ヤマハ シグナスXのコンテンツ



宜しくお願い致します。
バッテリーに充電去れ無いので初めはバッテリーかと簡単に思い新品に交換しましたらバッテリー上りで同じでした。
次にレギュレータを交換、同じ。
次にオルタネーターまで交換したら、やはり同じく直ぐバッテリーがあがります。
また、新品レギュレータに変えても同じです。
配線の漏電も無かったです。
一体原因と成るのは何なのか?(泣)
同じ様なトラブルを経験された方、居られましたらご教授お願い致します。
書込番号:23664533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

洗車時にインナーフェンダー奥あたりを左後方から水道ホースで水洗いしてません?
また各部品は良否を判定してから交換しましょう。テスター持ってますか?
書込番号:23664566
2点

水掛けはしてませんし、テスターで抵抗や導通などもちゃんと見てますのでその辺は問題無いです。
書込番号:23664639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに左後方から水がかかれば、どの様な部分がどの様に成るのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:23664647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後から水を頻繁に掛けるとステーターコイルの3Pコネクタが錆びるけど
オルタネーターを交換したと書いて有るので点検済みだろうだから除外
>テスターで抵抗や導通などもちゃんと見てますのでその辺は問題無いです。
点検済みで交換したならオルタネーター、レギュレータ、全てが不良品だった事になるが話がおかしくない?
書込番号:23664733
6点

??少し意味が分からないです。
バッテリー問題無し、レギュレータ問題無し、オルタネーター問題無し、です。
バッテリーの電圧降下スピードはテスターだけでは計れないので長く替えてないので取り敢えず交換。
後の部品は数値問題無くともレギュレータは温度で抵抗変わります。だから予備のレギュレータに交換。
で、結果は同じなのでオルタネーターも正常数値ですが予備に交換。
おかしいとかの問題では無く、取り敢えず予備が何個か有るので替えて結果が変わるか?見たと言う現状ですね。
一応30年以上、高圧線なども触る電気を触る職業ですので取り敢えずは見てますよ?
そんな中で何で?って成ってる感じです。
説明不足ですみません。
書込番号:23664833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レギュレータもオルタネーターも正常値です。
だから分からないんです(泣)
書込番号:23664836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後付けのスマホ充電用電源やグリップヒーターや油温計などがバッテリー直結でアクセサリー電源に繋がってないためキーOFFしても電気が流れ続けてるとか。
書込番号:23664856
1点

キーで全てoffですね。
バッ直はしてません。
書込番号:23664858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か付けてる電装品とかはあるんですかね?
ちなみに何型ですか?
国内仕様か台湾仕様かとかは?
キーがOFFの状態でブレーキレバー握って点いたりとかはないですよね?
大昔車ですが、キーをOFFにしてるのに電動ファンが回ってバッテリーが上がったという事例があり
キーシリンダーSSSY交換というのがありましたが。(メーカーの通達で)
書込番号:23664949
0点

エンジン始動後のバッテリー端子間の電圧は何V?
具体的にどう点検してどういう結果だったか
書かれてないので、現状からしてよくわからないです。
書込番号:23664957
0点

RICKMANさん、本当に申し訳無い言い方に成ってしまいますが、それはマニュアル通りに確認してますのでバッテリーの電圧は何Vでした?見たいな事を聞いても解決には進展しないですので。
本当に失礼な表現ですみません。
書込番号:23664979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マニュアル通りに確認できていたとしたら、なんで解決しないんでしょうね?
不思議ですね。
書込番号:23664986
2点

鬼気合さん、有難うございます。
コメントの顔的存在だと思い良くコメント拝見させて頂いております!
アクスサリーはUSB取出しのみです。
あと言い忘れてましたが、防犯の為に隠しスイッチでメインキーもすべて遮断する物を噛ませてますので乗らない時は全て動きません。
メーター無いの時計などは必要ないので。
自宅の離れをガレージに改築してますのでイタズラもされる事は無い環境にとめてます。
型は14年のSE44Jです。
書込番号:23665015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RICKMANさん
だからシビアな事まで経験されている様な方が居られればとカキコした次第なんです。
本当に不思議です!
何かは有るハズなんですけどね?
書込番号:23665038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アソコでグッパーグッパーさん
なるほどハーネス途中にスイッチをかましてる感じなんですね。
ところで今まではそのスイッチを付けてて問題はなかったのでしょうか?
ジェネレーターやレギュレータを交換して解決しないとなると私でしたら手を加えてた部品をまず外して
確認しますね。
トラブルシューティングの基本的な事ですが。
書込番号:23665065
1点

