高すぎて買えません(>_<)
書込番号:16295935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グーバイクなんかで中古のマジェだけを表示させてノーマルマフラーと社外マフラーの割合比較するのが一番簡単かもしれないですよ
書込番号:16296443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、有り難うございます。
どの位の方が、マフラー交換されているか、
気になったもので
自分の近くで観察してみます。
書込番号:16296483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、こんにちは
私もバイクを購入したショップでビームスのマフラーを
注文したのですが、色々見てからと思い、
保留しています。
お薦めのマフラー等有れば教えて頂けますでしょうか?
金額的には、6万円位です。
書込番号:16296741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんで、交換したいんですか、目的は?
なければマフラーノーマルでその費用は消耗品や快適用品、ウエアにまわします
耐久性考えると一番
パワーあっぷなんぞたかが知れてるし
ポン付殆どが谷が出来てるのと音でパワーアップしてると勘違いする
回りにとってはうるさいだけ
書込番号:16297118
1点
保護者はケンタローさん、こんにちは
マフラーは完全に見た目で考えています。
音もそれ程うるさくない物で
人それぞれ重視するポイントは有ると思いますが
私の場合は先ずは、マフラーからと考えています。
書込番号:16297157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不思議なんですが見た目なら、なんで人に聞くんでしょう
他人にどう見られたいって考えてるんですか?
流行のはなんですか・・って聞くならわかんねんけど
メリットは見た目だけですかね
書込番号:16297192
1点
>私の場合は先ずは、マフラーからと考えています。
それなら装着率なんか気にしないで付ければ良いんじゃないのかな?
書込番号:16297284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お二方のおっしゃるとお通りですね。
自分が良いと思えば人に聞くのは変ですよね。
ただ、どの位の方がマフラー交換されているか、
気になったもので。
質問の仕方も悪かったと思います。
ビームスとwirus winで迷っています。
完全に好みだと思いますが、
この二種類ならどちらが良いと思われますか?
書込番号:16297652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんか・・・性能、音量、耐久性に差があるのか・・ならわかりますが
見た目がどちらか?・・・て人に聞くのが分からないんですが
あたいノーマルデザインが良いです、スクーターなんだから、カーボンやかち上げはかっこ悪いと考えます
あなたが、かっこいいと思ったの付ければいいんではないかと?
書込番号:16297751
3点
>この二種類ならどちらが良いと思われますか?
なんで聞くのか分からない。
性能うんぬんは関係なし。
見た目で選ぶなら自分が気に入ったを付けるだけだと思うのですが?
購入する上で一番譲れないと言ってるのがデザインですよね?
でも、他のひとがこれが良いって言ったらそれを買う可能性もあるって事なの?
書込番号:16297963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビームスとwirus winで迷っています
見た目は本人の好みなので好きな方を撰べば良いと思いますよ
ただ自分はwirus winには全く良いイメージが無いのでどちらかならビームスにしますかね?
今はどんなか解りませんがwirus win てマフラーに限らずですが、作りが雑、値段なり、耐久性無い…等々
その程度のイメージしか無いです
書込番号:16297967
0点
皆さん、ご意見有り難うございます。
もう少しよく考えて自分の気にいった方を選びます。
有り難うございました。
書込番号:16297973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨年の7月に新車で購入し来月で2年が経ちます。
何事にもあきやすい性格なので、今回のマジェも気に入っていることは確かなのですが
少し「倦怠期」といった感じでした。
いよいよ憧れの「TMAXアニバーサリーモデル」へとも考えましたが、先立つものが乏しく二の足を踏んでいました。
考えた挙句に、オールペイントを施してしまおうと決めました。
洒落のつもりでTMAXアニバーサリーモデルの画像を持ち込んでのペイント作業となりました。
デザイン担当の方のアイデアを頂きつつ、デザインを練りこんでいきました。
そして、仕上がりはこんな感じとなりました。
(詳細はブログにも載せています。⇒http://ameblo.jp/0909yamachan)
5点
社長代理補佐さん
おはようございます♪
かっちょいい!
して、そのお値段わ!?(((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:16209930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再び失礼します…
ナンバー見てびっくり。
わたしのマジェも87-65なんです(^^;;
「はなむこ」で覚えています。
偶然でビックリして、鳥肌が立ちました(^^;;
書込番号:16209937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナンバープレート丸出し。個人情報丸出し。
費用はどの位かかったとか一切ないのでただの見せびらかしって感じ。
書込番号:16210070
0点
Lunakonさん
こんにちは、「はなむこ」と読むとは新たな発見です!
