ヤマハ シグナスXのコンテンツ



初めて、書込みをします。
シグナスX FI(台湾製5期)に乗っています。(ノーマル車)
先日、走っていると、エンジンの回転数が7500rpmまでしか回らなくなり最高速も
(92Km/h)まで落ちてしまいました。
以前はメーター読みで、8500rpmまで回転し108Km/h程度でていました。
起動系がヘタって来たと思い、駆動ベルト、WR(9g)、点火プラグ、
エアフィルター、を交換ましたが症状が変らないので、
駆動系のセッティングを変え試しました。
プーリー、プーリーフェイス、トルクカム、WR(8g〜12g)色々試したんですが
回転数は7500rpm(±100rpm)最高速は、92Km/h〜95Km/hと、まったく改善されません。
仕方なくショップに行き、ノーマルセッティングに戻し、(FIチェッカー?)で確認してもらいましたが、異常がないと言われました。
どのようにしたら、以前のように戻るか教えて下さいお願いします。
書込番号:16014917
3点

燃料ポンプについてヤマハの正規輸入モデルはリコールがありましたね。
書込番号:16015009
2点

早速の回答ありがとうございます。
燃料ポンプのリコールの件ですが、自分が乗っていシグナスは2011年製(ステップ収納付き)
になりリコール対象外になってるみたいです。
燃料ポンプの不良でエンジン回転数が低下する事ってあるんですか?
追記
FIチェッカー→ダイアグツールって分かりました。
書込番号:16015086
2点

短距離走行が多いならオイル量のチェックをしてみたら?
もしかすると増えてるかも。
その時にオイル交換すると直る可能性があります。
書込番号:16015426
3点

アドレスV125S さん 返事ありがとうございます。
オイルの件ですが、オイル交換も同時に行っていて量的にも問題有りませんでした。
走行距離も、1日約60キロほど走っています。
書込番号:16015531
0点

以前は全開で登坂できてたのに出来なくなったH2製ダイハツミラ
色々調べるとワイヤーの遊びが多くアクセル全開になってなかった...
以前から走りが悪くヘッドガスケットからオイル漏れもあったので
シリンダーヘッドを切削限度まで削り、進角。ハイオク仕様になったが
見違えた....これは余談ね。
書込番号:16015913
2点

オイル交換はされていたのですね。失礼しました。
トルクダウンしているのならバルブのカーボン噛みの可能性もあるかな。
だったらエンジンも掛からないか・・・
プラグ交換、エアクリなど消耗品のチェックから始めてみてはいかが。
書込番号:16016115
1点

マーリンさん返事ありがとうございます。
自分も、スロットルワイヤーかなと思いショップの方に確認を頼み見て頂きました。
自分は直接見ていないのですが、ショップの方に聞くとダイアグツールでアクセル開度
を見る事が出来きアクセルOFFの時は、14%アクセルON(全開)時は、98%
となっていて(初期値らしいです)問題ないと言われました。
書込番号:16016145
1点

個人的には92Km/h出れば十分と思うのですが
でも性能低下は気分が悪いですよね。
走行距離は2万キロ手前くらいかなぁ。
圧縮圧力でも測ってみましょうか....
書込番号:16016272
2点

アドレスV125S さん 返信ありがとうございます。
消耗部品ですが、駆動系のセティングの際に何度もチェックして悪いと思われる
部品は交換してきましたので、消耗部品の可能性は低いと思われます。
書込番号:16016407
0点

マ−リン さん 返信ありがとうございます。
確かに性能低下は気分が悪いです。
走行距離は2万キロを少し超えた所で、買い替えするには勿体ないですし・・・
圧縮圧力もダイアグツールで見る事が出来るのですか?
ショップでダイアグツールでチェック出来る事は、すべて見て貰っているんですが・・・
書込番号:16016470
0点

>圧縮圧力もダイアグツールで見る事が出来るのですか?
ダイアグでは無理でコンプレッションゲージが必要です。
書込番号:16016498
2点

>ダイアグでは無理でコンプレッションゲージが必要です。
分かりました。一度ショップでコンプレッションゲージ使って診て貰います。
ちなみに、シグナスの圧縮圧力はどれくらいですか?
診ていただくときの参考になると思うので。
書込番号:16016560
0点

