ヤマハ シグナスXのコンテンツ



手助けお願いします。
一年前くらいに自走中に転倒してハンドル曲がりカウル割れ等して今まで放置してしまい、本腰入れて直そうと思いました。現在ハンドルを新品と交換し、元の状態に戻したので車のバッテリーと繋いでエンジン始動しました。
まずエンジン始動したら、エンジンランプが点灯していました。15分くらい暖気、後にアクセル捻ったところとんでもないくらいのカブリになっています。
インジェクションなのでキャブも掃除できないですし、オイルポンプとかが原因なんですかね?
あと、スピードメーターが表示されません。ウィンカーやライトのランプは点くのですが、
タコメーターも動きません。
ハンドルを変える行程で配線のカプラはウィンカーくらいしか抜いてないので、あとスピードワイヤーって言うんですかね?メーター裏の真ん中に繋げるデカイワイヤーです。
お力添えをお願いします。
書込番号:20317391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

転倒時点ではメーター類は正常でしたか?
カウル割れ等からの浸水で基板の腐食も。
書込番号:20317453
0点

早速の回答ありがとうございます。
転倒時はメーター類、カブリは全く問題なく自走して帰宅致しました。
ウィンカーやヘッドライトのランプは点くのですが、スピード(デジタル)だけ点かなくなることもあるのですかね?
雨水はカバーかけていたので大丈夫だと思います。
書込番号:20317678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キーオンでエンジンランプが点滅する筈です。
長い点灯と短い点灯の回数を読んで下さい。
台湾5期でしょうか4期?
書込番号:20317877
4点

こんにちは。
エンジンチェックランプが点滅状態の場合、点滅間隔と回数によって二桁のエラーコードを表します。
今回は点灯しっぱなしなのでしょうか。
だとすると、シリンダーヘッドの温度センサーの不具合が考えられます。
といっても、センサー自体の故障より、配線の断線が多いようですが。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20320206 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SR15さん
故障があった場合、エンジンが回っている場合は点灯。
エンジン停止、キーオン時にエラーコードを表示するのです。
セルを回してる時に点滅したら始動不能の表示です。
書込番号:20320216
4点

>マ−リンさん
こんにちは。
そうだったのですね。
一応オーナーなのに知りませんでした(汗)
別のヤマハ車でエラーコードが出たことがあって、そう言われてみれば走行中にチェックランプ点灯、キーオフからオン後、エラーコードを表示して始動不能になったのを思い出しました。
こちらが参考にさせていただいちゃいましたね(笑)
書込番号:20320868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SR15さん
蛇足ですが
>シリンダーヘッドの温度センサーの不具合が考えられます
このセンサーの不具合時はエンジン温度80℃に固定されます。
よって暖機後に調子悪いは当てはまりませんね...
予想でなく事実を元に判定しなくてはいけないと思います。
書込番号:20320901
3点

シグナス乗ってるわけじゃないので一般的な考え方ですが
>スピードメーターが表示されません。ウィンカーやライトのランプは点くのですが、
>タコメーターも動きません。
であればメーター駆動用の電源(電気式メータ作動やLCD表示用)が来ていないのだと思います
灯火類のインジケータはそちらから直接来ているのが一般的ですし
エンジンチェックランプやオイルランプもECUやプレッシャースイッチから直接来てれば機能します
メーターのカプラが一般的な多ピンの一個だけとすれば、灯火類やチェックランプは点灯するなら
メインカプラの接続は問題無いかと思います
とすれば想像されるのはメーターヒューズ切れや、メーター電源の断線が考えられますね
このあたりは車種ごと違うので、電配図みないとなんとも言えませんけど。
ただもしヒューズ切れだとすれば、切れた原因を特定する必要がありますね
エンジン不調については
あとは長期間バッテリ外していたとすると、車種によってはコンピュータのデータが
初期値に戻ってしまうようなものもあります
シグナスにそういう可能性があるかはわかりませんが、ECUやTPSのリセットなり
再設定が必要な状態という可能性もあるかと思いますし、そういう場合は
始動とエンジン保護優先で燃調リッチになる制御というのもあるかもしれません
(BMWなんかそうだったはず)
いずれにせよ
吸気系や排気系はいじってない・異常がなくて極端に濃いのは燃調が疑わしいし
インジェクション車はサービスマニュアルや専用ツールとか持ってない素人では
なかなか手出しできません。メーターなど電気系もそうです
バイク屋に頼むのが最善かと思いますよ
書込番号:20326374
3点

たくさんのアドバイスありがとうございます!
台湾5期になります!
とりあえず新品バッテリーを購入して先ほど繋げてみたら、エンジン一発始動、かぶり一切ありませんでした!
ただデジタルメーターはやはりつかず、
あと、HIDヘッドライトつけているのですが安物なのでついたりつかなったりし、on.off繰り返しているとヒューズが飛んでしまいました、これもメーターの不具合と関係あるのでしょうか、とりあえずメーターはつかないですが走行はできそうなのでよかったですが。
書込番号:20326433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーターについて
ウインカー・ハイビームインジケーター・バックライトのアースと共通なのでアースはOKとして
電源側の点検が必要ですが、テスターはお持ちでしょうか?
希に斜め差しで不具合もありますので差し込み具合を先ずチェック。
書込番号:20327097
4点

テスターは所持しております!
メーターに繋がっているカプラとり見たところ12のマスがあり一つの穴はフリーになってます!
ネットで配線図探してみたのですが無く、どの配線がメーターなのか分かりません。
書込番号:20329194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12Pと言うことは黒タコメーターですね。
10Pとピンアサイン同じとの情報がありますので10Pを元に書きます。
カプラーのロックピンがある段の端の黒がアースで隣の茶がメーターの電源です。
茶の下、赤線がバックアップです。
テスターお持ちなので測定方法は省略します。
書込番号:20330115
5点

詳細ありがとうございます!
今試したところ、キーON時からメーター、バックアップ共に電源来てました!
ということは、やはりメーター本体の故障になるのでしょうか?
書込番号:20330216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フラッシャーインジケーターが点くと言うことは
アースが正常ですがアースも点検した方が良いかも知れません。
それで正常なら点灯の影響かメーター不良です。
書込番号:20330385
3点

アースも問題なさそうなので、本体の可能性が大きいですね!
思い切って新品と交換してみようかと思います。
書込番号:20332489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