(私は子沢山の「クタビレむこ」ですが・・・)
TMAXアニバーサリーモデルに乗りたいのですが、諸事情で
無理なわけでオールペイントしましたが非常に満足しています。
価格(費用)は、お店に支払った金額は20万弱でした。
「音叉マーク」と「YAMAHA」はワイズギアのものを持ち込み
貼っていただきました。
お店の情報などは、メールをいただけましたらご返事いたします。
三途の川のマーメイドさん
こんにちは。久しぶりの投稿でしたのでナンバープレートについては失念していました。
金額についても気が利かなく申し訳ありません。
他意はありませんのお許しください。
書込番号:16210158
0点
こんばんは。
カッコイイですね。仮面ライダーや戦隊もののマシーンみたいです。
私の会社が近所なので、もしかしたら朝たまにスライドする人だったりして・・・ 埼スポ近辺を通勤で走ってませんか?、私はよく白いマジェ4D9と通勤途中スライドしますが・・・。
っと言うか、全部で4台の4D9と通勤ですれ違ったり、途中まで同じ方向だったりと、意外と私の通勤圏内は4D9だらけです。
白2台、黒2台で、ガンメタは私だけですが・・・ 人生が灰色だったので、それも個性と思いガンメタを選んだのですが、なぜか冴えません。
本物?、は多分カッティングシートで張られていて、その上からクリアコーティングされていると思いますが、塗装するとはまた気合がはいってますね。クオリティーも満足度もそうとう高いのが伝わります。
私があと15才ぐらい若く、その限定カラーが出ていたら迷わず買っていたでしょう。が、現在42才なので、そのカラーは乗ったとしてもなんか照れてしまって運転に集中出来なそうです。女子高生にガン見されたら硬直して塀に激突しそうです。
いや、しかしイイ。メットもおそろなのがまたイイ。
私の4D9はマックのマフラー入ってます。性能的には言うことなしですが、少し五月蝿いのが玉にキズなのでバッフル作ろうか悩んでます。
あ゛、ブログ拝見した所、「マフラー付けようか?」みたいな事書いてあったので・・・
マックは性能は本当にイイですよ、性能が上がった感じなのは気のせいなのかもしれませんが、性能的に落ちる事はないとおもいます。
書込番号:16212518
2点
前世は石さん
こんんいちは
前世は石さんとはたぶんスライド(すれ違うこと?)はしていないと思います。
私は週3位で新座団地から志木駅まで通勤で使っています。
でも埼スポ近辺は生活圏で、次男坊を後ろに乗せて温泉やバッティングセンターに行っています。
(見かけたら声かけてください!)
マフラーのアドバイスありがとうございます。
ネットで調べた限りでは、ビームスが安くて静かで良いかなと思っていました。
私的にはマフラー交換はペイントよりも勇気がいるようです。
前世は石さんは42歳ということで派手なペイントに踏み切れないようですが
私はもうすぐで四捨五入で50になります。
年齢は関係ないですよ。
歳を重ねるほどに、明るい色のシャツを着たりするとカッコよかったりするじゃないですか。
私はそんな風に歳を取るごとに派手目になってきています。
(妻からは「パパそのシャツの柄はないよ!」なんて言われます)
最後になりましたが、お気づきかと思いますがこのペイントの元になったものは
TMAXのWGP50周年アニバーサリーモデルです。
そのままというか、所謂「パクリ」です。
ヤマハさん御免なさい。
書込番号:16213662
1点
こんばんは。
そうでしたか、すれ違う事はなかった様ですね。
でも、今後すれ違ったら0.2秒で社長代理補佐さんと気づくと思うので、その時は親指を立てて「グッドですよ!!」の合図とともに歯をキラーン!とさせますので、恥ずかしかったら無視してください。
ビームスマフラーは私はシグナスXに入れてます。シェイプスクエアタイプですが、始めノーマルより静かだったのが印象的で、その後物足りなくなりセミレーシングバッフルに付け替えた所、まぁ〜いい感じだったのでしばらくソレで乗ってましたが、役一年後にいきなりやかましく感じてきたので最初に付いていたスタンダードバッフルに戻したところ、やはり最初よりも明らかに音が大きくなってました。
バイクは基本雨ざらし保管で、台風の時でも通勤で使用するので、マフラーの中の消音財?が錆びたかなんかしたのだと思います。それでも朝6時半頃にエンジンかけても近所迷惑にはならないレベルです。
シグナスとマジェでは同じビームスでも違うとは思いますが・・・。
マックとビームスでは明らかにビームスの方が静かですね。カタログでも私の付けてるマックのEV-003シリーズは88dbに対し、ビームスのSS400は82.1dbですからね。
ただ、マジェ用ビームスは知りませんが、私の付けているマックは時速70キロ以上程でマフラーの音があまり聞こえなくなります。不思議です。低速になるにつれて五月蝿くなります。
シグナスに付けているビームスは速度に比例して段々五月蝿くなります。 ・・・と言うか、今までいろいろなバイクに色々なマフラーつけて来ましたが、やはり全てスピードが上がるにつれて音量も上がってました。今まででマックだけです、速度上げると静か(マフラーの音はしますが、五月蝿くならない)になるのは。何でだろ?。
とまぁ、あまり参考にならない事をタラタラ書きましたが、なんとか参考にして(コラ)、自分にあったマフラーに出会ってください。
ここの掲示板でよく書き込みをしている鬼気合さんなら(名指しですいません)忠男をお勧めするでしょうが、今確認したら忠男PURESPORTですとやはり88dBですね(PURESPORT TD1だと84dBdBですが)。性能的には一番良さゲですが・・・ 値段が・・・ 高いっ・・・
話は変わりますが・・・
>歳を重ねるほどに、明るい色のシャツを着たりするとカッコよかったりするじゃないですか。
たまに居ますね、悔しい程にセンスのイイおっさんが。でも私思うに服が良く見えるのは、服以上に中身が良いからだと思います。
よくメンズノンノ(ファッション雑誌)などで小栗旬などがこれみよがしに洒落た服を着ていますが、同じような服を私が身につけても"普通のおっさん"で終わってしまいます。私は一時本気で悩みました。
「私と小栗旬の違いとはっ!?」
ある日気付きました。「そうか、髪の毛があるか無いかの違いかっ!!」と。
で、必死コイて通販でシンガポールから怪しい毛生え薬を取り寄せ、毎晩頭に付けては揉んで付けては揉んで、たまには付けるの忘れ・・・ しながら約半年が経ちましたが、まったく毛が生えてきません。なので、半年坊主で挫折してしまいました。
その経験で毛は得られませんでしたが、「毛が生えれば小栗旬と同等だと勘違いしている様なヤツは、一生かかっても小栗旬が着る様な服は似合わない」と、やっと目が覚めました。
まぁ、ファッションセンスは小栗旬には勝てなくとも、ドン小西には勝ててると思ってます。
話が脱線してしまいましたが、社長代理補佐さんのマジェを見て、私ももう少し自分のマジェに手を加えようと思いました。
書込番号:16216804
0点
前世は石さん
おはようございます。
マフラーについてのお話し、大変貴重で永久保存版とさせていただきました。
16歳からオートバイに乗り始めて四半世紀は優に経っているのに、マフラー交換を一度もしたことがなく
そして、メカ音痴です。
大変参考になりました!
