ヤマハ シグナスXのコンテンツ



ブルーコア搭載で新排ガス規制適合かと思っていたら
従来のエンジン改良で適合させた様で
台湾仕様は5期→6期になっていますね。
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/pdtSpec_CygnusX.aspx
ブルーコア搭載を待っていたのですが残念。
書込番号:20921042
9点

ん?
改良で対応出来たという事は
エンジンの基本設計が良いからじゃないの?
書込番号:20921250
3点

台湾仕様は何故か出力の記載が無いので
パワーダウンは不明です。
触媒の大型化や3元触媒だけどAIS付き等で
エンジン本体はそのまま後処理で適合は可能なのです。
NOx対策でEGR付きは免れた様ですが
2020年の規制ではどうなるか
書込番号:20921286
7点

世界戦略車にブルーコアエンジンみたいですね。
2型の頃は世界各地で売っていましたが、
現在はメインに台湾、おまけで日本くらい?
シグナスはNMAXにかわり
世界戦略車から外れたのでしょう。
台湾ではレースも盛んなので
新型エンジン投入は台湾ヤマハ次第?
日本仕様も新色が出るみたいなので
その時に詳細が判明しますね。
書込番号:20921693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクシスZがブルーコアエンジンなので
てっきり搭載されると思っていたのですが
台湾仕様が小変更で国内仕様になるので
ブルーコアは見送りですね。
キャブ仕様からエンジンは基本設計に大きな変更がなく
14年なので、そろそろだろうと...
書込番号:20922031
7点

次のフルチェンジまで現状維持・改良だけかも?
書込番号:20922763
5点

ヤマハの原U2クラススクーターはホンダやスズキと比べると ラフな昔のフィーリングで古典的な感じを受けますね。
やはりコスト最優先でホンダのようにエンジンに開発費がかけられなく、最小限の変更だけに止めておこうという印象を
受けますね。
余談ですが つい先日、環七で新型シグナスXのマフラー交換車が自分の @150の後ろについたんで 信号が青に変わった
後全開をくれて引き離そうと川を渡る長めの陸橋を登っていったところ・・ なんと! グングン差を詰められてかなりの
速度差で抜かれてしまいました。
その時ひとつ気がついたのですが、排気音が単なるマフラー交換とは明らかに違う 今にも壊れそうな重苦しい音でしたので
おそらくですが、180t程度のボアアップを施されているんじゃないかなと推察しました。
こちらは15.5馬力ですが、20馬力位の加速で抜いていきましたので・・
シグナスX そのまま乗るにはなんだかな〜 のバイクですが、いじるなら面白そうな1台です。
書込番号:20923688
5点

ブルーコアと言ってもオフセットシリンダーは古い技法だし
高い燃焼効率と冷却性能、駆動力の損失低減
既にホンダは大昔から取り組んでいた課題で
遅きに失した感があります。
高い静粛性・低振動は御座形(おざなり)で
完全にeSPエンジンに負けてますね。
せっかくの4バルブなのでデュアルインジェクター位はやっても良いと思います。
書込番号:20923729
6点




圧縮比が 10.0:1 と普通で、 ボアストローク52.4mm×57.9mm、9.8PS/7,500 r/min 1.0kg/6,000 r/min に対しシグナスZは
圧縮比が 11.0:1 でシグナスとボアストローク52.4mm×57.9mmと同じ8.2PS/6,500 r/min 0.99kg/5,000 r/minと大きな差は
ないですね。ヘッドのみ4バルブ化でシリンダー自体はZ、Xとは共用パーツかもしれないですね。
この程度の回転数領域ならSOHC・2バルブのZでも充分です。
書込番号:21058097
6点

来年のABS・CBS義務化まで変更はないでしょうね。
前後ディスクブレーキなのでABSでしょう。
私を含めてブルーコア搭載を待っていた人も多いと思います。
ブルーコア=高性能の図式をメーカーが広めたい意図に乗ってしまう人も多い。
ホンダに言わせれば
「PCXはVVA無くても12PS。低燃費?そんなのとっくにやってる」かも知れません。
書込番号:21061330
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