大層な構造では無くメインスイッチ配線に単純なon-offスイッチを噛ませてるだけですし、スイッチ不良(潰れ様が無い物なんですけどね)や漏電なども当然チェック済なんです⤵
一応、大学病院や消防署など大手の配電盤等も設計から組付けまで行ってます。
書込番号:23665115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アソコでグッパーグッパーさん
確かにスイッチ自体に問題はないと思いますが、ここまでやって原因が分からないとなると
原点に戻ってノーマル状態に戻して確認を私ならしますね面倒ですが。
万が一という事もあり得ますので。
USB配線も同様ですが。
戻されても原因が分からなければ申し訳ないので無理にお勧めはしませんが。
書込番号:23665140
2点

電気のプロがわからないのですね?
変えたやつも壊れてた?
とか
タイミングよく
セルモーターが壊れた?
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/battery_trouble.html
を見ると何ボルトってのは判断材料になるみたいですよ
書込番号:23665176
2点

ktasksさん、コメント有難うございます。
レギュレータ、オルタネーター問題ないです。
セルモーター元気です。
鬼気合さん、先程ガレージで隠し切るスイッチ短絡しましたが充電去れません。
一級電気工事士が仕事以外に手こずると言うか情け無いです。
本当に不思議です。
書込番号:23665274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーはどのくらいで上がってしまうのでしょうか?
メーカーはどちらなんですかね?
中華製?
あまり安いのは個人的には信用置けませんが。
私はシグナスにショーラーバッテリーを使用していますが12月で6年になりますがまだまだ問題なく
セルは回ります。
最近はスカイウェイブが通勤メインで全然乗ってないのでBAL1734という充電器で充電かけっぱなしですが(数週間)
問題はないですね。
何なんでしょうね?(汗)
HIDとか入れてませんよね?
私のシグナスは2008年の2型4期モデルの台湾仕様ですが、HIDの55W入れてた時はアイドリングで12V位なんて時も
ありました。(エンデュランス製の電圧計付きのグリヒで確認してました)
台湾仕様でライトスイッチがあるためか発電力が弱いみたいで。
現在はサインハウスのLED入れてるのでアイドル時ライト消せば13Vギリというレベルですが。
電圧はもちろん問題ないんですよね。
何ボルト位出てるのでしょうか?
書込番号:23665307
0点

16の頃からバイク好きで特に配線関係は当時から得意だったのですがFI車恐るべし問題多いなぁ〜と感じてます。
でも配線は単純ですのにね!
部下の現役バリバリの子に最初は何やってるんすか?って笑われたので代わりに触らせましたが???何で?でした⤵⤵⤵なぁ〜?!って言ってやりましたがね。
書込番号:23665308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純にバッテリー入電用配線がバッテリーに近い所で断線してるのではないかと思います
バッテリーの直前の電線の電圧を測って見て下さい13〜14V有れば正常なので
悪いのはバッテリー
新品のバッテリーはフル充電して交換しましたか 鉛バッテリーは液を入れただけの
低電圧の状態でセルを回してエンジンがかかって安心して走らせもせず数時間放置しただけで低電圧状態を記憶してそれ以上の充電はできなくなってしまいます
自分が昔アルミボートでエレクトリックモーターと言う電動船外機にデルコーの
ディープサイクルバッテリーを使っていたのですが 取扱説明書に
電圧が12Vを下回ったら3時間以内に充電してください
充電しないと下回った電圧以上の電圧に充電することができなくなりますとあります。
書込番号:23665398
2点

鬼気合さん、
長年仕事上の付き合いでGS本社にも週3日程行くので自家用から社用車まで全てGSで用立てて頂いてます。GT-7Bと言うのを付けてますが台湾工場からの物です。
書込番号:23665417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