ファッションの話は、気を付けていきたいところですね。
ホントは「チョイ悪おやじ」を目指したいところなんです。
私は頭はフサフサです。(ごめんなさい、自慢です)
いずれにしても、オートバイに乗っているというだけでも「若い」と思われるから
良しとしませんか?
今後も安全運転で彩の国を走りましょう!
書込番号:16217361
1点
ビームスは比較的低価格ですが車両を問わず中々評判は良いように思います。
ノーマルマフラーは結構重量が有るので自分は重量の軽い忠男付けてますがアイドル等は然程うるさくないのですが加速する時は結構うるさいですね…
近々交換しようと思っているのですが、ちょっとマイナーですが桜工業のプラナスとかが結構良いと思います
書込番号:16218000
0点
こんにちは。
あ゛、すいません、一応頭はツルツルではないです。人工芝ぐらいはあります。猫っ毛で、伸びるのも遅いです。
私も昔はあしたのジョーの矢吹ジョーや、サイボーグ009の島村ジョーの様に前髪たらしてた時期もあったのに・・・。
まぁ、ジョーだけに今ではジョーダンみたいな話ですけど。
べつにもうフッきれたので頭は気にしてませんけど、あと数年もすれば安くてイイカツラが出るでしょうと薄々期待してたりします。
いけねっ!、ここは頭皮に関するクチコミではなかったですね。
>いずれにしても、オートバイに乗っているというだけでも「若い」と思われるから
良しとしませんか?
ですね。ヘルメット被って走っている時だけは気持ちはヤングですからね。でも、コンビニ寄ってメット取ることに何故か勇気を必要とします。(謎)
KOMPRESSORさんこんにちは。
これですね。http://www.youtube.com/watch?v=cWZoOgottbw
サクラ工業はワイズギアと裏で手を組んでるらしいので、品質も良さそうですね。
私のマックも当たり前ですが、加速時が一番音量デカいです。ですが、時速70キロぐらいから急に音が静か(少し過言ですが)になります。忠男も同じでしょうか?。同じだとしたらマジェ4D9のエンジンと言うか、電子制御の仕様なのかな?。
書込番号:16218184
0点
忠男も一定速度で走っていると割りと静かです
マジェの前に乗っていた車両にはマックを付けていました。気に入っていたのでマジェに乗り換えた際もマックを付けようと思っていたのですがメーカーにも在庫が無く納期がかなり掛かるとの事でもう一方の候補だった忠男にしました。
サクラ工業はヤマハの純正マフラーを製造しているメーカーなので信頼性は高いと思います。ただノーマルよりは軽い様ですがちょっと重そうなのが…
書込番号:16218258
0点
KOMPRESSORさんこんばんは。
なるほど、そんなストーリーがあったとは・・・
>サクラ工業はヤマハの純正マフラーを製造しているメーカーなので信頼性は高いと思います。
やはりそうですか。腐食すると私のシグナスのビームスの様に音量が大きくなってしまいますから、少しでも信頼のおけるメーカーなら安心であって、その点ではサクラ工業さんはナンバー1の信頼性があると言えるメーカーですね。
でも、ストレート式の構造のマフラーだと、腐食による音量の劣化は避けて通れないのがイタイですが、そんな事言うんだったら純正になってしまいますものね。
サクラ工業さんのマフラーは少し歪な形になってますが、その為にバンク角を稼げると書いてありました。音や重量も大事ですが、一癖あるそんなワザもマフラー選びには大事ですね。
わざわざ返信ありがとうございました。
書込番号:16218884
0点
前世は石さん
バンク角がとれるのですね。初めて知りました
なるほどです
ストレート構造のマフラーは時間が経つとグラスウールが焼けてきてしまって、どうしても音量が大きくなってしまう傾向にありますね…
確かサクラ工業のマフラーは純正の用な構造でグラスウールを使ってないので時間が経ってもあまり音量は変わらないと聞いた事があります
書込番号:16218959
0点
フケきってるから、音は静かになるのではないでしょうか?忠男もそんな感じがしますが!