国内仕様ですが
1200KPa(12.0kg/cm2)/600r/minです。
お店の方ならご存じかと思います....
書込番号:16016592
1点

昨日、ショップにてコンプレッションゲージを使い圧縮圧力を見て頂きましたが、
問題ありませんでした。
今現在、原因が分かりません。(>_<)
同じ現象が有った方居ませんでしょうか?
書込番号:16027582
1点

レースでもやっているなら最高速は大事なことだからエンジンのオーバーホールも必要なのでは。
公道走行なら60キロ制限なので、目くじら立ててどうこういうスピードの範疇ではないな。
書込番号:16028358
0点

完全なノーマル状態ですよね?
症状が起きる前に変わったことは無かったでしょうか...
車両を保管しているのは屋外でしょうか
書込番号:16029230
2点

その症状だと変速比が高過ぎてそれ以上伸びないのでは?と感じます。
下り坂で7500以上回れば恐らくそれだと思います。
下り坂なら9000以上回るハズ…(私のは回ります)
シム入れて全体的に変速比をダウンさせてみるのがいいかもしれませんね
書込番号:16029260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
マジェスティ125ですが、
私も先日7,500回転以上伸びなくなり
通勤でチョイ乗りだったのでバッテリーを何度も充電して弱っていたので、
バッテリーを新品に代え プーリーも代えたらなおりました。
バッテリー代えてみてはどうでしょうか?
後、RYUZIXXさんの返答↑ 変速比が高過ぎてそれ以上伸びないのでは・・・
書込番号:16030521
1点

神戸みなとさんへ
エンジンのオーバーホールも考えましたが、それなりに金額が掛かりますし・・・
金額が張ると新車を視野にとも思いますし・・
書込番号:16037741
1点

圧縮圧力正常なんでOHは必要ないでしょう...
吸気〜エンジン本体まで一応正常との結果ですから
あとはマフラーかなぁ。
屋外に駐車しているなら穴蜂が巣を作っていた事例があります...
書込番号:16037762
3点

急に吹けなくなったというのがおかしいね。
スロットルを開いてもボリュームを回すということで、実際にはスロットルボデイのバルブが比例して開くというのが電子制御。
このあたりに何かありそうだが、スプレー式の洗浄剤できれいにするぐらいかな。
これぐらいはバイク屋だとわかっていることなので、見逃すことはないと思うがどうなのかな。
プラグの焼け具合はどうなのか、高速で頭打ちのときにすぐに止めてプラグを見る。
これもやってみる必要があると思う、アイドリングを長くすると判断できなくなります。
書込番号:16038356
0点

>スロットルを開いてもボリュームを回すということで、実際にはスロットルボデイのバルブが比例して開くというのが電子制御
シグナスXはフライバイワイヤではないですよ....
書込番号:16038376
1点

マーリンさんへ
車体は、完全ノーマルです。
屋外に駐車していますが、車体カバーを被せています。
マフラーの詰りも確認してますが、問題ありませんでした。
書込番号:16038548
2点

うむむむ、難解な....
最高速以外、加速や燃費は変化無しなんでしょうねぇ。
でも徐々になら気づかないか。
不具合前に何か変わったことは無かった?
書込番号:16038588
0点

マーリンさんへ
不具合前ですが特に変わったところは無いですが、若干加速が悪くなったぐらいです。
不調になる前は、7000rpmぐらいから8200rpmまで加速し80km/hからの速度も良い感じで上ってました。不調になってからは、約6000rpmから7000rpmまでの加速は良いものの7000rpm〜7500rpmまでもたつきます。
燃費ですが、書込みで書いてるのを読むと、30`〜35`と書かれている方が多いですが、
自分のバイクは、乗り始めのころからあまり燃費は良く有りませんでした。
燃費24`〜25` これは、不調になってからも変りありません。
書込番号:16041670
0点

段々、ネタが無くなって参りました
2万キロチョイだと2〜3回目のリヤタイヤ交換時期だけど、どうでしょう?
タイヤの空気圧は適正でしょうか...
また、ガソリンスタンド変えたとか
乗り方、交通事情にも依りますが燃費悪すぎの気がします。
私も五期ですが、この時期だと40キロは走ります。
書込番号:16041767
1点