満充電してエンジン掛けてると12.2程度に落ちますね。
アクセル回しても12.2やら12.4ですから消費の方が早くバッテリーへの供給が出来てません。
で、レギュレータ、オルタネーターへと段階を経ても強情なバイクでして(笑)
書込番号:23665443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

v125のとっつあんさん、
申し訳ございません、当り前の事は存じてるつもりです。
消防法も所持者で県庁や停電時のコンピュータデータ維持用などの巨大発電機もメンテ及び修理しております。
バッテリーは何十個も連結したり比重チェック他も専門内と成ります。
なので重々承知でございます。
関西成らぬ日本中でもかなり有名な電気関係集団です。
書込番号:23665470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに断線は既にチェック済です。
書込番号:23665474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにですがオイルクーラーとかは装着されていないですよね?
原因は何なんでしょう?
書込番号:23665651
0点

どこにも14V/5000rpmある、が出てこないのが不思議だあー
書込番号:23665719
4点

ああ失礼失礼。電気のプロなのでそんなの点検済みだよなー
書込番号:23665736
2点

>アソコでグッパーグッパーさん
装備品がIG_offで全て電源が切れ、充電系の部品が新品。
配線からの漏電も無いとなると、暗電流しかないのではないでしょうか?
強電系の専門的な知識をお持ちの様なので弱電で見落としがちな点をば。
暗電流があった体でのお話ですが対象は純正含めた電装部品全てが
対象となりますので>アソコでグッパーグッパーさん
一つづつコネクタ抜いて確認するしかありません(ご存知でしょうが)
書込番号:23665827
0点

鬼気合さん、
アクセサリーはUSBのみ、改造らしき箇所は新車購入からノーマルのままです。先に伝えた隠しスイッチは有りますけど。
グリップやミラーは変えても全く関係無いので。
当然、排気量を上げて居る訳でも無いですからオイルクーラーも付けて無いです。
因みにオイルクーラーって電気系統では無いので影響出るんですか?
書込番号:23665833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けはぱぱさん、
有難うございます、存じております。
多少大きめの暗電流レベルのバッテリー上りとかでは無く、リアルで充電去れない状況ですので暗電流云々では無いんです。
暗電流はバッテリーの電気が減る現象ですのでバッテリーに充電されるのが前提だと思います。
書込番号:23665855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イグニッションだけでは無いですよ?
最初の方にも記載しましたが、時計等も全てデータが消える様に全て落ちるスイッチです。
時計は見ないので問題有りませんから。
書込番号:23665862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アソコでグッパーグッパーさん
オイルクーラーの件は調べていたらこのような方がいらっしゃったものでまさかなと思いまして。
https://ameblo.jp/infiniti-g35s/entry-11901991972.html
https://ameblo.jp/infiniti-g35s/entry-11902873187.html?frm=theme
ステーターコイルがステーターベースと干渉を起こして漏電をするというのがあって充電不足を起こしたというものです。
武川のオイルクーラーをつけるときにステーターベースも交換するみたいで。
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=581&category_id=872
まさかなと思ったんですが違いましたね。
書込番号:23666015
0点

鬼気合さん、
なるほど〜!
凄いですね!?
武川と言えば名門中の名門ですがね。
面白い情報有難うございます。と言っても私自身はスクーターは只の通勤やコンビニへの足代わりなので消耗品以外は触る予定が無いので大丈夫なんですけどね。
10代の頃から乗ってるXJもスーパーどノーマルです。
かれこれ40年近く維持してますね。生きた化石の様なノーマル車です。
書込番号:23666099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知り合いの息子さんがハーネス類一式を持ってると言う事で近い内に取替えて見たいと思います。
書込番号:23666385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンジン始動中で電圧12.4は異常に低いですね
自分の二型はライトONでも13.5
ライトOFFなら14.1は出てます。
供給出来てないor消費が激しいに分けられると思いますが、ジェネレーターとレギュレーターが正常だと仮定するとハーネスのどこかで短絡しているのかな〜?
と思います。スターターリレー付近のハーネスを被覆剥がして点検してみて下さい。ハンダで接続されている所がありそこが短絡してるかも?
※あくまでも予想です。ハズレたらごめんですが…
書込番号:23666532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アソコでグッパーグッパーさん
ワイヤーハーネスを交換すれば解決しそうですね。
結果書き込みお待ちしております。
書込番号:23666657
0点