忠男は、マフラーの長さを短くして、車体の下にカタツムリみたいにクルクル巻いてるのが面白い。距離かせぐためみたいですが。
忠男は、うるさい方だと思います。
書込番号:16247431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
社長代理補佐さん
かっこいいですね!
私はT−MAXからの乗り換えです。(アニバーサリーではなくノーマルT-MAXですが)
T-MAXは走りはいいのですが、重たいボディが力のないわたしにあわなくて、ぎっくり腰とともに
嫁に出しました。
YP250は通勤からツーリングに使えて、日本の道にぴったりな感じです。
書込番号:16257087
0点
太宰府天満宮さん
こんにちは。
T-MAXからマジェに乗り換える方もいらっしゃったんですね。
あるアンケートによると多くのスクーター乗りは最終的にはT-MAXに乗りたいとの結果があるとみたことがあります。
(少し極端ですかね)
いずれにしろ太宰府天満宮さんはマジェを快適に乗っていらっしゃるようですね。
私も現実的にはマジェが身分相応でもありますし体力的にもジャストフィットという感じです。
T-MAXに乗りたい理由は、所有欲を満たすくらいしかないのかなとも思っています。
周りからは「折角、限定解除までしたんだから…」と言われますが、とりあえずこのなんちゃってアニバーサリーマジェで満足です。
書込番号:16259075
0点
社長代理補佐さん
限定解除(大型二輪免許)をとってもう20年余りですが、免許を取得することに満足して、その後は250ccどまりのバイク生活でした。
昨年、念願のT-MAXを購入したのですが、駐輪の際にぎっくり腰を再発して、そのまま転倒してしまいました。
じわっと転倒したので、バイクは無傷でしたが、T-MAX起こすのに周りの親切な通行人の方に手伝ってもらいました。
T-MAXはとてもよくできたバイクだと思います。
高速道路もストレスなく巡航できますし、車でいうところのクラウンでしょうか…。
一度試乗されてはいかがでしょうか!?
通勤は125ccですが、ちょっと遠出するときはビッグスクーターが欲しくなりますよね。
YP250はメットインの収納が多いことがなによりです。
分相応のYP250で十分に満足しています。
社長代理補佐さんもバイクライフを楽しんでくださいね〜。
P.S.〜ホームページ拝見しました!
少年野球は大変ですね〜
福岡(博多)はラーメン店よりうどん屋さんが多いんですよ〜
書込番号:16259855
0点
太宰府天満宮さん
こんにちは。
福岡にお住まいなんですね。羨ましい!
遠い昔、ツーリングで博多のカプセルに泊まり、中洲の屋台居酒屋をハシゴして〆にラーメンを食べた楽しい思い出が
蘇ります。
T−MAXを降りた理由、わかりました。
太宰府天満宮さんは、限定解除後のブランクあるということですが
私はその逆で限定解除後、CBR750・SRX600・TRX850と乗りその後結婚して
カブ90・アプリオ50(黄色ナンバーに変更)・スペーシー100・マジェ125・マジェ250へと変遷しております。
T−MAXがクラウンとの表現、感銘を受けました。
やはり乗ってみたい衝動に駆られました。
でも乗ってしまったら・・・。
5年ほどすると、大台に差し掛かるのでその記念にT-MAXをと考えております。
それまで元気で経済的にも余裕がある暮らしをしていけるよう頑張りたいです。
太宰府天満宮さんも「腰」を直されて、是非また大型に復活されてください。
マジェのところにこんな書き込みは不謹慎かもしれませんが、マジェはとっても良いバイクです。
できればT-MAXではなく、ヤマハさんが「マジェスティ600」を出してくだされば、すぐに飛びつく覚悟は
できています。
書込番号:16263128
0点
三途の川のマーメイドは、20数件の投稿をしているようです。
拝見しましたが、全てにおいて投稿者に対して喧嘩腰です。、
社長補佐代理さんに対する書き込みは特に酷いですね。
確かに社長補佐代理さんのナンバー隠してないなど、
裕福というか大らかというか、宣伝すんなとは思わなくもないけど、
そこまで顔真っ赤にして相手に噛み付いてどうするん?
良い大人なら、「個人が特定できる画像は掲載しないほうがいいですよ?」とか、気になった点を指摘するにも言い方ってのがあるでしょうに・・・
なんで、社長補佐さんに対してじゃなく、全ての書き込みで厨二病全開で喧嘩腰なんでしょうか?
この手の輩は塗装代で20万円かかった、とか初めに書いてたら、金持ちの道楽自慢は他所でやれとか言うだろうな・・・
誰かれ構わず噛み付く、その狂犬の様な書き込みは、見ていてとても不快になりました。
管理者に違反通報しておきます。
皆さんも、三途の川のマーメイドを通報してください。(理由、誹謗中傷書き込みの常習者)
書込番号:16292690
0点
皆さん、こんばんは。
マジェスティの見積りをして貰ったんですが
この見積りはどうでしょうか?