O2センサーの異常はありませんか?
あとは点火系、プラグは正常ならコイルからプラグキャップ迄に異常はありませんか?
書込番号:16044501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>O2センサーの異常はありませんか?
全開=フィードバック制御領域外ですからO2センサーは除外となります...
書込番号:16045052
2点

う〜ん、バルブクリアランスかな...
圧縮圧力正常なんで狭くは無いと思うけど広いかも...
冷間(IN)0.10〜0.14mm
(EX)0.16〜0.20mm
国内仕様のデータですがFiも変更無いので同じと思います。
倍ぐらいに広ければ普通に走るのには問題無いけど最高速は10キロ位落ちる可能性はあります
書込番号:16054330
0点

はじめまして、その後問題は解決したでしょうか?
その後書き込みも止まっているようなので、解決したのであれば原因を教えてください。
ほかわかる方もよろしくお願いします。
自分も同じ5期に乗っているのですが、同じような症状に陥って困っています。
検索でこちらにたどり着きました。
駆動系、吸気系からノーマルです。
交換箇所といえばコンバットマフラーとリモーションのHID、ポジションとナンバー灯LED、セキュリティです。
新車時にメーター読みで118ほどが最近では105まで落ちてきました。
常時そういう走りをしている訳ではないのですが、走行距離が21000qになったので駆動系のリフレッシュをバイク屋さんでお願いしました。
ベルト、ウェイトローラー、スライダー、センタースプリング、クラッチスプリングすべて台湾純正で揃えました。
今回ワッシャーをシグナス純正からコマジェ純正に交換してみました。
(シグナス+コマジェではクランクケースを叩く音が気になったので・・・)
結果は105と最高速は落ちましたが、気持ちよく加速し満足でした。
しばらくして”セカンダリフィクストシーブコンプリート”の溶接部分が破断して走行不能になりました。
ワッシャーが原因と思いませんが気持ち悪いのでシグナス純正に戻しました。
セカンダリフィクストシーブコンプリートも品番が国内と違ったので台湾純正で注文しました。
(ノギスで計測しましたが違いが、いまいちわかりませんでした)
すべて台湾純正なのに、かったるい加速で100出るか出ないかです。
出だししばらくしてやっと50ccに追いつくはどで、リード100には追いつけませんでした。(速度が出たころには遠く離れていました)
???と思っているとタコメーターが6500から7000、がんばってやっと7500です。
以前までそんなに気にしていませんでしたが9000以上は新車時もリフレッシュすぐも回ってました。
100出ればよい言われる方もおられるでしょうが、そこは性能ダウンということで復活のヒントをよろしくお願いします。
始動は良好です。あえて言うならアフターファイアが気持ち多いかな?位ですが、セカンダリフィクストシーブコンプリート破損まではまったく問題なく走っていました。
よろしくお願いします。
書込番号:16426110
0点

なっとく価格さん
スレ主さんと同じ位の走行距離・症状ですので
私のレスを参考にバルブクリアランスを点検されてはどうでしょうか?
バルブクリアランス点検済み、なら良かったのですが...
書込番号:16474562
0点

回転数が上がらないのはスロットルボディの上側に着いている負圧弁か破けている可能性があります。負圧が架かると持ち上がり回転数が上がる仕組みになってます。恐らくゴム製の負圧弁が原因です。ASSYなので4万円くらいかかります。社外品なら1万前後で買えるますよ^o^
書込番号:16482279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鈴木さん、確かグランドマジェスティに良くある故障でしたね!FIでもあるみたいですね。 シグナスもあったかな?
書込番号:16482590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マ−リンさん、鈴木永吾さん、ベンチュリーさん書き込みありがとうございました。
しばらく待ってましたが書き込みが無かったので諦めて確認してませんでした。
仕事が忙しくてまだ未解決ですが、参考にさせていただきます。
リフレッシュ直後は元気に回っていたのに、セカンダリフィクストシーブの溶接部破断後から不調になったので・・・
それらに付随する原因も含めあたってみます。
遅くなりましたが、書き込みありがとうございました。
書込番号:16528739
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