充電系やハーネスやキーシリンダーやらも異状なく
プロが徹底チェックして直らないなら、ECU内部も疑ってみるべきかと
書込番号:23666691
1点

私の見落としも何処かに必ず有るハズですから新品ハーネス一式とECUを綺麗に入替えてやろうと思ってます!
でどうなるか??って所なんです。
書込番号:23666735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

強電と弱電は違うんですよ、強電とは言っても、60V以上は資格がありますが、弱電にはないので。
オルタネーターの出力波形は、どうですか(オシロとか必要ですが)、レギュレータに充電系統のケーブルがつながっていない(断線)
ハーネスを交換すると治るかも。
配線図を入手することです。
書込番号:23669256
0点

NSR750Rさん、
すみません、電気の事を私に教えて頂き有難うございます。
配線図を入手することですねって、昔から自分のバイクにはパーツリストもサービスマニュアルも揃えてますが?
有難うございますm(_ _)m(笑)
書込番号:23669311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重々存じておりますm(_ _)m
NSR750Rさん、貴方からは恐らく参考知識が得られ無いと思いますから他の方のご相談へ貴方の経験と実力のアドバイスをしてあげて下さいね?
誠に有難うございました!
書込番号:23669328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前向きなコメントをして頂いた方々、有難うございました。
このままスレを開けてたら有害物質的な永遠ループな方々が入って来ます為、未解決ですが一旦閉めさせて頂きます。
閉店ガラガラ!
書込番号:23669493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/76103210041/SortID=23354740/#23354740
今回の質問車両はほぼノーマルってことでシグナス2台持ちと言う事でしょうか?
書込番号:23671552
1点

>アソコでグッパーグッパーさん
ハーネス、ECU交換で直ったら、ハーネスかECUどちらだったか教えて下さいね
別の要因で直ったとしても報告お願いしますね
書込番号:23671829
0点

>v125のとっつあんさん
そうなんですか?
>アソコでグッパーグッパーさん
ま、GSYUASA本社に週三日来られる方なら、うちは会おうと思えば会えますね
実車見ましょうか?
書込番号:23672507
0点

京都単車男さん、
両方違った場合は迷宮入りに成ると思いますがコノどちらからで解決してくれないと。
結果がどうにせよご報告させて頂きますね!
書込番号:23672574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都単車男さん、
GSには伺っていますが他にも多箇所の企業さんを回りまる職業ですので厳しいです。
お気持ち本当に嬉しく思います!
特に他にも後輩達を連れて技術指導をしてる身なので。
GSに京都単車男さんも来られてるんですか?
GS言っても西やら東やら他にも沢山の場所有りますからね!私は日に寄っては全ての箇所に行くのでお会いしているかも知れませんね!
我が社の名は出しませんが知ってるか?聞いた事が有る京都の企業です。
書込番号:23672731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換。
レギュレータを交換。
オルタネーター交換。
配線の漏電も無し。
>一体原因と成るのは何なのか?(泣)
んー。たぶん幽霊の仕業ですね。
そうだとするとお祓いしか思いつきません。違ってたらごめんなさい。
書込番号:23676133
2点

お祓い完了したとyspより先程連絡が有りました!
ありんこ霊が無数に取り憑いていたみたいです。
しかし、ありんこの親玉が未だ取り憑いてる様で一旦yspからお寺にシグナスを移して毎日朝から晩までお祓いをして頂く流れでお願い致しました。
書込番号:23678355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > シグナスX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/01/06 18:14:56 |
![]() ![]() |
16 | 2022/11/07 18:57:52 |
![]() ![]() |
9 | 2022/09/26 18:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/06 11:16:05 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/23 19:13:16 |
![]() ![]() |
13 | 2022/08/19 18:39:58 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/14 17:03:50 |
![]() ![]() |
18 | 2022/08/11 7:07:25 |
![]() ![]() |
21 | 2022/07/07 15:08:20 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/10 9:21:28 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