車両 519000円 183450円値引き
登録費用 16000円
納車費用 20000円
自賠責保険 28060円(5年)
重量税 4900円
ナンバー 520円
ロードサービス 1年間無料
オプション バックレスト 14000円
取り付け費
ショートスクリーン 15000円
合計 622000円
となりました。
自分的に600000円当たりを思っているのですが、
これ以上は無理でした。
皆さんのご意見お聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:16219293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8700303B30120704005&baitai_name=iphone
わたしのお気に入りショップです♪
通販も可能です♪
ちなみに店舗販売なら、もう少し頑張ってくれます♪
わたしは、車両価格48万で買ったよ♪
書込番号:16219341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Lunakonさん、早速のご回答有り難うございます。
車両価格48万円安いですね。
もう一軒行ったのですが、一軒目より20000円安かった
んですが、店の人の対応が、余り良くなかったので…
書込番号:16219459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>店の人の対応が、余り良くなかったので…
これは大きなポイントだと思います。
通販で安く買うのもありですが、出来るだけ住んでる所から近いところの
ほうが何かあった時に便利です。
良く書くんですが、バイクは車と違い、他店で販売したバイクは嫌がる
傾向にあるみたいです。
アフターを考えたらお店の雰囲気や感じのいいお店で多少高くても
購入したほうが長い目で見たら安心できると思います。
他店で修理してくれたとしてもぼられるケースもありますので。
早いサイクルで乗り換えとか考えてるのであれば気にしなくても
という気もしますが、乗りつぶすのであればアフターを重視して
近所での購入をお勧めします。
近所で受け入れ態勢が問題なければ価格の安い遠くのお店の
通販もありだと思います。
決して通販が悪いということではないのですが、修理のことなど考えると
遠くのお店まで持っていくのも距離によりますが大変という面もありますし
不動車になった場合は厳しいでしょうから。
書込番号:16219543
![]()
0点
鬼気合さん、ご意見有り難うございます。
予算も有るので、安いにこした事は無いのですが、
後々のメンテナンスを考えると、家から近いバイク屋
さんが良いですね。
値段もですが、店との相性は大事ですね。
YSPで一度聞いて見ようと思います。
書込番号:16219646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バイクはクルマと違い‥ディーラーでも他店購入車両の受入を嫌う店が多くて閉鎖的な世界なので、メンテナンス等に不安があるなら、地元での購入をオススメします。
書込番号:16221385 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
誰でも価格が安いというのは一番だと思いますがバイクの場合は購入店選びも大事だと思います。
見に行かれた所で安い店舗も有ったようですが感じがいまいちとの事でしたら、そこの店舗では購入しない方が良いかもしれませんね…
メンテナンス等は一通り自分でされるとか、何かトラブルがあったりした際自分で対処出来るのでしたら安い店舗や通販でも良いと思いますが、他の方も書かれていますが買うのは安い店、何かあったら近所の店でと言うのは持ち込まれたバイク屋としては一番嫌がるパターンだと思いますので価格で選ぶのも良いですが出来ればバイクに詳しい知人等と何軒か店舗を回って一番良さそうなお店で買うのが良いと思います
書込番号:16221704
![]()
0点
皆さん、こんばんは
ご意見有り難うございます。
今日仕事の帰りに一番対応の良かったお店に行きました
在庫車で、そこそこ良い値段を出して貰ったので、
2〜3日内には決めたいと思います。
2013年製と2012年製との違いは有るのでしょうか?
在庫車は2012年製らしいんですけど、お店の人は
違いは無いと言われました。
書込番号:16222802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いいお店が見つかったみたいで何よりです。
マジェに関しては詳しく分かりませんがお店の方が言ってるのであれば
違いはないと思います。
しいて言えば下取りに出すときの査定額が13年のほうが高くなる
ということと、当たり前ですが13年のほうがより新しく生産された(笑)
というレベルの話でしょうね。
カラーリングのラインナップが違うとかはないんですかね?
私なら安い12年にするかな?(笑)
書込番号:16222827
0点
鬼気合さん、こんばんは
お店の人もメーカーに確認して下さいました。
鬼気合さんの言われるように、下取りの際12年製と
13年製で少し変わるかな程度みたいです。
価格差は4万円です。
2〜3日内には決めようと思っていますが、
多分12年製にすると思います。
お店の人も感じの良い方でしたので、アフターも
含め安心して購入出来そうです。
書込番号:16222962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは、今日お店に行きました。
展示車で2012年7月入荷の黒と
新規発注の黒もしくは白の価格差が2万円差
なんですが皆さんならどうされますか?
展示車ももちろん新車で、傷等も有りませんが、
約1年展示(室内)して有ったので、気になります。
同じお店です。
書込番号:16230369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
車種は違いますがスカイウェイブに乗ってますが、シグナスも白です。
個人的には白が好きなので白を選びますかね。
1年ほど展示とのことですが、室内保管であれば問題はないように思います。
色々な人が跨ったりというのはあると思いますのでその辺と色をどう考えるか
という気はしますが。
ただ価格差が2万でしたら私ならこれから納入のほうを選びますかね。
3から4万差があるなら検討の余地もありますが。(あくまでも私の考えですけど)
値引きが期待できないのであれば他の交渉でもう少し引き出せるかもですね。
書込番号:16230416
0点
ナンバー出ちゃってますが気にしないでください。(笑)
書込番号:16230432
1点
何処の店舗かわかりませんが乗り潰す気なら自分でしたら安いの買うかな? 浮いた金額で何かパーツ買うと思います。
在庫とはいえ新車は新車ですし保証とかは変わらないと思いますので。保証期間なら車両に不具合あればいくらでも文句言えますから。
後は購入する人での判断で選べば良いかと思いますよ
書込番号:16230437
0点
鬼気合さん、スカイウェイブ格好良いですね。
クリアテール好きです。
展示車、傷等も無いので、良いんですが、
2万円差は、正直微妙です。
KOMPRESSORさん、2万円差でパーツ買えますよね。
ですが、2万円差が微妙で悩んでしまいます
書込番号:16230554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テールレンズとハイマウントは交換していますが。
確かに2万くらいですと悩みますよね。
後悔しないように大いに悩んで結果出して下さい。(笑)
こればかりは自分で決めないといけませんからね。
書込番号:16230786
0点
鬼気合さん、有り難うございます。
自分でよく考えて後悔の無い様にしたいと思います。
色も最初は黒と決めていたのですが、今日お天気の良い
空の下で白を見たのですがパールホワイトで綺麗でした
また決まったらご報告させて頂きます。
書込番号:16230845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、こんばんは
昨日、2012年製展示車を(黒)購入しました。
オプションはバックレストとショートスクリーン
諸費用等入れて58万円ジャストです。
お店の人の対応も良いので、良い買い物が出来ました。
ご回答下さった皆様有り難うございました。
書込番号:16237354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この口コミみて悩みます。
58万ですか?マジェスティS(150cc)が諸経費込で38万と言われました。
250も選択肢に入るかな
書込番号:16280264
0点
nisiiryouさん、こんばんは
私も最初はPCXを買うつもりでしたが、
諸費用込でSEが32万円でした。
それにバックレストとフロントカウルを入れると
36万円になり、そこまで出すならマジェスティ250
はと思い見積りを聞いたら、在庫車で安くなると
言われ、思いきってマジェスティにしました。
色は黒限定ですが、良い買い物をしたと思います。
YSPも諸費用込みで61万にはなるみたいでした。
ご参考までに
書込番号:16280661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
価格面も大事ですけど使う用途を考えるとどちらがいいかという感じに
なるかなという感じはします。
私自身シグナスX125とスカイウェイブ250タイプM乗りですが、もし通勤
などに使われる場合、駐車スペースの問題もあるかと。
街乗りで使用する場合でも、バイクの有料駐車場(特に高架下なんか)に
止める場合はビクスクでは出し入れがきついところもあります。
重量もかなり重くなりますので取り回しも単車乗ってた経験があると
重心が低すぎて最初は大変かと。(単車経験なければスルーしてください)
高速乗る場合なんかですと、150クラスのバイクは乗ったことがないですが
高速はやはり車体の安定性はかなり厳しいという話も聞きます。
足回りや、装備なんかもシグナスは原付二種の中ではいいとされていますが
スカブに比べるとやはり価格なりという差が出ますね。
装備や収納性も当たり前ですが250のほうがはるかに上ですし。
なので使用される用途をよく考慮して考えるのがいいかと思います。
税金面や保険に関しては同じですから差はないですし。
一番はやはり両車両に試乗して決めるのが無難ないい方ですが確実な
方法だと思います。
それぞれのメリットデメリットはありますので、価格だけでは一概に
決められない部分もあるかと思います。
書込番号:16280693
0点
汎用のリヤローダウンブラケットをネットで見受けますが…
同じショックを流用できるので便利そうです、ただ50ミリ以上の
ローダウンはインナーフェンダーが内部ボックスに干渉するとも
書いてます、元のショックが使えるのと数千円でいけそうですが
フロントもローダウンしないと余り意味なさそうですが。
汎用ブラケットでローダウンされた方が居られましたら?
宜しくお願いします。
0点
DigitalFunさん
おはようございます。
わたしは、こちらのブラケットを使用しています。
http://apr31.exblog.jp/6319490/
これは、車高調整式で40mm、50mm、60mmに変更可能な物です。60mmに設定で少しボックスに干渉する程度です。50mmなら全然大丈夫だと思います。装着から2万キロ走行しましたが、干渉がひどくなる事もありません。
ただ、汎用品で数千円というのって、どうなんでしょう… 4D9マジェスティーは、リアサスが一本しかなく、かなり負担が大きいと思うので、割れちゃったりしないか心配です。
ビックスクーターのパーツで、安くてカッコ良いと人気の某メーカーのブラケットは、友達が付けていましたが、一年くらいで割れちゃいました…
わたしは、少し値段が高いですが、これにして良かったと思っています。
書込番号:16209907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LNACON早速有難うございます。参考になりました。
やはりステンレスなどのしっかりした材質でないと
アルミの安価なものは…それなりなんですね。
スカブもモノサスですが、マジェの方が右側面に露出しているので
素人でボルトオンですね
サイドスタンドやセンタースタンドの短い物への交換となれば
数千円で済みそうも無いですね
また、小生は腕力に自信が無いので、スタンドかけする時に
後車輪がより以上に地面から離れる分、力を必要としそうなので
躊躇してます。
スカブはノーマルのままでも重量級なで、大変でした。
書込番号:16209949
0点
Lnaconさん、仕事で連絡が遅れて申し訳ないです。アドバイス有難う御座いました。
CJ BEET MX…のメーカー製でブロス価格6530でウエブ上で注文しました、
未だ現物が届いて無いので装着具合は全く不明です。
ただ、スチィールにクロムメッキなので強度的には問題ないと
思います・
センターやサイドスタンドの交換も視野にいれておいた方がよさそうですね・
貴殿の場合或いはリヤだけローダウンされた方のご意見をお待ちしています。
書込番号:16262943
0点
他の車種ですが、リアだけローダウンしている車両を見ましたが尻下がりで自分的には見た目がいまいちな感じでした…
それよりマジェは只でさえバンク角が無いのにローダウンしちゃって大丈夫ですかね?
擦りまくりそう…
書込番号:16264509
1点
確かにリヤのみのローダウンには難ありますね。
ダウン量にもよりますが、ライト下向きなのに上向きになります。
ただ、マジェに限らずスクーターはシート下の収納量を確保する目的で
リャホイール径も小さくした分バンク角度が浅くなるなどのマイナス部分が
出てますね。
以前は前後゜16inのラージホイラー・イタリアンも乗ってましたが、
確かにバンク角度はある程度の余裕有り調子に乗って倒しすぎ転倒!
また重心が高い分横風に弱く、冬場の季節風が強い橋の上を80qも出すと
車体が不安定になり怖い思いをしました。
バンク角なのか低重心を重視するかは意見も分かれると思いますが
スクーターは余りバンクが苦手とみて良いと言えますね。
乗り手の使い方やライディングテクニックに依存する部分も大きいと思います。
書込番号:16264682
0点
こんばんは^ ^
リヤのみのローダウンは、確かにかっこが良いとは、言い難いですよね(^^;;
あと光軸の問題も大切ですしね。私は知らないのですがマジェは、光軸調整が可能なのですか?
あとローダウンするとちょっと倒すとセンタースタンドを擦ります。まあ、私は、このおかげで安全運転になりましたが(^^;;
そもそもスクーターなんで、トバス、セメル… そんなバイクじゃないですよね(^^;;
書込番号:16264900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Lnaconや他の方のおっしゃる通りリヤのみのローダウンは少し難あのと見た目にも
余りカッコ良い姿では無いですね。ただリャはフロントに比べ素人でも手軽に
改造が出来てしまいます。フロントとなると専用工具まで用意しないとダメなので
殆どの人は販売店に頼むのでしょう。
一般的にローダウンする分、サスのバネ定数を上げないと底付きしてしまうので
大抵の場合は乗りごごちも硬くなってしまいます。
ライトの光軸調整はやったこと無いですが、フロント外装を外せば
ある程度はネジで上下と左右は調整出来ると思います。
小生のリャローダウンの目的は、パッセンジャーが小柄な女性でして
彼女の乗降を助けるのが目的です。
チョイ乗りで買い物に出かける場面が殆どでして、長距離や夜間運転は皆無ですので
フロント・ローダウンまでは考えて無いのが本音です。
書込番号:16266397
1点
皆さん、こんばんは
以前にも見積りで色々お世話になりました。
今、車体色を白と黒で迷っています。
参考に皆さんが購入された色を教えて
頂けますでしょうか
宜しくお願いします。
書込番号:16226446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わたしは乗ってませんが、もし買うなら白が欲しいですね。
書込番号:16226486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
黒です♪
黒は、スマートに美しく魅せ、高級感があります♪
白は、膨張色なので、大きく見せますが、その反面安っぽく見えてしまいます。
車は、大きいので傷や汚れが目立つので黒は、メンテが大変ですが、バイクは、それほど神経質にならなくても比較的目立ちません。
と言いましたが、好みは、人それぞれ。
現物を見て、トキメイた方を選んだ方が良いです。
決してカタログだけを見て選択しない方が良いかな…。それと店内で見るのと外で見るのとでは、印象が違います。できれば外で見比べが出来たら良いと思います♪
書込番号:16226682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カラーは完全に好みかと思いますが
黒は埃や磨きキズ等が目立つかもしれませんね
その点白はキズがあまり目立たないかと思います
因みに自分は通勤用なのでなるべく安くと思いマイナー直前に在庫処分のような感じで買いました。その時は白、銀、チェリーブラックの3色が有り、銀は初めから却下でチェリーブラックにしようと思いましたがシートの色が嫌で白を購入しました
書込番号:16226711
1点
もし私が買うとしたら、白ですかね。
主さまがトコトン車体を磨き上げるなら、黒は艶が凄く引き立ちますね、四輪でもそうですが写りこみがハンパない位の状態だと格好良いです、逆にガサガサになるなら白が良いかも?線傷が目立たないので。
書込番号:16226734
2点
KOMPRESSORさん
確かに〜。チェリーブラックは、車体色いいんですが、シートの色がね(^^;
分かります♪
カラーオーダーとか出来たら良いんですけどね…
あと私的には、マグザムみたいなブラウンがあったらなぁ。って思います。
マジェには、似合わないかな(^^;;
書込番号:16226743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記:いま黒のアドレスですが、今思えば汚れ目立つし、マジスチィーはどうかわかりませんがアドレスは下地が白なので傷つくと白がでます。白が無難だとおもうけどなあ。
書込番号:16226785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、ご意見有り難うございます。
白も黒もどちらも現車を見たのですが、
黒は引き締まって見え小振りな感じが良かったです。
白は清楚に見え、大きく見えました。
どちらも良い感じでしたが、今の所黒かなって感じです
書込番号:16226805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
私はガンメタに乗っています。
通勤途中に出会う4D9に白と黒ばかりだったのと、もう一台所有のシグナスXが黒だったので、消去法で黒が選択肢から外れ、白も自家用車が白なのと前に乗っていたスクーターが白だったので外れ、青や赤は派手なので、ガンメタになりました。
夜は黒よりも目立ちません。薄暗い駐輪場で、自分の止めたバイクの場所を少し離れた場所からみた時に「はっ!、バイク無いっ!!」と一瞬ドキッ!っと思う程ナイトシーンに溶け込んでしまいます。
昔、酔っ払って友達に車で家まで送ってもらって、翌朝駐車場にいったら「あ゛、車が盗まれてるっ!!」と本気でアタフタしてたら妻が「あんた昨日飲んだから送ってもらったでしょ、車は会社でしょ」と横っ腹ボリボリかきながら言われた事が走馬灯の様に・・・。
前から思うけど、バイクは車と違い塗装範囲が少ないので、少し納期がかかってもオーダーが入ってから購入者の好きな色に塗装とか出来ないんですかね?。限定販売でもいいから・・・
クラウンでさえピンクにする時代なのに、バイクはもっと個性があってもいいと思うのですけどね。
ま、カラーオーダー可能になっても、皆無難に白、黒、灰色が多いいのでしょうね・・・。もし私が何色でもいいよと言われたら濃いグリーン、もしくはベージュにします。アーミーカラー?の様な戦車や戦闘機の様な・・・ で、ステンシルで適当な数字とアルファベット入れたらカッコよさそう・・・ などと、無駄な妄想も楽しいものです。
エコナビさんが白と黒で悩んでいるなら色々な選択法があります。
たとえば・・・ 右が勝ったら白、左が勝ったら黒と、自分で両手ジャンケンをするとか。
たとえば・・・ エレベータが開いた瞬間に女性が乗っていたら白、男性なら黒、オカマならグレーとか。
たとえば・・・ 池に斧を投げ込み神が現れて金の斧を持っていたら白、銀の斧なら黒、池に物を投げ込むなと怒られたらアッシュブルーとか。
まぁ、悩んでいる色なら、どっち選んでも後悔はしないでしょ。
書込番号:16226871
1点
前世は石さん、なかなか面白い発想ですね。
自分の近くでは白を良く見かけます。
白がパールホワイトなら好きなんですけど
話は変わりますが、オプションカタログに載っている
イモビアラームって付けた方が良いでしょうか?
書込番号:16226942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
またまたこんばんは。
アラームはエコナビさんの住まい環境に応じて、必要(治安が悪い?)と感じたならば付けといたら安心度が数パーセントアップでしょう。が・・・
バイク盗むダークな人間は、アラームごときでは屁でもないと思いますし、アラームが鳴ることによって、逆にイタズラされる可能性もゼロではない気もします。
イモビ自体は付いているのですから、私ならアラームは付けずにチェーンや耐熱防火カバーなどに予算を回します。
書込番号:16227072
2点
こんばんは。
黒はゼロウォーターでお手入れされるといいかもです。
白でも問題ありませんが。
書込番号:16227081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Lunakonさん
チェリーブラック良い色なんですがシートの色が…
シートだけノーマルの色に交換しようかと考えましたが確か30000円以上でしたので諦めました。
ブラウン良い色ですね。マジェでも全然悪くないと思います
マジェの白はよく見ると一応パールっぽいと思いますよ
書込番号:16227275
1点
私は白色買いました♪
ダークブルーと最後まで、迷いましたが、結局事故防止の観点から、相手から認識しやすい、「白」にしました。
今のマジェはパール入ってますね。
良く見ないとわからないけど…。
しかし、ボディカラーが3色は少な過ぎますよね!
売れなくても最低限、原色は用意して欲しい。
登場時あった、シルバー色があったなら、私はシルバーを買ってます。
迷うのも、買い物の楽しみです。
大いに迷って、モーターサイクルライフを楽しんで下さい\(^-^)/
書込番号:16254259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
太宰府天満宮さん、こんばんは
白も良いですね♪
私は黒と白で迷いました。
お互いバイクライフ楽しみましょう。
ビームスのマフラーも一緒に買ってしまいました。
書込番号:16256649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日マジェスティー4D9(2011年式)を購入し、納車待ちの状態です。メットインにroof Boxer V8 Black ShadowのLサイズ(60cmと記載されています)は収納可能でしょうか?
現在納車待ちなのですが、納車されるまでにヘルメットを購入しておきたいと思っています。
roof Boxer V8 Black ShadowのLサイズが気に入り買おうか迷っているのですが、実際のサイズを見たところ丸くてなかなか大きく感じたので、4D9のメットインに収納できるのか不安に思っています。
4D9のメットインにこのシステムヘルメットは収納可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点
Lサイズだと厳しいかもしれません。
アライなどの同じようなジェッペルを通学に使っているですがアライはメットインにしまう時に
トップが当たってしまい、そこを無理やり締めている感じです。
メットの位置なども何度も調整しましたが、結果的に厳しいです。
なのでかなり厳しいと覚悟してください。
トップが当たるのは確実だと思います。
どれだけ当たるかが勝負どころです。
書込番号:16223946
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)















